【インド】元フランス植民地だった場所に「インド版エッフェル塔」を建設中[100112]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼265@夏まっさかりL5φ ★

◇インドの元フランス植民地、「インド版エッフェル塔」を建設中

ニューデリー(CNN) かつてフランスの植民地だった
インド南東部ポンディシェリ連邦政府直轄地域で、
「インド版エッフェル塔」の建設が進んでいる。

高さ333フィート(約101メートル)の「ヤナム・タワー」で、
高さ90フィート(約27メートル)まではコンクリート製、
そこから先は金属製となる。完成は11月末の予定。

建設費は約1000万ドルで、半額以上をインドの
大企業が負担し、残りを自治体が受け持つ。

ポンディシェリはフランス植民地時代の雰囲気が残る街で、
2007年の外国人観光客は5万5000人を超えていた。
ヤナム・タワーの完成で、さらに多くの観光客の来訪が期待されている。

ソース(CNN)http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN201001110013.html
2七つの海の名無しさん:2010/01/12(火) 18:32:39 ID:SIKmskbA
インド版エッフェル塔         333フィート
日本版エッフェル塔(東京タワー)  333メートル

偶然?
3七つの海の名無しさん:2010/01/12(火) 18:47:33 ID:dHZXEqOL
アメ公は、まだフィートなんて言ってんのか。
4七つの海の名無しさん:2010/01/12(火) 19:04:49 ID:ieEfeNM8
フランスが子午線じゃなく振り子でメートル定めてたら全世界統一されてたかもな
5七つの海の名無しさん:2010/01/12(火) 19:48:53 ID:orHxhb7S
植民されて マンセー !   なんだよネ♪
6七つの海の名無しさん:2010/01/12(火) 19:51:40 ID:zxQ0E6rx
インドクオリティw
7七つの海の名無しさん:2010/01/13(水) 00:22:11 ID:F5ql296+
まぁ建造物、特に西洋のものは綺麗だからな。
中国も植民地時代の建物で観光地化してるし。
8七つの海の名無しさん:2010/01/13(水) 02:26:23 ID:Ewt9F1K4
インドにフランス領があったのはしらんかった。
てっきり全部英領かと。
9七つの海の名無しさん:2010/01/13(水) 02:58:09 ID:JD7aeVhg
>>2
東京版は意図的。
10七つの海の名無しさん:2010/01/13(水) 09:08:05 ID:MH+djb9u
エッフェル塔なら、すでに杭州にあるじゃないか。
11七つの海の名無しさん:2010/01/13(水) 18:57:42 ID:6iuXRiSi
ポンディシェリとシャンデルナゴルか
世界史の教科書で覚えさせられたなー
12七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 11:25:05 ID:ktck/tG/
植民地の歴史すら逆転の発想で商売に繋げるインド人。
一方・・・
13七つの海の名無しさん