【日米】米政府、郵政民営化見直しで日本と協議へ 対等な競争条件要求[09/12/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫まっしぐらφ ★
鳩山由紀夫政権の郵政民営化見直しをめぐって、米政府は日本政府との協議を求める方針を固めた。
米通商代表部(USTR)のマランティス次席代表が日本経済新聞記者に語った。日本郵政グループの
株式売却凍結法が成立し、郵政民営化見直しが決まったのを受けた措置。
日本市場に参入する米企業は郵政事業との対等な競争条件の確保に懸念を強めており、米政府として
日本政府との協議が必要と判断した。

次席代表は「日本郵政グループをどうすべきかは日本政府が決めるべき問題」としつつも「郵政事業が
海外企業との競争で優位に立つことがないよう、日本と協議することを望む」と語った。

日経新聞(21日09:47)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091221AT2M1601720122009.html
2七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 17:44:39 ID:YlHW4PTL BE:415973434-PLT(29918)
2
3七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 17:46:16 ID:FX/0v0MR


日本郵政グループをどうすべきかは日本政府が決めるべき問題。 まさにその通り。!!
4七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 17:47:55 ID:s0GM7xKT
国有化したら対等とかありえないだろ
5七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 17:48:41 ID:q9xHwJ4g
>>3
そうなんだけれども公平な市場にしないと外資は来ないからな
もしそうなったら中国と真逆の現象が起こる
6七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 17:50:36 ID:YRLmFU1u
郵政民営化で結局アメリカと話し合わなければならなくなったというこの事実が、
「やっぱりそうだったのか」という感じだな。
7七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 17:51:11 ID:IP9TwZS/
やっぱり郵政民営化はアメの指令だったんだな。
小泉はアメの犬だったから持ち上げられた。
アメもシナもやることはいっしょ。
8七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 17:54:49 ID:uYIBQh2A
なんでアメ公が口出してんの
オマエ関係ねえだろ 小泉自民党が調子に乗らせたせいか
腹立つわ
9七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 17:59:12 ID:fta47B4+
誰のための民営化か、良く分かる構図だなぁ…
10七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 17:59:45 ID:vZ/zuduC

民営化して日本人の貯金を全部アメ国債へとかっさらうつもりだったのにな。

アメポチ売国奴小泉・竹中の努力も水の泡w
11七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 18:03:01 ID:72EFATXP
>米政府は日本政府との協議を求める方針を固めた。

やはりそういう事だったのか
12七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 18:08:13 ID:kV+yCVJ6
亀井△
ネトウヨはくたばれ
13七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 18:12:23 ID:QvRrwq83
自らトリガーを引いてしまった日本国民−郵政民営化がもたらすもの
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20051007
14七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 18:29:57 ID:80wOKRGf
>>12

なんで人のせいにしてんの?
民営化はニダサヨも望んだことだろ?
散々、郵政を叩いてたのはお前らだろw
郵政造反組の顔ぶれを見れっww
15七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 18:38:23 ID:bHvCmHkG

>海外企業との競争で優位に立つことがないよう

意味不明だな。

NTTなんかも回線開放させられて、それでいて各社利益が出ているという状況を見て、
中国は何か唐繰りがあるように思っているそうな。
外圧で開放させても、負けずに取り込む日本と見ているみたい。

それはともかく、雨の要求は蹴れ。
16七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 18:43:31 ID:72EFATXP
ネトウヨ黙れ
17七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 18:43:47 ID:1MCiCY+7
自民党はしょせん、米軍資本で作られたアメリカの奴隷政権だからな
アメリカ様の意に従うように動くアメリカの奴隷政権
18七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 18:44:46 ID:Okmy89Cx
年次改革要望書どうします?>リーダー
19七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 18:46:43 ID:RX0DuPsY
>米政府は日本政府との協議を求める方針を固めた。

ここでアメリカ政府が出てくる時点で、郵政民営化がアメリカの指示によってなされた事が判明されたな!!
やはり自民党はアメリカの奴隷政党だったのか…
20七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 18:49:02 ID:IJ578Ytb
確か毎年一回アメリカから自民党にこういう政策をしろって指示が出されてたんだよね?
いまだにアメリカの呪縛から解かれてない日本…
民主党を機にアメリカから真の独立を勝ち取りたいわー
21七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 18:51:56 ID:VQQgR4z9
今までの50年以上にわたる自民党の一党独裁が異常だったんだよ
どんな事でも長く独裁が続くと何事も腐ってくるものだ
いったん民主党に移って色んな事を改革したほうがいいよ
とりあえずアメリカの言う事は絶対に聞くな!!
22七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 18:58:53 ID:VQQgR4z9
×「郵政事業が海外企業との競争で優位に立つことがないよう、日本と協議することを望む」

正しくは
○「アメリカが日本の財産を根こそぎ奪い取るために自民党に命令して実行させた郵政民営化を、日本が取り止めない事を望む」
23七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:00:31 ID:tyg9vtf0
郵貯、アメに取られて溶かされたら、その時こそ日本の900兆の借金は
やばい事になるよね。
やっぱり小泉・竹中って桁違いの売国だったんだな。
24七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:01:14 ID:CzwHw/Vq
ゴールドマン・サックスも税金投入されているし、条件は五分。
25七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:03:33 ID:TFHErItk
>>23
特に小泉のブッシュへの尻尾の振りようは見ていて悲しくなったな…
どうみてもブッシュに媚びへつらい、ご主人様に必死で気に入られようとする犬そのものだった…
26七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:04:37 ID:2nZuiTLd
はい来た
27七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:05:15 ID:CzwHw/Vq
>>23

民間並みの経営責任が問われなければ、
それこそマトモな投資が行われずに資金が焦げ付く。
28七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:06:34 ID:PpMQYP9v
アメ公の銀行が田舎まで営業所置いたら考えてもいい。
29七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:08:01 ID:cRFas/HZ
アメリカの意に沿わない 小沢を引きずり下ろすために

