【米国】神の存在を信じているのは82%、世論調査[091223]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかりL5φ ★

◇神の存在を信じているのは82%、米世論調査

【12月23日 AFP】米国の成人のうち、神はいると信じているのは約80%、
神が地球上のできごとをつかさどっていると信じているのは約30%、
神は女性だと信じているのはわずかに1%――。
こうした世論調査の結果が22日公表された。

世論調査会社ハリス(Harris)が前月2〜11日、成人を対象に
オンラインアンケートを実施したもので、2303人から回答を得た。

その結果、神はいると答えたのは全体の82%だったが、
そのうち「絶対にいると思う」と答えたのは59%で、
「多分いると思う」と答えたのは15%だった。

神はいると答えた人の区分を見ると、最も多かったのは
キリスト教再生派の87%で、次いでプロテスタント(76%)、
共和党支持者(72%)、南部の住民(69%)の順だった。また、
黒人と女性のそれぞれ約3分の2が「神はいる」と回答した。

神はいると答えた人の割合が最も低かったのは若者と大卒者だった。
大卒・大学院卒では3分の1以上、20代半ばから後半では40%以上が
神の存在を信じていないという結果になった。

東海岸と西海岸に住む人では、それぞれ約3分の1が神はいないと回答した。 

また、神は男性だと答えたのは38%、女性だと答えたのは1%未満だった。
これは、教会の儀式で「God the Father(父なる神)」という言葉が
繰り返し用いられることと関係があるかもしれない。神は男性でも女性でもないと
答えた人は34%、男性であり女性でもあると答えた人は11%だった。

地上のできごとへの神の関与については、「神はただ見守っているだけで
干渉はしない」と答えた人は43%、「実際に支配している」と答えた人は30%だった。

ソース(AFP)http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2677723/5078833
2七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 17:56:12 ID:mQwzo2Pz
Q. 神はいると思う?

 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │     インターネットで見た ,!
  l                   ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
3七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 17:59:35 ID:Wsu7YVau
4七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 18:07:10 ID:lnJx3VmR
宣しく挙国一家子孫相伝え、確く神州の不滅を信じ、任重くして道遠きを念い、総力を将来の建設に傾け、
道義を篤くし、志操を鞏くし、誓って国体の精華を発揚し、世界の進運に後れざらんことを期すべし。
5ロキは静かにわらう ◆7ALWpexvKs :2009/12/23(水) 18:14:01 ID:4+9twntf
つ【絶対に居ない!】

神が居るなら、世の中がこんなに理不尽で埋め尽くされているものか!
6 ◆air..Gn3.s :2009/12/23(水) 18:14:48 ID:zXZ9uXxo
>>2
それだ!www
7七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 18:14:55 ID:gAtULuiF
アジア人やらその他を除くとほぼ全員が信じている
8七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 18:16:32 ID:XcOxcMul
アメリカは1割の天才と9割の馬鹿でできている
7割ピザ 2割マッチョ 1割その他
9七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 18:16:47 ID:oafchS/5
>>5
つ縁起の理法
10七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 18:18:03 ID:myMudVRD
日本での調査なら82%が信じない
になるだろうな
11苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2009/12/23(水) 18:19:31 ID:t3ZSW/xF
面白い調査ね。



12七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 18:25:58 ID:i/ftPZID
一神教の地域よりも多神教の地域の方が
神の存在を信じている人は多そうな気がする
13七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 18:29:10 ID:AwDmJPC5
アメリカは先進的な国に見えて実はゴリゴリの保守的キリスト教国。
キリスト教原理主義といってもいいほど妄信的。
ダーウィンの進化論「人間は猿から進化した」より
「神の似姿」を信じちゃってる国民性。
14七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 18:30:07 ID:oFsz3Dv8
この世界は、神サタンによる神サタンのための地球劇場。

人間は月人のテクノロジーによって人工的に作られた。

人間はジオラマのフィギュア同然、神サタンの戦争ごっこのためのおもちゃ。

神サタンは月人を媒体にして憑依することで、人間とコンタクトしている。

かの有名なキリストも月人である。
15七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 18:30:15 ID:hhbXZdJ9
宗教って怖いね
16名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:34:27 ID:nD99+DaW
原爆をぶち込まれた日本人は
絶対にカルト国家を許さない!
17七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 18:39:34 ID:xhcumLT5
俺は宗教とか全然信じないけど神様はいると思ってるよ
キリスト教みたいな唯一神とかじゃなくて
18七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 18:44:05 ID:GkeGggpQ
う〜、魔女はいる、う〜う〜う〜。
19七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 18:51:30 ID:eml8RUJU
一神教はともかく、アニムズム的な考えすると結構楽しいと思う
雷が鳴れば「龍が暴れるぞー」
茶碗を落として割ってしまえば「ごめんね〜。茶碗ごめんね〜」
20ネトウヨ:2009/12/23(水) 18:51:40 ID:yK2xJS1O

