【日米】同盟関係、鳩山政権の対応次第=普天間見直しで警告−米国務省[11/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1喫茶-狼-φ ★
同盟関係、鳩山政権の対応次第=普天間見直しで警告−米国務省
11月4日6時20分配信 時事通信

 【ワシントン時事】
米国務省のケリー報道官は3日の記者会見で、鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場の沖縄県外移設を
選択肢として排除しない考えを示していることに関し、「日本が決めることだ」としながらも、
「最終的には、米国とどのような関係を築きたいかに懸かっている」と述べた。

鳩山政権が同県名護市のキャンプ・シュワブ沿岸部に代替施設を造る現行計画の変更を求めれば、
同盟関係の悪化を招く恐れがあると警告したものだ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091104-00000023-jij-int
2愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2009/11/04(水) 06:51:04 ID:sW0FpcMK BE:271188724-BRZ(10777)
         ,,
  ,_, -ー'" {
  ゛ヌ ノノノハヾ
   ノ li-ヮ-ノi  あははははははは……
 、 彡(つ愚と)  なにこのモロな最終通告
  ヾ、;,とノ__')_)
3七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 06:55:04 ID:XfbPsIBh
日本には何を言っても許される同盟か。
4七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 06:56:56 ID:gBEMjFve

アメポチと批判するが自主国防にも反対w

自衛隊のパレード見て軍靴がぁ〜とか言ってる
アホサヨレベルの連中が政権もつとこうなるw
5七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 06:57:22 ID:lct6Y0HE
なんかムカつく
自民の時も水面下でこうやって脅迫まがいの事してたんかな
6七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 07:03:32 ID:rRjvlVJt
民主党が政府間の約束を反故にするんだからそりゃ怒ってるでしょ
7七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 07:14:46 ID:1U8K0n1Z
>5
ん?自尊心が傷ついたにか?お前はもう韓国面に堕ちてるぞ
8七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 07:20:10 ID:+K9OhcnV
>>5
協議の結果、やっと決まったことなのに「代表が変わったのであれは無しね」
これで文句言わん国の方が少ないだろう…
9七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 07:25:05 ID:sICtwcqf
紆余曲折の末やっと落としどころを見つけた案を、誠実に話し合いで軌道修正させるでもなく
3人の大臣が思い思いに好き勝手な意見を公の場でペチャクチャ言ってりゃ、いいかげん
アタマにくるとおもうの。
自民党政権下で決まったことは、どんなことでも覆していいと思ってるんだろうね。
10七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 07:25:31 ID:lct6Y0HE
北のテロ支援解除や慰安婦決議の時は、日本なんか完全無視だよ
それが日本が何か言うと圧力だろ
日本は無力だな〜と思って
11愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2009/11/04(水) 07:34:15 ID:sW0FpcMK BE:1016955656-BRZ(10777)
>>9

         ,,
  ,_, -ー'" {
  ゛ヌ ノノノハヾ  
   ノ li.゚ ヮ゚ノi   しかもそれ、統一性がなくて二転三転してるからねー
 、 彡(つ愚と)  閣内での協議もテメェラやれねぇのか! って担当者叫びたいと思う
  ヾ、;,とノ__')_)   

12七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 07:36:10 ID:SBvd6v0a
今日の衆院予算委員会面白そうだ、防衛エース石破の出番だ。
13七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 07:46:29 ID:CeSKPGw1
中国の高笑いが聞こえてくるわ
14七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 07:57:15 ID:wQqpy0xj
鳩山への最後通告だなこれ。小沢が米国と距離を置くのは確定だし
無能総理がどんな醜態晒して潰れるか楽しみ。
15七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 07:57:47 ID:sJ8h0133

