【英国】P・ドハーティ、生中継されていた音楽祭でナチス時代のドイツ国歌を歌い謝罪[091202]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼369@夏まっさかりL5φ ★

◇P・ドハーティ、ナチス時代のドイツ国歌を歌い謝罪

[ミュンヘン(ドイツ) 30日 ロイター] 英ロック歌手のピート・ドハーティは30日、
ミュンヘンでナチス時代に歌われていたドイツの国歌を歌ったことについて謝罪した。 

ドハーティは、地元ラジオ局が28日に開催し、生中継されていた音楽祭で、
ナチスを連想させることから第2次世界大戦後は歌われなくなった
国歌の1番を歌い、やじを浴びた。

また、30日付の地元紙は、止めに入った司会者にマイクを投げつける
一幕もあったと報じており、主催者が謝罪を求めていた。

ドハーティの広報担当者は、スカイニュースのウェブサイトで
「(ドハーティは)ドイツの国歌の問題を認識していなかった」と釈明。
「感情を害したとしたら、深く謝罪する」と述べた。

ソース(ロイター)http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-12721220091201
2七つの海の名無しさん:2009/12/02(水) 18:32:32 ID:HgbabNmK
千島の奥も、沖縄も、 八洲の内の、守りなり〜♪
3七つの海の名無しさん:2009/12/02(水) 18:44:10 ID:hpjBrh4R
謝罪したら負け
4七つの海の名無しさん:2009/12/02(水) 19:11:01 ID:leOIvFoe
欧米人はドイツ人ではなく必ずナチスを叩く決まりがある

そして日本人を叩く時はジャップス
つまり日本猿全体を叩く

結局は第二次世界大戦は白人の内ゲバにすぎなかったわけだ
5七つの海の名無しさん:2009/12/02(水) 19:13:17 ID:4YvG1IOE
認識してなかったら歌うわけねえだろwww
6七つの海の名無しさん:2009/12/02(水) 19:18:01 ID:PIuJ1g98
ちょいワルかっこいいぐらいに思ってたら在日ヤクザ並に嫌悪されていた
7七つの海の名無しさん:2009/12/02(水) 19:21:40 ID:7VsCr310
ピートは絶対ヤクをキメてた
8七つの海の名無しさん:2009/12/02(水) 20:57:06 ID:ZeuuqmMN
1.
ドイツよ、全てに冠たる、
世界に冠たる我がドイツよ!
マース川からメーメル川、
エッシュ川からベルト海峡まで
護りの為めに いつも
兄弟の如く団結せば
ドイツよ、汝は全てに冠たる、
世界に冠たる我がドイツなり!

ドイツが1番やー!と言っているだけで何が問題やねん。
フランスや中国国歌の方が軍歌調であかんと思う。
9七つの海の名無しさん:2009/12/02(水) 21:00:58 ID:ZzkRW9AU
宰相アドルフヒトラーが治めていた時代のドイツは政情安定し、経済は栄え、国民は豊かな生活をおくっていたのは事実です。
10七つの海の名無しさん:2009/12/02(水) 23:11:47 ID:ouNUpnhX
相変わらず肩身狭いですなあ、同胞よ。
11七つの海の名無しさん:2009/12/02(水) 23:32:47 ID:W0GaHqEO
>>8
実はドイツ人は1番が嫌いなんだよ
なぜかというと、キーワードは「コーポラティズム」

ドイツというのは社会の階層や地方や集団で分裂して
互いに利害関係が対立したりしている
その多数の利害関係団体の間のバランスで国が成り立っている

中央集権で精神までも統合した日本とはまったく違う国であり、まったく違う民族性であり、
まったく違う社会
ドイツと日本はこの「社会構造」において、似ても似つかない
ドイツと日本が似てるというのは真っ赤な嘘、互いの社会を知らない人による勝手な思い込み

