【ロシア】モスクワ−サンクトペテルブルク間で初の高速鉄道が運行開始 11月のテロ受け厳重警備下の門出[12/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャイニング記者。φ ★

ロシア初の高速鉄道、厳重警備下で運行開始
---
【モスクワ=山口香子】
ロシア初の高速鉄道「サプサン(ハヤブサ)」号が17日、
首都モスクワと第2の都市サンクトペテルブルク間で運行を開始した。

在来線上を最高時速250キロで走行。
両都市間をこれまでの特急より約45分短縮、最短3時間45分で結ぶ。

広範なロシア鉄道網刷新の第一歩と期待されるが、
同じ路線では先月、特急「ネフスキー・エクスプレス」号が爆破されるテロ事件が起きたばかり。
厳重な警備が敷かれる中での物々しい門出となった。

ドイツのシーメンス社が、10両編成の列車8本を
総額約2億7,600万ユーロ(約360億円)で受注した。
(12/19 00:15)

★ ソースは、読売新聞 [日本] とか。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091218-OYT1T01529.htm

★ 画像。
ロシア初の高速鉄道「サプサン」号=ロイター
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20091218-555320-1-L.jpg

★ 関連スレ。
【ロシア】列車脱線事故で死者25人、負傷者100名以上 爆弾攻撃の可能性も[09/11/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1259387729/
【ロシア】列車脱線現場に爆弾の一部、テロと断定[09/11/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1259423730/
【ロシア】列車テロの現場検証中に2度目の爆発[11/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1259465225/
【ロシア】走行中列車爆破、テロ事件とみて捜査 南部ダゲスタン共和国[09/11/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1259595523/
【ロシア】列車爆破テロ、北カフカス地方のイスラム武装組織がウェブに犯行声明[091202]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1259750442/
とか。
2七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 16:53:00 ID:vftORIuW
樺太、千島列島還せ!
3七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 17:01:34 ID:xfl12R+a
沖縄も返せ
4七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 17:10:35 ID:AOD/SStU
色がスカイライナーみたい
5七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 17:43:56 ID:jEKvM5wj
主人公メカっぽい色ですね
残念なことにロシアらしくない
6七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 18:24:42 ID:5CvWdvZx
ロシア列車でいこう
7七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 18:36:42 ID:X9L585H4
ホームの照明はかっこいいな
8核の嵐作戦 ◆/CArgAhq1c :2009/12/19(土) 18:39:32 ID:KrHFETl9
なんかぼろっぽいな。
あーでもドイツ製か。
9七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 18:48:47 ID:vkV4wAtr
ドレミファインバータは搭載してないの?
10七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 18:49:24 ID:5J8mOuLN
これ中国でとっくに走ってるヤツじゃん。。。。
11七つの海の名無しさん:2009/12/19(土) 19:24:13 ID:QWoiusqg
赤と青って配色上一緒に使うと美しくないと思うんだがなぁ
韓国の鉄道とか見てもみっともないし。
誰か色に詳しい人に解説してもらいたい…
12七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 00:28:10 ID:QStZHZMf
>>11
補色で彩度が正反対で明度が同じということですね。
色はイメージを表現します。青は寒色系、赤は暖色系など。
つまり青赤の組み合わせは色のイメージ情報を混乱させるわけです。
目立つことを目的としたスキーウェアやスポーツウェアではよく見られますが、
普段着では殆ど見られないものです。
一方無彩色(白黒グレー)は彩色を目だたせる効果があります。例えば赤黒の組み合わせですね。
ただ黒色系は重い感じがしますからパーティーウェアには向きません。
列車の場合特に原野で目立つことが優先であるならば悪くはないと思います。
13七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 01:04:19 ID:SHZ2taKU
>>12
補色に近いとは言えるかもしれないけど
青の補色はオレンジで
赤の補色は緑ではないでしょうか…

青と赤の組み合わせについては
例えば聖母マリアに使われたりと
欧州周辺では昔からかなり使われ好まれてきた配色だと思います
ロシアの国旗にも青と赤が入ってます
まあ間に何か別の色を挟んだり…それこそフランス国旗のトリコロールとか
そういう風にしたら美しいですが
隣合わせとかその二色のみで構成しようかと思ったら
彩度や明度、面積等考慮することが多くて工夫が必要な難しい組み合わせかもしれないです

個人的には写真をチラ見した感じではこの乗り物の場合は色の部分の形状や面積の割合がやや悪いように思います
でもまあ現場で見たらちゃんと映えるようにできてるのかもしれません
14七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 01:23:45 ID:SHZ2taKU
すいませんなんかもう一度写真見たら
やっぱり色が微妙のような気がしないでもないです
ロシアではこういうのが好まれているのかもしれないですが
15七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 13:33:57 ID:9/fxDRCT
あれだ、マイトガインだ
16七つの海の名無しさん
ガンダムの主人公が乗るやつは白が基本で青と赤がくっついてる気がする