【スイス】73年間湖に沈んでいた名車、競売出品で1,000万円以上の価格予想も[10/01/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫まっしぐらφ ★
昨年7月、スイスのある湖の底から、73年間も放置されていた車が引き上げられた。車体はうっすらと
ボディが青だったことをうかがわせる程度までサビで覆われ、車体の半分は骨組みを残すのみという
ほどの朽ち具合。普通の人が見ればただの鉄くずにしか見えない車だが、実はこれ、生産台数が極めて
少ない名車だったことから、地元や自動車ファンから大きな関心を集めることになった。なお、車は
1月23日に競売への出品が予定されており、英紙デイリー・メールは8万ポンド(約1,200万円)の値が
付くと予想している。

今からさかのぼること約100年前の1909年、1人のイタリア人技術者が自動車メーカーを立ち上げた。
男の名はエットーレ・ブガッティ。ボディやエンジンの設計を手掛け、後に多くのカーレースで結果を残し、
その名を轟かせた人物だ。第二次大戦前までブガッティは次々と車を開発したが、性能と美しさを追求
し続けた結果、生産された車の台数は多い車種でも数百台程度。そのため、現在でもブガッティは希少な
名車として、世界中の自動車ファンから愛されている。

そんなブガッティの「ブガッティ T-22ブレシア」と呼ばれる車種が今回話題の車。場所はスイス南部の
マッジョーレ湖で、デイリー・メール紙によると、もとの所有者は、湖のほとりの街アスコナで1920年代に
働いていた建築家の男性だという。
車はフランスで購入されたもので、男性は税務当局から輸入税を支払うよう再三警告を受けていたが、
これに応じず。しばらくして男性はチューリヒへ引っ越してしまったが、問題のブガッティはアスコナに
残したまま放置されたそうだ。そして、11年も督促しながら税金を徴収できなかった当局は最終的に車を
没収し、当時の中古価値が低かったことから、法律に従って湖にそのまま沈めてしまった。

それから水深50メートルの湖底でひっそりと時を過ごしてきたブガッティが、再び注目されたのは1967年
のこと。湖に潜ったダイバーが沈んでいる車を発見し、以来、地元のダイビングクラブのメンバーが
定期的に確認していた。そんなクラブに2008年、不幸が訪れる。クラブメンバーが若者の暴力によって
命を落とす事件が起き、これを受けてクラブは暴力事件をなくすために活動する慈善団体を設立。その
運営資金として目を付けたのが、沈んでいたブガッティだった。

70年以上も水中に沈んでいただけに腐食が進み、昨年引き上げられた時点での車体残存率は20%程度。
それでもメーターの一部やエンジンなどは形を残しており、「コレクターや博物館が買いたがっている」
(デイリー・メール紙より)という。
競売の担当者は「当局がそのまま湖に沈めたのは、最高の方法だった」と、結果的に原型をとどめる形で
後世に遺されたことを喜んでいる。冷たい湖底で長い年月を過ごしてきたブガッティもこれからは大事に
保存され、温かく見守られていくことになりそうだ。

Narinari.com(14日10:57)
http://narinari.com/Nd/20100112902.html

Daily Mail Online(英語 8日 写真動画あり)
The rare Bugatti car plucked from lake after 70 years that could fetch £80,000 at auction
http://www.dailymail.co.uk/news/worldnews/article-1241644/The-rare-Bugatti-car-plucked-lake-70-years-fetch-80-000-auction.html
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2010/01/08/article-0-07CB71FD000005DC-308_634x448.jpg

依頼により立てました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1261200439/304
2七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 00:28:38 ID:7cWuRGRP
>法律に従って湖にそのまま沈めてしまった

変な法律w
3七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 00:32:22 ID:0pYAuvzA
2億円はいくよーーーーーー 発想が貧乏人だーーーー
こじきーーーーーまともな物食ってから2ちゃん書けよーーー  はとやま
4七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 00:38:54 ID:/F+KyrKm
初期のブレシアなら銀座で見かけた。1200万は高い。リビルドで7000まんぐらいでは。
車の世界ではよくある話で埋葬されていた車が復活したことも。
5七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 00:43:30 ID:tWwjpKvU
6七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 00:46:54 ID:iFoqALTD
パーツ取にしても高すぎだろ
7七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 00:50:29 ID:nu4cM1cZ
>1 の article-0-07CB71FD000005DC-308_634x448.jpg
そこでポッキリ折れなくてよかったね。
8七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 00:51:18 ID:VZZ12qLM
沈めたままにしておいた方が長持ちしそう。でも換金が目的だからなあ。
引き上げ自体イベントに仕立てて注目を集めようとしてるし。なんだかね。
9七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 00:51:40 ID:VnUSd2ZA
チキチキばんばんで空飛んだ自動車?
10七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 01:02:57 ID:ZQ2rsqDL
カーグラTVのオープニングの奴?
11七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 01:09:01 ID:Cnu9YSLk
あー、カーグラのOPのやつだな
12七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 01:11:37 ID:/tkEUzA9
ただのゴミだな。
13七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 01:13:58 ID:0pYAuvzA
>>10 >>11 絶対 いい人だと思う
14七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 01:26:24 ID:nh9u9qoC
世界中のありとあらゆるクルマのなかでも、ブガッティだけは別格。
15七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 01:41:38 ID:J4kjO5N1
>>2
禿同。
16七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 02:03:51 ID:IfCzHLvA
>>2
輸入税を払っていなかった。スイスの税関役人は 車を没収しないといけなく
なった。でも没収しても車の価値が低くて 税金分に及ばない。

