【国連】日本の予算分担率12%台に低下、発言力に影響も[09/12/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫まっしぐらφ ★
国連総会本会議は24日未明(日本時間同日午後)、通常予算と国連平和維持活動(PKO)の
各国分担率について、現行の計算方式を継続するなどとする決議案を採択した。米国は22%で
変わらず、日本は約16.6%から約12.5%に下がる。また、2010〜11年の2年分の通常予算を
約51億5千万ドル(約4700億円)とすることも決めた。

現行の計算方式は、相対的経済力に応じた支払い能力に基づくため、中国など経済成長が続く
新興国は上がり、日本など不況に悩む先進国が下がる結果となった。分担率低下で、日本の
国際的発言力が低下する可能性もありそうだ。

欧米や日本は、新興国のBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)の分担増を主張。一方、
BRICsが加わる国連総会の最大会派「77カ国グループ(G77)」は、米国に適用される上限
22%を25%に上げるよう要求するなど紛糾。「なるべく早い時期の見直し」を条件に、
現行方式の継続で妥協が成立した。

共同通信(24日19:21)
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122401000704.html

依頼により立てました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1261200439/79
2ゆきすら ◆Jb/a0psDy2 :2009/12/25(金) 01:03:32 ID:qOuJywAu BE:762130073-2BP(78)
もともと発言力なんてないんじゃ
3七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:04:03 ID:qG6HZuB9
とある五ヶ国によるオナニー組織じゃん。
4七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:06:07 ID:FHdEtR7F
発言力もクソも、日本は常任理事国じゃ無いし、敵国扱いだし
5七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:06:35 ID:YOt/zDQ4
2で終了すますた
アメリカの三分の一くらいが適正水準じゃないの
6七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:07:15 ID:Q3uYCYMy
発言力(笑)
7七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:11:22 ID:HvEGVddW
どーせ、現・常任理事国は既得権を手放さないだろうし、日本は敵国のまま。
国連なんて適当にお付き合いしとけばいいんだよ。分担金は最小限でね。
8七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:12:42 ID:rkrVjXIP
国連なんか糞だよ
いらねーよ
9七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:13:11 ID:srdNCVwQ
国連の存在意義ってないだろう・・・
中国の虐殺にも介入できないし
10七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:13:38 ID:zb3AKoc2
それでも鳩の坊ちゃん発言は実行しなくてはいけない
11七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:14:24 ID:AzebPTt+
むしろもっと減らせよ
12七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:14:41 ID:d2DFARi8
共同通信は
今まで日本はどれほど国際的発言力があったのか
例を挙げて説明しろ。
13七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:14:51 ID:h/0p49Y6
アメリカは滞納してるらしい
14七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:15:39 ID:ov4fryJ5
金なら出さん! 発言力はハナからない!ww
15七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:16:04 ID:O2X43k30
元からないからいいじゃん別に
もっと現状にあった適正価格まで落としていいよ
16七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:17:57 ID:aGL4zNDg
12%もあるのか
もっとへらせ
17七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:18:30 ID:5JjOUD5d
発言力とか笑わせるなよ
18七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:21:02 ID:IGZ1j6S9

核武装すれば、一ドルも出さなくとも発言力は1万倍に跳ね上がる。
19七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:21:36 ID:3JktVzI7
今まで払った分返して欲しいくらいだ
20七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:21:44 ID:NkNKWzfg
日本も滞納してみたら良いんじゃね?
21七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:22:22 ID:C8vegM0T
その分担金とやらに国債も考慮してくれれば
22七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:24:40 ID:5guyFXGW
むしろ国連脱退しチャイナよ
23七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:25:22 ID:v8Gi8VPO
べつに分担金なんて払わなくていいだろwいままで大枚はたいた上
どんだけ大恥かいたと思ってるんだ。
だいたいコレ「国の規模の分担金の割合」で「実際カネを払った金額」じゃないだろがw
24七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:27:03 ID:5rn5Efwy
日本は国連は脱退すべし。
で、アメリカと組んで新国連を立ち上げる。

25七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:28:24 ID:u+XZmyHQ
常任理事国以外に発言力なんて無いだろ
26七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:28:44 ID:0RpTl9K5
はいはい。
常任理事国のフランスとイギリスとロシアと中国は日本以上出すべき
ムリなら拒否権放棄しろや
国力不足って事だろ
27七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:28:51 ID:llI3XAmY
脱退しろよ
28七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:32:31 ID:VrD8xikq
! ば ら さ よ 連 国
29七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:35:32 ID:98tueqVE
発言力てw
発言力換算なら負担率1%でも払いすぎだろ
30七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:38:15 ID:N6KKDjWu
昔からずーーーーーと、日本の発言権なんか無いじゃん!

