【ロシア】イスラム系サイトに犯行声明 正教司祭射殺、司祭はイスラム教を厳しく批判 水面下で宗教対立?[091227]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼106@夏まっさかりL5φ ★

◇イスラム系サイトに犯行声明 正教司祭射殺、水面下で宗教対立?

【モスクワ=佐藤貴生】モスクワ南部で先月、ロシア正教の聖職者が射殺される
事件があり、イスラム武装勢力系のインターネットサイトは25日、「兄弟の1人」が
殺害したと犯行を認める声明を掲載した。声明の真偽は不明だが、この聖職者は
イスラム教の教えを厳しく批判、脅迫を受けていた。チェチェンやダゲスタンなどの
北カフカス地方では、イスラムの教えに厳格な一派の勢力拡大が伝えられており、
宗教上の対立が水面下で先鋭化している可能性もある。

殺害されたのは正教のダニール・スィソエフ司祭(35)。11月20日夜、
教会に侵入した何者かに頭などを銃撃され死亡した。

武装勢力系サイト「HUNAFA.COM」は25日、同司祭を「アラーの敵」と名指しし、
「兄弟の1人が刑罰を与えたいと宣誓し、その様子を携帯電話で撮影した」とする
声明を掲載した。声明は「穏健なキリスト教徒と戦う気はないが、イスラムの教えと
信徒を非難する者はスィソエフと同じ運命をたどる」と警告している。

露有力紙コメルサントによると、司祭は過激なイスラム教批判で知られ、
「イスラム教は偽預言者に基づくものだ」などと訴えていた。これに反発した
「イスラムの守護者」と名乗る者が、「死刑宣告」を伝える手紙を送りつけ、
10月には司教が治安当局に保護を求めていた。動機はさまざまだが、
同紙はこの20年間に正教の聖職者30人以上が殺害されたとしている。

北カフカスでは深刻な貧困を背景に、華美な生活を忌み嫌う過激な
イスラム思想が浸透していると伝えられ、今年は地方高官の
殺害・襲撃が相次いだ。第2次チェチェン紛争の沈静化による
治安の安定期は終わり、再び戦乱の時代に入った−との見方も出ている。

ソース(産経新聞)http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/091226/mds0912261942002-n1.htm
2七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 13:01:50 ID:WjvV7NIj
2なら世界中で宗教禁止になる
3七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 13:18:33 ID:7IXMMog6
将来宗教戦争で地球ぼこぼこになるから宗教なんか廃止しろ
どうせぼこぼこになって初めて生き残った人類は宗教の恐ろしさを痛感し
廃止することになるのだから
4七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 13:19:26 ID:EJ/uQc0T
日本でも反イスラム小説を翻訳した教授が刺殺されたから、
犯行声明がデタラメとも思えない。
5七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 13:22:54 ID:jr6EgDAg
イスラム対正教か、 どこの漫画だよ
6七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 13:39:16 ID:uadWtgNz
小沢一郎もイスラムdisってたよな
7七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 13:39:25 ID:QV6lHP9n
イスラム教の国は砂漠が多いようだが。
インドネシアも、いずれ砂漠の国になってしまうのであろうか。
8七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 13:44:21 ID:VzVSoD3p
>>7仏教やヒンドゥーみた限り大丈夫だろ
9七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 13:48:59 ID:MYzx255u
イスラムの連中のすごいとこは、主要資源国の大半を押さえてること
10七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 14:19:40 ID:7IXMMog6
イスラム教に変な偏見持ってるなみんな  イスラム教は儲けた金を貧しい人間に分け与える
ことが義務付けられている  独占したら犯罪なんだぜ この辺がユダヤと決定的に違う
富の分配 富の独占 その点はイスラムの方が優れていると思う
もちろん例外もあるから 反論は不要で
11七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 14:45:07 ID:WjvV7NIj
>>10
そんな純粋なイスラム教徒なんてほとんど居ないだろ
同じイスラム国ですら石油があるかないかで格差が大きいのだからな
12七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 14:46:42 ID:qB9KhFSL
イスラム教過激派 --- よく聞く
キリスト教過激派 --- ごくたまに聞く
仏教過激派 ---- 聞いたことがない
この違いはなんだろ?
やっぱり教義に関係があるとしか思えない...
13七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 14:46:49 ID:6+YcfYPq
生きろ
14七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 14:48:00 ID:TdV45gD3
仏教は宗教じゃないから。
15七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 14:49:41 ID:PHe273Bh
>仏教過激派 ---- 聞いたことがない
つオウム真理教
16七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 14:52:12 ID:HTrfStlf
>>10
イスラム教は他人には寛容を求めるが
イスラムは他の宗教、法律よりも優れているという教えから
異なる宗教(無宗教含む)考えを一切認めず
自分達のシャーリア等を絶対に曲げない
また、イスラムを批判する者は殺していいと教義にある
ここが他の宗教とは決定的に違う、邪教そのもの