さっさとひよれよ鳩山。民主に肩入れした活動家たちの断末魔。
16七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 08:01:15 ID:ceh7KQS9
鳩山なら大丈夫、鳥頭だから米国の脅しも三歩も歩けば忘れるさ
17七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 08:02:59 ID:oFL7OD7s
防衛は石波たんに任せろと何度言ったら…
18七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 08:04:00 ID:WkxDGXI4
米国に恫喝され、中国に恫喝され、ロシアに恫喝され
ネトウヨは右往左往の日本政府を嘲笑してユダヤの犬に成りはてた。
正に亡国日本。
19七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 08:06:09 ID:f2y5/6KL
この国は完全に終わったな。
どこに移住しようかねぇ。
20七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 08:09:15 ID:PJ7krAHd
>>10
それはアメリカにとって同盟義務とは言い難いぞ。

日本は戦争抑止力をアメリカに頼っている。
その担保や代価が在日米軍基地であり、思いやり予算であり給油活動だ。

それがいやなら、NATOや韓国みたいに、戦闘部隊で米軍を助けられる国になるしかない。
21七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 08:10:51 ID:PJ7krAHd
>>18
で、自主国防の見通しは?
22七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 08:12:56 ID:P0/iG4/M
日米同盟見直しなんてことになったら、あの異様に高い支持率はどうなるんだ?
アメリカに一言言ってやった言ってやった♪程度なら、喜ぶ人は多いんだろうが。
キャンベルさんもまた来日するらしいしまじでやばいんじゃないの?

政府案でさえいつまでにまとめるか、期限すら決められないーー
こんなこと言ってる場合じゃないって>鳩
23七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 08:13:20 ID:8IQF7kg5
徴兵制度復活させなきゃ国守れないじゃん。
24七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 08:24:34 ID:x6VdlEI/
>>20
韓国だって、日本と同じ専守防衛憲法があるから、北朝鮮が侵攻してこない限り出動出来ないから、日本と同じ。
その上、単独作戦能力もない。
日本の真逆で、主力は米陸軍(日本は戦後一貫して米陸軍駐在は認めてない)だし。

NATOは、司令官以下、基地司令などもアメリカが勝手に決めていて、米軍人が司令部、司令官をおさえてるからね。
同盟っていうより、米軍の従属軍事組織。NATO予算なんて言っても、所詮は米軍への上納金だから。

両方、日本とは事情が違う。

25七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 08:27:37 ID:3mYJZASZ
駐屯中の米軍って何やってんの? ポーカー? サバゲー?
26七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 08:34:25 ID:pPDw+7wy
>>18
お里が知れるぞ
とりあえずお前みたいな売国土キチガイを多数生み出したWGIPは恐ろしいな
27七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 08:41:28 ID:J3L3pP1M
中国に吸収される道をまっしぐらに進んでいるような。こわっ
28七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 08:57:43 ID:u2vhq+ai
そろそろどっかで紛争起こるかもしれないから
自前の軍隊を増強しとけばいいよ
29七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 08:58:24 ID:q7REDLpr
あーあ、日本終わったな。

日本の企業も、本社を米に引っ越したほうが良いかもな。
30七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 09:02:43 ID:rmai4TLV
日本人が目をそらしていた矛盾や問題点を直視するいい機会だ
そういう意味では、良い展開になってきたと思うが
31七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 09:04:31 ID:by0Lwe7F
>>30 チョンは黙ってろ
32七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 09:06:11 ID:rmai4TLV
>31
目をそらしていた矛盾や問題点って国防の事だが
33七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 09:10:54 ID:e9cIy+/y
>>32
米軍は死ね!をやりながら、
自衛隊は死ね!もやってたからな
自国民から見ても訳分からん
34七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 09:14:12 ID:mZT/T/+N
>>30
同意。特に中国に配慮したF22の問題なんてあると、安保の目的自体
が疑問。日本が自分で守る事をせず、アメリカに頼り続ける道を
選択した自民党にも問題はあるだろう
35七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 09:20:15 ID:zH309+o+
889 :天一神:2009/11/04(水) 08:20:43
  /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
人権問題をなくすためには

各国が利権の追求を やめる事

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/rights/1246878369/
36七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 09:32:19 ID:k59HhhkJ
我々をアメリカが守ってくれる
こう主張して軍隊を増強せず、ムチャクチャな外交で国を滅ぼした民族がいる。