ドイツ社会が団結したことなど、ナポレオン戦争のときにもないし、
ナチスの時代でさえも1度もないんだよ実は

だから1番はドイツ社会でも「帝国主義者」の集団のものであって、
おれたちのものじゃない、と本気で考えているドイツ人が大半、これが現実

ドイツ愛の人には俄には受け入れ難いと思うが、
とりあえず反論する前にこのことを頭に入れて、今後の生活でドイツと出会うときに、
この「コーポラティズム」を思い出して、それで見てみな、しっくり来て納得するから
12七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 00:06:47 ID:E4XjGBjB
ドイツ社会っていろんな基準で無数に分断してるよな
そしてそのグループ同士で互いに親近感や連帯感は一切持たない
13七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 01:44:47 ID:A2aRY/pw
あれ ? 東西ドイツ統一したから、一番歌っても問題なくなったんじゃないの ?
歌詞の地名くらいでしょ、問題になりそうなのって。
14七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 01:59:03 ID:UsHNS/dG
>>8
領土の描写が現代と変わっちゃってるから。
まあ細かい欧州事情知らんガイジンから言わせてもらえば、
歌詞を変えればいいだけだと思うんだが。
15七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 10:44:01 ID:uAFAZ2MD
>>13
それがあるから歌えないんだな
16七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 11:12:53 ID:+jtOF2bD
国歌って皇帝だろ?
ユーバーアーレスとかの歌詞がNGなのか?
ホルストヴェッセルとかでなけりゃオッケーだろ
17七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 11:27:04 ID:NUGRBzTm
♪ドイツの歌とドイツのワイン、ドイツの女は最高だ〜

とか言うやつか??
18七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 11:29:10 ID:NUGRBzTm
>>8
南チョソの国歌こそ日本海や白頭山が朝鮮領海や朝鮮領土であるかのように
うたわれている。アレこそ日中に対する敵対行為だ。
19七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 11:36:35 ID:2oo8BiSS
ナチス時代って・・・
第二帝国期から歌われてるだろ
20七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 11:39:34 ID:2oo8BiSS
誰か蛍の光の三番以降の歌詞はって
21七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 11:42:08 ID:NUGRBzTm
>>20

3.
筑紫の極み、陸の奥、
海山遠く、隔つとも、
その眞心は、隔て無く、
一つに尽くせ、国の為。

4.
千島の奥も、沖縄も、
八洲の内の、守りなり、
至らん国に、勲しく、
努めよ我が背、恙無く。

22七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 11:47:02 ID:X1SqKA9d
イギリス人?
チェンバレンの生まれ変わりか?
23七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 11:47:21 ID:7eFd0H1J
あれ、イギリスに攻め込めって歌じゃなかったけ。
24七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 11:47:20 ID:tWH+qWz8
>>13-16 >>19
だから違うんだって
そういうことじゃないの

1番は「帝国主義者」か「ドイツ・フェデラリスト」の思想なんだよ
ドイツは日本と違って社会分断が激しいコーポラティズムの国だが、
それらの集団は現代のドイツではもはやマイナーで、
その思想自体が歴史の彼方に消え去りつつあるの

いまはEUの時代で、「ヨーロッパ・フェデラリスト」や「コスモポリタン」が主流なの

一言で言えば、「時代遅れ」
だからこそ現代のドイツでは1番にはほとんど誰も共感しないんだよ
25七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 11:50:24 ID:X1SqKA9d
>>24
「共感するしない」と「歌われない理由」とは違うんじゃね?
26七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 11:53:34 ID:tWH+qWz8
>>25
戦後の当初は上から禁止したのは事実だが、
民主主義の国で国民が共感しなかったらそのまま普通に歌おうとする人さえいなくなる
ってことだよ
27七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 11:53:38 ID:NUGRBzTm
>>24
何だかんだ言っても、ドイツ人が自分たちの事をポーランドやフランスみたいな
周囲の有象無象よりも一段高いと本気で信じていることは確かでしょ?
あそこに逝った事ある?うかつに日本人がその辺をうろちょろしていると、
「何であんたみたいな黄色いのがドイツにいるの?」と言わんばかりの
排他性を発揮してくれるぞ。w

