【米国】国際情勢より内政を 国民の5割に孤立主義傾向 世論調査[091204]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼397@夏まっさかりL5φ ★

◇米世論調査、国民の5割に孤立主義傾向

【ワシントン=岡本道郎】米国民の約5割が国際情勢への関与より
内政を重視する孤立主義的傾向を強めていることが、
米民間調査機関ピュー・リサーチ・センターが3日発表した
世論調査結果でわかった。

調査では、米国が世界で占める位置について、49%が「他国には関与せず、
自国の問題に専念すべきだ」と回答、2002年調査時の30%から大幅に増加した。
また、「他国の同意の有無にかかわらず、米国独自の政策を推進すべきだ」と
「一国主義」を認める回答も44%に達した。いずれも、1964〜91年の
ギャラップ社実施分を含めた過去の調査を通じて最高だった。

調査は10〜11月、国民2000人を対象に行われた。

また、「世界経済を主導する国」に関する質問では、
44%が中国と回答(昨年2月調査時30%)、
米国の27%(同41%)、日本13%(同10%)を上回った。

中国の台頭ぶりは、同センターがほぼ同時期に、米外交政策に大きな影響力を持つ
外交問題評議会の会員642人を対象に行った調査でも顕著で、「将来の米国にとって
どの国がより重要な同盟国になるか」の問いに対し、58%が中国と回答(05年調査時31%)。
インドも55%(同43%)で2位。05年段階では32%で2位だった日本は16%と、
17%のロシアを下回る6位に転落した。

ソース(読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091204-OYT1T01131.htm

関連スレ
【米国】将来重要な国、中国トップ 日本は6位に転落 調査[09/12/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1259937746/
2七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 00:26:48 ID:l8YxrybR
中国とアメリカが安保条を結ぶ可能性は少ないね。
アメリカにとっても対日、対韓は勿論、対ロ、対インドをも刺激してしまう可能性が大きいし、
また共産主義国家(建前でも)と組むのに米国内保守派のアレルギーが存在するからね

ついでに地政学的に見るなら米安保があっても無くても日本はインドと安保条約組むのがベスト
対米追従を非難する連中は対中関係強化のみを訴えているけど、
インド重視論を唱える奴が少ないのが不思議
インドなら中国との資源、領土問題を抱えている者同士だし、また市場規模や人材(インド人の教育は非常に高い)も中国に匹敵する
また中国と違い民主主義国家だから、アメリカもこの同盟を表だって非難する事は出来ない(場合によっては歓迎する可能性もある)
さらに潜在的なアメリカに対する牽制にもなって、日本の対米外交の質を対等にしやすくなるしな

日本が中国と組むんじゃやっぱ長期的カントリーリスクが多すぎるし大きすぎる

って長文書いてる間にラーメンできたから食べるお
3七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 00:30:45 ID:Y6vWBQuo
外国資本の流入がなくなったアメリカも見てみたいもんだ

とってもカオスで面白かろうにwww
4七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 00:49:09 ID:3RfTbJUr
新モンロー主義?
5七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 01:07:12 ID:1B713p3b
えーと、日本のほうが
6七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 01:27:44 ID:dzlyKhtl
>>5
日本はほかの国の存在が抜け落ちてる気がする
7七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 02:14:11 ID:rf6QRM4w
アメリカと中国は将来
軍事同盟を結ぶかも知れないが・・・そのとき日本はどうするのか?
8七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 02:22:46 ID:wQmXlD1i
その傾向は日本国民の一部にも見られるし、またそれは当然だろうと思う。
グローバリズムの発信源であるはずのアメリカにしてそうなのだから、
グローバリズムが世界にいかに大きな禍根を残しつつあるか知れようというものだろう。
9七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 04:25:41 ID:0RhtJWv6
イギリス金融界死亡?取締人がイギリスにとって死神か救世主か?これが日本にとってプラスとなるかマイナスに
なるかはまだ不明だ。イギリス人の豚箱になるのは確定だが、イギリスのグローバル企業(ユダヤ系とか)に どう影響する
のかはまだ分からない。イラン大統領が言う小悪魔であるゴキブリはもう潰されたも同然か?
(今日の覚書、集めてみました)経由の翻訳による情報。
Nicolas Sarkozy hails EU appointment to 'clamp down on City of London'
(ニコラス・サルコジ:EUによる「シティ・オブ・ロンドン取締」人の指名を賞賛)
By Andrew Hough
Telegraph:02 Dec 2009

