【ロシア】「民族統一の日」を祝うのはわずか15% ロシアの分裂あぶり出す祝日 [09/11/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫まっしぐらφ ★
ロシアで革命記念日に代わって05年から祝日となった「民族統一の日」の4日、政権支持の若者団体や
極右民族主義勢力などがモスクワ中心部で集会を繰り広げた。しかし、今年で5回目となるこの祝日を
「祝う」との回答は世論調査でわずか15%。野党勢力が廃止を求めているほか、民族主義扇動への
懸念も強く、逆に国民の「分裂」をあぶり出す祝日になりつつある。

「民族統一の日」はプーチン政権時代、ソ連崩壊後のロシアのアイデンティティーを確立して多様な
国民をまとめる狙いで制定された。1612年にロシア国民が団結してポーランド軍を撃退した日とされるが、
「なぜ今」との戸惑いが当時からあった。代わりに革命記念日(11月7日)の祝日を廃止し、共産主義
イデオロギーとの決別を明確にしたが、共産党支持者や高齢者層の反発は今も根強い。

朝日新聞(6日07:25)
http://www.asahi.com/international/update/1104/TKY200911040451.html

依頼により立てました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1255871825/114
2七つの海の名無しさん:2009/11/07(土) 18:19:41 ID:3N5Vz0h6
民族統一www
3七つの海の名無しさん:2009/11/07(土) 18:49:50 ID:YQ4kjh94
kl・
4七つの海の名無しさん:2009/11/07(土) 19:17:22 ID:Br2WZUo9
民主主義だったらそれくらいが普通。
5七つの海の名無しさん:2009/11/07(土) 20:12:27 ID:J7pAjpZF
俺はモウ、地球には生まれてきませんように。
6七つの海の名無しさん:2009/11/07(土) 20:13:47 ID:pv0MI8L0
>1612年にロシア国民が団結してポーランド軍を撃退した日とされるが、
>「なぜ今」との戸惑いが当時からあった。

そりゃそうだ
いまさらポーランド人を敵視する理由などない
7七つの海の名無しさん:2009/11/07(土) 23:50:06 ID:u/H87EQV
帝政ロシア成立日とかモスクワ公国建国日を記念日にすりゃあいいのに。
もうなってるのか?
8七つの海の名無しさん:2009/11/08(日) 01:20:33 ID:wz/RnobO
>>7
モスクワ公国はモンゴル支配に協力したモスクワ村がタタールの後ろ盾で大きくなったものだ。
祝えるか??
9七つの海の名無しさん:2009/11/08(日) 01:47:41 ID:o36eqeoM
民族意識は外圧と危機感によって育成される
現代のポーランドじゃあね・・・
10七つの海の名無しさん:2009/11/08(日) 09:24:16 ID:N9c9C099
父親がスウェーデン国王、母親がポーランド王女の国王ジグムント3世が、
幼少からポーランドに預けられて育てられたわけだが、
このときポーランドでは一部ではローマ・カトリックによる対抗宗教改革運動が盛んで、
その先鋒がイエズス会だったわけだが、
イエズス会はロシアのローマ・カトリック化を画策していたわけだが、
そのジグムントをイエズス会が教育したわけだが、
ジグムントがポーランド王として即位すると宮廷はカトリック右翼(ロシアのカトリック化)、
議会は世界市民左翼(信教の自由)、
と二分されて、ロシアからの亡命貴族の要望でロシアの民主化では
宮廷も議会もロシアの民主化で一致したから対露戦争を開始したわけだが、
それに勝利してモスクワを陥落すると、
ジグムントはロシアのカトリック化に乗り出そうとしたわけだが、
議会の側はそれはやりすぎだと反対したわけだが、
対立の結果征夷大将軍(グランド・クラウン・ヘットマン)の
ジュウキェフスキが議会から駐留予算が下りてないからと言って
議会軍を率いてポーランドに帰ってしまったわけだが、
取り残されたジグムントの宮廷軍はロシア貴族の正教右翼武闘派と対立して反乱を起こされ、
結局は宮廷軍も多数の犠牲を出してモスクワを退却して、
これをきっかけにウルトラ専制主義のロシア帝政が確立していくわけだが、
これが>>1の1612年のいわゆる「モスクワ解放」の真実なわけだが、
いったいこの「解放」はロシア国民にとって良いことだったのかどうなのか?
11七つの海の名無しさん:2009/11/08(日) 09:34:54 ID:9JiUK9o2
長い
12七つの海の名無しさん:2009/11/08(日) 10:15:44 ID:TgQaszWz
つまり、足下がお留守だぜ、か
13七つの海の名無しさん:2009/11/08(日) 11:33:08 ID:Jq+4n/Zv
>10
わけだが、が多すぎ、うざー
14七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 01:38:49 ID:vygvmXzt
400年前の話を持ってこられてもなあ
徳川家康が関ヶ原の戦いに勝った日を国民の祝日にするようなもんだろ
15七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 06:59:20 ID:Qqx4N52J
革命記念日を止めるために、何でもいいから近い日を選んだのでは。
16七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 07:05:27 ID:WG0HGrrG
400年前とか苦しいね
17七つの海の名無しさん:2009/11/12(木) 20:08:12 ID:8dPHTU0j
>>10
>対立の結果征夷大将軍(グランド・クラウン・ヘットマン)の
>ジュウキェフスキが議会から駐留予算が下りてないからと言って
>議会軍を率いてポーランドに帰ってしまったわけだが、

これがすごいわけだが
議会は権力で国王より優位だったのか?そんな国があの時代にあったのか?
18七つの海の名無しさん:2009/11/12(木) 22:01:12 ID:QREvGSct
>>14
でも日本の建国記念日は神武天皇即位だぞw
神話では2669年前、実際のところはまったく分からない昔の話。
19七つの海の名無しさん:2009/11/12(木) 23:14:01 ID:kTNayqHP
>>17
ポーランド・リトアニア共和国

ヘンリク条項

黄金の自由

パクタ・コンヴェンタ
でググれ
20七つの海の名無しさん
>18
え?2/11って帝国憲法の日を近代国家の日本の建国の日として
定めたもんじゃなかったの?