日本の官僚と アメリカの手先が 重箱の隅を突っついて 小沢をおろそうとしてる

これに一役買ってるのが 日本のマスゴミ諸君
30七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:08:09 ID:ARc4Nz4R
郵政民営化が正しいのか間違ってるのか俺にはまだよく分からんが、
とりあえず郵政民営化がアメリカの指示によってなされた事だけはよく理解した。

アメリカは日本の内政に干渉してくんじゃねー!!
31七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:11:37 ID:CzwHw/Vq
>>21

表向き民営化して選挙運動に関する障害が無くなった郵便局は、
最強の選挙マシン。それがこれからは小沢民主党の選挙の
手伝いをするのだから、これこそ独裁。
32七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:11:41 ID:ld1BLQuN
>日本市場に参入する米企業

つまり日本市場に食い込んで、日本を食い荒らすために郵政民営化させたって事じゃねーか…
まじで郵政民営化した奴はアメリカの手先で日本にとっての売国奴だな…
33七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:11:46 ID:vN4Vv9hR
小泉のアホのせいで日本人が丸裸にされたんだよな、これ
センベイかじながらワイドショー見てた専業主婦は日本がどうなるか
先読みもせずに「この人ほんとに頑張ってるね」だって…
ほんと氏ねよゴミ人間どもは
34七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:13:25 ID:ld1BLQuN
>>33
今からでも遅くはない!
鳩山由紀夫政権の郵政民営化見直しを応援しようぜ
目指せ!アメリカの奴隷からの脱却!!
35七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:15:51 ID:hZNfZt8P
おまえらアメリカが文句言っているけど、日本の銀行も民営化止めるなら提携しないって言っているんだぞ。
このまま郵政民営化見直ししたら、民業圧迫なんだぞ。
36七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:16:32 ID:CzwHw/Vq
>>32

もし、公正な競争が為されずに、日本企業が参入出来ない様な市場が有ったとする。
日本政府は是正するよう申込むだろうし、あなたはそれに反対しないだろう。
37七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:18:22 ID:jQBJIdQP
ID:CzwHw/Vq

こいつアメリカの工作員?
なんか日本語の書き方が特徴的で外人が書いてるような文体なんだが…
38七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:20:54 ID:9ISjNFAu
郵政民営化をこのまま続けるか見直すかは日本人が決める!!
とりあえずアメリカは日本に口出しするな!!
あと郵政民営化がアメリカの指示によってアメリカの犬の自民党によってなされたのは事実なんだからそこは認めろよな。
39七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:20:55 ID:l8mf29YB
アメリカも民営化してないだろ。
40七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:22:51 ID:XY0axW8R
>>39
ってことはアメリカは自分とこは民営化せずに、日本にだけ無理矢理民営化させたってことか…
うわっ…アメリカ最低だな…
日本を食い荒らす気満々じゃねーか…
41七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:39:08 ID:YxTW+ANV
小泉は1979年の大蔵政務次官就任当時より郵政事業の民営化を訴えているのに。
郵貯がとられるーなんて思っているのなら解約すればいい。
42七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:43:10 ID:DTC/ARf+
内政干渉するなよ
43七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:44:04 ID:CzwHw/Vq
>>38

もし、当時与党であった自民党がアメリカの犬ならば、
民営化しない方が意のままに動かせただろうに。
言っている事が矛盾している。
44七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:46:56 ID:YxTW+ANV
>>42
まあまあ、自国の経済発展のために相手国の規制や制度の改善を要求するのは日本もやっていることだし。
45七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:50:31 ID:DTC/ARf+
>>44
なに?アメリカ相手に「お互いさま」とでも言いたいのw
46七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:50:42 ID:tyg9vtf0
>>44
でも日本側からの年次改革要望書なんて、アメもkm使えとかチャンチャラ
おかしい形だけのものだよ。
47七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:51:08 ID:XY0axW8R
>>44
アメリカの場合はいつまでも日本を敗戦国の奴隷としか思ってないから
日本の要求以上に性質が悪い。
アメリカは日本が自分達の言う事を聞いて当たり前の奴隷としか思ってない。
48七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 19:56:36 ID:YxTW+ANV
>>46
うーんそうでもないような気もするけれども。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/pdfs/kisei08_yobo.pdf
49七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 20:18:55 ID:XsajkbF+
日本はアメリカの巨大市場を利用して、世界二位の経済大国となり、
その後もアメリカは貿易黒字の最大の稼ぎ相手だ。

モノの移動の自由で莫大な利益を上げながら、金融自由化を拒否するというのは、いつまでも通用しない。
50七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 20:19:14 ID:dFtxvTln
注:これはCIAの鳩山政権潰し工作です、皆さんのご協力お願いします
51七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 20:20:11 ID:lX1xLUpd
でも、GMは政府資金注入して競争力の強化図りますってか
52七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 20:23:33 ID:XsajkbF+
>>32
>>40

は?
日本は自国の強い製造業分野でアメリカ市場にさんざん食い込んでいるんだが。

アメリカが強いであろう金融分野では自由競争を拒否するのか?
53七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 20:26:25 ID:XsajkbF+
>>51
エルピーダメモリにも公的資金注入するが。

