【捕鯨】捕鯨妨害なら船籍剥奪、オランダが法改正へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
116七つの海の名無しさん:2009/12/11(金) 22:26:24 ID:ZyQxFuV+
どうしたの急に
まあ遅すぎるけど
117七つの海の名無しさん:2009/12/13(日) 17:15:01 ID:VsxG23/L
これ先日のある番組の捕鯨を巡ってのオーストラリア人との討論。
まあ、番組ではあるが世界の支持とオーストラリア人との意識の違いや少なくとも
YOUTUBE内にあるような豪州メディア等から目にする情報より高度な議論に面食らった感があり面白い。

日本語と英訳版
http://www.youtube.com/watch?v=_JDmxOaDHTs
日本vsオーストラリア(1)
http://www.youtube.com/watch?v=n-U8pqZbnD8&feature=related
日本vsオーストラリア(2)
http://www.youtube.com/watch?v=cVXio_mWUgM&feature=related
日本vsオーストラリア(3)
http://www.youtube.com/watch?v=5W1CBqrKMdI&feature=related
118七つの海の名無しさん:2009/12/13(日) 17:15:53 ID:EjMcpho+
RMP開発(1982年科学委員会合意)により、調査捕鯨の科学的正当性はなくなった。
なぜならRMPにデータとして必要とされるのは「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値
およびその推定誤差」だけ、つまりクジラを殺す科学的必要性がなくなったからだ。

鯨研及び共同船舶及び水産庁資源管理部は困った、クジラを殺さないと商売上がったりだ、と。
この既得権益に巣喰らい続けることができないとアセったわけだ。

で、鯨研及び水研の御用学者たちは「クジラを殺す科学的理由付け」を考え出した。
つまり“御用”としての存在価値を示したというわけだ。
それすなわち「生態系モデル鯨資源管理方式の開発を」というやつだ。

この方式だと数々の生物学的特性値をデータとして必要とする。
だがしかし科学者間の合意がなかなか得られないという難点がある。
でも裏を返すならばそういった泥沼状態が続く限り“長く”調査捕鯨ができるといった面がある。

“長く”調査捕鯨ができる、これこそが鯨研及び共同船舶及び水産庁資源管理部が望んでいること。
決して商業捕鯨再開を望んでいるってわけじゃないってこと。
もし本当に商業捕鯨再開を望んでいるのなら唯一科学委員会で合意のあるRMPを使っての再開を
主張してしかるべきなのにそれをしていないからね。
119七つの海の名無しさん:2009/12/13(日) 22:06:09 ID:GTk/HrUz
あーらら
120七つの海の名無しさん:2009/12/13(日) 22:22:43 ID:p3oEltn+
オランダは親日国
121七つの海の名無しさん:2009/12/14(月) 01:08:16 ID:DMvlnsPC
外国人参政権が通されようとしている日本への同情か
122七つの海の名無しさん:2009/12/14(月) 11:20:27 ID:s2ZBuM5F
>>115
悔しけりゃシーチクワも国際法に則って勝負しろやねw
123七つの海の名無しさん:2009/12/14(月) 12:48:58 ID:3OvXjH8e
まだヨーロッパは節度があるな。
犯罪者の子孫だけで構成されている国とは違う。
124七つの海の名無しさん:2009/12/14(月) 20:30:01 ID:X8VpSL1G
単なるパフォーマンスっぽい。
つか今までほっといて、何を今更?
125七つの海の名無しさん:2009/12/15(火) 01:08:11 ID:lufBXEMm
うむ
126七つの海の名無しさん:2009/12/16(水) 14:27:42 ID:CuVpEy3h
【社会】日本の捕鯨団VS米の反捕鯨団体(シーシェパード)…南極海で放水砲の応酬
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260913632/
127七つの海の名無しさん:2009/12/16(水) 21:43:19 ID:u7DAA0hX
>>118
はいはい陰謀論とかおこちゃまでちゅねーww
じゃあとっとと商用捕鯨再開しようぜw
どんなに悪態はいても捕鯨させないのは向こうなんだからねw
責任転嫁はやめてねーwwww
128七つの海の名無しさん:2009/12/18(金) 09:05:43 ID:yzN4hisi

