【米国】農場や排水処理施設の浄化目的に放流したアジア産コイが生態系の脅威に ミシガン州が水路封鎖を要請[091227]
◇放流アジア産コイが生態系の脅威に、米ミシガン州が水路封鎖を要請
【12月27日 AFP】米ミシガン(Michigan)州は21日、シカゴ(Chicago)一帯の水路をすべて
封鎖することを米連邦最高裁に要請した――増えすぎたハクレンやコクレンなどの
アジア産のコイ科の魚の生息地拡大を食い止めるためだという。
これらの魚は、非常に食欲旺盛(おうせい)で、繁殖力が強く、最大で全長2メートル以上、
体重70キロ近くにまで成長する。在来種の生態系に脅威を与えているほか、ボートの
エンジン音を聞いて水面に飛び上がるためボートに乗っている人にぶつかる危険性がある。
州当局は、この魚がミシシッピ(Mississippi)川からミシガン(Michigan)湖など5大湖に
侵入するのを防止しようと、電気ショックの柵を設置した。しかし前月、
シカゴ運河(Chicago Canal)の電気柵から1マイル(約1.6キロメートル)ほど離れた場所で
このコイ科の魚が発見された。
魚の生息範囲がこれ以上拡大するのを防止しようと、州当局はさらに、運河の約9キロの範囲に
毒物を投入。電気柵を越えた水域ではこの魚の死がいは1匹も見つからなかったが、
運河から1匹が発見され、州関係者はこの魚が多く生息している可能性があるとした。
州当局は追加対策の実施を約束し、米ホワイトハウス(White House)も
1300万ドル(約12億円)の予算を割り当てた。
しかし、ミシガン州のマイク・コックス(Mike Cox)司法長官は21日、
対策について「5大湖を確実に守るにはまだ不十分」と述べた。
■5大湖の生態系と産業に脅威
米国連邦政府当局は、これらの魚が「5大湖の生態系に壊滅的な影響を及ぼす」可能性があると述べ、
スポーツや漁業などによる70億ドル(約6400億円)規模の5大湖の産業に「重大な経済的打撃をもたらす」
危険性があるとしている。
また、米魚類野生生物局(U.S. Fish and Wildlife Service)は、これらの魚が5大湖の環境に
よく適応しており、捕食動物もいないことから、在来種を追いやり、たちどころに5大湖の
優占種になる可能性もあると述べる。同局はこの問題を扱うウェブサイトを開設し、
「いったん湖に入ってしまったら、これらの魚を管理することは非常に困難だろう」と警告している。
この魚はもともと、農場や排水処理施設などの池をきれいに保つ目的で、
1970年代に米南部に放流された。その後、90年代の大洪水をきっかけに
ミシシッピ川にも生息するようになり、それ以降はミズーリ(Missouri)州や
イリノイ(Illinois)州の河川にも生息範囲を広げた。
ソース(AFP)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2678099/5089846 ▽米国魚類野生生物局が開設したサイト(英語)
http://www.asiancarp.org/
2 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 13:01:35 ID:bavQRorn
食べちゃえばいいのに
3 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 13:05:25 ID:QbiDpj6B
魚まで黄禍論か
4 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 13:09:06 ID:QtZImavd
不妊メスを大量に作って放流
>運河の約9キロの範囲に毒物を投入
豪快だな
>魚の生息範囲がこれ以上拡大するのを防止しようと、州当局はさらに、運河の約9キロの範囲に毒物を投入。
ぶっちゃけ中国と変わらんな。
7 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 13:19:37 ID:5E7Bc/Tx
てか日本でも鯉はヤバイよ。
植物から貝や甲殻類や魚の卵とかなんでも食うし、繁殖力強いし、汚染にも強い。
川を綺麗にしようとかいって子供使ってよく河川に鯉の放流してるけど、
あんなん逆効果もいいとこ。
鯉しか住めない川になってることに早く気づくべき。
コイって長野県民は食べるんだよな。
信じられん。
9 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 13:24:15 ID:+OpIjJjM
>>7 日本じゃ、鯉が繁殖できるような河は少ないべ。
>>8 内陸県なら普通仁食べる、
あと、低脳は自慢出来るスキルじゃないんだよ、
書き込まないで、ずーっと下を向いて暮らしててねw
11 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 13:34:38 ID:IcQEMmo/
中国原産とちゃんと書けカス
12 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 13:36:14 ID:0MwFFY0m
13 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 13:38:20 ID:b+gLOqWQ
日本じゃブラックバスやギルが日本固有種を食いまくって被害でているっているのに、
そちらでは影響ないのか?バスだらけなんだろ?