金融危機下での臨時対応はお互いさま。
54七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 20:30:28 ID:uCtlhyYu
国債以外に運用手段のない郵貯は、人件費等のコストを差し引けば毎年赤が出る。
国家保証をつければ、日米を問わず、民間金融とは信頼性に格段の差が生じる。
日本が米国との間に公平な競争原理を持ち込む意思がなければ、国営・国家保証に戻した上で
民間金融を脅かすことのない居場所を見つけるしかない。
一人千万円以下とか、その枠をガチガチに守り、邪魔にならないように居座るのが居場所だろ。
少し金持ちになると、バーちゃんが子や孫の名義で五人家族なら五千万定額貯金に入れてあったりする。
現実的には贈与・他人名義の隠し財産。これが温床の一番の理由。既に、庶民の郵貯ではない。とっくに。
ババアやじじいの金を世に出すには、郵貯の上限は300万円くらいでいい。1千万は大杉。
55七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 20:30:29 ID:TZtmLekX
郵政民営化は選挙で決まったんだろうが。
自民党内にも反対意見あったろ。
アメリカもロクなもんじゃないが、結局はマスコミ劇場に踊らされた有権者が悪いんだよ。
国民の政治への無関心を利用されたって訳だ。
56七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 20:32:32 ID:lX1xLUpd
>>49
いやそんなの日本の自由だろ。

日本だけ優遇してくれたと言うなら、その理屈はまだ通るがね。
アメリカは製品を手に入れ、日本は代金を手に入れたそれだけの関係だ。
第二次大戦後、自分たちに利益になると信ずるところの自由貿易をお題目として掲げて
それを実行しただけだろ。

実際のとこ国策或いは国営の金融業者なんてくさるほどあるんだ
結局どこで線引きをするかの問題にすぎん。
アメリカの連邦住宅金融抵当公庫とかどうなるんだよw
債券発行は政府保証つきで、今は政府の管理下じゃねーか
57七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 20:38:00 ID:G1lztWsO
>>49
それは日本がアメリカ国債を買った金だろ。
日本は借金してアメリカに商品を配っただけ。

実際にアメリカに商品を売って豊かになったのか?
借金だらけになっただろ。
58七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 20:44:17 ID:lX1xLUpd
>>52
それもGATTなんかの国際的取り決めに反しない限り当事国の自由だろ。
それどころか予め決められた制裁を代償として甘受する気さえあるなら取り決めに違反する
ことさえ自由だわな。アメリカ的考え方によればw

つーかアメリカ市場参入当初、日本は別に製造業が特別強かったわけじゃないけどね。
59七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 20:46:52 ID:XsajkbF+
>>56
高度成長期ならともかく、日本に一方的に有利な条件での競争はありえない。


> 実際のとこ国策或いは国営の金融業者なんてくさるほどあるんだ

そりゃ日本も政策投資銀行とか商工中金とかあるし、線を引くのは難しい。
ただ、かんぽがかなり不当な金融商品といわれても仕方ない。
少なくともこれは内政干渉ではなく、世界中で行われている経済交渉の一種に過ぎない。
60七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 20:49:34 ID:1wJHOP3Y
中国はスルーなんだよな、アメって。

やっぱり核をもって戦争を辞さないという
態度を取り続けるしかない。
61七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 20:49:57 ID:XsajkbF+
>>57
今の中国のように、かつて日本は外需主導で急成長をはたし、一気に世界二位の経済大国に登り詰めたんだが。
もちろん、外需は圧倒的にアメリカ向けだ。

米国債を買うのは、円高を防ぐのが最大の目的。
引き続き日本製造業が、アメリカに対して優位性を維持するためだ。
62七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 20:55:16 ID:lX1xLUpd
>>59
べつに日本に一方的に有利な条件の競争じゃないからね。

大体、英米中心とする金融屋が自由と称して、詐欺的行為行い、
いくつもの国家経済無茶苦茶にしたことが曝け出された今
金融取引で完全な自由貿易なんて不可能なの明らかだろうが。

まぁアメリカも国防、警察含むすべてサービス分野で自由取引実現してから
他国への押し付け行うのが筋だろ。
63七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 20:56:14 ID:CERik7cK
竹中が米国の指令で動いていたのがわかるなw
64七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 21:02:34 ID:FCUbtSO0
なんでアメリカが出てくるんだよw
関係なさすぎw
65七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 21:04:44 ID:lX1xLUpd
大体、アメリカの言い分丸呑みしてたら、国民健康保険とか国の社会保障も
完全に廃止させられてしまうわw
66七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 21:14:48 ID:MPzzc0Cl
共済にもケチつけてるからな。
共済だけは守り抜いてくれよ。
67七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 21:15:50 ID:1JNaRtvb
まあ元々郵政民営化ってアメリカから毎年送られてくる指示書
(自民党は毎年ほぼ100%その指示書の内容を実行していました)
にしたがってやったもんだし、振り出しに戻したらそりゃ怒るわなw
68七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 21:26:31 ID:SoM70JXf
関係ねーだろメリケン野郎
69七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 21:30:45 ID:Ye9iizXy
>>61
馬鹿かよ。
アメリカドルは刷りすぎて適正価格の10倍といわれているんだ。
日本が介入と称してドルや国債をかったりしてる。
これは紙くずになるんだぞ?

