【英国】350年の歴史に幕 18年までに小切手廃止方針 インターネット決済などに押され[091219]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼5@夏まっさかりL5φ ★

◇英の小切手、350年の歴史に幕 18年までに廃止方針

【ロンドン=有田哲文】英国の銀行などが加盟して決済制度を検討する
「決済評議会」は16日夕(日本時間17日未明)、小切手を2018年までに
廃止する方針を発表した。350年続いた小切手文化に幕が引かれそうだ。

小切手は事業資金のやりとりのほか、電気やガス料金などの
支払い手段として欧米では広く使われてきた。だが今は
インターネット決済などに押されている。

評議会によると、英国では90年には1日に1100万枚書かれていたが、
08年は380万枚まで減った。銀行にとっては、すべて廃止すれば
小切手帳の発行やお金の処理経費などが削減できる。

ただ、長く根付いた決済手段だけに抵抗感もある。福祉団体「高齢者財団」は
「小切手がなくなるとお年寄りは家に現金を置くようになり、泥棒に
狙われやすくなる」などと主張。評議会も携帯電話による決済などの
代替手段が定着しなければ、廃止の見直しもありうるとしている。

ソース(朝日新聞)http://www.asahi.com/international/update/1218/TKY200912170470.html

▽英国で使われている小切手
http://www.asahicom.jp/international/update/1218/images/TKY200912170482.jpg
2七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 19:30:25 ID:Y5zWYfW0
小切手がなくなるなんて考えもしなかったな。
3七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 19:30:44 ID:MCnzyRqL
私がここに1と書く。
あとは君が好きなだけ0を書きたまえ。
4七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 19:33:11 ID:f3rF/FDG
>>1
これこそ、大ニュースだなw

欧米で小切手がなくなるって・・・間違いなく、かなり混乱する。
偽札の氾濫に拍車がかかるだろうし。
5七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 19:50:36 ID:orIjXeyC
おサイフケータイでいいじゃん
6七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 19:51:01 ID:+iVlepga
小切手ってほんとに不便なシステムだよな。無くなって当然。
7七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 19:52:23 ID:EG4cGdZh
問題は他の国が追随する流れかどうかなんじゃない?
イギリスだけなら勝手にどうぞ 
8七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 19:55:00 ID:gl6avb8V
停電したら支払いが出来なくなるな。
少しは残しとけ。いずれそれが伝統になる。
9七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 19:55:17 ID:+iVlepga
アメリカもいい加減に廃止したらどうだ?
10七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 20:05:39 ID:f3rF/FDG
>>6
使い慣れると、一々、きちんと確認出来るから、あれほど便利なものはないと思うぞ。

向こうの請求書は、必ず、小切手の返送が出来るように封筒が入ってるし。
使った小切手は、引き落とされた後、銀行から戻ってくるから、出金管理も確実に出来る。

自動引き落としだと、こうはいかない。
欧米の高齢者は特に困るだろうな。現金よりカードより、小切手の使用頻度が確実に高い。
11七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 20:12:25 ID:ucxn/HG0
日本だったら手形を廃止されたら大変なことになるよね。
12七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 20:17:54 ID:f3rF/FDG
>>11
いや、事業、会社の場合は、それほどでもない。
経理担当者がいて、入出金管理を毎日やってるから。
実際、手形廃止は、結構進んでるよ。
13七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 20:17:56 ID:IOn+kg88
好きな額(デコ)を描いてくれたまえ
14七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 20:20:22 ID:g+ycyrcm
>>6
不便?

紙の時代にはあれが一番だろ
15七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 20:25:44 ID:7vDbBS8K
手形詐欺もこれまでだね
16七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 20:30:36 ID:dRfpBETA
欧米でって、米国で小切手が無くなるとは思えないが。
17七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 20:31:31 ID:f3rF/FDG
>>15
欧米では、カード詐欺、偽札に比べると、実に微々たるものだよ。
現物証拠が残る、指紋が残る確率大、振り出し元、偽造元の足がつきやすく、犯罪者が嫌う。
18七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 05:02:06 ID:xchkyKPh
>>17
え?
19七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 05:10:40 ID:Fi+MjsU9
>>14
日本のATMなら液晶画面で操作するだけでその場で送金完了。
現金をその場で数えてくれて入金する事さえ出来る。残高もその場で増えたり
減ったりする。
小切手だと残高が増えるのも減るのもいつも何日か遅れで、実際には
どれだけ残ってるのかキチンとしてないと分からないのが不安。日本の
システムだと残高照会ボタンを押せば即正式の数字が分かる。
どうもアメリカの方が便利だとは思えないよ。
20七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 09:48:00 ID:KNHE25ut
>>19
別に今の時代と比べて話してるわけではないんで
紙の時代と断ってんだけど

現代においてどうなってくかは興味をもって見ているよ
個人的には小切手なんて学生時代のアルバイトに貰ってただけで
今はATMで送金すらせずNETまたはモバイル取引しかせんよ
21七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 09:57:20 ID:OEe2vsDj
白紙小切手の額に悩まなくていいんだ!!!貰った事ないけど。
22七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 10:07:38 ID:adv9qLyF
日本じゃまだ普通に使ってるよね
23七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 10:18:04 ID:DXrm7h6f
>>19
仕事で金のやり取りした事あるか?小口取引まで一々振込みで決済するんか?
小切手なくなったら経理はめんどくさいぞ。
24七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 12:09:44 ID:SzrCX3A+
>>22
日本は少ないんだよwwwww
25七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 12:38:12 ID:1JRWRKtN
>>11
電子手形に移行してるな
26七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 12:59:50 ID:rmku5CMe
振り込め詐欺が定着しない理由だな
27七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 13:06:52 ID:VhFNjwg3
>26
歴史は繰り返す−から、2018年以降にイギリスで流行するかも?
28七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 13:32:01 ID:JvOqHdQm
今の時代、小切手の小額決済に致命的な欠陥があるからな。
小切手を発行した所の支店が無いと手数料が高過ぎて使い物にならん
ワケワカメな小額小切手を第三国で貰ってもウンコ拭くしかない
29七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 17:23:29 ID:Fi+MjsU9
小切手の楽しみと言えば、使い切った時に次の小切手のデザインを
どうするかを考えるのは確かに楽しいような気もする。でもあの
いちいち数字をワンハンドレッド・・・とか文字で書くのは妙に
かったるい。
30七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 18:41:48 ID:SzrCX3A+
>>26
振り込め詐欺は、イギリスやアメリカじゃ、電話が普及した時からあるからね。
「オレだけど、メキシコで(カナダでってのもある)捕まって、保釈金2万ドルがいる、すぐ送金してくれ」
ってのが、大体の手口。
カポネの部下達の日課の一つでもあった。
もう、アメリカ、カナダ、イギリスだと、チンピラの日常業務。
31七つの海の名無しさん
高額の小切手ってたしか最終確認みたいのがあって
やっぱり間接的に詐欺に使用されるんじゃなかったか?
前金制や現金取引がなくならない理由になってるとか