まだ国際連盟時代のころのほうがあった。いまはGHQにすっかり去勢させられて、世界舞台で日本の発言の重みは無い。
31七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:38:49 ID:+l4ZXfNC
金で発言力を買うような行為は、むしろ、国の威信そのものを落とす。
分担金は、世界のGDP比率でよい。日本は堂々と胸を張って、世界に
範を示す言動を行うべきだ。
32七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:39:13 ID:32kAQKW0
発言力www国連に拠出するより直接投資した方がずっと票になりますがなw
33七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:49:56 ID:ov4fryJ5
金はない!国連はいらん!
34七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:59:25 ID:stXSqMP5
アホ臭い。国連では、日本はただの一国なんだから1割以下でいいだろ。
35七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 02:05:13 ID:gDKBZThh
もともとないからおk
36七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 02:06:13 ID:iSxXFJQC
>1
分担率=発言力、ってこんな萎れた意見をまだ使うのか共同は
はいはい可能性可能性w
37七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 02:09:30 ID:PeDVb9ex
発言力の低下って、それでも日本は第二位じゃん。

つーか、中国を日本と同じ程度まで上げろよ。
CO2排出量もアメリカの次に多いワケで(日本の約3倍)、GDPは日本と並んでる。
明らかに世界の迷惑を被ってるだろ。

>>31
だとするとアメリカ23.5%、日本8.1%、中国7.3%、ドイツ6.0%、フランス4.7%で、
中国が2.667%->7.3%に大幅増する以外は軒並み下がるね。
38七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 02:16:10 ID:W3wMMLAT
はい
はい
ボッタクリ
ボッタクリ
39七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 02:31:20 ID:Y5RFfc3W
どうせ、「金は出しても口は出すな」だろ?
すずめの涙程度出しときゃいいよ。
40七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 02:33:11 ID:MZfF0MrW
マルチ商法みたいだな

得したい? ならもっとカネ払えよとかなんとか
41七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 02:46:42 ID:o5WNKFac
分担金って名目だけで実際にちゃんと払ってる国がどんだけあるの?
42七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 02:51:15 ID:z04DHQTi
国連が日本人に信用無いなんてw
ネラーだけか
43七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 02:57:18 ID:3Av3oQE4
元々金ばっかりたかられて発言力なんてまるで無かったじゃねぇかw
どうせ無いんだから余計な金なんて使わなくて良いよ。
後、国連なんてあっても糞の役にもたたないからとっとと潰れてくれ。
44七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 02:58:58 ID:SAdZGKoK
国連にまわすカネで軍拡したほうがいいな
国内経済も潤うし
45七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 03:28:59 ID:rSxh4A4C
常任理事国でもないので、10%でも多すぎる
46七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 03:44:53 ID:icgigZ8V
5%ぐらいでいいよ
シナ蓄に払わせろ
47七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 03:55:59 ID:ciD2ZncJ
もともと発言力なんてないんだから
1%程度でいいじゃん。
48七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 04:09:29 ID:rO8qaHMm
発言力が無くなるもなにも元からなかったし
金を出せば発言力が高まるわけもなく、発言する内容も意思も能力(軍事力、政治力など)もないし。
日本が何を発言するんだよ
何もないし北朝鮮問題くらいだ。
それより日米同盟をしっかりしろよ嘘つき総理さん
49七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 04:18:58 ID:T/N/AD9l
約15%も負担してないのに発言力が高い国をリストラしろよ
50七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 04:47:55 ID:QMqbbUO1
ついに国連脱退か?
51七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 04:49:07 ID:QMqbbUO1
>>42
日本人の国連信仰のほうが異常だろ。