借金してそれでアメリカに配ったことが日本の利益なのか?
アメリカ一辺倒だとそういう問題があるんだ。
だから親米派が嫌われてるんだろう。

日本は円を刷って国債を償還すべきだな。
どんなにすっても他の国はもっと刷ってるから大丈夫。
70七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 21:32:41 ID:SoM70JXf
まずデリバティブ詐欺の反省してから自由な競争とかのたまえよ、バカタレが
71七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 21:35:16 ID:SoM70JXf
一旦潰れろ、最低10年は反省してろ
72七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 21:40:56 ID:SoM70JXf
お前らの自由は迷惑なんだよ
73七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 21:50:20 ID:Hn5rg0Fv
アメ公が牙を剥き出しにしてきましたwww
日本オワタww
74七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 21:51:02 ID:1GhFOl8m
店舗数と信頼度の2点で対等なんて絶対に不可能。
そんな要求出した時点の上から目線で更に負け確定だな。
75七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 22:19:58 ID:gjcPa5bV
年次要望なんたらは、自民党時代の小沢が強権をふるって飲んじまった
という過去を石原慎太郎が暴露してたな。
76七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 22:21:35 ID:3VzhW/aK
この際、日本保有のアメリカ国際を全て売却すれば済むことです。
77七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 22:25:34 ID:DcwjamnR
核ミサイルと空母と原潜幾つ揃えたら対等になるんだろう。
78七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 22:35:08 ID:DcwjamnR
アメリカの郵便公社も民営化しろ。
79七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 22:37:51 ID:WrTMhHih
>>21
一党独裁とやらから、小沢の一人独裁になっただけじゃん
80七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 22:38:45 ID:yJ578kgY
郵政民営化の本質が晒されてきたようだな。
81七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 22:39:37 ID:DcwjamnR
アメリカの郵便公社民営化に反対する奴は生きてる仕方のない
アカ野郎だ!
82七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 22:41:47 ID:E+t28Cr4
別に現状で外資の参入が必要な業界とは思わないけど
83七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 22:44:16 ID:DcwjamnR
アメリカ政府を株式公開しろ。反対する奴は社会主義者だ!
84七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 22:48:24 ID:DcwjamnR
>>82
お前らは要不要より、民業圧迫が問題なんだろう。
85七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 22:52:44 ID:DcwjamnR
アメリカ・カンパニー・リミテッドを立ち上げるのだ。

クサい茶番みたいな大統領選挙で騒いでんじゃねえよ。
金融業界が決めてんだろw
86七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 22:58:25 ID:hmWai77o
日本は米国に対し、競争に参加する者は決して結果に不平を言ってはならないという
条件を要求すべきだろうなw
87七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 23:03:37 ID:yJ578kgY
>>81
いまでもいるのか、小泉信者のチョンは。
88七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 23:10:35 ID:QRfrGHU0
小泉、竹中が進呈しようとした莫大な郵貯が・・・
アメリカもうろたえるなぁー。
89七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 23:17:27 ID:fKp8fgh+
また露骨にアメ公が出てきたな。
小泉の息子はまだ力がないから直接攻撃かw
90七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 23:46:04 ID:R3Bi+wmF
まぁ、日本は外圧がないと何も改革できないからな。
91七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 23:51:14 ID:WoEXgDg9
郵政事業全体というより金融事業(郵貯・簡保)の国営化を懸念してのことだろう。
国営の金融事業が納税している金融機関の事業と競合したら、そりゃダメだろ。
しかも郵貯は財投で、儲からない国のムダな事業に金を注ぎ込んでるんだから。
92七つの海の名無しさん:2009/12/21(月) 23:51:20 ID:bJbj5BR/
>>10
国営化したほうがバンバン米債買われそうだが
93七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 00:07:09 ID:bN4kY5iV
小泉も小沢も同じ国(日本じゃないよ)の人。
自民対ミンスの問題じゃないんだよね。
日本対不逞特定朝鮮人の戦い。
勘違いするな。
94七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 00:17:44 ID:El6PQ2bH
>>69
つい最近、円高で鳩山政権が窮地に追いこまれたのを忘れたか?

資源のない日本にとって、輸出残業は生命線なんだが。
95七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 00:22:03 ID:f1kZ3he4
>>1
ミンスのプチ反米の真価を問われる話だねw
どうせTVは報じないだろうけど。
96七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 00:22:15 ID:AHZxAaS2
アメリカは日本人を犬としか思ってないよ
デフレデフレでどうせ経済は回復しないし
金だけ払えとうるさいアメリカはもう必要無い
中国にシフトするだけ。在日米軍基地も返還な
97七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 00:22:49 ID:El6PQ2bH
>>62
> べつに日本に一方的に有利な条件の競争じゃないからね。

日米関係だけ見れば明らかに日本に有利。
製造業の自由度が高く金融の自由度は低め。
これでは日米の得意分野を考えれば、不公平。

金融ビッグバンに始まる金融自由化の流れを、日本が一方的には止められないよ。
アメリカに対して説明が必要なのは明白で、鳩ですらその程度のことは理解してる。
98七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 00:26:02 ID:El6PQ2bH
>>96
そんなにチベットみたいななりたいか?
99七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 00:28:01 ID:oyaxXGnt
郵政民営化してなくても各分野で日本企業は普通に対等以上ですが。

郵政のお金が欲しいって素直に言えよ
100七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 00:35:21 ID:e9qwP8hK
もう単なる盗賊だなw
どういう環境で育てばここまで厚かましくなれるんだ。
101七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 00:38:25 ID:AHZxAaS2
やはり自民党の小泉がガンだったか
竹中平蔵も同罪だな
102七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 00:42:51 ID:AHZxAaS2
>>98
中国にとってのチベットが奴隷国家というなら
今のアメリカにとっての日本も奴隷国家だな

日中は経済的に共存関係にあるのでチベットのようにはならない。
だがアメリカは違う、民族を足元に置こうとするから。
当分は近中遠米でいいと思う。反米じゃないのがポイントな
103七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 01:31:02 ID:83JKZn+r
鬼畜米英
104七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 02:55:34 ID:TI1OmV/S
郵政マネー、ロシアに丸投げしたら怒るだろうな、、、
105七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 03:14:09 ID:qymL+U8M
>>1
アメリカの反撃だな。
ハトがあんまりなことするから。