フランスのニコラス・サルコジ大統領は英国政府の経済危機対応へのあからさまに非難し、
EUの新金融担当委員の任命はシティ・オブ・ロンドンの行き過ぎを取り締まるための
チャンス、と賞賛した。
サルコジ氏は、国際金融危機は英国と米国が好む「アングロ・サクソンのやりたい放題」
の責任だと非難し、その一方で、「金融資本主義の行き過ぎとは無縁」の欧州的思考を賞賛した。

しかしアリスター・ダーリン財務相は、ミシェル・バルニエ氏がシティを統治する規制に介入
することにきっぱりと警告を与え、EUによる外国の介入は「混乱」の原因となるだろうと述べた。
スピーチの中でサルコジ氏は、自分の元農業相を通じて英国の銀行と金融サービスを裁き、
支配するチャンスに満足していることを隠せなかった。

「50年ぶりに初めてフランス人の欧州担当委員が、金融サービス、そしてシティ(オブ・ロンドン)
を含む域内市場を仕切る姿を見ることが、私にとってどのような意味を持つかお分かりか」と
サルコジ氏はラ・セイン・シュ・メーユで語った。
「世界にはヨーロッパ・モデルの勝利を目にして欲しい。ヨーロッパ・モデルは金融資本主義の
行き過ぎとは一切無縁だ」
10七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 12:53:53 ID:Cny5Z1zI
たぶん日本でやれば八割越えると思う
11七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 18:44:57 ID:juZn4WD6
常に介入してないと日本韓国みたいにされると一般国民に知らせるのは無理だろうからなぁ
権利拡大の闘争を取りやめたらどうなるか
民主主義国家は政体事態が弱い
12七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 19:14:55 ID:PPTSFsmO
>>2
学の無い私にも大変解りやすかったです

インドも、もちろん油断なりませんが現状、同盟くむならインドがよいと思います
13七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 19:41:29 ID:a525hJiM
アメリカの力が衰えてるのは確かだよね
多極化のせいもあるけどアメリカって内政をおろそかにして
外でドンパチし過ぎて国民に不満が降り積もった形なんだし

イギリスからアメリカに乗り移ったユダヤがこれからの情勢を
どう対応するんだろう
中東を根城にするためにアメリカに戦わせたんじゃなかったんかな

これから世界はどう見てもアジアが主流だし欧米にとっては
アジアっつったら中国だから中国メインにして総攻撃したり懐柔したりの
アメとムチプレイだろうね

日本はインドをメインとした東南アジア系と組みたいんだが
中国の力が及んでないとこは探すの大変だろうなあベトナムとかか?
14七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 19:53:34 ID:fWQm/kva
>>13
むしろ東南アジアはシンガポールとカンボジアの2国以外は
中国大嫌いな国ばかりだと思うが。
中国人はあわよくば経済力を背景に他国を乗っ取ろうとするから
東南アジアでは嫌われまくってる。
15七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 20:26:52 ID:wr/0uZOp
一国主義に戻る前に、中西部の地下水を復活させないと三億人が飢える
ブラジルの農地は常に需要過多で逼迫気味じゃけんの

何処も農地不足よ?
16七つの海の名無しさん:2009/12/06(日) 19:09:25 ID:Ub9ZKw38
>>2
麻生総理が繁栄の弧戦略してたのに…
馬鹿左翼のせいで将来がおじゃん
17七つの海の名無しさん:2009/12/07(月) 00:35:56 ID:ed7WfBLT
アメリカの権威を使い回しする衛星諸国が内向きの世論は
決して許さないのである!
18七つの海の名無しさん
自民党は内向きなアメリカは許しませんよ!

ええ、許しませんとも。