【サウジアラビア】サウジのメッカ大巡礼が最高潮に 3百万人[091127]
2 :
七つの海の名無しさん:2009/11/27(金) 12:01:34 ID:AoU4tVn7
祈りはささげるが金は落とさない
3 :
七つの海の名無しさん:2009/11/27(金) 12:13:21 ID:jPPjvDNd
何で日本人ってイスラム教徒少ないのかなー
4 :
七つの海の名無しさん:2009/11/27(金) 12:13:28 ID:ESRjSIlv
5 :
七つの海の名無しさん:2009/11/27(金) 12:15:28 ID:ESRjSIlv
>>3 なんでって制約が多すぎだからだろ
豚肉は食べれない酒は飲めない結婚は自由にできない一日5回のお祈りなんてめんどくさい
イスラム教徒でいてなんかメリットでもあんのか?
むしろデメリットばかりじゃん
6 :
七つの海の名無しさん:2009/11/27(金) 12:26:33 ID:QE67Fvb/
画像見たら一瞬白い花か何かに見えた
8 :
七つの海の名無しさん:2009/11/27(金) 12:50:24 ID:Khu5BWa/
新型インフルエンザ予備軍300万人
10 :
七つの海の名無しさん:2009/11/27(金) 13:22:54 ID:+OJBd0Gl
>>3 あ?
日本は八百万の神がいるからな
カトリックやイスラムでそんなんいったらマジやばいと思う
物にも神がいるってのは世界でも神道だけだぜ
イスラム教徒はキリスト教徒より前、室町時代に日本に来た記録がある。
しかし全く広まらなかったようだ。
イスラム教の代わりに天皇教があるからですよ。
13 :
七つの海の名無しさん:2009/11/27(金) 16:02:59 ID:AoU4tVn7
神に祈ったって何にもなりゃしないのに
メッカ巡礼と言うのは、「人の、神の前の平等」を、圧倒的な規模で
可視的に体験させるのだそうな。
普段のモスクでの礼拝もそうだが、イスラームはこの手の、人が神の前「では」平等
であるという事を確認させる儀式がやたら多く、そのおかげで逆に、「現実」での
格差、不平等への問題意識が顕在化しにくい、というのもあるらしい。
15 :
七つの海の名無しさん:2009/11/27(金) 16:41:49 ID:7tGy6uHB
日本に広がらなかったのはあまりにも偶像崇拝禁止が厳格すぎて、仏像等の
偶像が多い日本には合わなかったのじゃないか。
イランではは、ムハンマドを始めとしたイスラームの聖人たちの肖像、彫像に
あふれていて、イスラームというより、仏教やヒンドゥーに近い信仰形態になってる。
宗派にもよるが、イスラームは偶像崇拝が厳格すぎる、と言うわけでもない。
あと、近代以降の、西欧の影響を受けたイスラームと、それ以前のイスラームは
別物だと思ったほうがいい。
近世までのイスラームは、今のイスラームのような厳格さは微塵も無い、
もっと融通無碍な宗教だった。
>>11 イエズス会は布教を目的とした宣教師の集まりだが
室町時代の日本に来たイスラム教徒はただの商人だからね
ちなみにアフガンで仏教遺跡を破壊しまくってるタリバンなど、極端な
イスラム主義をやっている連中は、ほぼすべてサウジアラビアのワッハーブ派の
影響を受けている。
ワッハーブ派はスンニの中でも極端に過激で、しかもサウジの財力を利用して
世界中にモスクを建設し、説教師を送るなど、他のイスラム各派に見られない
積極的な拡大策を行ってる。
アフガンのみならず、近代化、自由化を進めようとしているイスラム国家では、
この連中が超保守派として反体制運動を行っていて、それらの政府からかなりの
危険視されてもいる。