106七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 03:23:22 ID:TI1OmV/S
中国は体制上の制約があると思って内心、ナメてるからね。
107七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 03:24:10 ID:VW2ChF/A
どうせ癌政権なら見直して力尽きてくれよ
108七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 03:26:33 ID:TI1OmV/S
次に来るのは小小泉自民党で郵政マネー株式公開だろ。
109七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 03:31:58 ID:iXO7R9R9
これに関してはポッポにやってもらうしかない
アメリカに強く出れる大きな政党はミンスだけだ
ほんと内政干渉も甚だしい
110七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 03:36:31 ID:TI1OmV/S
アメリカさん、ありがとう!
鳩山政権は立ち直るよ!
111七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 04:27:03 ID:mdcFpPL3
アメリカも郵政改悪派も糞だが、
どさくさに紛れて鳩山ミンスを持ち上げる奴も糞。
敵の敵が味方だった時代は終わった。
112七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 05:25:11 ID:QOe2bGOU
「はーい、集金の時間ですよ〜」
ってか
113七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 05:29:33 ID:9VOOhzoA
これは民主に対する助け舟だろ?
普通はこんな記事見たら「やっぱ小泉自民はアメリカの傀儡か!」って感じると思うんだが。
114七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 06:32:22 ID:wHWO15kr
自主防衛★米中本位のG2同盟を排す!☆核武装
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1251962809/

1 :名無し三等兵:2009/09/03(木) 16:26:49 ID:ETlwz8oW
酷使様ことドゴールクラブ(自主防衛将校同盟)です。
自民大敗の直後ですが・・・・・・
             ,,____
          /三彡ミ三,,,,、___,ヾ、
          /彡´:: ::´       ヾ、
         ,'ソリ:::::: オバマ命    ミi;
         |ソ::::... :;ミンス命 :::...  ヾ;i
        i:::;:::::::: :;__     :::... :;ハ
       ,、_;リ_,;乍三ヾハ    _  :|リ
       !ハ、ト ̄`Y´tテヾ`Y⌒Yソ三ヾ ;リ_
       Yt |::::..´ V `..::::ノ:: {`ゞ'`:::Yrハ
       {Y;::::::::  ` - ',,..::::〉 ;ヽ、___ノ::レ'   在日米軍撤退要求なら3発目も日本!
        >!::::::::..  ..:::::ヾ、___,,ヾ..  ..::,'    
       ∧ 、::::::::::〈  _::::、,,,:::..  :::i     先に軍拡(自主防衛)と核武装しろよ! 
     /::::!ハ:::::::..  `   ̄ ̄´;, ::,'
    /:::::::::ヽ、\_::::::... ` ̄    ::/
,...<´::::::::::::::::::::ヽ  `ト-ェ、__,,,... イ
:::::::::::::::|::::::::::::::::::::ヽ \::ヽ:: /|:::::::::::\
:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::ハ  `>=く |:::::::::::::::::\
:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::! /:::V::| :|:::::::::::::::::::::::`:-..、
            トルーマン大統領
115七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 06:37:50 ID:CanceEui
アメリカがどんな国だかこの映画を見ればわかる

マイケル・ムーア監督『キャピタリズム』

日本はアメリカの奴隷国 これより酷くなるのは確実
 
116七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 06:57:19 ID:NJRGV6EX
え?ゆうちょは日本のものですお。
これに関しては亀井に期待♪
117七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 10:26:39 ID:TI1OmV/S
小泉みたいに露骨にアメリカの利益代弁をする政治家が
権力握るようになるとガイアツも意味がなくなるかな。
118七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 10:35:08 ID:yDQEikAy

なんでアメリカと協議しなくちゃならないんだよ?????

日本の郵貯は、アメリカのもんじゃないだろ(怒)。
119七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 10:44:43 ID:oL82oKXG
>>118
資本の量は郵便局の方が圧倒的に多いだろ

そこに、国に縛られない自由市場での資本運用のノウハウ
それに伴う責任とそれに伴った決断力なんてものがあったら
困るのはだーれだ?

キッチリ、前の通りに日本の郵貯が国に飼い殺しされるように釘刺してきているだけで
別にアメリカが言わなくても、民主党政権なら、前の通りに他の銀行業を圧迫しない
市場に介入できない巨大国営銀行に逆戻りするってば
120七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 10:48:09 ID:oL82oKXG
簡易保険が市場経済の洗礼を受けて、より洗練されては困る
外資系の癌保険だってあるだろ?

米「良く決断してくれたね。よく話し合ってよりよい関係に戻ろうか」って言ってるだけだよ
121七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 10:56:05 ID:TI1OmV/S
奴らはガイアツ勢力とでも呼んだら良いな。

普通選挙に所得制限でも設けなきゃ、民主主義は潜在的に
社会主義であり続ける。
122七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 11:12:00 ID:9KEhjig5
小沢や鳩がアメリカと距離を置きたがるのがよくわかるな・・・。
口出ししすぎ。
123七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 12:51:40 ID:B/RDq0Un
アメリカの犬、自民党
中国の犬、民主党

どっちにしても属国だよな

ただ民主党のヤバさは異常
124七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 12:52:09 ID:TI1OmV/S
90年代からずっとだな。冷戦終わってから、日本のやることに
横槍を入れるのがアメリカの趣味になった。
125七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 14:59:24 ID:TI1OmV/S
日本は日本で冷戦後に対する準備なんてゼロだったから、
方向見失ってアメリカに対して余裕がなくなったせいも
あるか知らん。保守派は極右化しちまったからな。
126七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 15:18:05 ID:TI1OmV/S
保守派が極右化し始めたのは教科書運動をやり始めた90年代半ば以後だったか。

アメリカ保守派のポスト冷戦プランは早々に潰されて、クリントン
時代初期は内乱危機だった。日本も細川内閣でポスト冷戦に
対応しようとしたらアメリカに相手にされなかったがために
腰砕けに終わった。
127七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 15:37:04 ID:TI1OmV/S
アメリカも冷戦後はアップアップしてんのさ。
ちょっとばかりアメリカにすげなくされたくらいで
グラグラしてたら冷戦後の世界は渡って行けないって。
128七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 17:37:14 ID:TI1OmV/S
クリントン時代は国連主義でまあまあ頑張ってたんだがな。

