【米国】グーグルに試練、新型スマートフォン「ネクサス・ワン」の販売伸び悩む[100117]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかりL5φ ★

◇グーグルに試練、新型スマートフォン「ネクサス・ワン」の販売伸び悩む

【1月17日 AFP】グーグル(Google)が「スーパーフォン」と銘打って5日に発売した
多機能携帯電話「ネクサス・ワン(Nexus One)」の販売が伸び悩んでいるもようだ。

グーグルは販売台数を明らかにしていないが、ITやメディア関連の市場調査会社
インタープレット(Interpret)のマイケル・ガーテンバーグ(Michael Gartenberg)氏は
発売後1週間で2万台前後だと考えている。

「もし100万台売れていたら、彼ら(グーグル)は屋根の上からそう叫ぶはずだ。
明らかにネクサス・ワンは大ブームを起こしてはいない」(ガーテンバーグ氏)

IT関連の人気情報サイトUbergizmo.comのヒューバート・グエン(Hubert Nguyen)氏は、
ネクサス・ワンのハードウェアはおおむねアップル(Apple)のiPhone(アイフォーン)より
優れているものの、「それはユーザーの体験の半分でしかない」と指摘する。

ガーテンバーク氏は「顧客がサポートを受けられる場所を準備せず、電子メールで
サポートを受けようとしても数日待たされる状態でこの製品を出したグーグルは
一体何を考えていたのだろうと思う。アップルは(iPhoneの)発売後、相当な投資をして
店舗のかなりのスペースをサポートコーナーにしたというのに」と話す。

電波状態や利用可能エリアは電話会社の問題だし、ハードウェアを作ったのは
台湾の宏達国際電子(High Tech Computer、HTC)だが、責任がどこにあるにせよ、
グーグルが売り出した以上グーグルが消費者の矢面に立つことになる。

グーグルは今週、別の携帯電話機を使っていた米携帯電話大手T-Mobileの契約者が
ネクサス・ワンに乗り換える際の価格を100ドル(約9000円)引き下げて、
279ドル(約2万5000円)にするとともに、すでに乗り換えた人には差額を返金すると発表した。

これについてガーテンバーグ氏は「事前に細部を詰めていなかったことのあらわれだ。
今回のことでグーグルは多くのことを学んだだろう」と語った。

ソース(AFP)http://www.afpbb.com/article/economy/2683503/5130717

関連スレ
【米国】Googleの携帯電話「Nexus One」に、「ブレードランナー」原作者の遺族が知的財産侵害と怒り[100107]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1262840917/
2七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 11:40:15 ID:N1n0SIwS
ハードのガジェットなんてあぽーの得意技だしな。
そう簡単に牙城は崩せない。でもあぽーだって散々失敗を重ねてきてるから
別に悲観しなくてもいいんじゃね?
3七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 11:42:40 ID:gml1DKHM
高性能でも販売の仕方が下手くそってことか
4七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 11:51:55 ID:PpCH4irH
煽った割には
普通のHTCのハードだったから
みんながっかりしたんだよ
5七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 11:55:03 ID:yYRrPxYU



日本もシム変えるだけで機種変できるようにしてくれ!
そしたら気軽に買うよ。
6七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 12:01:50 ID:7Tav5CbU
グーグルの天才ハッカーがアプリ作り出したらあっという間に面白くなるだろうけど
今はまだ何もないんだろ?
7七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 12:05:14 ID:vkhsUy3D
イチローとGoogleに不可能なことはない。
8七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 12:06:45 ID:uXUBI5lc
USBのホストになっていろいろつなげれるようになれば人気出るだろね
9七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 12:07:34 ID:NnVi2Cn1
えーここで立てるかあ
10七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 12:25:42 ID:BnfxYUBN
ビジνでやれ
11七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 13:14:12 ID:1r14vEny
ひとりで抱え込んじゃってるappleと違って、
オープンなandroidには期待している。

