【オーストラリア】豪上院が排出量取引導入法案を否決、総選挙の道開く[12/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ローデスφ ★
 豪上院議会は2日、地球温暖化ガスの排出量削減を狙った排出量取引(キャップ・アンド・トレード)を
導入する法案を否決した。ラッド首相の重要政策目標が議会によってとん挫した格好。同時に早期議会
解散の道も開かれた。

 ラッド首相は、7日からコペンハーゲンで始まる国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)
より前に法案を成立させ、豪の温暖化対策へのコミットメントを示したい考えだった。

 今回、上院が否決したことにより、法律上、ラッド首相は上下両院を解散し総選挙を実施することが可能と
なる。

 ウォン気候変動・水資源相は、議会の審議終了にあたり「われわれは引き続き、子供たちの未来を守る
ためにできることはすべてやっていく」などと述べた。

 上院の否決により、豪の排出量取引制度の行方は混とんとしてきた。

 野党自由党の有力議員は、来年初めにも議会が解散され、「総選挙は3月6日」との見通しを示した。

ソース
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-12733620091202
2七つの海の名無しさん:2009/12/02(水) 13:14:04 ID:TnBQDa9U
偽善者国家、それがオーストラリア。
3七つの海の名無しさん:2009/12/02(水) 13:18:59 ID:Du/ykDMi

日本の場合、排出量取引は支払うばかりになるんだろ。

4七つの海の名無しさん:2009/12/02(水) 13:37:52 ID:AsHW6MJn
野党は、支那の手先ラッドを倒す勝負どころだな
しかし経済が好調なので与党有利といわれているが
5七つの海の名無しさん:2009/12/02(水) 13:44:08 ID:CIE1QcKM
一般的には先進国は損、途上国は得だね
日本は確実に損する
一番儲けるのはかなり発展してるくせに途上国の
ふりをする中国といわれている
オーストラリアはどっちなんだろう
6七つの海の名無しさん:2009/12/02(水) 19:49:07 ID:qSMjAl7N
豪の左翼政権はいかれてんな。野党が否決するのは当然だろ、排出量削減なんて資源大国がやったら脂肪確定だからな


これって日本の、民主政権vs自民の構図にそっくりだな
7七つの海の名無しさん:2009/12/02(水) 20:19:31 ID:fRO9k1D1
>>5
国民一人当たりの排出量は、結構多かったはず>豪
8七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 04:08:31 ID:THJ93gTc
そりゃ車がなきゃ生活できんだろ
9七つの海の名無しさん:2009/12/03(木) 07:21:59 ID:nF9C9hPY
環境詐欺師のゴキブリはワレには甘いなボケ。
さっさと死ねよカス
10七つの海の名無しさん
環境詐欺にうかうか乗っかる日本女もアレなんだがな
駄目だありゃ