【ベネズエラ】トヨタを調査へ、生産割り当て怠れば撤退要請も チャベス大統領[09/12/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫まっしぐらφ ★
ベネズエラのチャベス大統領は23日、トヨタ自動車への調査を命じたことを明らかにし、
生産割り当てと技術移転に関する法律を順守しない場合、トヨタに同国からの撤退を
求める可能性があると述べた。

チャベス大統領はまた、米ゼネラル・モーターズ(GM)やフォード・モーターなどの企業も
国内での技術共有を怠ったと指摘し、これらの企業の代わりにロシアやベラルーシ、中国の
自動車メーカーに頼る可能性もあると述べた。

同大統領はトヨタが公共輸送用に四輪駆動車の生産を拒否したと批判している。同大統領は
国営テレビで「トヨタがどうしてこれらの自動車を生産したがらないのかを検証するため、
同社への調査を命じている」と述べ、「トヨタに生産を強制する必要がある。生産を望まない
なら撤退する可能性もある」と語った。

トヨタの広報担当者のポール・ノラスコ氏は電話取材に対し、状況を把握していないとして
現時点ではコメントできないと答えた。

チャベス大統領は就任後10年間に石油や公益企業、金属、セメント業界の外資系企業を国有化
してきた。同大統領はトヨタに対し、カラカスのスラム街に住民を輸送するために使う車両の
生産割り当てを課す考えを表明。同国は政府の規制に従わない自動車メーカーの工場を接収
すると述べた。

Bloomberg(24日13:04)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aQroIlzuIRGo
2七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:04:22 ID:tYgBn6CJ
愛国も売国もやりすぎると変わらん
3七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:09:27 ID:Ioyjo8cw
アメリカから言われたのか?
4七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:15:35 ID:rkrVjXIP
撤退しちゃえYO
5七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:20:16 ID:ov4fryJ5
工場を盗られるのか?
6七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:22:06 ID:1dHaUvMR
ハイラックスの後ろに機関銃積み込むくせにーw
7七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:28:00 ID:rZjbXP2O
言わんこっちゃないな。
海外に出れば、こういう世界がいっぱいあるのに
海外移転すすめるのかねえ。
さすがにトヨタ自前の軍隊を許す国は世界にどこにもないだろうけど。
日本からは軍隊は出せませんよ。
いくらトヨタといえど1企業のために戦争するわけにはいかないし。
日本で国民が納得できる妥協点を見つけて頑張ったほうが長い目で
みれば絶対得だとも思うよ。
8七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:36:53 ID:llI3XAmY
いずれロシアの工場もプーチンに接収されるよ
9七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 01:55:28 ID:b52hKQ4h
中国が世界の後進国にとって悪しき手本になってるんだよな・・・
10七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 02:10:59 ID:1NMWO8rP
下請けいじめを結構やってるからな

 ブーメラン出先の国にいじめられ
11七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 02:14:15 ID:i0ypeD0w
よりによってあんな国へ出かけるとは致命的馬鹿
12七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 02:24:02 ID:SW6VJkrI
チャベス 工場と技術無償提供アリガトサンとくらぁ
13七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 02:39:10 ID:Vm/yTG0S
フォードもGMもいる?
あそこに工場作ってどんな利点があるの?
14七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 02:48:12 ID:K8DwEKgI
技術を受け取れるのだろうか?と逆に心配だする。
15七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 03:04:47 ID:u0tGM9o6
部品メーカーには強制的なのに
16七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 03:33:22 ID:8jNSl/Xs
何か悩むことあるの?
撤退すれば。
17七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 05:40:49 ID:hYBnQyUp
生産能力が無駄に余ってるんだから、こんな工場捨てっちまえばいいじゃない
18七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 07:10:57 ID:e0bAH1Xp
未だに工場を構えてた理由が解らんかったが、
若き頃の旧経営陣が海外出向のノスタルジーで
存続させていたと聞いて萎え萎えになった。

いつまでOB院政だ
19七つの海の名無しさん
>>18


単に現地での輸入車の一部組み立て、組み付けだけの工場だよw
(ピックアップの一部などを現地で取り付け)

しかも、もう、実態はなくて、トヨタ自身が、チャベス政権成立の頃からいち早く撤退しようとしてた。
それに対して、逃げ足の早いトヨタを牽制してるだけ。
「出て行かれた、逃げられた」のではなく、「追い出した」格好にしたいだけ。

>ベネズエラ国内のトヨタ組立工場の従業員数は2000人を超え、同国で50年以上にわたり事業を行っている。
トヨタは現地で労働問題を抱えており、今年3月には同国からの撤退の可能性を警告する広告を地元紙に掲載している。
>5月には労組のリーダーが銃殺されている。
この人物はベネズエラ東部にあるトヨタの工場で1カ月のストライキを組織、工場は停止状態に陥った。
9月には殺人容疑者として、男が起訴されたが、動機については明らかにされていない。