☆本日の豆知識☆
預言者ムハンマドは6歳(一説には9歳)の幼女とセックスした男
17七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 14:56:00 ID:cEgDXLZ0
神仏習合
これ最強





カレーライス食ってくる
18七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 15:03:03 ID:3ggz3GQi
>>16
ダウト
ちょっとは世界史勉強しろ
19七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 15:44:47 ID:1s8j+e0A
>>12
仏教過激派

層化があるじゃないか


20七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 16:12:16 ID:HhXUo9gE
もうね・・・宗教出てきた時点でね・・・。
イデオロギーの戦いだから、互いに折れることはない。
行くところまで行くしかない。
21七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 16:14:13 ID:Rt/7mSDP
>>12
スリランカ内戦の仏教徒とか酷かったぞ。
兵士たちに教義の道に逸れたとか言いふらして自爆させてた。
22七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 16:21:57 ID:OCmLx8YL
日本の行政にお祈りするための公共モスク作れだの宗教施設の設置を
煩くいうのはイスラム教徒ぐらい
チョンやシナと並んで世界で最も厚かましい自己中軍団
日本から早くでていけ
23七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 16:42:59 ID:7GLxI0KN
>>16
その豆知識間違ってるよ
24七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 16:44:00 ID:HKkESChD
こんな事やってて恥ずかしくないんだから、宗教って凄いな
25七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 16:49:32 ID:9VpAist3
>>12
オウム真理教、スリランカの一件もあったな。
昔のチベットでも酷いのはたくさんあるし、日本でも戦国時代はひどかっただろ
26七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 20:12:27 ID:zpqwkoIZ
ま、宗教(一神教)なんて地球のゴミ?だろう。
27七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 22:51:38 ID:cuw4mpP2
キリストって色々批判されるけど
現代においては基本無害
イスラムは他宗教を絶対に許さない
動物以下の存在だと思っているので簡単に人を殺す
28七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 00:37:48 ID:GRgJEumn
>>27
ここは2ちょんねるだから嘘はどうせ混じってる所だが、真っ赤な嘘はいい加減にしといたらどうだ?
29七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 00:55:48 ID:iZxeKYBw
ちなみに神道も、蘇我物部んときにそうとうやりあってるw
30ぴょん♂♪:2009/12/28(月) 01:00:08 ID:x70h55sm BE:260373825-2BP(1029)
一神教でも 神を人で代行させると さまざまな工作が可能になり 思い通りの方向へ人々を導けるようになった
31七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 02:58:43 ID:530MMd1r
宗教はアヘンと誰かが言ってたよな。
そいつを信じた国はつぶれたが
32七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 05:31:31 ID:M5wORrjb
人間が愚かだから全知全能の神を創造する人間は愚か。
33七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 05:46:13 ID:2mvteqfe
また血に飢えたイスラム過激派か…
34七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 05:59:53 ID:M/tFEKrc
どこも過激派は頭の痛い問題だろうけども
あまりに世界が狭くなりすぎて衝突が増えすぎた
35七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 08:36:31 ID:PKBJZVXn
>>10
集めたお金を金で配る愚かさは、今も変わらない。
36七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 09:41:22 ID:n0Is8ABx
>>10
サウジやUAEやブルネイ見ろよw
どこの誰が、貧困なアラブに金をバラ撒いてるんだよ?ww
37七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 11:30:34 ID:xrWb2Bmj
一神教って独裁的だよな
38七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 14:24:22 ID:nFloW+0p
共産主義は独裁者への個人崇拝という恐ろしい宗教を生み出したんだ
宗教を否定する人物はよくよく警戒すべき
39七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 14:54:39 ID:U2raUAAO
キリスト教の一派も、アメリカ人のジョセフ・スミスを個人崇拝したり
古代アメリカ大陸にイエス・キリストが訪れたとか信じてたり

外から見てるとアホか!ってのも、理屈じゃないからな
宗教は人間を盲目にする。まじ怖い。
40七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 15:20:17 ID:L1B4UhxW
>>3
レーニンもヒトラーも毛沢東も金日成もポルポトも無宗教
41七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 15:23:58 ID:L1B4UhxW
個人崇拝を強制する独裁者は神に嫉妬するんだとか
確かに全人類が一人の独裁者の奴隷になれば宗教はなくなるだろうがあんまり明るい未来には見えないなあ
42七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 15:56:09 ID:ob1/90W1
>>7
インドネシアのイスラム教は、一般庶民レベルでは日本の葬式仏教と
少しも変わらない。だいたいあの国ではデキ婚がデフォルト。
金持ちだけが趣味的にお祈りとかしている。
43七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 16:00:37 ID:ob1/90W1
>>12
ナンミョー系はどう考えても仏教過激派。
創○とかに仏敵とみなされたら死ぬまで嫌がらせされます。w
44七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 16:43:20 ID:YBzfAdiD
>>40
共産主義は宗教の亜種だろ
ヒトラーは普通にカトリックと付き合ってるし否定もしていない
45七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 16:55:32 ID:TpUucRib
面白い
どんどんやれ
46七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 17:07:38 ID:PUwMph6U
>仏教過激派 ---- 聞いたことがない