ドイツ人にしてみればEU最強国は実質ドイツだし、EU統合の事も
神聖ローマ帝国の再来くらいにしか考えていないのでは?
28七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 11:59:30 ID:tWH+qWz8
>>27
きみこそ逝ったことある?
ラインラント地方よりも隣のフランスの方が、東ドイツよりも隣のポーランドの方が活気があるよ?
これらの地方は非熟練労働者階級が多く市民の生活が苦しいから伝統的に社会主義者のSPDが強い

きみの「ドイツ」はもう存在しない「幻のドイツ」なのさ
29七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 12:02:38 ID:tWH+qWz8
つかもともとそんな「幻のドイツ」は過去にも存在したことがないんだけどね
ロマン主義の時代から続く理想像にすぎない
30七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 12:10:08 ID:e4jr1Kuq
カサブランカのときに歌ってたのか?
31七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 12:18:01 ID:RdFoiMh+
>>27
アイデンティティがドイツ民族ではなくて、ドイツの一地方、集団まで縮小してるのでは?
ネオナチとはまた違った感じで
32七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 12:27:08 ID:tWH+qWz8
>>31
地方による分断もあるし、
そのほかにも収入、学歴、旧身分、職業、家業、社会思想、宗教宗派、労組、同業者組合、
いろいろな基準で別れててそれぞれに分断されてるのがドイツの特徴
ある集団は他の集団に全く共感を示さない

コーポラティズムはオーストリアのほうが強いと言われるが、
それは経済の面の話であって、社会全体で見るとドイツのコーポラティズムは強い

日本もそうじゃないか、と言うかもしれないが、それは程度問題であって
日本はずっと流動的
33七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 12:28:52 ID:Wjlqocep
確かに昔っからドイツは都市、階級、職業ごとに細分化されてるイメージだな。
34七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 12:40:57 ID:djiQFXCi
おれはそれでも「君が代」を歌う
35七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 12:42:28 ID:tWH+qWz8
>>33
たとえば1番の歌詞だって、ファラースレーベンが作ったものだが
彼は商家(旅館経営者)の出で、しかも古典趣味で(以前は王侯貴族のものだった)ロマン主義に染まった人
つまり近代のドイツ・ブルジョワの典型

だからこの歌詞における「団結」はナポレオン戦争後の時代に
戦争で活躍したドイツ・ブルジョワが王侯貴族と結託し
そこに一般庶民が拠り集まる形を示している

庶民(労働者や農民)にとっては「ケッ、なんだそれ?ふざけんなよ」ってなもんで、
実際庶民は1848年革命でブルジョワや王侯貴族とは縁を切り、
ヨーロッパ主義と社会主義に集まっていく