民族自決権は人類全体に対して等しく与えられたものとして、
人権と共に尊重されるべきだ。
129七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 17:53:44 ID:TI1OmV/S
我々は文面人であってアメリカ人ではないのた。
130七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 17:54:27 ID:TI1OmV/S
あ、文明人ね(笑
131七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 18:01:15 ID:POoYLneN
半官半民企業が郵政事業を独占して、国民が、高いサービスしか選べないより、
競争がある方がいい。
132七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 18:07:16 ID:TI1OmV/S
アメリカの郵便公社を民営化してから言えって(笑

この卑怯者め。
133七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 18:20:31 ID:TI1OmV/S
諸君、

われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を
無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は普遍的なもの
であり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と
対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
134七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 18:30:07 ID:MwaOYILK
アメ公絡んでくんなボケ
135七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 18:38:25 ID:TI1OmV/S
日本の戦後憲法はニューディーラーが下書きを書いたから、
分かりやすいウィルソン主義だな。非常に合理的な考え方だ。
136七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 18:39:30 ID:eO279pDS
CIAか、その手の人来てますか?
137七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 18:49:35 ID:PjoAv5Zo
郵政民営化が誰のためかわかる話だ。
138七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 18:51:07 ID:eeMrdtOl
YouTube - 売国奴を晒す!小泉純一郎&竹中平蔵の悪行【かんぽの宿編】1/2
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DS9cDcxRRtps&v=S9cDcxRRtps&gl=JP

YouTube - 竹中平蔵「民営化した郵政はアメリカに出資せよ!」
http://m.youtube.com/watch?v=Wz6-Q3P9pBE&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google

YouTube - 追跡!「かんぽの宿」の謎 1/2
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DaMcSvh42_SA%26feature%3Drelated&feature=related&v=aMcSvh42_SA&gl=JP
139七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 18:51:14 ID:TI1OmV/S
生半可なオツムでいい加減な政治思想をでっち上げては
大怪我する輩の多いことよ。
140七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 18:51:47 ID:eeMrdtOl
08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
http://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J
          ↓
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/
          ↓
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
http://diamond.jp/series/nippon/10028/
          ↓
08年12月22日
竹中】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」
http://diamond.jp/series/nippon/10035/
141七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 18:56:04 ID:TI1OmV/S
戦後憲法がアメリカが下書きを書いたからアメリカのために
なる憲法だと言うのは全く短絡的な考え方だ。

アメリカ人は何やってるかと言ったらハンチントン舞踏病を
患って文明の衝突してボロボロだしな。
142七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 19:09:06 ID:O3NEnoXB
短パン
143七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 19:11:58 ID:TI1OmV/S
人は誰でも他人から良いことは学んで悪いことは学ばない自由がある。
悪いことばかり学んで良いことは学ばない奴らの多いのが世の中だが。
144七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 19:57:31 ID:TI1OmV/S
米ソ冷戦でアメリカは資本主義に偏り過ぎてヴァカが多くなった。
145七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 20:14:17 ID:TI1OmV/S
利潤追求以外の動機で政治を考える奴はアカで糞野郎扱いさ。
146七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 20:19:30 ID:TI1OmV/S
生きてる資格のねえ豚の集まりはテメエらだって(笑
147七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 20:38:04 ID:CTaR2Elu
ケケの中の人登場
148七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 20:42:51 ID:sGk8mwlH
仮にアメの要求どおりになっても日本人が欧米の金融機関を信用するかねえ。
アメは金融詐欺、EUは環境詐欺だって思ってる人間も多いのに。
149七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 06:25:56 ID:Xe5yXSMc
ℳฺℴฺℯฺ
150七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 08:43:16 ID:6W+Xnd1A
郵便貯金と簡易保険を合わせて最大で340兆円の資金があったからな。
ウォール街のクズどもが涎たらして日本に民営化しろ!ってそりゃいうわ。
オバマはチンタラしてないでGMみたにゴールドマンもバンカメもシティも全部国有化しろ。

そいえば衆議院選挙の時、マイケル・グリーンとかいうアメの工作員が
民主党に訪問して「政権とったらアメリカとこうこうこうしろ」とか指示してたね。
NHKの番組でそれを見て引いたわ。民放だったら絶対に流せない映像だった。
民主党も「今までの自民党はこうやってアメリカのいいなりになってたんですよ」
っていうのを見せしめするためにNHKにカメラ回させてる感じだった。

たかが一国の駐日委員が何様かと思ったわ。完全な内政干渉だ。
日本はアメリカと同盟を解消するべきだろう。安全保障上で依存してるからだめなんだ。
駐留するのが米軍じゃなきゃいけない理由は日本はどこにもない。フランス軍でもドイツ軍でも
日本はいいわけだからな。ここさえ解消すれば言いなりにはならなくなるだろう。
151七つの海の名無しさん:2009/12/25(金) 14:26:21 ID:RQfXJOsl
これが郵政民営化の正体
152七つの海の名無しさん:2009/12/28(月) 22:34:57 ID:qqKSHQkw
貴様らカスどもはマスゴミの意のままだな
153七つの海の名無しさん:2009/12/29(火) 00:34:27 ID:qEWgLlx6
ハゲタカの糞米国
154七つの海の名無しさん:2009/12/29(火) 09:07:55 ID:xng0baiq
ハリウッド映画とか金出して観るなよ、お前ら。
だから付けあがるんだよ、ヤンキー共は。
155七つの海の名無しさん:2009/12/29(火) 09:14:43 ID:9e76BLC2
アメリカ嫌いなのは在日朝鮮人と団塊のジジババだけ
156七つの海の名無しさん:2009/12/29(火) 09:29:07 ID:N4xXN7R/
かといってアメリカ好きでも愛国者とはならない
157七つの海の名無しさん:2009/12/31(木) 00:18:55 ID:oH6CmH4z
完全に内政干渉なのだから、断固拒否と猛烈抗議せよ。
158七つの海の名無しさん:2009/12/31(木) 18:34:28 ID:BzlY569G
腕の見せ所だぞ民主
159七つの海の名無しさん:2009/12/31(木) 18:48:29 ID:m8Y68g2r
アメリカの郵便事業って、民営化されてないのに、なんで、日本だけ????????????
160七つの海の名無しさん:2009/12/31(木) 19:08:57 ID:C47rFL+X
>郵政事業が海外企業との競争で優位に立つことがないよう