それだったら 没収しても意味ないから 品物自体を なくしてしまえ
ってことにしたんでしょ。
車があると、持ち主がいつまでも車を不法所持してることになるし、
没収しないと税関が未払いを認めたことになる−そういうことでないの?

…てことはさ、オークションの売り上げから スイスへ税金払うの?
追加徴税とかものすごいことになっていそうだwww
17七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 02:17:54 ID:tohNKMbk BE:93008232-2BP(92)
ブガッテイなら発売当時の値段は現在の貨幣価値に直すと1億は軽く越える
18七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 02:49:19 ID:C902z6bp
今、オレの手元にある黒電話も30年後には高値が付くだろうなw
19七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 04:04:32 ID:kjHALhg4
ルパンルパーン??
20七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 04:06:03 ID:EstnDXLK
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   >>18
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

21七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 05:58:24 ID:HEJOLa+I
DIOの事もおまえら思い出せよ
22七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 06:08:59 ID:Atail0W1
タイムレスティンバーだなw
23七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 07:52:45 ID:uaT6w/fW
万歳ハイウェイ思い出した
24七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 09:29:38 ID:rKzh+fJJ
関心が無い人間には本当にただの産廃だな
25七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 09:33:32 ID:WwJnqI+U
>競売の担当者は「当局がそのまま湖に沈めたのは、最高の方法だった」
グリス塗りたくってモスボールした方が遙かにマシだろ
26七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 10:20:33 ID:PqAIPmdB
>>5
なんか形が全然違うような?
27七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 11:31:50 ID:jZM1nEV1




『カーグラフィックTV-OP』
http://www.youtube.com/watch?v=s7hQ6VwLPVw



28七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 11:39:42 ID:cYyHyC8W
>>1を見て買おうと思った奴、水没車は電気系統の故障が怖いからやめとけ。
エアコンからもマッジョーレ湖底のかぐわしい臭いがしそうだ。
29七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 11:43:29 ID:j28GxSsR
松任谷正隆が一言↓
30七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 11:46:39 ID:3h/dfmQq
カーグラのOPの車か。
シュコン
シュコン
シュコン
カッ
ブルン
ブルン
ブォーン
ブォーン

だっけ?
31七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 11:50:21 ID:iXNdaOtQ
>>18
黒電話機は、全部リースじゃないの?
32七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 11:56:47 ID:JFZ7AMt8
>>5
昔プラモで作ったな
33七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 12:10:08 ID:QEUhT2vG
逆光で撮るからディティールがわからんじゃないか。
34七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 12:28:55 ID:zDB+bobu
うちの嫁も55年モノでさぞや価値があることだな。
出品するかな。
35七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 12:34:12 ID:JgcHipsz
じゃー、すいすの湖の底はくるまだらけってことだな。
すばらしいえこ国家ですね。
36七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 12:39:48 ID:fpZqZ0zn
どれか1台あげるって言われたらロワイヤルだな
37七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 13:06:50 ID:QhYE7D4i
オマイらもヨタのLexusを摩周湖にでも沈めておけ
10年もすれば博物館に買っても(ry
38七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 13:13:44 ID:tqxWAClm
>>18
いけるんじゃね
39七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 13:56:30 ID:uaT6w/fW
>>34
ウチもだ

どうだいっしょにマッジョーレ湖へ(ry
40七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 14:23:34 ID:Cnu9YSLk
完品が現存してることだし、20%残ってたら再生できるだろう
エンジンが残ってるし
41七つの海の名無しさん:2010/01/16(土) 14:38:56 ID:KnUhlALB
氷河の中で氷漬けの方がよかったんじゃねーの
42七つの海の名無しさん

・Bugatti Veyron 販売価格:2億円 [CAR GRAPHIC TV]@
 http://www.youtube.com/watch?v=RZgMDr-aaJ8