もともとそういう経緯のある歌だから、いまのドイツはドイツ国家よりもEUの方に親和性があり、
1番が広く共感を呼ぶことはない
しかも先の戦争では1番に固執したナチスに「騙された!自分たちは阿呆だった」と
思ってるからそれは余計にそう
36七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 12:43:35 ID:tWH+qWz8
>>34
君が代はいいんだよ
日本はコーポラティズムの国じゃなくて、社会の同質性が高いために自然に
受け入れられるのが多数派だから
37七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 12:54:51 ID:7TUdSCzA
「絶対悪」なんて存在しないのにね
「絶対善」もね
そんなアメコミみたいな不可能な「善悪」を絶対決定して、
それでだれが利益を得ているか ってことだろ
38七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 12:56:23 ID:tWH+qWz8
でもEUが確立しつつあるヨーロッパで生きていくうえで民族エゴというのは、
理論上は相対悪であっても、実際はほとんど絶対悪じゃね?
39七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 13:39:36 ID:2oo8BiSS
>>21
トン
いい歌詞だと思うんだがな
40七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 13:57:10 ID:nNve67TH
>>35
歌詞の内容の話をするなら、三番もあまり変わる気がしないんだが
41七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 14:08:12 ID:qX9b72gk
>>40
三番は将来他国の主権を脅かすようなことを推奨する内容じゃないから問題ないんじゃない?
42七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 14:08:14 ID:X1SqKA9d
>>26
強引だね。
何がなんでも自分の意見に誘導したいみたいだけど
理由が果たしてそれ一つであるかどうかは疑わしいね。
今ある事象の理由がひとつに集約されるなんてまずないでしょ。
「理由の一つだと思う」くらいなら賛同してやらないでもない。
43七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 14:09:05 ID:qX9b72gk
>>42
コーポラティズム論は説得力あるけどな
44七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 14:10:37 ID:nNve67TH
理由をコーポラティズム論に「一元化」しようとするのはおかしい、って意味じゃねえの?w
45七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 14:11:45 ID:X1SqKA9d
>>44
そういうこと。
46七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 14:13:54 ID:qX9b72gk
>>44
一元化してないだろ?
社会学の角度から見るとコーポラティズム論で説明できる一方、
角度を変えるとまた別の理論や基準で説明できるんじゃない?
それがどういうのかは知らないけど
47七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 14:25:58 ID:X1SqKA9d
>>46
>>24
>だから違うんだって
>そういうことじゃないの
48七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 14:40:53 ID:dTk7a4vN
サヨクってドイツは国歌を変えたって言ってたけど
メロディーはナチス時代と変わってないんだな
しかも1番は今はドイツ領じゃない地名が出てくるから変えたんだと。

49七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 14:53:55 ID:6UuATHav
>>47
だけど国際関係から言えば>>41のようなことが言えるわけだし
やっぱり切り口ごとにそれぞれ一つに集約されるというだけでは?
50七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 15:02:04 ID:X1SqKA9d
>>49
「個人個人が歌わない理由」をひとつに集約できるとは思えない。
ひとりの人間でさえ複合的な理由ということさえあり得るのに。
51七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 15:16:30 ID:nNve67TH
>>48
歌詞を変えたと言うより、
公式の場で歌うことにしたのを、
元からあった同じ歌の一番から三番にしただけだぞ
52七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 15:20:05 ID:6UuATHav
>>50
>「個人個人が歌わない理由」をひとつに集約できるとは思えない。

コーポラティズムとか国際関係とかの共通点があれば集約できるだろ
つまり強制的に歌うことを禁止することの反対だよ

一方で、法律では強制的に禁止している

つまり歌わない、というのは上の意味でドイツ国民の権利であり、
下の意味でドイツ国民の義務である、ということだね
53七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 15:28:18 ID:X1SqKA9d
>>52
そういう集約ができるのならば「歌わない」ということが「義務」であるならば
「歌わない権利」ではなく「歌わない義務」に集約できるんじゃねーのか?
権利の行使は任意であり義務は強制だからな。
そもそも何があっても歌うことができないのであれば「歌わない権利」を振りかざすのはナンセンス。
54七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 15:34:16 ID:6UuATHav
>>53
>そういう集約ができるのならば「歌わない」ということが「義務」であるならば
>「歌わない権利」ではなく「歌わない義務」に集約できるんじゃねーのか?