まんが日本昔ばなし 「山の鯨 海のいのしし」
http://www.youtube.com/watch?v=BxWhrutXQLg
まんが日本昔ばなし 「鯨の夫婦」
http://www.youtube.com/watch?v=wMxQcfmRnHY
まんが日本昔ばなし 「鯨石」
http://www.youtube.com/watch?v=MAVMPAiptGE
まんが日本昔ばなし 「山になった鯨」
http://www.youtube.com/watch?v=ATWyzeJTnnI
まんが日本昔ばなし 「クジラとモグラ」
http://www.youtube.com/watch?v=u-_IitRyU_A
まんが日本昔ばなし 「クジラのお礼まいり」
http://www.youtube.com/watch?v=Yabw0CoInMg
まんが日本昔ばなし 「クジラとイノシシ」
http://www.youtube.com/watch?v=zaMNiRahydQ

129七つの海の名無しさん:2009/12/20(日) 13:45:53 ID:rUuZEveI
捕鯨なんていう時代錯誤的な野蛮行為は、すぐ止めてほしい
普通の日本人は、ほとんどそうだよ
130七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 22:28:46 ID:1KIwfl29
>>129
ないわー
シーシェパード乙

何も乱獲しようって訳じゃないのにねー
131七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 23:29:20 ID:mdcFpPL3
オージー対日本の疑似戦争には関わらないことにしたんだろ。
132七つの海の名無しさん:2009/12/22(火) 23:55:27 ID:p46DvmEM
>>1
取り敢えず、船員の人達の安全が少しでも確保出来るなら万々歳です
133七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 01:43:10 ID:O1HhruDT
テロリストオージーごとき全員さっさと殺してまえよ。
いつまでかくまってんだ?死人が出たら戦争だな。
134七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 10:59:12 ID:9whEP8ip
普通の日本人はほぼ全てが捕鯨賛成って確定してるんだけどね
妄想の世界で生きる反捕鯨さんには現実は不都合すぎるね…
135七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 12:09:45 ID:4zR8Jc5E
日本人で、捕鯨賛成なんていう、時代遅れの人は、変人? ごくわずかだよ
136七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 12:24:02 ID:FGE85/pp
>>129 バカなの?
137七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 12:32:19 ID:4zR8Jc5E
捕鯨行為は、明らかに民意と違う政策で、恥ずかしい
138七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 12:43:52 ID:4zR8Jc5E
捕鯨容認とか・・情けない方針だよ  どんな人が決めてるのかな
139七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 12:57:25 ID:Xq114a/N
んでオーストラリアはどーすんの?
140七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 13:01:34 ID:4zR8Jc5E
いい加減目が覚めないと。
捕鯨の記事が出るたびに、日本人として、情けない思い。それが、実際の多くの人の気持ちではないですか
141七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 13:23:31 ID:roH9rcaf
>>133
このテロリスト達は米国の組織だからね
142七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 13:25:24 ID:4zR8Jc5E
鯨まで殺して食べようなんて、どんな感覚なのかな。  恥ずかしい行為
143七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 13:45:49 ID:VjA7a2Tl
オランダ良くやった!
144七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 13:51:19 ID:4zR8Jc5E
捕鯨を望む日本人って、現実には、まずいないに、変な方針ですね
145七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 16:06:45 ID:95j6j+Bg
ID:4zR8Jc5Eはもう少し日本語を勉強するべき
146七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 16:09:46 ID:4zR8Jc5E
捕鯨は日本人として、とても恥ずかしい
147七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 16:21:09 ID:6Dw6PDL6
まあアメリカの団体なのに自国が非難されまくりだしな
オランダ頑張れ
148七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 16:50:11 ID:JnTkz6BS
オランダは移民政策のおかげでほとんど壊滅状態なのに頑張るなw
149七つの海の名無しさん:2009/12/23(水) 18:33:50 ID:GTLeIG2S
シーシェパードのスポンサーの一角、オランダのロト会社は
昨年度は鯨保護を全面に出したエコロジーロトを売り出し
空前の売り上げを記録した。
150七つの海の名無しさん:2010/01/09(土) 22:11:59 ID:eqIyEOH8
 またしても、シーシェパードによる捕鯨妨害が始まりましたね。しかも、新たに投入した高速艇アディ・ギル号は、
暴力的な手段でさんざん妨害した挙句に第二昭南丸の進行方向右側から故意に近付いて急停止し、衝突直前に狡猾にも
スクリューを回して急発進(前進)しています。第二昭南丸の乗組員が撮影した映像からその状況は明らかです。