国連憲章の第7章では武力行使について書いてあるんだが、こういうことを
知らないヤシばっかだし。
52七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 05:57:33 ID:1sxKAG5L
発言力なんて言葉に騙され続けてきたわけだな。
経済規模に純粋に合わせれば10%以下でいいと思う。
国内に投資した方がはるかにいい。
53七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 06:28:38 ID:ciD2ZncJ
こういうことをいって金を出させよう!出そう!ってのが
国内外にあるんだろうな。
だが、そういうマインドコントロールはもう通用しないよ。
そもそも発言力なんてないし敵国条項に未だに組み込まれてるのに
12%ですら多いわ・・・
常任理事国以下の金額でいいじゃん。
12%も出して発言力がないほうがおかしいわ。
54七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 06:59:38 ID:WSwAshhQ
いままで2割もだしててあれかよ,って外交力がなさすぎってことだな。
外務省がへたれというべきか,言葉や地理的な不利というべきか。
決して外交屋の財布になってはいけないが環境として不利は不利だと思う。
55七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 07:20:24 ID:e0bAH1Xp
そもそも日本の事を露骨に敵視し妨害し強硬に反対する人が現事務総長

ふざけんな連合国憲章
56七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 07:48:30 ID:sr0bWnQF
>>1
日本貧乏だしもっと下げても良いんでは…?
57七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 07:57:06 ID:2ZDHrFPj
常任理事国のシナ未満で十分。
58七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 08:00:00 ID:hf5UnLNo
国連自体脱退しても構わないよ。
別に松岡みたいに「堂々退場ス」みたいなわけでもないし。
59七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 08:19:10 ID:3QOnVFOZ
発言力?なにそれおいしいの?
60七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 08:25:59 ID:V2BoxOXK
もともとねぇだろw
61七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 08:40:52 ID:fLvF5DAG
どうせ発言力なんぞ無いんだから
分担金も少ないほうがいいだろ
62七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 08:43:45 ID:KNqMYHHp
発言力なんかねえだろもともと
そもそも金出せば発言力なんて考えがおかしい
パシリが不良にたくさん金とられれば不良が言うこと聞くのか?
逆だろ、どんどん調子に乗るだけだ
63エラ通信:2009/12/25(金) 08:45:23 ID:x7U8ZkZh
発言力なんざ最初からねえよ。
1lですら多すぎるわ。
64七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 08:59:03 ID:UQm9o6n3
>>1
>日本の国際的発言力が低下する可能性もありそうだ。
じゃ、これまでどれほど日本が言ってきたか。
また、どれほど皆が日本の言う事を聞いてくれていたか。

記者も、いつまでもこんな紋切り型の文を書いてマスをうめるんじゃないよ。
65七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 09:03:02 ID:CTBePalO
ゼロだからこれ以上低下しねぇよw
マイナスなんてものは数学上のフィクションだからな。
66七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 09:36:54 ID:bxMJuUVE
>>64
国連関係機関の日本のポストが減る。

