【UAE】高さ828メートルある世界一の高層ビルの完成式典 「ブルジュ・ハリファ」に改称 ドバイ[100105]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかりL5φ ★

◇世界一の高層ビル完成式典、高さ828メートル ドバイ

(CNN) アラブ首長国連邦(UAE)ドバイで建設が進んでいた世界一の高層ビルが
完成し、4日に完成式典が開かれた。式典で発表された正式な高さは828メートル。
ビルは「ブルジュ・ドバイ(ドバイの塔)」と呼ばれていたが、昨年11月の
「ドバイショック」で救済に尽力したハリファUAE大統領・アブダビ首長にちなんで
「ブルジュ・ハリファ」と改称された。

式典では花火が打ち上げられ、ムハンマド首長が銘板を除幕、新名称を披露した。
ビルは168階建てで、これまで世界最高だった台湾の「TAIPEI 101」の508メートルを
大幅に上回る高さとなった。2004年着工で、総工費は約15億ドル(約1400億円)。
有名デザイナーのモルジオ・アルマーニ氏が手掛けた高級ホテルやショッピングセンター、
オフィス、マンションが入り、店舗数は1200店、レストランは150店以上に上るとされる。

設計を担当した米建築事務所、スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル(SOM)は
「高層ビルの復活」を宣言し、同プロジェクトで得た新技術を応用してさらに高い建造物に
挑戦するとの構えを示している。

ただ、同ビルの開発を手掛けた不動産大手エマールをはじめ、内外の企業が
ドバイショックの後遺症に苦しむなか、こうした巨大プロジェクトが今後も
成立するかどうかは不透明だ。

ドバイの開発ブームに関する著書で知られるジム・クレーン氏はCNNとのインタビューで、
「ビル全体で1つの都市に相当するほどの電力を消費し、トイレを流すたびに何百メートルも
上まで水をくみ上げなければならない。デザインが重視されたために上層部の30―40階は狭く、
倉庫くらいにしか使えない」と、同ビルの実用性に疑問を投げ掛けた。

ソース(CNN)http://www.cnn.co.jp/business/CNN201001050007.html

▽砂漠の花をイメージしたとされるビルの外観
http://www.cnn.co.jp/business/images/CNN201001050005.jpg

◇世界一の超高層「ブルジュ・ドバイ」落成、高さ828メートル
(前略)
ドバイのムハンマド・ビン・ラシド・マクトム(Mohammad bin Rashed al-Maktoum)首長が
落成を宣言したあと、花火が盛大に打ち上げられた。

建設は2004年に開始された。建設を手がけた政府系不動産開発大手エマール(Emaar)によると、
総工費は15億ドル(約1380億円)。ビルは約200階建てで、160階分の計1044戸は居住スペースに、
49階分はオフィススペースに充てられるという。ジョルジオ アルマーニ(GIORGIO ARMANI)氏が
手がけた高級ホテルも入る。なお、エレベーター数は計57基。

販売スペースの90%は売却済みという。

ソース(AFP)http://www.afpbb.com/article/economy/2679450/5121340

関連スレ
【UAE】世界一高いビル「ブルジュ・ドバイ」、正確な高さは今でも秘密[09/12/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1261711441/
【UAE】 ブルジュ・ドバイの展望台が1月オープン [09/12/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1261711719/
2七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 18:55:41 ID:eP1QVHSQ
ブルジュ・キムチ
3七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 19:10:31 ID:jh+fg2Wv



>有名デザイナーのモルジオ・アルマーニ氏が手掛けた

誰だよそれ
4七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 19:22:23 ID:I7Q1Ju6K
>米建築事務所、スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル(SOM)は「高層ビルの復活」を宣言


建築構造物って デザイナーが張り切ると駄目になることが多いな
5七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 19:24:10 ID:X+XPgF+k
実用性の無い上層階とはまた無駄な・・・

まぁ高けりゃいいんでしょうが。
6七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 19:28:47 ID:83V6veAn
新名所、ドバイでバンジー
7七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 19:29:42 ID:LHA91PsD
すごいな関空のゲートタワービルとはエライ違いだわ
8七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 19:34:56 ID:OK47VgLu
仏作って魂入れず
9七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 19:43:16 ID:cfHA2MSu
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010010300102
>建設は2004年に始まり、韓国のサムスン建設やUAE企業などが施工。
>設計関係者はAFP通信に、当初は「台北101」を若干抜く程度の高さを想定していたが、
>エマール社がたびたび高さを増すよう要請してきたとの内輪話を明かしている。

韓国企業がホイホイ仕様変更しながら作ったかと思うと・・・ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
10七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 19:43:59 ID:BzqwOWJb
2代目バベルの塔、という意味を込めて

