【ルーマニア】ジャンクフード税導入を検討 保健制度の資金不足と肥満問題に対処[10/01/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫まっしぐらφ ★
ルーマニア政府は5日、ファストフードやソフトドリンク、菓子類などのジャンクフードに課税
する方針を明らかにした。危機に陥っている保健制度に資金を供給するとともに肥満問題に対処
するためという。

同日ブカレストで会見したAttila Cseke保健相によると、新たに導入されるジャンクフード税による
税収は約10億ユーロ(約1300億円)に達する見込み。

同国の保健制度は慢性的な資金不足にあえいでおり、今年度は一部の医療インフラへの助成や一部の
医薬品の購入が困難になる見通しだという。

同国では4人に1人が肥満との統計がある。経済紙Ziarul Financiarによると同国のファストフード
部門の売上高トップは米マクドナルドで、2008年の収益は1億800万ユーロ(約140億円)に上っている。

台湾も、国民の食生活の改善と肥満率の低下を目指し、ジャンクフードに課税する方針を示している。
フランスは2008年、ジャンクフード税の導入を検討したが、導入は見送られた。

AFP通信(6日18:52)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2679845/5127404

依頼により立てました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1261200439/205
2七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 21:49:01 ID:C08Bk/iu
いいね
日本でもやるべき
3七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 22:25:25 ID:hCMpxp7l
日本でもやろう。
4七つの海の名無しさん:2010/01/08(金) 00:47:41 ID:+m+b7730
台湾でもやってたはず
まだ導入はされてないだろうけど
5七つの海の名無しさん:2010/01/08(金) 00:48:21 ID:+m+b7730
書いてあった
6七つの海の名無しさん:2010/01/08(金) 04:40:17 ID:BqIVCfw6
>>2
営業・販売禁止にすべきだよ。

>パンドラの箱を開けよう。
最近のペッパーランチに代表されるハンバーグ店でのO-157の発祥は単なる食中毒ではない。
これは完全に食肉産業の構造的な病いだ。はっきと言おう。
生焼けの肉にOー157が混入しているという事実が示すのは、その肉に牛の糞が混じっているということだ。

>多くの人は文字通り「焼け糞の混じった肉」を食わされている。
(もちろん、混じっている糞はほんの微量だから誰も気がつきはしない。
そして不幸なことに生焼けの糞肉を喰わされた人々が発症している)これは紛れも無い事実だ。

>この問題を知ったのは、エリック・シュローサーがマクドナルドについて徹底的に調査して書いた、
「ファーストフードが世界を食いつくす」(日本版の出版は2001年8月)という本のおかげだ。
もう二度とマクドナルドやチェーン店のハンバーガーやハンバーグ、牛丼、スタ丼、焼肉、
いや、それだけじゃない、スーパーやコンビニのあらゆる安いアメリカ産の肉なんか絶対食べたくない。
心の底からそう思った。

>とにかく、この本で一番ショックだったのは、今回のペッパーランチに限らず、

>過去においてマクドナルドやその他のチェーン店のハンバーガーを食べて重度の食中毒や死者が続発しているという事実であり、
何度も繰り返すが、「ハンバーガーを食べると重病(O-157などの食中毒)に陥る危険性があることの、
単純明快な理由は、つまり、肉の中に糞が入っているのだ」(P273)という一言だ。

新鮮で消毒されているならネズミやミミズの肉の方が、O-157に犯された糞肉よりもまだずっとマシじゃないか?
http://d.hatena.ne.jp/ziprocker/20090910
7七つの海の名無しさん:2010/01/09(土) 20:13:17 ID:PvOF/JO0
キモウヨは外食すらできないほど極貧だから
自分には関係ないとでも思ってるんだろな。
日本でやるなら、おまいらの主食の牛丼やカップ麺にも課税されるし。
8七つの海の名無しさん
ルーマニア美女とセクースしたいです><