IMFやWTO、世界銀行なんかの経済関係機関のポストや、IAEAのポストが減ったり
するのは発言力の低下に直結するし、そもそも情報が入ってこなくなる。

ついでに経済関係機関の出資比率は国連分担金の比率がベースになるので、その
分やはり影響力が低下する。

まあGDP比率で追いつかれたのならば仕方の無い事ではあるんだけれど。
67七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 09:50:52 ID:urk9bhSF
国際連盟では、日本も常任理事国5大国のひとつだった
68七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 09:55:31 ID:YOt/zDQ4
北朝鮮の方が発言力があるように感じるのは気のせいかな
69七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 10:06:37 ID:9gQYDJY0
財政厳しいからもっと減ってもいい。
たいして今までもろくな外交してこなかったんだから。
70七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 10:09:03 ID:ImlHIOqN
>>66
ポストなんて日本にたくさんあったか?
71七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 10:09:19 ID:D8XZEb8j
今まで払いすぎてたんだよ
72七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 10:11:53 ID:NHIsnsZR
発言力じゃなくてガチ軍事力だろ国連は
73七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 10:15:00 ID:CTBePalO
まず発言してみなきゃ、発言力があるかどうかもわからない。
74七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 10:17:06 ID:IufL68q6
発言なんかしてみろ、中国様や朝鮮様がお怒りになるぞ。
日本は黙って巨額の金を出していればいい。
できれば中国様専属のATMになればなお望ましい。
発言力なんて未来永劫ゼロでいいんだよ。
民意で選ばれた国家首脳がそう言ってる。
75七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 10:21:02 ID:+4JQ5EIk
常任理事国以外の発言力なんて誤差だし、無いに等しいんだから
分担金が少ないなら結構なことだ
76七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 10:25:49 ID:aZkFOGUV
いいんじゃない。。もともと金は取られても発言力無かったんだし、そりゃ
他国が発展してきたらその分分担してもらうべ。。
だいたい金の出さないのに常任理事国だいる国もあったんだしな。。
そんでそろそろ常任理事国の拒否権も廃止すべきだな。。こんなもん一部の国の特権
そのものだろ。。。
77七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 10:41:43 ID:Vm/yTG0S
>>68
核もってるし
78七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 11:04:47 ID:hjT9IOBV
回りの国から冷たい目でみられない程度の最低限の予算でいいと思う
常任理事国入りなんて吊るされた人参なんだし
79七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 11:13:16 ID:3hfokcT0
一割以上も払ってたんか
遺憾くらいしか言わない発言力に何の意味があるの?
80【 気温データーの捏造疑惑 】:2009/12/25(金) 11:21:13 ID:3vJXZEPj
 
地球温暖化問題を研究している、「国連のIPCCと言う組織」で、【 気温データーの捏造疑惑 】が出て来ているようです。
気温データーを導き出すプログラムの、改変も見つかっているようで、これは【 完璧な陰謀 】と言うことになるのでしょう。
 
この件を、「エネルギー問題的」に見れば、CO2排出量の少ない、【 原子力発電所を増設するべきだ 】と言う判断にも、
関連する問題であり、【 気温データー捏造 】は、何らかの利権が背後に存在している証拠だと、言えるものでしょう。
 
 
【 気温データー捏造疑惑 】に関する詳しい情報は、↓下のところでも、数多く紹介されています。
 
  マスコミが報道してはいけないこと(3)    ( 245−)
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1255823057/245-n
81七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 12:06:02 ID:NQo8d0DD
敵国条項の問題もあるし
そもそも発言力なんてないんだから、いいんだよこれで。
82七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 12:08:17 ID:uDBXNQgb
>>76
戦勝国クラブですからね

中国は違うと思うけど、日本軍の相手してたからなんでしょうね
83七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 14:25:18 ID:lWWnluGe
こんなところに金だすなら核兵器開発に金かけろや
そしたら直ぐに発言力持つから、銭出さなくともな。
84七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 14:48:27 ID:uoNOUUm0
>>75
国連分担金は、日本側の方が悪賢いんだよねw
国民一人当たりで見ると、また、経済規模からすると、日本とアメリカが圧倒的にお得w

戦後の外務省の悪知恵は、いつもながら相当なもの。
元々は一人当たり負担が殆ど平等だったが、日本側が画策して変更させ、激減させた経緯があるw

イギリスなどの欧州とカナダが、昔から不公平感を強く訴えてる。
日本は経済規模からして、余りにも少ないと非難されてるのが、世界の現実。

国連費用負担金 国民一人当たり換算(ドル)
2006年

米国 19.94
日本 22.35
英国 31.69
ドイツ 17.15
フランス 17.88
カナダ 28.88
イタリア 14.92

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/2009/html/h3/h3_07.html
85七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 15:08:33 ID:j9vXcBrf
頑張っても常任理事国になれないのが分かったし、
もうどんどん減らせばいいと思うよ。
86七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 15:12:19 ID:zNSQyE/n
>>2で終了。
87七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 15:34:29 ID:13Egd4WK
北朝鮮のような聞かん子でも国連で一目置かれ、偉そうにしている。