アメリカの州の半分がさ、進化論を教えないんだってな。

聖書の教えに背く進化論は教えられないんだと・・・
21七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 18:51:51 ID:SxzoKfY+
神様というフィクション
22七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 18:52:45 ID:jxfax3zN

ネットで神認定された俺が来ましたよ。
23七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 18:54:17 ID:sSx0ui8+
神を信じて過ちを許してもらう
どんどん過ちを犯して許してもらう
いつでもどこでも許してもらう
絶対に許してもらう

たぶんこんな感じ
24七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 18:54:39 ID:6yOEsZBA
悪魔も神の創造物であるという矛盾を彼らはどう考えてるんだろ
25七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 18:57:06 ID:lHBM5E6C
俺が神様に祈ったのは小学生のとき下校途中でウンコしたくなったときぐらいだよ
26七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 18:58:54 ID:jhlNQrKG
ゴッドを信じないせいで明日天罰が起こらないとは誰も証明できないがね。
する必要もないがね。
27七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 19:02:00 ID:u5aRxTv5
神学やってるやつらの方が、教会で演説してるやつらより、
結構客観的に神を議論してるけどね、

そこまで言っていいの? ってレベルまで。
28七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 19:02:52 ID:gQFNVVM4
キリストは西アジア人
29七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 19:05:13 ID:GTLeIG2S
神「甘えんな」
30七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 19:06:34 ID:6m+G9JH5
メガテンのやりすぎじゃね?
31七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 19:26:01 ID:5CEno2S6
牧師とか僧侶とかが、信者を救済するどころか食い物にしている現実が恐ろしい。
信心深い敬謙な信者は、洗脳され易く教会のロボットと化し自爆テロの道具にもなる。
32ロキは静かにわらう ◆7ALWpexvKs :2009/12/23(水) 19:48:03 ID:4+9twntf
>>9
ありがとう
初めて知った
>縁起の理法
しかし、全てが一つだとしても
人々は現実に傷付き
寿命が有るが故に、
緩慢に死に向かっている。
飢えた子供に理を説く暗いなら
食料を運ぶ悪党に私はなるよ。
33七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 20:31:05 ID:+NF6ncbY
神はいる

必ず実在する

昨夜もエロ画像を貼ってくれたし
34七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 20:54:21 ID:M+iG3ehc
この点についてはアメリカの大統領よりそこいらに転がってる尾崎豊のほうが賢いという事実

オバマ「君は神を信じていないのか?」
オザキ「神?いるわけねーべよw」
35七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 20:58:22 ID:zRHlnNGb
いるだろ。
何故水素が二つと酸素が一つで水になるのか
何者かがあらゆる法則を決めなければ、この世界は
在りえない

ただし、人には触れることが叶わない筈だから
宗教家が語るは偽証にすぎないがな
36七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 00:46:07 ID:Gjfvmw5v
いわゆる、アメリカ右翼ってやつ?

左翼の定義は各国似たようなもんだが
右翼の定義ってこうして見ると結構各国バラバラだな
37七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 01:00:16 ID:sHPJlBmZ
彼女は黒人だった
38七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 01:02:04 ID:sHPJlBmZ
チャイナが伸びる
39七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 01:16:09 ID:Oyi8D3An
はぁ?
俺が神様だでよぉ


40七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 01:18:30 ID:N8WjIyPH
アメリカに暫く住んでいたけど
実際に信じていたのは4割ぐらいだったぞ
41七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 01:24:22 ID:/RG5cZ4A
日本人はほぼ全員信じてるだろ?
「神」というと胡散臭く感じるが「天」というとほぼ全員が信じてる
42七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 01:39:37 ID:oKOR+/w0
>>13
>ダーウィンの進化論

進化論はあくまで「仮説」の1つに過ぎない。いまだに証明はされてない。
水素・酸素・炭素・窒素・リンなどで構成されている遺伝子が
「高度な知性」によって意図的に作られたのは明らかだ。