 それにしても、自分が相手を挑発しておいて、相手に攻撃されたかのように装って被害者ぶるというのは、アングロ
サクソン族の常套手段ですよね。清(中国)に対して「アヘン戦争」を仕掛けたり、メキシコに「アラモの砦」を攻撃
させて現在のテキサス州を奪い取る戦争をしたり、わが日本を追い込んで「真珠湾攻撃」させて参戦する口実にしたりと、
狡猾かつ卑劣なこと極まりないです。

 そのくせ、米国もオーストラリアも先住民(鯨どころか同じ人間)に対して犯した歴史的な大罪を隠蔽しようとして
いますから、その独善性・偽善性は計り知れません。

151七つの海の名無しさん:2010/01/09(土) 22:16:55 ID:00JK1DRl
>>1
まあこれは「外務省よくやった、御苦労さま」と言っておく。
152七つの海の名無しさん:2010/01/10(日) 00:57:14 ID:DjHo7I72
あいつら本当に好戦的だよな。なにが環境保護団体だ。
153七つの海の名無しさん:2010/01/10(日) 05:40:09 ID:TqLxh4Yg
この法案成立したの?
154七つの海の名無しさん:2010/01/10(日) 08:34:17 ID:Mqs9vt79
ネット投票受付中
http://www.skynews.com.au/

"Who do you believe was at fault for the collision between the Japanese vessel and the Ady Gil?"
(日本の船とアディ・ギルとの衝突において、どちらに責任があったと考えますか?)
155七つの海の名無しさん:2010/01/10(日) 08:38:32 ID:wWuONXyX
>>151
その通りですよね
156七つの海の名無しさん:2010/01/10(日) 13:09:21 ID:tZy+jkVG
>>150
常套手段つーか、引っかかるバカ多い有効手段だからな。
157七つの海の名無しさん:2010/01/10(日) 13:14:47 ID:rLA0br0S
捕鯨なんて、時代錯誤の典型だろ
日本人として、情けないよ
158七つの海の名無しさん:2010/01/10(日) 14:23:02 ID:m8xysMQS
うげ・・・オランダがまともなことしてる。
159エラ通信:2010/01/10(日) 14:49:46 ID:ulFtLgvj
これについては麻生政権のとき、中曽根外相が働きかけてた。


160七つの海の名無しさん:2010/01/10(日) 22:44:09 ID:oPTlzwNO
「捕鯨」の問題を持ち出すことで儲ける人達がいる
http://www.youtube.com/watch?v=W8hJTrSG7sg
161七つの海の名無しさん:2010/01/11(月) 12:18:58 ID:O3KuWas1
SSとオーストラリア政府終わったwwwwwwwwww
SSとオーストラリア政府は日本人に土下座して謝罪しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
仕舞いにはSSがオーストラリア政府批判をはじめる始末wwwwwwwwwwwww
見苦しい!

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0109&f=politics_0109_003.shtml
反捕鯨団体の行為に批判殺到、日豪関係悪化の心配

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100111-00000000-scn-int
シー・シェパード、豪政府の対応を批判
162七つの海の名無しさん:2010/01/11(月) 12:54:04 ID:zOwKctdY
鯨肉臭くて好きじゃない。
別に鯨はどうでもいいけど、
オランダの公正な判断を評価します。
163:2010/01/11(月) 14:45:23 ID:f2xfZcYt


正月に食うクジラ汁は最高の伝統食だ。

  捕鯨は我が国の文化だ。

   海賊行為には自衛艦をだせ。

164七つの海の名無しさん:2010/01/11(月) 15:24:21 ID:0Eh0SNzk
>>163
今やってる捕鯨はノルウェー方式だから伝統捕鯨とは程遠いけどね
165七つの海の名無しさん
>>164
今の機械化された稲作は伝統ではないとか言い出すお人ですか
伝統とは常に改良していく時間の流れのことなんだが