オウム真理教を知らん世代が出て来たか
しかし歴史の授業で一向一揆とかはもうやってないのかな?
信長が本願寺を焼き討ちしたのは焼き討ちしたくなるぐらい過激な戦闘集団だったからなんだが
(どっちが正義とは言わんけど)織田軍団と戦争になるぐらいの過激集団だったのは間違いない
47七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 17:11:59 ID:PUwMph6U
>>44
完全な唯物論まで宗教扱いかよ
48七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 17:12:12 ID:TpUucRib
あんなもん自称仏教なだけだろw
ゆとりかよ
49七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 17:16:28 ID:dk8on3eM
>>47
他宗教を極端に否定してる時点で共産主義思想が宗教的だとわかる
50七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 19:03:34 ID:dxGXFJkr
そういえばイエスキリストも、ユダヤ教に対するテロリストだった

51七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 19:33:22 ID:BEuVivMY
日本の平安期のころ、日本人はすでにそれなりの統一社会と文化をもっていたが、
スラヴ人はなお未開にちかかった。」というくだりも印象に残っています。
司馬さんは他の著書でもロシア人について書いていますね。
古代から強力な隣人に取り巻かれていたロシアは、南方の遊牧民やスカンディナヴィア半島に住むノルマン人たちの襲撃に何度も遭い
、いつも他所からやってきた連中に支配されてきました。
だからロシアは、国をつくろうにもつくれなかった。
1万人ほどのモンゴル兵に250年も支配されたこともありました。
当時のロシアの農民は遊牧民族に「農奴」に落とされたのです。
司馬さんは、「ロシア人は動物のように暮らしていた」と表現(この表現にも左翼は怒っています)。
ロシアは9世紀末ごろに国家が誕生した若い国です。
9世紀と言えば、島国の日本では華やかな貴族文化が咲き誇っていた平安時代。
これでは自ずと教育も国民性も違ってくることでしょう。
52七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 19:34:54 ID:BEuVivMY
自称チベット仏教のオウムを持ち出すとか・・・
それよりずっと昔に過激な仏教宗派がありました
53七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 19:38:03 ID:BEuVivMY
仏教って言うと平和で排他的ではないイメージがありますが、
日本も戦国時代までは武闘集団ですからね。
54七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 19:42:02 ID:wWJnWTbd
イスラム土人ってすぐ人殺すな
最悪な宗教だわ
55七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 21:16:12 ID:QPYqaX9V
汝、裁きまくれ。
裁かれんがためなり。
56七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 21:44:00 ID:PL14G93u
ヴァイマル、ライプツィヒ、ポツダム、ドレスデン、シュトゥットガルト…
ドイツにはぽつぽつロシア正教の教会があるが
オーストリアにはないんだな(ギリシャ正教ならある)
ものすごく意外
57七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 21:56:15 ID:yQU/h9oJ
>>51
日本の平安期のころ
ロスケとかキエフとかのような未開の土人である東スラブのルーシ人と、
すでに文明開化していた西スラブのポーランド人、ボヘミア人、モラビア人、南スラブのカランタニア人、ホルバト人を
一緒にすんな阿呆
58七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 21:58:13 ID:yQU/h9oJ
>>56
オーストリアにもあるよ
オーストリアはルーマニア正教会の教区だ
59七つの海の名無しさん:2009/12/29(火) 10:12:08 ID:jhUnVepp
>>58
ルーマニアの管轄なんだね
勘違いしていて恥ずかしい><
教えてくれてありがとう
60七つの海の名無しさん:2009/12/29(火) 22:24:43 ID:gKw9lmjj
イスラムはキチガイ
61七つの海の名無しさん:2009/12/30(水) 02:43:06 ID:CoyW6jL5
これは感心
宗教同士もっと命かけて戦え
62七つの海の名無しさん:2010/01/01(金) 14:02:19 ID:lfbv9lFo
オウム真理教はヒンズー教のシヴァ神を崇拝してるヒンズー系じゃなかったか?
まあ日本の仏教はヒンズー教の神も多く取り入れてるちゃんぽんな宗教だけどさ。
63七つの海の名無しさん:2010/01/01(金) 16:55:26 ID:exzStDYA
>>62
インド系だよな
インド系の本格占いサイトにいくと、オームがやたらと出てくる。カルマだの何だのと
日本の山篭り系の仏教とはまた別もん
64七つの海の名無しさん:2010/01/02(土) 01:34:48 ID:bgboD459
イスラムもロスケ殺すなら良い宗教だ。
65名無し募集中。。。:2010/01/08(金) 23:07:52 ID:Pw+EmzKM
イスラム教ではキリスト教やユダヤ教の信者は庇護民なんだけど
66七つの海の名無しさん:2010/01/09(土) 00:38:47 ID:CAnbJsg8
最近ロシアやばいね
67七つの海の名無しさん
s