windows mobile端末にandroidインストール出来たりとか、
旧android端末のOSバージョンアップ出来たりとか、楽しすぎる、、、w
12七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 13:19:42 ID:+ymNmkE4
>>11
インストールやバージョンアップするだけで楽しいって・・
13七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 13:27:33 ID:NnVi2Cn1
>>12
OSのアップデート切られて泣くんですねわかります
糞マカーは学習しねえな
14七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 13:40:06 ID:xh06T0Er
Android携帯は頻繁にネットにアクセスしてパケット代がかさむなぁ.
上側の定額料金に達してしまったのは初めてだよ.
15七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 13:50:39 ID:pkgcpGET
普通に動画サイト見れるんだろ?
正直iPhoneなんぞよりよっぽど欲しいが・・・
16七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 13:55:50 ID:CadVxVN+
ネクサス1ってだって格好悪いんだもん。。。
HTCに筐体デザイン任せんなよ。あそこ全般にわたってセンスねーんだから。。。

俺も一応実物見るまで悩んで、値下げされたMilestone買った。
CPUスピードは落ちたけど、ハードキーや剛性感溢れるボディーにも〜クラクラ。
iPhoneから乗り換えで性能激アップで超ウマーwww
17七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 14:09:57 ID:m2Wp85KK
中二病か知らないが、やたらアポーやググルは
素晴らしいと吹聴する輩はどちらを選ぶんかな
きちんとした理由で支持してる人の事じゃないよ
18七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 14:35:59 ID:mRJ1Z/oz
はよTegra2と大容量メモリ積んだのだせよ
19七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 14:39:40 ID:/dwgFU2n
ちなみにiphoneの素晴らしさの半分はgoogleでできている。
android for iphoneが出れば最強w
20七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 14:42:05 ID:xCAsJsWz
そもまだスマートフォンて市場が小さいんじゃないの?
だれもが欲しい門でもないと思うし新し物好きやイメージで
買う人はiPhone買って満足してるんじゃ?
21七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 14:48:43 ID:Oq13vBlX
>>20
市場は小さいんだが、利益が大きい。
どれくらい大きいかというとすでに携帯メーカーの利益首位はAppleになってるくらい大きい。
22369:2010/01/17(日) 15:02:03 ID:+Ftartgd
機種代金無料なら、新規契約します。
23七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 15:02:21 ID:jaAs3Ttq
グーグルのサーバーに来てくれさえすれば問題なし。
AmdroidでもiPhoneでもその他スマートフェオンでも。

ネクサス・ワンは、ハードベンダーが情けないからリファレンスに作った程度でも十分意味があるよ。
24七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 15:30:55 ID:wWPCvJYW
>>13
ガラケーだって、セキュリティアップデートしかないだろ。それて比べてどうよ。
賞味期限とのバランスだろ。

期待してるけどな。
25七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 15:37:51 ID:XMynB155
>>23
スマートフェオン
26七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 15:39:22 ID:uv7Xlp1p
早くグーグルOS改良して普及させろや、マイクロソフト潰せ
27七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 16:46:51 ID:T5ypGCtd
>>4
おれはマジでがっかりした、あのグーグルがGoogle自身で
どんなハードを作るんだろうとワクワクしてたのに
台湾製なんていらんわ
28七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 16:51:50 ID:FTfKMKDp
サムスンが出し始めれば、欧米人好みのデザインで圧倒して売れるんじゃないか。
HTCだとこの辺が弱い。
29七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 17:09:55 ID:yYRrPxYU
>>26-27 なんかすごく誤解していないか? 