できないよ
相互並立さ
国民の多数派が「歌わない」の義務化に応じているということは、
義務化する権利を行使しているということさ
しかもドイツはしょっちゅう憲法改正してるのにここはかわっていない

自分たちに義務を強制する権利を自分たちが保持する、というのは
国民主権の民主主義の特徴だよ
55七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 15:45:07 ID:X1SqKA9d
>>54
自分の都合のイイように集約したりしなかったり勝手な論理だね。
ますます君の意見が眉唾に感じる。
56七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 15:46:27 ID:6UuATHav
>>55
ああ、やっと論破されたんですね
悔しくてそういう風に書くしかない、気持ちはわかります

57七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 15:47:27 ID:nNve67TH
>>54
国歌の一番みたいに元来ナチスと無関係な歌には、
少なくとも法律的な制約は掛けられていなかったと思うのだが。
58七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 15:49:03 ID:X1SqKA9d
>>53
論破も何もそもそもが間違ってる。
個人の選択はひとつに集約出来ないでしょ?
民意は一つではない。
59七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 15:57:04 ID:X1SqKA9d
>>58
ああ恥ずかしい、レス番間違えた・・・orz
>>56
60七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 15:58:30 ID:6UuATHav
>>58
アンカー違い?
選択は集約されてるじゃん
自分たちの総意で歌わないと決めてるんだから

おいおい、そもそもここはそんな「集約」の話をしてたんじゃないだろ・・・
歌わないと決めたその理由について、いろんな角度から
それぞれにおいて理由がそれぞれ集約されているということだよ
それがその上に出てきた社会的にコーポラティズムだったり、
国際政治(実際はおそらく貿易に依存する経済)的には国際関係だったり、
と、こういうことだということだろ

理解力に問題ありすぎ
61七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 16:05:42 ID:X1SqKA9d
>>60
>>24はidこそ違えど特徴ある君の文章と見受けるが?
62七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 16:15:30 ID:QS1eLaAV
「ナチス時代の国歌」なんて
無知な韓国の若者が「『朝鮮』は共産主義の言葉だから駄目だ」とか顔真っ赤にして言ってたのと似てるわな
63七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 16:26:46 ID:+jtOF2bD
かの国でも昔の陰を引きずってるのね
もっと日本人のように楽にいきましょうね
お堅い人は一部でいいわ
64七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 16:46:47 ID:lwZHB7aU
わ〜が大〜君〜に〜召され〜た〜る〜♪
65七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 17:55:20 ID:RdFoiMh+
>>37
一番得したのは西ドイツだろ
確かに善も悪もないんだが、戦争の敗北に対しての落とし前は必要
しかも戦争を引き起こしたのはドイツ自身、どんな無理難題を押し付けられても不思議じゃなかった
ドイツはナチスを唾棄すべき悪とし、全責任をなすりつけることで落とし前として、戦勝国もそれを認めたわけだ
ドイツもそれはよく理解してるとは思うけどね
66七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 18:11:57 ID:aSK7DChZ
>>48
よく言うよw
ドイツじゃ、戦後、ドイツ統一まで国家斉唱禁止、さらに、今でも当時の軍歌、郷土歌の殆どが禁止。
しかも、連合国に禁止されて、それがそのまま基本法に編入されたんだからw
国旗すら、公的建物には掲揚禁止、個人の家でも掲揚すると、警察が調べに来る。
67七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 18:13:22 ID:aSK7DChZ
>>35
騙されたどうたらw
アホかよ、永いこと、連合軍に禁止され、それを引きずっているだけw
68七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 18:53:56 ID:k738THe7
君が代はさ、二番も歌えばいいのにね。
歌詞は問題ないし。「千尋の海の…」って、いい響き。
69七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 19:15:12 ID:kUUuZq19
ドイチェラント ドイチェラント ユーバー アレス

ここだけ覚えてる。大学時代は全部歌わされたもんだがw
日本では歌えるのに不合理すぎだな。
70七つの海の名無しさん:2009/12/04(金) 15:04:36 ID:Mp7xGqyJ
ドイツはナチスだけが悪くてそれ以前の歴史とか他の組織は善人という構成になっている。
まあこれはやっぱり裁いたのが白人だからといのがある。
それに対して日本のことなんて白人は何もしらん。
サムライとふんどしぐらい。いつの時代だよって感じなんだよ。
だから裁く時に過去の日本の歴史をほとんどを裁いた。