ラーメン
43七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 01:50:21 ID:KMJLHJ2Q
>>41
天を信じるとか言われても、
何を信じてるんだが判らんわ。
44七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 01:55:15 ID:KGKzoXqC
私が神様だ
さぁお前らワシの願い事を叶えよ
45七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 01:56:20 ID:sY/bYMZ8
>>12
神=神秘的かつ絶対的な超越者、という発想自体が文化的なもんだからな。
水や太陽、祖先を神とする文化なら、存在しない方がおかしいし。
46七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 02:04:51 ID:igm2naJX
神様の正体は「人間の都合だ」ってじっちゃんが言ってた!
47七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 02:18:49 ID:i0nxM/1b
居ても居なくても、俺には関係ない。
寂しい。
48七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 02:19:00 ID:B1x62k/t
南米への日系移民社会が日本よりも古い伝統を守っているように、
中華街が中国本土よりも先祖の伝統文化を守っているように、
アメリカへ移民した白人はヨーロッパ人よりも古いキリスト教の信仰体系を守っている。
現在のアメリカ人のキリスト教観は、17世紀のヨーロッパ人のキリスト教観と同じだと思えば良い。
49七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 02:22:32 ID:805CSlXy
馬鹿ですねw
50七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 02:32:53 ID:oKOR+/w0
間違いなく神は存在するよ。
オレはこれまで3回ぐらいネット上で神と遭遇したことがある。
51七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 02:45:02 ID:cKS9q0Pn
おまいらそれを愚かしいものだと思っていないか
人間ああいう大陸に上陸すれば「神」が唯一の自分の支えになると思い込むんだよ
裸一貫になれば自然とそうなるのだわ
日本人ならその時には「日本人」がその誇りになり支えとなる
そんなもんさね
神なんて居るわけねージャンなんて言ってやるなや
やつらは正気だで
52七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 03:04:43 ID:i0nxM/1b
>>51
愛知県民?
53七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 03:52:08 ID:uptWO0RV
昔は神なんて絶対に居ないと思っていた理系だが、
最近は「もしかして居るんじゃね?」と思わなくも無い…
科学が進歩していけば行くほど、神の存在を肯定したくなる…

偶然にしては出来すぎだろ、この世界。
死の先に何もないなんて、誰が証明出来る?
生きているひよこと、ミキサーで粉末にしたひよこ。この違いは何だ?
物質的には同じもの? 魂が存在しないのなら自我を持つ自分は何だ?

人間の宗教はまったく信じないが、神は存在するんじゃねーかなぁ…。
54七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 03:53:02 ID:8Karbzaz
キチガイ国家。
55核の嵐作戦 ◆/CArgAhq1c :2009/12/24(木) 04:07:49 ID:xyuXtx6z
イエスにも人間宣言して貰おうか。
56七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 04:23:47 ID:N/q1/Aiw
>>53
しょっぼい理系だな
57七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 04:26:14 ID:p9v1k0gb
なんとも
58七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 05:19:49 ID:NmRB9DIl
「神国日本」とか「神風」とか「現人神」とかいって
神(概念的に西洋の『神』とは
別種の言葉ではあるものの…)に
こだわりまくった日本人。

多分だが、今でも日本では西洋的な考え方は
一般的にはあんまり理解されていないんだろうな。
一方でアメリカ人も、漠然と考えているだけで
やはり一般的にはよく理解されていないような。
59七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 06:40:00 ID:nhy3eCXF
意外に少ないんじゃ
60七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 07:01:28 ID:QiSuruAg
日本人のように、初詣やお盆等極めて明確な宗教行為を
宗教的観念に基づいて集団的に行いながら
その宗教性を否定する集団もあるから、こういうアンケートが
どれだけ民衆の現実を反映しているのか、よくわからんな。
61ちり紙:2009/12/24(木) 07:21:15 ID:fhzx/Z/f

私が神です。
62七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 09:44:49 ID:khbHrs73
>>53
量子力学や素数とπなんかがいい例だよな。
常識ではありえない実験結果や偶然にしては出来過ぎの計算結果・・・

神がいるとしても宇宙の外か、別次元だろうね。
63七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 10:12:59 ID:8Karbzaz
最高にアタマの悪そうな書き込みどうぞ↓
64七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 10:16:36 ID:wTOwlrKq
宗教がないと公衆道徳が育たないんだよ、可哀想に。