14 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 13:45:19 ID:7pEHEjtk
アジア産というよりも中国産だろ
これはコイといっても日本のそれではなく、中国のハクレンや草魚のたぐい。
日本でも利根川でよく見る。人間が食べるにはマズい。
16 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 14:11:03 ID:y/RdmJ7r
中国産のコイ(ハクレンや草魚のたぐい)は日本の鯉と違って産卵した
卵自体に粘着性が無いからみんな海に流れて死んでしまうから短くて急
な日本の川では繁殖出来ない。ただ例外として利根川だけは海に流れる
前に孵化する事が出来て繁殖する事が出来る。
17 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 14:20:31 ID:S2M5sP1p
ハクレンは中国だと広く食べられているらしいな。
在米中国人が料理屋開いてアメリカ人に提供すればいいのでは。
北海道でも、外来種のウチダザリガニ食わせるところあるぞ。
19 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 14:37:01 ID:ZPyzflT1
いやいや、鯉はあらいだ
20 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 14:47:35 ID:6+YcfYPq
腹
21 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 14:47:42 ID:oQoF8XJT
22 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 14:55:20 ID:riJVkAo4
こういうのって、適当な間隔で
電気を流して、ショックで魚を浮かばせる方が
毒より環境に良いと思うんだけど・・・
皇居のお堀は電気ショックで魚の駆除やるけど、
川とかだと、範囲が広すぎて機械を用意するのが面倒なんだろうか?
電流って、結構広範囲に流れそうだけど。
>>17 > 鯉の甘露煮うんめぇぇ
甘露煮だからかなぁ。昔、じーさんが鯉好きで、よく家で煮てたけど、もうその匂いからして嫌だった。水煮だからかな?
コイ煩いか…
生態系に脅威→毒物投入
矛盾してない?
26 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 15:06:28 ID:jttlH9uC
アメリカ南部は、日本の葛が猛威を振るってるからなw
ねえ、毒流すぐらいなら食おうよ。
中国に輸送費ぐらいで輸出しちゃいなよ。
つーかよく食ってたから、中国産に不信感を抱く人民に
喜ばれると思うよ。
28 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 15:27:21 ID:cLjAGUX2
電気ショックは小さな水中生物が死ぬからだめ
生態系が破壊される
29 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 15:37:50 ID:7CKS4OXm
中国産は魚も人間も生態系をあらすのは一緒だね
そこでクジラを放流し
31 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 17:18:05 ID:jcVX0uNR
捕まえて貧乏人にタダで食わせりゃいいじゃん
飢えてる人がいっぱいいる国に食糧援助の名目で送りつけてやれ
何億ドルも金出すより安上がりで、しかも感謝される
32 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 17:34:44 ID:AkPU8pz/
こち亀でそんな話があったな
大抵どこ行ってもご法度だが、喰う事が目的で毒流し漁は行われる。
34 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 17:45:49 ID:Wtgas+XE
コイ科の魚は白身だよね?
フィッシュバーガーの材料に使えないのかな?
フライにしても不味いとか、やたら小骨が多いのなら無理だろうけど。
35 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 18:01:56 ID:TdV45gD3
36 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 18:16:47 ID:yg80iDZI
鯉の料理の仕方を教えてあげたり、鯉料理の店を出せば雇用も確保でOKでね?
37 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 18:24:57 ID:yg80iDZI
COOKPADでググレば鯉料理のレシピが40位出てるぞ。ミシガン州に教えてやれ。
38 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 18:26:23 ID:Ou+DVPMs
ブラックバスVSハクレンやコクレン
でブラックバスが負けてるってこと?
テレビで時々やってた奴だな
ボートが通るだけで跳ね回って、勝手にボートの中に飛び込んできてた
40 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 18:53:51 ID:xLqxJmiS
これは人間のエゴだな。
こういうとこにいけよクローンペースは。
GPが過熱化って、元いた場所に戻して来い
毒入れるのは川の水量も面積もトンでもねえ広さだから
網でちょこちょこすくったくらいじゃどうにもならんのだろ。
>>1のサイトにあるBlack carpってアオウオのことだよな
Mylopharyngodon piceusだし
Black carpだけを辞書訳しちまうと真鯉とでるが。
水質浄化は言い訳で
釣り用で放流してそうだなー。
コイはとりあえず泥抜きすれば普通に食えるんじゃなかったか?