日本とドイツじゃまったく違うんだよ。
ドイツには大甘だったけど日本はめちゃくちゃ。
軍もナチス以前に戻っただけ。
あんな憲法など押し付けられてないから何回も憲法を変えてる。
71七つの海の名無しさん:2009/12/04(金) 17:10:24 ID:pDXXBEMS
戦時中もドイツ系に気を使ってたからなアメリカとか
ところが日系に対しては残らず収容のうえに日本を害虫と呼び皆殺しを叫んでた

まあ欧米の兄弟喧嘩に調子に乗った極東の黄猿が首を突っ込んだ結果だよ
72七つの海の名無しさん:2009/12/04(金) 17:27:11 ID:LjJEfhE9
>欧米の兄弟喧嘩に調子に乗った極東の黄猿が首を突っ込んだ結果
??
73七つの海の名無しさん:2009/12/04(金) 18:19:56 ID:i5tItQGI
>>70
歴史を裁いた…というと?
台湾とか?
憲法にしても変えられないのは国民が望んでるからだし、天皇家も維持されたし、少なくとも戦前よりは豊かになったぞ?
戦前なんて現在の日米の差なんかめじゃないくらいの技術、資源格差があった
別に現代の教育制度に旧連合国が無理矢理介入してるわけでもないし…
74七つの海の名無しさん:2009/12/04(金) 18:58:41 ID:WUORoClp
>>73

>憲法にしても変えられないのは国民が望んでる

そういう面もあるのはたしかだが
改正をより困難にされた上(まぁアメリカと同じ程度だが)
キチガイ左派を物資面でサポートして、国論の統一困難にしたのが問題。
おかげで伝統的な2大政党制も破綻し、健全な政党政治の発達が阻害された。
一度育った権力ってのはそう簡単に崩せんからな。毒の芽植え込んだようなもんだ。
それで連中に牙向かれてんだからムジャヒディンとまんまいっしょ。


>別に現代の教育制度に旧連合国が無理矢理介入してるわけでもないし

明らかに中韓使って間接的に介入してるわな。いわゆる歴史問題起こると
アメリカの政府高官が中韓擁護するような発言しばしばだし。
75七つの海の名無しさん:2009/12/04(金) 21:26:44 ID:i5tItQGI
>>74
それ他国のせいってより、政治家が無能なのと、パフォーマンスに騙される国民のせいじゃないの?
アメリカは確かに利益誘導する国だけど、喧嘩すんなって発言一つとってまるで陰謀論みたいに誇張して解釈すんのってどうなの
もう日本は独立してんだぞ
いつまでも責任を他国に求めるのは子供のやること
76七つの海の名無しさん:2009/12/04(金) 21:49:34 ID:WUORoClp
>>75
>喧嘩すんなって発言

日本は歴史問題に真摯に謝罪し、アジアの信頼を得るべき
なんて言ってる時点でそんなレベル超えてる。
陰謀論でなく目の前に起こった紛れもない現実だろ。

>いつまでも責任を他国に求めるのは子供のやること

力ずくでそうせざるを得ない立場に追い込まれるというなら理解できるが、
日本人自らの意思で他人の起こした行為の責任背負い込むのはばかげてる。
しかもそれを非難する権利すらないとかいかれてるだろ。
まるで「俺は自らの意思でパフォーマンスに騙される国民のままでいたいんだから
邪魔するな」といってるように見えるわ。
77七つの海の名無しさん:2009/12/04(金) 22:18:09 ID:6MHG5s14
>>74
横ヤリだが、そういう何でも人のせいにする思考はお前が忌み嫌う「キチガイ左派」
と思考回路変わんないと思うんだが?