はぁ?有利だろうが優位でなかろうが、それは競争社会での勝ち負けでの結果だろ
てめーらが勝ち負けをきめるんじゃねーよカス!!
161七つの海の名無しさん:2009/12/31(木) 19:38:27 ID:qHo3Z9iU
米系の生命保険会社とかも見といてくれよ
162七つの海の名無しさん:2010/01/01(金) 06:38:18 ID:CZXxHr/x
日本はじぶんお国民のためを優先すればいいだけ
米国の金の亡者を優先するのは政権交代したんだから二度とあってはならない
163七つの海の名無しさん:2010/01/01(金) 16:38:02 ID:exzStDYA
ケケ中が真っ先に友愛されない不思議
164七つの海の名無しさん:2010/01/04(月) 05:18:04 ID:KsCDRdWi
>>55
一番まともな意見ですね。
165七つの海の名無しさん:2010/01/04(月) 05:42:52 ID:sSd/QgEg
保険と金融業に関しての要求だろ?
民営化したら乗っ取られるの見え見えだし、
かといって国有のままというのも難しそうだな
アメリカを押し切れれば一番いいけど。
166七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 00:28:11 ID:BnStDmMN
わかりやすすぎる売国の構図だな
167七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 16:44:55 ID:BnStDmMN
このスレはもっと知られるべき。
あげとく。
168七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 17:12:47 ID:8XDzScLB
これはアメリカの言い分のほうが正しい。そうしたほうが、税金を無駄に使われる可能性も低くなるし、日本国民のためにもなる。
169七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 23:13:32 ID:8ZjaM81n
税金どうのこうのは
アメリカが口だすのは大きなお世話
170七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 23:29:42 ID:BnStDmMN
いつ郵政で税金を使ったのかkwsk
171七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 23:35:03 ID:8ZjaM81n
>>170
正確には民営化した
郵政にどう税金が使われてるのか
今後どう使われるのか知りたいので
あなたの質問に便乗して168の人に
聞きたい
172七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 06:52:46 ID:i+qMNIS+
民営化への移行で2兆円ぶち込んだ以外は、後にも先にも知らんな。
173七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 07:31:50 ID:RY5/cO4J
>>172
その2兆円のソースも教えてください。
ググっても見つからないので。
174七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 07:33:31 ID:AdieQR1N
そのアメリカでは郵便局は民営化されていない事実
175七つの海の名無しさん:2010/01/22(金) 13:07:51 ID:9MVeVo7w
【速報】オバマ大統領:全ての銀行の自己勘定でのトレーディングを禁止か 証券株急落
オバマ米大統領
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264092515/
[更新:01/22 01:33]

いかなる銀行も自己勘定でのトレードを行うべきではない
金融システムは1年前よりも改善、ルールは強化されるべき
ヘッジファンドへの投資や不動産取引をめぐる銀行規制を提案
大手金融機関に新たな債務上限の設定を提案
金融市場の「大き過ぎてつぶせない」という認識をなくしたい意向
銀行の自己勘定取引・規模・リスクテイクに新たな制限を求める

米証券関連株急落中
◎関連スレ
【世界オワタ】オバマ発狂に加え、シナが総量規制発動で第二次世界大恐慌キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264098467/l100
【金融政策】米政府が新たな金融新規制案--銀行の事業規模制限、リスク投資抑制も [01/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264092579/l100
【税制】米政府、金融大手に10兆円超の『責任税』導入--公的資金の損失穴埋めのため [01/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263469172/
国際】 「大手金融機関の規模制限」「商業銀行による自己資金取引も規制」 〜オバマ米大統領が提案
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264101320/l100
176七つの海の名無しさん:2010/01/22(金) 17:45:00 ID:wTVxqc3L
特亜は論外だが、
アメリカは原爆と大空襲に関しての政府はもちろん国民レベルでのまともな見解を持つまで駄目国家。
177七つの海の名無しさん:2010/01/22(金) 18:06:01 ID:WMKGs3Uu
これではっきりしたことは小泉、竹中は売国奴であり、アメリカは郵政の
金をむしりとるつもりだったと言う事だ。
だとしたら亀井さんは国士だな。みんな洗脳されてたんだよ。
178七つの海の名無しさん:2010/01/22(金) 23:57:26 ID:NHzKZsqn
エコなアメリカ製品
179七つの海の名無しさん:2010/01/23(土) 02:20:21 ID:P9L/kNGG
郵貯でアメリカ国債も買いますと裏取引して終了。
180七つの海の名無しさん:2010/01/23(土) 03:17:51 ID:KSeFe/RT
また日本の財産ふんだくる腹だな。
さっさと餓死して氏ねよ糞アメ公ども!
181七つの海の名無しさん:2010/01/23(土) 20:28:05 ID:UMKMuF0Y
なんでこのスレ伸びないんだ?誰か工作でもしてるのか?
けっこう重大なニュースだぞ?
182七つの海の名無しさん:2010/01/25(月) 03:52:35 ID:yBk9mKwO
というかアメリカは郵政は民営化してないし、自動車業界も国の管理下にあるし、
倒産しそうな会社は次々国有化してるぞ。全く民営化と逆のことをしてるのが
アメリカの経済状態。
日本はアメリカに向かってこういう組織や会社を国有化するのを辞めてから人に説教しろと
要求書を出すべきだ。
おまえらは人に説教するだけで何もしてないと言えばいい。
そういうのをダブルスタンダードというんだと。
183七つの海の名無しさん:2010/01/25(月) 23:00:35 ID:dBQNXBBQ
>>182
だって新自由主義は
諸外国では時代遅れと
されてるんだもん。
当然そうなるよ。