広島カープ優勝フラグktkr
>>41 かなりの種類だな・・・・
>USAトゥデイによると、これらのコイは中国、ロシア、ベトナムを原産とする
「コクレン」「ハクレン」「アオウオ」「ソウギョ」と呼ばれる種類で、
体重の40%に相当する量の食料を消費する大食漢であるうえに天敵が存在せず、
しかも娯楽の釣りとしての価値も低いという。
現在、ミシシッピとイリノイ州内の河川と支流にはすでに、これらのコイが繁殖している。
しかも、これを米国に入れたのは米国政府機関かよ・・・・w
とんでもないことになってる。
【生存する魚の97%がこれらのコイだった】
>アジア原産のこれらのコイは1963年、米魚類野生生物局によってアーカンソー州に持ち込まれた。
養殖業者などが、化学物質を使わずに水中の雑草を減らすのが目的だった。
1966年頃から近隣の川へ逃げ出し、90年のミシシッピ川洪水で一気に広がった。
>逃げ出したコイは、恐るべき食欲で川を占拠し、北上。
>現在ではミシシッピ、テネシー、ミズーリ、オハイオ、コロンビア、プラット川に生息する。
>セントルイスに近いミシシッピ川を調査したところ、生存する魚の97%がこれらのコイだった。
http://www.usfl.com/Daily/News/09/12/1202_030.asp?id=75301
45 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 20:13:52 ID:yXd4FivE
中国・ロシア・ベトナムに侵略されるアメリカざまあ!
フィレオフィッシュにすればいいよ
コイに恋焦がれコイに泣くー
49 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 20:49:43 ID:mz3i4EBT
>>1 >ハクレン
分布
中国全国の各水系に広く分布しており、中上層で活動する。日本には1878年
に最初に持ち込まれ、1942年に本格的に移入された。現在では本州、九州に
分布する帰化動物。ただし、確実な自然繁殖が確認されているのは利根川、
霞ヶ浦水系のみである。世界的にはユーラシア大陸東部の他にも、アメリカの
ミシシッピ川水系などに定着している。
>>8 海に近くないところじゃ、ふつうに淡水魚って重要なタンパク源だったわけだが。
おまえさんの国では、現在の環境が大昔から整備されたの?
>>51 あと、長野県なら、富山経由の海の魚も結構な量、流通していたし、ブリなんて主消費地だったんだけどな。
日本の流通整備って、鎌倉から江戸時代まで、世界でも稀なほど整備されたし。
まぁ
>>8が低脳な事実には変わりないと思う
鯉なんていろんなとこで普通に食うよ
55 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 22:05:30 ID:4OvoIHwh
住んでいる人間がほとんど特定外来種だから駆除しようよ。
56 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 22:25:32 ID:cnWA5CjK
これってだいぶ前にテレビで見た
確かハクレンとかのソウギョ
50CM以上のやつが、移動しているボートめがけてジャンプしてくる
大けがするやつ多数とか言ってた
57 :
sage:2009/12/27(日) 22:29:52 ID:w6RQAtud
>>8よ、お前鰻屋にも入ったことねえ貧乏なゆとりだろ。
大抵の鰻屋にはな、鯉のアライとか鯉こくとかのサブメニューがあるんだよ。
鯉のアライは割とポピュラーでな、酢味噌で食うんだがこれがまたコリコリ
してて美味いんだなあ。今度親父に頼んで連れてってもらいな。
58 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 22:55:13 ID:sXdOYV0q
鯉こくについて語ろうとしたが直前に語られてた。
アメリカ人も食えばいいのにと思ったがあいつら酢味噌とか口にできんだろうから無理だな。
60 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 22:58:57 ID:2xxXi6P8
レンギョ=中国産
61 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 23:15:47 ID:LgN5uR8g
62 :
七つの海の名無しさん:2009/12/27(日) 23:32:30 ID:ldMkPIVp
コイが2mってなにかと思ったら、レン公じゃねえか。
あいつら、プランクトンしか喰わねえんだから、なにが問題になるんだよ。
他の種を駆逐するって、どういうことなんだろか。
いや、確かに臭せえけどな。
ブルギル・ブラバスの恨だば〜か
>>62 他の雑魚が食うプランクトン食われまくりで餓死すんじゃねえの。
65 :
七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 03:22:16 ID:530MMd1r
北海で日本産タラバガニが繁殖して問題になったことがある。
要は金になるかどうか。ヨーロッパではタラバの市場がない。
>>55 >住んでいる人間がほとんど特定外来種だから駆除しようよ。
それをいっちゃあおしまいよ。アメリカ大陸では人類そのものがユーラシア大陸からやって来た外来生物なんだから。
>魚の生息範囲がこれ以上拡大するのを防止しようと、
>州当局はさらに、運河の約9キロの範囲に毒物を投入。
生態系をもっともらしく気にしてみせる割りに、生物にまるで無配慮で笑うw
68 :
七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 08:00:53 ID:DmTN1p1B
これは誰かがコイにやったんだろう
駆除には濃い毒をもってやらんとな。
69 :
七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 08:38:00 ID:DygCkVr8
魚で浄化とかマジバカだなアメリカ人はw
あとコイを毒物で殺そうと思うと在来の水生生物9割は死滅するのを
覚悟しないとだめだね
侵略的外来種ってのは強いから問題になるのに、
コイなんて世界トップレベルの種を導入とかバカとしか
>>62 エサ代もかからないんだな、こいつらは。
何が問題なんだ?w
それこそ、どんどん釣って、フライにして食えってだけの話しじゃないか。
アメリカって、世界一のナマズ消費大国なのに、なんで、こいつらを嫌うのか?