憲法変えたけりゃお前が行動しろよ。


78七つの海の名無しさん:2009/12/04(金) 22:26:57 ID:WUORoClp
>>77
で、何が何でも人のせいなの?
79七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 02:44:45 ID:fxj7fCNI
>>74
何を言っとるんだ君は。レッドパージしただろ、GHQ は。
米が支援したのは自民党で、左派を支援したのはロシアじゃないか。

ソ連シンパと見られた鳩山一郎ですら改憲再軍備を訴えていたというのに。
なんでもかんでも米のせいにするんじゃないよ。
80七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 03:01:22 ID:PouW40Lu
>>74
大人の「責任」というものは、青臭い書生論での責任とは訳が違う。
たとえ書生論としては自分に何の“責任”がなくても、それについて一切の責任を負わなければならないことは多々ある。
会社が前経営陣の乱脈経営で倒産の危機に陥ったとしても、現在の経営者として企業を全面的に切り盛りする立場にある者は、自分が金融機関や債権者や取引先に頭を摺り付けてでも会社を立て直さなければならない。
前社長やら誰やらの悪口をブツクサ並べて愚痴っている奴に経営者の資格など無い。

日本の現状を作ったきっかけが何者であれ、今の日本の主権者は日本国民なのだから、日本の現状への責任と改革すべき点の改革の責任は現在の国民自身が全面的に引き受けなければならない。
その責任を自分の一身に引き受けず、悪いところがあれば断固改革するための必要かつ有効な行動を取らず、連合国だのチナションだのの悪口ばかり並べている者に一国の主権者としての資格は無い。
81七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 11:06:26 ID:/omL+VoP
>>75
>いつまでも責任を他国に求めるのは子供のやること
全く同意。
現行の法律で外患誘致罪を厳しく適用するだけでこの国は平和になる。
82七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 11:10:10 ID:zLSpGax7
>>73
戦前より豊かになったとか言ってるが、その前はアメリカが日本に対して経済制裁して
食料も燃料も石油も何もかも入って来ないようにしてただけじゃん。
ほんとアメリカって昔から気に食わない国に経済制裁するのが大好きだよな。
83七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 11:15:48 ID:4VP0fTNl
【グルメ】「我が国の全ての料理より美味い」餃子の王将がロンドンに開店。市民殺到★15


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1257735057/
84七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 11:22:38 ID:TW99rS3s
>>79
>米が支援したのは自民党で、左派を支援したのはロシアじゃないか。

おいおい
何も知らんのだな。
日本の場合、左派を支援育成したのはGHQ。
そのころ自民党なんて存在しとらんわ。
冷戦が本格化しはじめて粟食って赤狩りしたって
とっくに独自にソ連と渡りつけられるだけの力持ってしまってるわ。
85七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 11:40:56 ID:YYqS17uP
>>79
戦後の政治史を大雑把に認識しすぎ
レッドパージまでは左翼を支援して国内ゴタゴタさせて管理しやすくする政策
もともとアメリカは日本を非武装中立で、かつ、経済力をつけさせずに飼い殺しにするつもりだった
北朝鮮のおかげで経済的に豊かになれたラッキーな国
86七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 16:51:03 ID:+lFFnST1
>>82
近世入って以降、戦後より裕福な時代が一度でもあったか?
世界の富の2割近くが日本のものというキチガイ地味た時代だったんだが?
87七つの海の名無しさん:2009/12/05(土) 20:44:46 ID:A499tvLG
基本的に戦後はどの国も戦前より裕福になってるだろ
ただ相対的な国力が変動しただけ。植民地解放とかでな。
ま、アルヘンとかの例外はあるけど。

アメリカが日本だけ特別に優遇したならいざしらず、基本的には同じ条件で
国力増強に励んだだけだしな。どっちかというと日本の国力削ぐ方に
熱心だったと思うぜ。アメリカにとっては企まずしてなってしまったてだけだろ。
88七つの海の名無しさん:2009/12/06(日) 03:42:15 ID:nT8y+8zq
今の君が代は二代目
豆な
89七つの海の名無しさん
>>83
ロンドン住まいだけど聞いたことないな〜?と思いURL見返して踏むの止めた・・・。
糠喜びしたじゃんかよ。