「バベル2世」というのはどうでしょう?
11七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 19:44:46 ID:pe/a6aXV
12七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 20:02:26 ID:swQn3Uvk
>「ビル全体で1つの都市に相当するほどの電力を消費し、トイレを流すたびに何百メートルも
>上まで水をくみ上げなければならない。

雨水利用しろよ
13七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 20:04:07 ID:2I/RVWIt
写真だけだと800メートルもあるように見えないな
14ぴょん♂♪:2010/01/05(火) 20:27:48 ID:Lwb5qrgW BE:624895283-2BP(1029)
イスラエルのハイファを思い出した
15七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 20:29:37 ID:u8buOoOu
>デザインが重視されたために上層部の30―40階は狭く、
>倉庫くらいにしか使えない」と

本当に倉庫として使えるのか?
16七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 21:08:05 ID:5s7L82Q5
誰得
17七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 21:35:37 ID:t0XSFut/
賢者は不動産の
最有効使用を考える。
愚者は見栄でバブルな値段を付けて
崩壊すると......
人間は懲りないねえ〜
18七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 21:39:51 ID:vT4OveLV
花って感じが全然しないな。
インド建築を見習え
19七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 22:15:55 ID:ims5SPlA
そろそろ高須クリニックのドバイCMをやめてほしい。
20七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 23:11:22 ID:/tq51mbt
>>19
院長バージョンだけでもいいからやめて欲しいよな…

ちなみに、日本ってあんましこういった高層建築って向かないだろうな…地震多すぎるし。
21七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 23:34:43 ID:Rex1kNtD
韓国企業が建設を請け負ったわけ?ヤバくね?
傾いたり自壊したりすんじゃね?
22七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 23:56:37 ID:zFD/h3od
http://www.youtube.com/watch?v=Uv148cJJTHQ&feature=player_embedded
オープニング式典だけは盛大に…
23七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 10:38:45 ID:rOi567hR
100年に一度の震度4とかでぽっきりいきそう。
24七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 10:49:38 ID:p9wrrv7k
>>19
いや、むしろブルジュ・ハリファで・・・Yes! 高須クリニック
25七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 11:03:56 ID:/lraOwhW
なぜ亡国直前の王様って巨大建築物を立てたがるのだろう?
26七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 11:24:30 ID:+Iaz3SxM
モルジオ・アルマーニ

ジョをモルと読むのか
27七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 11:43:01 ID:1xXRgdxd
15億ドルで作れる事に驚き・・・
28七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 12:32:04 ID:FveaioBU
>>21
その上、

>「ビル全体で1つの都市に相当するほどの電力を消費し、
>トイレを流すたびに何百メートルも上まで水をくみ上げなければならない。
>上層部の30―40階は狭く、倉庫くらいにしか使えない

168階建てで、そのうち、40階は無意味w
ランニングコストもバカ高ってw 一年以内に廃墟か?
29七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 21:34:54 ID:VrvQ+AEg
>>28
そうしないよう、(一応金がある)アブダビの首長の名前を付けたわけじゃん。

自分の名前が付いていたら廃墟にならんよう、必死扱いて援助するでしょw
30七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 22:11:53 ID:xlLzKisa
世界一の高層ビル「ハリファの塔」に改称

. アラブ首長国連邦(UAE)ドバイで完成した高さ828メートルの世界一の高層ビルは、
「ブルジュ・ドバイ(ドバイの塔)」から「ブルジュ・ハリファ(ハリファの塔)」に改称された。
ムハンマド首長が4日夜の完成式典で明らかにした。

 UAE大統領でアブダビ首長国のハリファ首長の名にちなんだ変更だが、ドバイの象徴的な
巨大事業にアブダビ首長の名前を付けるのは異例。金融危機の影響で苦しむドバイへ
計250億ドル(約2兆2500億円)を支援したアブダビに「感謝」の意を示したとみられる。

 英BBC放送によると、ムハンマド首長は式典で「(ビルは)人類による最も高い建造物」と強調。
「偉大な事業には、偉大な人物の名前がふさわしい」と述べ、ハリファ首長をたたえた。

 式典には約6000人が出席。巨大スクリーンにビルの高さが公表され、銀色に輝くビルの周囲で
次々と花火が打ち上げられた。

 ドバイは昨年11月、政府系企業の信用不安を契機とした「ドバイ・ショック」の震源地となったが、
アブダビの支援で当面の危機は回避された。(共同)

ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20100105-582751.html
31七つの海の名無しさん:2010/01/11(月) 11:53:07 ID:ON11iu6K
世界一の高層ビルでエレベーター止まる
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100111/20100111-00000006-nnn-int.html
こわい
32七つの海の名無しさん

実はCGってお前ら知ってたか?