【米国/国際】十大リスク5位に「日本」 米調査会社、普天間影響か[10/01/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フライングやるっきゃナイツφ ★
米ニューヨークに本部を置く調査分析会社ユーラシア・グループは4日、
今年の十大リスクを公表、トップに米中関係、5番目に「日本」を挙げた。
鳩山政権の財政政策や米軍普天間飛行場移設問題をめぐる迷走が影響した
とみられる。
同社のイアン・ブレマー会長らは鳩山政権について「小泉政権後に続く
脆弱な政権の一つになりそうだが、今回は官僚の支援がなく、深刻な
経済状況も伴う」と悲観。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/world/20100105/Kyodo_OT_CO2010010501000215.html
■Eurasia Group http://www.eurasiagroup.net/
 Top Risks for 2010
 http://eurasiagroup.net/pages/top-risks
1 US-China Relations
2 Iran
3 European fiscal divergence
4 US financial regulation
5 Japan
6 Climate change
7 Brazil
8 India-Pakistan
9 Eastern Europe, elections & unemployment
10 Turkey
2七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 11:28:47 ID:NdvwudaU
なぜかイランより危険な北朝鮮がない不思議w
3七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 11:33:04 ID:DqX4Qxuq
>>2
いや、イランは緊迫してるからな
4七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 11:36:55 ID:D15REyNr
結局、アメリカにとって北朝鮮はどうでもいい存在
もし本土に届くミサイル作ったのなら別だけど
5七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 11:40:14 ID:NdvwudaU
>>3
実態はイランよりも北朝鮮問題の方が遥かに酷いのに緊迫してないこと自体がおかしい
単に無関心なだけ
6七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 11:41:22 ID:bdWrmU2F
マイナスイメージは日本製品の購買意欲にも影響するだろう
ほんと鳩ぽっぽは碌な事しない
7七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 11:51:38 ID:f5ejLTb2
無い 無い 無いニダ 
ウリの経済力はアメリカ経済に影響を与える大国じゃなかったニカ
8七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 11:54:48 ID:fLMerlxr
5位になるほど、アメリカ国内で取り上げられてないと思うが
9七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 12:03:23 ID:QW2Q8yZn
国名指しかよw
まあ、鳩山だし当然といえば当然だが。

一位が米中関係なのは欧州としてはまあ当然だろうけども。
順番としては妥当なとこなんじゃないの
10七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 15:50:16 ID:SHevSuH2
要するに日本がいきなり中華属国に寝返ってノム朝鮮みたいな
反米国家になるんじゃないかと警戒されているって事かね?
11七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 16:10:09 ID:UkOmxOot
日本よりオバマ政権の方がアメリカ的には問題が多そうだがなw
12七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 16:44:50 ID:nm2on0mr
10年前と同じ
GDP,そんな国他にある?
そりゃダメでせう。
13七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 16:59:41 ID:3vjKdGf6
困り事ではあるけど、普天間はリスクとして挙げられるほど大きな問題とも思えないけどな
14七つの海の名無しさん:2010/01/05(火) 17:12:22 ID:r1Vr3Cf3
アルカイダの米国内航空機テロがないな
15七つの海の名無しさん
>>2
李朝は500年以上続いたろ
北朝鮮も5世紀ぐらいあのまま続くんだよ

だから危急の問題にはならない