>アオウオ・・・中国の四大家魚(よんだいかぎょ)のうちの一つ。
ほかの三種はハクレン、コクレン、ソウギョ。
どれも中国内陸部のタンパク源として珍重された魚だ。
これらを一つの池で飼っていたという。
>エサは人の糞尿。
それを直接食べるのではなく、それらをエサとしたプランクトンを食べて育てていたようである。
エサ代ゼロ。
>また、これらの魚は泳層が違い、それぞれの領域を侵さないために同じ場所で同じ時期に飼うことができたという。
中国4000年の歴史を感じる“養殖方法”である。
>>8 同じく内陸の盆地である京都でもおなじみですよ。鯉料理は。
海のものは輸送が容易な棒ダラとか若狭の塩サバとか桶で運べるハモとかそんな感じだ。
>>27 中国でよく食べられるのは、池とその10倍の面積の草地さえあればタダ同然で養殖可能だからだ。
価格競争力についてはよく考えないとならない。
72 :
七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 09:40:36 ID:/g23f+i5
ここまでヘルペスなし・
>>71 アメリカ人って、淡水魚のナマズは世界一食ってるのに・・・w
それだって、南米から輸入してきて繁殖したんだし。
>(魚の養殖では)日本の生産量80万dは、帆立貝、カキ、ブリなどの高級魚介類で構成されていて、
米国の生産量45万dのほとんどはナマズ、ノルウェーの40万dの大半はサケだそうです。
その米国では面白いことに、体重1`につき1・6`のエサしか必要としないナマズが、第一の養殖魚になっていて、
昨年のナマズ生産量は約27万d程、
>米国民一人当たり1`以上に相当し、米国のナマズ消費量は子羊や羊の肉を上回っているそうです。
その米国のナマズ生産は、ミシシッピ、ルイジアナ、アラバマ、アーカンソーの4州に集中し、
そのうち約4万5千fのナマズ養殖池を持つミシシッピ州が米国の生産量の60%を占め、
世界のナマズ王国だそうですから、米国人がナマズ好きだったってことにも驚かされますよね。
>水藻退治のためのナマズ
水藻を主食とするナマズを南米から輸入し、河川や湖沼の水藻退治を行おうとして、
繁殖には成功した。
しかし、ナマズは土に孔をあける習性を有しており、
土堤部に直径10?20cm、深さ90?150cmの孔をあける。
そのため、堤防が浸食され弱体化する危険性もあると判断されるため、
それらに対する研究を行っている。
鯉だけに出る病気を蔓延させたれ
75 :
七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 11:04:51 ID:+U8MnLAT
>>74 生物兵器は時限爆弾を何重にも仕込まないと危ないよ。
76 :
七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 15:46:17 ID:Jb5rwKlx
うーん…
鯉もいない所は、他の魚は全滅なので駆除は難しいよ!!
>>65 カニと言えば、日本では生きた上海ガニが輸入規制になったんだよな。
食えば旨いんだが、市場だけの問題じゃなかろ。
>>77 でももうバラスト水に混ざって世界中にばらまいてるんだろ。
コイヘルペス
上海ガニは日本のモクズガニと交配してまざっちまうから生きたやつは禁止じゃなかったか。
でもすでにどっかの県で養殖してるって聞いたりもする。
釣りに適さないとか食用に向かないとか別ソースで言い訳してるが
実際に釣用ターゲットにされてるし食用で養殖輸出入もされてる。
環境テロ組織と政府が川に毒まくための都合のいい説明文だろうに。