【米国】ウェストバージニア州の小児科医、新型インフルエンザに2回感染[09/11/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フライングやるっきゃナイツφ ★
米ウェストバージニア州の女性が新型インフルエンザに2回感染したことが分かった。

地元紙チャールストン・デイリー・メールが24日、報じた。

報道によると、この女性は小児科医で、8月に息子とともにインフルエンザを発症、
検査で新型と判定された。
10月に再び息子とインフルエンザの症状で寝込み、再び新型と判定された。
米疾病対策センター(CDC)が両方の試料を検査し直したが、やはりどちらも
新型だった。

CDCは小児科医の問い合わせに「季節性でもまれに同型のインフルエンザに
2回感染することがある」と説明したというが、一般的には、一度感染すれば
免疫ができるため、二度はかかりにくい。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091125-OYT1T01107.htm
2七つの海の名無しさん:2009/11/26(木) 11:17:54 ID:NEnGyxSq
細菌兵器だから、季節性インフルと一緒にしないほうがいい。
なお、これはまだ実験兵器です(世界の感染ルートを検証するため)。
本番は、これからです。
3七つの海の名無しさん:2009/11/26(木) 11:18:52 ID:vovYomcM
免疫不全、エイ●
4七つの海の名無しさん:2009/11/26(木) 11:20:54 ID:GelFzdiI
毒性の強いのに変異する前に罹っといた方が
良いんじゃないかと思えて来るんだが・・・
5七つの海の名無しさん:2009/11/26(木) 11:25:22 ID:zydPoEcs
>>4
ヨーロッパ方式の、鶏卵でなくでっかいビニール袋でワクチンを作る方法が普及すれば平気
6七つの海の名無しさん:2009/11/26(木) 11:25:59 ID:ZH+qB8TW
>>4
科学的ソースは?変異する前に掛かったら変異後は必ず掛からない
保証なんて何処にも無い、予防接種と同原理のつもりなら
大人しく予防接種を受ける方が余程真っ当、てか予防接種すら
掛からない保証がある訳でなく肺炎になった時の症状を抑える物だというのに
7七つの海の名無しさん:2009/11/26(木) 11:31:01 ID:47PaL3rn
なんか免疫学の偉いさんが、
若者がインフルエンザにかかりまくって免疫がひろまれば、
ワクチンより効果あるっていってたけど…
8七つの海の名無しさん:2009/11/26(木) 11:55:33 ID:t8zdOTgf
新型の新型ができたのか・・・
9七つの海の名無しさん:2009/11/26(木) 12:03:37 ID:oE/gpMzd
パンデミックが遅いからって
仕掛け人(居るとしたら)は鳥をGOさせるなよ
10七つの海の名無しさん:2009/11/26(木) 12:14:33 ID:DjrEVdWd
水疱瘡に2度感染したオレがレスしてみる。
11七つの海の名無しさん:2009/11/26(木) 13:02:52 ID:iGWG3Q4t
>>10
じゃあ、おたふく風邪の免疫ができなくて二回感染したオレもレスしてみる。
12387:2009/11/26(木) 13:45:56 ID:r+MVDpJB
>>11
おたふく風邪は右左と一気に来なかったら2回かかるらしい
13七つの海の名無しさん:2009/11/26(木) 13:46:07 ID:+GLXNtGa
豚インフルに感染し、タミフルを投薬し治る。
そして、再度感染した、ということかな?
14七つの海の名無しさん:2009/11/26(木) 14:00:11 ID:koCgCkXQ
おれも今年、2回、インフルエンザにかかったけど、それってニュース沙汰なん?
15七つの海の名無しさん:2009/11/26(木) 14:56:31 ID:afJkeLkI
免疫が出来る前に感染とか...
16七つの海の名無しさん
14>> いや 季節性でも昔からある 単に今まで簡易検査方法とかなくて流感で
   すましてただけ。同じ型の季節性インフルでも微妙な変異で2度感染する
   ことはあるよ。