単なるJavaVMを利用してるだけのマシンに期待する方がおかしい。

Nexus One にしてもグーグルはハードウエアの設計にはタッチしていない。
単にリファレンスとなるようなモデルを選んだだけ。

それが売れるかどうかは重要じゃないんだよ。
ましてやサポートなんかするつもりはさらさらない。
30七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 17:16:57 ID:WMn2QM17
タダで配っちえば勝てるんじゃない?
広告とアプリ、携帯キャリアからのキックバックで回収出来そうじゃね?
少なくとも、iPhone抑えられるし・・・
31七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 17:44:31 ID:HDAxf4eX
NexusTwoはモトローラかソニエリと組んでやって欲しいね。
32七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 18:05:37 ID:2xZZ7msa
androidの敵はiPhoneじゃなくてiMode
33七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 18:06:48 ID:nbbXVpvF
OEMだからといって、自社の名前を付けて売り出した製品のサポートをしないなんてハード売る資格ないわ。
ま、Googleにしたら広告料を払ってくれる企業こそが本当のお客様で、それ以外は知ったこっちゃないんだろう。
34七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 18:14:14 ID:Oq13vBlX
>>30
iPhoneより自由度が高い=ユーザーが好き放題回線使いまくり、な携帯にキャリアがキックバックなんか出してくれるとでも?
35七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 18:20:30 ID:n520gsZS
>>27
iphoneも台湾

台湾メーカー中国製造
ここから横流ししてるから模造品が精巧なの
36七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 18:22:34 ID:HDAxf4eX
>>32
それは言える。
docomoに飼い殺しされそう。
auはどんなスタンスなんだろうね。
37未通女:2010/01/17(日) 18:31:58 ID:NUfpzztC
auで出たら買う。
機種変で2万切ったら即決




かも。
38七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 18:37:04 ID:HDAxf4eX
シャープからこの春に出るよ。
骨抜きandroidで無かったらいいね。
せめてキャリアメール対応してくれれば・・。
39七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 18:52:30 ID:2KnWlV2g
iphoneはすでにwindousと同じ意味を持ち始めてるからな
アップルは前回の覇権争いで負けた教訓を生かして展開してるからグーぐるに勝ち目はない
アップルの最終目的地はOS戦争で逆転勝利することだからな、iphonをそのあしがかりにしようと命かけてるし
グーぐるさんとは志が違いすぎる
40七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 19:00:16 ID:1nkFLleU
グーグルのビジネスって、検索(広告)以外は上手くいかないのが定説じゃね?
41七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 19:04:44 ID:dns1W9Q2
そりゃネットの外の販売だの流通だの
物自体を扱うのが上手い訳ないだろうと。
42七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 19:20:17 ID:7ZOwe/v2
ネクサス6までバージョン上がったら買います。
43七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 21:37:34 ID:YcMyzArb
だって単なるHTCのAndroid携帯なんだもん。
44七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 23:12:46 ID:jaAs3Ttq
ハード屋が情けないから、リファレンスに出しただけだろう。
問題なんか、ない、ない。

iPhoneと張り合おうなんて考えてもいないだろうし。
勝ち負けでなく、メインの戦場が違うんだから。
45七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 23:20:15 ID:FeOFEyrK
いや、iPhoneと張り合う気満々だし、実際に逆転する可能性も
普通にある
46七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 23:46:52 ID:CadVxVN+
>>45
もう逆転する目は無いんじゃないの??初動であんだけ差がついちゃ。

俺も今はアンドロイドだけど、高精細高性能iPhone出たら多分そっちに戻る。
ソフト資産も大分たまってるし。
47七つの海の名無しさん:2010/01/17(日) 23:56:54 ID:FeOFEyrK
初動で差がついて決着がつくような製品じゃないんでしょ
48七つの海の名無しさん:2010/01/18(月) 01:03:57 ID:iGnJi5cl
これ一つでiPhoneを上回れるような製品ではないな
Android全体にしても、iPhoneを抜くには10年はかかると見るね
49七つの海の名無しさん:2010/01/18(月) 04:57:43 ID:DlFVblvx
マルチタッチはもう出来るようになった?
50七つの海の名無しさん:2010/01/18(月) 15:25:26 ID:oMkwGimH
グーグルの偉いところはライバルにもアプリを供給しているとこだよなあ。
それに比べてSONY、いつになったらiTunesに曲を提供するんだ?
51七つの海の名無しさん:2010/01/18(月) 20:16:47 ID:oP2h2AdD