新自由主義をいまだに
ありがたがってるのは
日本だけ
184七つの海の名無しさん:2010/01/25(月) 23:29:37 ID:z/9PqVSe
ウォール街が郵貯かんぽの300兆円狙ってるのと
アフラックとかアリコが「かんぽが邪魔だ」とうるさいから
日本に圧力かけて強引に民営化させた。

誰がてめえらみてえなアメ公に大事な貯金なんぞやるか。
185七つの海の名無しさん:2010/01/26(火) 01:21:01 ID:qGJO7c4j
対等に競争してたら、全敗する日本ピンチw
186七つの海の名無しさん:2010/01/26(火) 01:23:29 ID:qGJO7c4j
中国と仲良くしようとすると必ず逮捕される国 日本

骨の髄までアメリカに支配されてるんだな。こええ
187七つの海の名無しさん:2010/01/26(火) 11:21:14 ID:0uaCuoPn
今は中国も日本と同等かそれ以上のダメリカの債権国になってるから、今後さらに
分断工作が露骨になるんじゃね?
188七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 09:43:47 ID:vAe/rVIa
北米の自動車でも逆に対等な競争条件求めろよ 日本政府
189七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 11:59:33 ID:IPLIoCiO

まさに強奪大陸。世界一ビンボーな移民部落。
190七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 18:01:44 ID:FyFJ98T8
湯貧局もだけどアメ公は共済なんかケチつけてたよな、安くて良いから俺等の保険が売れないから廃止しろとか、どんだけご都合主義だ?
191七つの海の名無しさん:2010/01/31(日) 12:03:56 ID:7YsnFJIO
>>182
ちょっと耳が痛くなる話だったw

スマン…orz
192七つの海の名無しさん:2010/02/03(水) 23:38:17 ID:pkgZUxJ4


なんで日本国内の事にアメ公が口だしてくるんだよ
193七つの海の名無しさん:2010/02/07(日) 18:43:08 ID:96EI9fFO
>>1
>「郵政事業が海外企業との競争で優位に立つことがないよう、日本と協議することを望む」
実力で優位に立てても文句言うってことだろうか
194七つの海の名無しさん:2010/02/07(日) 20:57:06 ID:61umc4HS
トヨタたたきを見る限りそうでしょう
195七つの海の名無しさん:2010/02/08(月) 08:34:13 ID:mBqbH9w1
反米バカが最近少なくなったなと思ったら
こんなスレで自己陶酔してるのか

アメリカだけじゃなくてどこの国でも同じような要望してるだろ
井の中の蛙の愛国サルはこれだから困る
日本のためにならんことばかり言う
196七つの海の名無しさん:2010/02/08(月) 10:06:21 ID:r5zPhNWp
>>195
×愛国
○売国

9条廃止して軍隊&核保有しない限り、米も特アも調子に乗る一方
197七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 03:46:35 ID:XYBtTOEh
郵政部門と社会保障部門だけは、社会主義でよい!
198七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 05:21:59 ID:6CeEyis4
>>197
日本は自由と自己責任の国じゃなかったのかよ?
199七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 06:27:33 ID:kg6vVXBi
アメリカの国債売っちゃうよ〜

で撃退しろよw
200七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 02:50:52 ID:OAPYDelp
アメリカしねよ
201七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 04:48:27 ID:P21XV9Z1
トヨタの報復をするべき
202七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 19:26:32 ID:GeSE1NJD
英国・カナダ、オーストラリア、フランス、アメリカと連日の反日バッシングは
酷くなるばかりです。だから僕達は親日国家イランを支援しよう。

イランイスラム革命勝利記念式典、日本で開催
2010/02/10 Wednesday 15:12:01 IRST

イランのイスラム革命の勝利31周年記念日にちなみ、日本で同国に駐在する各国大使や
日本政府関係者の列席の下、祝賀の式典が行われました。イルナー通信の報道によりますと、
今回の式典には、日本に駐在するアラブ・イスラム諸国、ラテンアメリカやアジア・アフ
リカ諸国を含めた、およそ100カ国の大使や代理大使が参列し、アラーグチー・イラン
大使や在日イラン人に花束を贈呈し、祝賀の意を表明しています。なお、今回の式典には、
藪中事務次官や鈴木・中東アフリカ局長を始めとする、日本の外務省関係者も列席しています。
今回の式典には、この他に、福田元総理、衆参両院議員28名、山東昭子参議院副議長、
また、日本企業や団体からは、丸紅、昭和シェル石油、インペックス、ジェイペックス、
日本オイル、住友、三菱、三井、JICA日本国際協力機構、JETRO日本貿易振興会、
東京証券取引所、財団法人中東協力センター、さらに、日本に在住するイランと日本の芸術、
文化学術界の要人、両国の主要メディア、日本の経済産業省と、文部科学省の関係者が参加
しました。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=10924&Itemid=54
203七つの海の名無しさん
イランも日本と同じく、官僚と選挙で選ばれた政治家の二重権力国家だよな。

アメリカは金融機関や富豪と政治家の二重権力。
ロシアはKGBと政治家の二重権力。
なんだ、どこの国も二重権力じゃないか。

意外なことに、ロシアは選挙で選ばれてない方もしっかり公開されていて、一番良心的かもしれないw