【遺跡】カリブ海に沈んだ古代都市発見? 仏紙報道に他メディアから疑問の声[091219]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼3@夏まっさかりL5φ ★

◇カリブ海に沈んだ古代都市発見? 仏紙報道に他メディアから疑問の声。

カリブ海に沈んだ古代都市の遺跡を発見した――。仏紙ヘラルド・ドゥ・パリが紹介した、
ある研究者グループの“発見”が話題を呼んでいる。ただ、これまでもカリブ海では
幾度か古代都市に絡む“発見”の話題が出たことはあり、そのいずれも信憑性に
足るものではなかったとの経緯を踏まえ、欧米メディアでは、
今回も疑問を投げかける声が大きいようだ。

ヘラルド・ドゥ・パリ紙によると、研究者の名前は「本人の希望」により、明かされていない。
場所は「カリブ海」としているが、この研究者グループは現地調査ではなく、人工衛星からの
写真で発見したという。同紙サイトではその写真を6枚公開し、さらに後日、新たに9枚を追加。
いずれも海面と思われる青い世界の下に、かなりの範囲に街らしき構造物のようなものが見える。
研究者は「衛星で見えるほど、我々が見つけた地点は浅い場所にある」と語っており、
水深は約 700メートルほどだという。

また、研究者グループは、今回の発見は2001年のキューバ沖での発見とは関係なく、
新たなものと主張。高くて細いピラミッド状の建造物や、格子状に伸びる街のつくりが
「人間の関わりなしにはできない」と話している。その歴史は数千年前と考えられ、
「恐らく、エジプトのピラミッドよりも古い」と見ているそう。現在、研究者グループはその場所が
存在する国の政府に保護される前に研究を行いたいと、あえて詳しい情報を明かさず、
調査をするための資金集めをヘラルド・ドゥ・パリ紙を通じて呼び掛けている。

一方、英紙デイリー・メールは、ヘラルド・ドゥ・パリ紙の内容に触れながらこの話題を紹介。
しかし、研究者グループが名前を含め、情報の詳細を明かしていないことなどから、
懐疑的な論調だ。また、同紙は「念のため」という表現をつけて、「疑いを持つ人は、
彼らの正体を暴こうとはしなかったものの、ネット上では疑問視されている」とも伝えている。

米ニュースサイトのイグザマイナーでは、「無名の考古学者が、カリブ海で文明の遺跡を
発見したと主張している」と伝えたものの、具体性に欠ける説明に「賢明に言葉の使い方を
選んでいる」とバッサリ。「最近の発見の主張に関して、我々は広い心を持っているが、
どことも分からない無名の学者と写真は信頼できない」と、完全に疑惑の目を向けている。

こうした否定的な意見が多く出ている一方で、ヘラルド・ドゥ・パリ紙は「(米ニュース専門局)
MSNBCの番組で、2分間のストーリーが放送された」との記事を掲載し、その番組の動画も
公開している。果たして今後、研究者グループが疑問の声を覆すような新情報を出してくるのか、
注目しておきたいところだ。

ソース(ナリナリドットコム)http://narinari.com/Nd/20091212801.html
2七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 19:26:09 ID:bNneBxPV
>>1
カリブート海
3七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 19:32:15 ID:Y5zWYfW0
× 無名の考古学者
○ トレジャーハンター
4七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 19:35:42 ID:MCnzyRqL
× 人工衛星からの写真で発見
○ グーグルアースでたまたま発見
5七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 19:35:54 ID:zCnBc/GC
>>3

ただの詐欺師だろ
6七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 19:39:08 ID:H2eXArjX
国際的詐欺のよかん
7七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 19:42:48 ID:hIfL4d6u
>研究者は「衛星で見えるほど、我々が見つけた地点は浅い場所にある」と語っており、 水深は約 700メートルほど
無理がありすぎる。
8(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/12/19(土) 19:48:36 ID:l1z+FgRZ
そもそも発見した場所を明かしてませんし・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=5XijzS1-seg
Atlantis Discovered in Caribbean Sea?
9七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 19:48:56 ID:WSWmEVAT
考古学者なんて最初は皆無名なんだけどね。
10七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 19:54:58 ID:7VsfQIBi
アメリカでは、地球型惑星発見詐欺
欧州では、古代遺跡発見詐欺
日本では、政党が詐欺
韓国では、民族そのものが詐欺
11七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 19:56:33 ID:I8L7Lg8M
なんだ金正男か
12七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 20:03:42 ID:mT3QLMuG
>>10
アメリカのは暗黒物質発見詐欺じゃね?
13七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 20:08:46 ID:6cVSgv8l
「カリブあたりでぼーっと海眺めてのんびりしたいな」
「そんな金どこにあるんだよ」
「お金がないなら、あるところから貰えばいいんじゃね?」

そして>1のニュースである。
14七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 20:15:12 ID:7aQvP5Ea
水面下700mの遺跡が衛星写真に写るかよ
15七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 20:22:44 ID:7vDbBS8K
年末年始はこの手の詐欺師で巷は溢れる
16七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 20:29:41 ID:byJvWHt3
黄金を積んだ沈没船じゃもう誰も騙されないからってヒドイな
17七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 20:51:10 ID:ftHj5d6R
これで古代韓国がカリブを支配していたことが証明されたな。
倭猿涙目www
18七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 21:17:49 ID:0XWmjscI
超古代文明だな。
宇宙人の骨が発掘されたら面白いのにな。
19七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 21:45:47 ID:9NhG47yh
英紙さんにお願いがありますぅ
沖縄海底遺跡とかもつっこんでくださいいぃいぃぃ
20七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 04:53:24 ID:Eu79ur62
そこには夢が沈んでんだよ
21七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 05:17:47 ID:o7wV3n5b
夢があっていいなー

カリブの蒼い海に沈む古代都市

てことはク・リトル・リトル神話のあれか
ルルイエ・・
22七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 06:39:13 ID:zITCLp9d
カリオストロ家の遺産が発見されました。
23七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 07:22:02 ID:i/0Jfzvo
ポケットに入りきらねえな
24七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 12:51:45 ID:AF+choqk
アトランディアか
25七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 19:43:34 ID:ikj4/MA9
奴は大変なものを盗んでいきました。
26七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 20:16:24 ID:tRGoAwkr
海に眠る都市ってほんと魅力的だよ
天空の城ラピュタに出てくるあのイメージはほんと美しい
ドバイもあんなのを作れよ
27七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 23:48:41 ID:2x0VaG3i
>>19
沖縄のは韓国の古代遺跡だから。1万年前のハングルと太極旗が
遺跡で発見されている。
28七つの海の名無しさん
NUMAが20年前にすでに発見してなかったっけ