日本は高度成長時代は一億総中流社会といって年々生活水準が上がって不平も少なかった。
今は、格差拡大で貧乏人がどんどん増え、10年以上も自殺者が3万人を越える
不安定な社会になっている。
まずはかつてのような国民生活水準を高めるために金、税金は使ってもらいたい。
88七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 17:32:47 ID:bxMJuUVE
>>70
あるよ。特に経済関係機関に多い。世銀の副総裁も日本人だし、IMFやWTO
にも日本の中央官庁キャリアの海外留学先沢山キープしてる。そっちではそ
れなりに発言権があるよ。IAEAの事務局長も日本人になったしね。

国連職員も実は分担金金額によって各国人の採用枠が決まってるんだけど、
日本はこの枠は全く使い切って無いね。これは言語能力の問題が大きいんだ
ろうけど。
89ぴょん♂♪:2009/12/25(金) 17:49:05 ID:I87twF1W BE:104149722-2BP(1029)

ったく何年アメリカの植民地やってんだよ > 日本

おめえらだけだろ 植民地なのに宗主国の言葉まるではなせねえのは!
90七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 18:02:26 ID:K0AtxFX1
もともと外交力ないから
「金出して口出すなカス」扱い
捨て銭もいいとこだったしな
中国に下半身接待されて犬になるし外務省がカス過ぎ
91七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 18:12:45 ID:JXIqNT00
どうせ金出しても敵国条項一つ撤廃できない
金食い虫の国連なぞ辞めちまったほうが良い
92七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 18:17:15 ID:uoNOUUm0
>>89
ピョンって、ピョンヤンのことんだろうなw 頭悪そうでw

植民地って、NATOの総司令官はアメリカ軍人、さらに韓国と同じで、統制権も作戦権もアメリカが牛耳ってて、
米陸軍が山ほど駐留してる。
まさに、植民地、ポチw
93七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 18:27:14 ID:aED1pw3e
もともとむしられ放題じゃんw
94七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 19:26:08 ID:dLCwUFBa
>>83
中国が日本陸軍を大陸に釘付けにしていたからアメリカが勝てたというのが中国の見解。
95七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 19:40:56 ID:bep+creM
鳩山が金撒いて
発言力が増すのか?
96七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 10:58:15 ID:4QJNyAI5
もともと日本に国連で発言力なんてないわけだから
97七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 11:18:30 ID:L4WocwHo
どうせ発言力ないなら、分担金は0でもよろしい。
ゴーイングマイウェーだ。
98七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 11:30:54 ID:my7XQoKe
この件で発言力低下を嘆くなんて、おかしな記事だぞ。
むしろ、たいした発言力もないのに払いすぎていた分担金が、
念願どおり、ようやく減ったと喜ぶべきだろ。
99七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 11:33:43 ID:A/1tWoJc
発言力なんて元から無いだろw馬鹿か。
100七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 11:48:15 ID:OcA3YFqv
脳タリンの共同通信
国連の存在自体が日本にとってムダ金以外の何者でもない
アメリカはずっと滞納しても理事国だ
101七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 11:55:39 ID:94RNbyEK
元々金に見合う発言力無いし。
102七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 11:57:27 ID:205GxSt0
よく考えると日本は国連の中では非正規労働者みたいなモンだなw
103七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 12:00:17 ID:MBOQXe8K
5パーでいいよ
104七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 12:03:52 ID:Sxu5poHz
拒否権よこせ
全てはそれからだ
105七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 12:06:41 ID:L1CSmTz2
国際連合作ろうぜ
106七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 12:20:10 ID:kV9HL26+
発言力なんて、要らないと思う。
107七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 12:22:27 ID:NVB9G1g8
お金を積めば、VIP会員なれると思ってました。
108七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 12:38:33 ID:1YoWUf63
国連ってチョンが理事長だろう
分担金なんか出すなよ
109七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 12:50:17 ID:wzpGjXPR
常任理事国が各20パ−セントで残りを各国が均等割りで良いじゃん
110七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 12:52:39 ID:1MBq7Skd
金に見合う見返りないし仕方ない
111七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 13:15:59 ID:cC+m3E65
>>66
今のバンギムンになってから、日本人はポストからはずされまくって、
今はどうでもいいのしか残ってない。
代わりに、中国と韓国が大幅にのしてる。