6564:2009/12/24(木) 10:17:37 ID:wTOwlrKq
・・・ってオイ。 >>63
66七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 10:20:02 ID:8Karbzaz
西洋経由のキリスト教は信用してないからw
67七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 10:25:14 ID:fl4TWTdQ
あちらは唯一神だからな。日本はそういう神は信じてないのが多数派で、これが多神教の神は信じてる又はわからないが殆どじゃないかね。神というより精霊信仰に近い存在だとは思うけどね。
68七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 10:33:35 ID:SThWIN2D
神は一回死んだけど、ナメック星のドラゴンボールで生き返って
ピッコロと融合したんだっけ
69七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 10:52:20 ID:1rVpez1v
死と言うものに宗教と神を介在させないと
死者はただのホモサピエンスの死体
70七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 10:56:35 ID:dQSbBDc5
ここまでネ申無し
71七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 10:57:19 ID:8Karbzaz
パウロが「私たちは神の植民地です」とか言い始めた頃から
「成長する教会」化しちまいましたよ。
72七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 10:59:37 ID:8Karbzaz
テレビ伝道師まで一直線だ。
73七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 11:02:51 ID:xONPRPGm
唯一神が何十億もの人間の行動を逐一監視しているとか
現世での行いを誘導するためだけに無限の広さがある天国と地獄を神が建設したとか
神の存在を信じると何故か神様が喜ぶとか
神が暇つぶしでこの世界と人類を作ったとか
一神教を信じる奴は馬鹿じゃないのかと思うのだが
74七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 11:24:02 ID:VwY+mfAi
神そのものよりも
「信じる」という動詞の意味が理解し難い。
75七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 11:45:15 ID:upk+gvWo
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教
76七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 13:06:00 ID:8Karbzaz
アメリカはネ申の国だから特権があって何でも許されるとか
思ってんじゃねえの?
77七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 13:29:03 ID:8Karbzaz
アメリカは丘の上の街だから虐殺は許されるんだと思ってやがる。
レイプも拷問もキリストの教えらしい。メリークリスマスだ。
78七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 13:50:13 ID:itQZNuAW
ルドルフお前は本当に働き者だ。
あともう少しみんなの為に頑張っておくれ。

 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O         
.c/・ ・っ (ニニニ)△△             
.("●" ) .(・ω・`)[‖]     
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
    ○
79七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 13:52:10 ID:rShy9eJK
存在は信じてるよ。祈りも頼りもしないが
あと神社とか寺にいる神様仏様には手を合わせる
80七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 14:04:32 ID:yaQuMpAf
>>2
貼られてると思ったw
81七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 14:08:26 ID:8Karbzaz
慈善なんてする奴はアカだ。
82七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 14:14:57 ID:fgSgEbAK
日本人なのに、神を信じないとか非国民だろ
83七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 14:27:13 ID:bpE3jdZa
>キリスト教再生派の87%で、次いでプロテスタント(76%)、
>共和党支持者(72%)、南部の住民(69%)

「南部の住民」って区分けが急に違うw
84七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 14:32:44 ID:8Karbzaz
>>2
どこにいるんだ、どこに?
85七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 14:34:58 ID:8Karbzaz
キリストはイラクやアフガニスタンで無人機で命を落とす
子供の中にいますとか言えコラ
86七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 14:36:30 ID:LjJ+i3fs
無神論国家は歴史上すべて消え失せた。
まあ無神論じゃまとまらんのだろ。
87七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 14:39:09 ID:8Karbzaz
葬式キリスト教ですね。
88七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 15:10:42 ID:cagZSO4v
この宇宙に神のような法則が
存在しないとすれば、
恐らく、決定論的な宇宙であるはず。
しかし、自由意思や意識といった
決定論の範疇外が存在できると
すれば、それは非決定論的であるはず
だから、この宇宙の外(上位次元?)に
その源が存在しているはず。
それを指して、神というのであれば、
非決定論的な宇宙が存在していること
自体が神的な存在を示唆していることになるかも。
89七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 16:00:24 ID:8Karbzaz
エイメン、アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神にあらず。
死せる者の神、哲学者の神なり。
90七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 16:15:18 ID:8Karbzaz
広き門より入れ。安易な許しを与える滅びに至る門は広く
そこを通る者は多い。
91七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 17:36:06 ID:TLWE5o6/
これぐらいいても不思議じゃないんじゃ?
日本でもお参り行く人はたくさんいるしw
92七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 18:08:25 ID:GzQKmdHg
世界の終末を待望する宗教は、日本ではオウム真理教のように過激派カルトとして危険視されるが、
実はキリスト教も、信者の多くが世界の終末を待望し自分たちだけ助かると信じているカルト集団だ
ttp://www.wlpm.or.jp/leftbehind/1/1788.htm

アメリカ共和党の副大統領候補だったサラ・ペイリンも世界の終末を待望する教会信者
ttp://www.cnn.com/2008/POLITICS/09/08/palin.pastor/
サラ・ペイリンは「イラク戦争は神が私たちに与えられた仕事」と発言している
ttp://www.newsweek.com/id/157696
93七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 19:09:20 ID:8Karbzaz
イワシの頭を愛せよ。
94七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 21:52:31 ID:7kRdrray
モータルは超越を指向す。
それはねがい
なぐさめ
熱狂
動き出すためのチカラ。

そう、それは真の実在性とは無関係に、
思考の必然性としてそこに有る。

まぁ、こんなこと書いてもわからんだろうな。
95七つの海の名無しさん:2009/12/24(木) 22:44:50 ID:6YRCWj5B
学業を修めていれば、宗教なんかに頼らなくなるということだ。
南部の貧乏白人が乗ってるトラックにはよくキリスト教関係のステッカーが貼られているが、
つまりはそういうことだ。
96七つの海の名無しさん
これはこれで気持ち悪いわな。