Googleケータイ『Nexus One』が『ヤフオク』で値崩れ開始
http://news.livedoor.com/article/detail/4555320/

52七つの海の名無しさん:2010/01/18(月) 23:44:48 ID:UfGB99SK
>>47
いや、むしろ初動の方が大事だと思うぞ。注目度や期待度がそのまま出るしな。

ちなみにiPhone3GSは初週350万台、ネクサスワンは10万台以下。
53七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 00:13:48 ID:M3KddJwI
iphoneはアプリが多いから便利なんだよな
googleが追いつけるとは思えん
54七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 00:25:03 ID:CKsX2fyY
>>45
iPhone vs. Android 携帯全て
だよ。
55七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 01:14:10 ID:MNsVw0YC
取り敢えず便利なアプリとやらを10個くらい比較して欲しい
56七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 04:37:31 ID:dYPeX0TP
比較もなにも現時点でのAndroidはマルチタッチ対応できてないから使用できるアプリに差が出る。
57七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 14:37:59 ID:4IIBNeIw
Androidアプリが「オープン」であることを盲目的に礼賛している輩がいるけど…
「オープン」すぎて、フィッシング詐欺アプリまでバラ撒いちまったらしいぞw

ttp://rerarun.clipp.in/entry/167826
58七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 16:34:24 ID:y2WGT2zR
59七つの海の名無しさん:2010/01/29(金) 11:40:51 ID:CH/TWQdB
相変わらず売れてないのかな?
60七つの海の名無しさん:2010/01/29(金) 11:57:49 ID:BQxEr+Mv
>>48
IDCは2013年と予測してるけどな
61七つの海の名無しさん:2010/01/29(金) 17:38:16 ID:2dIOprA6
>>60
まったく現実味の無い予想だな
62七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 21:02:49 ID:ESsvifQ3
>>61
かなり現実味があると思うが・・。
過去三ヶ月のシェアを見ると、既にandroidはiPhoneの半分くらいまで
きてるんだが。

今年はmotorolaが狂ったようにandroid出してくるし、その他のメーカーも
一杯機種を出してくるだろう。
今年はandroid元年になるだろうね。
63七つの海の名無しさん:2010/02/02(火) 08:53:57 ID:kAk6oVZZ

BCN携帯電話販売ランキング
(集計期間:1月25日〜1月31日)

1位(前週2位) iPhone 3GS 16GB
2位(前週3位) iPhone 3GS 32GB

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

64七つの海の名無しさん:2010/02/03(水) 16:28:19 ID:nPgxXpNA
>>52
ネクサスツーやネクサススリーで挽回出来りゃいいんじゃないの?
>>57
オープンだからこそ困るってのはあるわな
アプリを使うのにどれに合わせたいいのかわからないし
まあアイフォーンでも世代ごとに少しずつ違うんだけども

とは言え、
>顧客がサポートを受けられる場所を準備せず、電子メールで
サポートを受けようとしても数日待たされる状態でこの製品を出したグーグルは
一体何を考えていたのだろうと思う。アップルは(iPhoneの)発売後、相当な投資をして
店舗のかなりのスペースをサポートコーナーにしたというのに

策士策に溺れるって言うか、リアルを軽視しすぎだろ…
65七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 16:27:52 ID:y7mfVFvK
66七つの海の名無しさん:2010/03/06(土) 16:02:56 ID:WxYZ1D6M
Nexus Oneはdocomoから出すのかい?
67七つの海の名無しさん
iPodがあるのに他のプレーヤーを買う理由も意味もないのと同じで
iPhoneがあるのに他のスマートフォンなんて買う理由も意味もない。