日本より韓国が払うべきだね。

112七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 13:16:54 ID:WKHfqUtR
少なくなったとはいえ、12%もきっちり払うだろう。
割合的には圧倒的に多いのに発言力がなくなるとは
これいかに・・・。
いままでだって大してなかったし、無問題だな。
113七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 13:52:17 ID:VNU9Lbj/
発言力があったなんて知らなかったわ
114七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 13:59:03 ID:kaEEqZec
もともと発言力ないから、負担は低いほどいい。
115七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 14:03:50 ID:4H90eCsa
>>111
韓国人なんて、殆ど何のポジションにもいないし、中国人もWHOくらいのもんだぞW
116七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 16:59:23 ID:LiLU4bke
どうせ発言力なんかねーしな。
それはさておき世界経済に占める各国GDP割合で分担金拠出すれば公平なんじゃねーの?
117七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 17:02:38 ID:1MBq7Skd
>116
慈善事業やってるわけじゃないし、いくらGDPあろうが影響力持てないなら払わなくていいよ。
118七つの海の名無しさん:2009/12/26(土) 17:16:22 ID:5oI7vtZI
もう金払わなくていいよ。
119七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 15:00:44 ID:hJ1+tvwb
国連に金出して 一体何してくれるとでも?

制服で通学するのが嫌なので私服通学を認めるよう決議してくれとかか?
120七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 15:27:07 ID:CvLXCRXL
12%もまだ出してるのか
121七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 15:44:15 ID:2uWFE6M+
もともと払う必要が無いほど、発言力なんて無いだろ。
もう払うな。
122七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 15:58:21 ID:/0TSdM8a
仕分け仕分け
123七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 16:00:39 ID:jTpn30tS
0になにかけても0だから、まったく問題ない。
124七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 16:40:09 ID:cLELxYLx
1%くらいでいいよ
どうせ敵国条項が付いているんだし

この記者は日本の金を海外にばら撒いてほしいのかなwww

125七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 17:19:46 ID:dk8on3eM
日本だけだろ、今まで一度も滞納しないで律儀に支払ってたのは。
カードとしてわざと滞納するぐらいの気概見せい!
126七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 18:57:57 ID:QW+/Z3Qp
出さなくていいよ
127七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 23:17:13 ID:nP506S/X
もっと低くてもいい。1桁後半でもいい
128J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/01/02(土) 04:13:11 ID:mhGq6H1n
GDPも世界の7%まで落ちちゃったんだろ。
129七つの海の名無しさん:2010/01/03(日) 14:58:55 ID:4QknO2DN
減らして日本に対する制裁が発生したらどうする。
国連において隙を見せるのは危険が伴う。ただでさえクジラだマグロだと
日本を狙い打ちにしている制裁が続いているのに。連中に一片たりともの口実を渡すな
130七つの海の名無しさん:2010/01/03(日) 15:37:46 ID:CCfpYNGm
国連氏ね
131七つの海の名無しさん:2010/01/04(月) 08:39:46 ID:g808HLSy
>>129
マグロの件はしょうがないと思うけど(中国人に食わせた馬鹿な日本人が居たせいでもあるが)
クジラはねーよなぁ。
132七つの海の名無しさん:2010/01/04(月) 09:02:49 ID:MPp1AUZJ
元々発言力など無いから負担する必要性すら無い
滞納してる国同様に払わなければ良いのにバカみてーに払うんだよなぁ
133七つの海の名無しさん:2010/01/04(月) 09:12:26 ID:fLovlIQR
もうね、脱退していいんじゃないかと。シナチョンと絡むのアフォくさい。
134七つの海の名無しさん:2010/01/04(月) 09:34:44 ID:TFXJhREL
分担率が低下して舐められるなら、日本もその程度ってこと。
無い袖は振れないんだから、飄々としてりゃいいさ。
135七つの海の名無しさん:2010/01/04(月) 09:42:55 ID:Cfy1wpaR
もともと(ry
136七つの海の名無しさん:2010/01/11(月) 15:35:35 ID:hymOZPTd
滞納しちゃうぞって脅しに使った方が
日本の発言力は強くなりそうだがな
137七つの海の名無しさん
そんなに出してるのにあの扱いかw