百年前だ。
37七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 09:56:06 ID:x6VdlEI/
>>34
んなこと言ったら、ジェット戦闘機技術、垂直離着陸機技術を全て、タダで供与させられ、
開発費も負担させられ、その上、技術移転と同時に、イギリス専用仕様な空母仕様を打ち切り・延期にされたイギリスなんて、ただの馬鹿か?w

ドイツもM1開発の頃、戦車技術を全て無償供与させられた途端に、共同開発中止を通告されたしww
38七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 09:56:39 ID:8PctNrl6

さてと・・・
防空壕でも掘るか・・・
39七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 10:27:52 ID:vtuZpiTE
警告も何も日本は同盟とやらが解消しても何ら困らん
とっとと同盟を解消してもらおうかw
40七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 10:50:04 ID:k4HSswYq
経緯はどうあれ、政府間で合意してる問題をちゃぶ台返しだもんなぁ
こんだけ分り易く喧嘩を売られたら同じくらいストレートに返すだろ、あの国なら
41七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 10:55:49 ID:y6QxIT02
マジで日本おわるのかね。
英会話習って国外脱出考えないとだめか
42七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 11:04:04 ID:HCr+w78P
破棄→中国が主権を握る→日本人狩り

ミンスは希代の愚王に。
43愚真礼賛@モバイル ◆wolf/139Q6 :2009/11/04(水) 11:15:14 ID:mlT0BF4p BE:406782926-BRZ(10777)
日米外相会談は見送り
11月4日10時18分配信 時事通信
 今週ワシントンでの開催が検討されていた日米外相会談は見送りになった。
平野博文官房長官が4日午前の記者会見で明らかにした。 
最終更新:11月4日10時18分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091104-00000055-jij-pol


         ,,
  ,_, -ー'" {
  ゛ヌ ノノノハヾ
   ノ li;゚ ヮノi  ・・・・・・マジブチ切れ中かと
 、 彡(つ愚と) 
  ヾ、;,とノ__')_)
44七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 11:48:59 ID:qeN14NF1
米国のこんな脅迫はよくないね。同盟関係を米国が一方的に切った場合、日本はどうする?
日本は国連を脱退し、アジア侵略を始めるのか? あり得ない。自衛隊は米軍の一翼として
機能してる。日米軍事同盟が切れた場合、日本は素っ裸だ。その場合、日本は中国かロシアと
同盟関係を結ぶしかない。これは破滅への同盟だけどね。米国は百も承知で脅迫してる。フェアー
じゃないな。沖縄県民の苦労を考えれば、米軍が譲歩すべきだ。
45七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 11:52:25 ID:x6VdlEI/
>>44
>米国は百も承知で脅迫してる。フェアーじゃないな。

妄想、全開すぎだなw

アメリカは、日米合意を履行して下さいって、とても単純なことを言ってるだけw
46七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 11:56:33 ID:Yg0AZrh8
>>44
譲歩もなにも
大臣級のお偉いさんたちがそれぞれかって言ってる状況なんすけど・・・
アメリカとしては困惑(と言うかブチギレして)も当然でしょう。
47七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 12:03:42 ID:NVxMuoLV
ノムヒョンの再来なんだから、亡国の道まっしぐらを、期待しているよ。

今度こそ、米中露&チョンどもに、袋叩きにされるな。
48七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 12:07:16 ID:+w8t+T6y
今こそ日本は憲法改正して自分の国は自分達で守ろうぜ
49七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 12:08:58 ID:RwPUWv6g
アメリカ軍追い返して、自衛隊増強したら相当金かかるぞ。
50七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 12:38:34 ID:LIaWq7xf
鳩山には危機感が無いからな〜w
少し脅してやれってトコだろ
51七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 12:44:36 ID:88EKGn6B
関連スレ
日本の安全保障政策
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1254454855/
52七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 16:15:07 ID:HVWW8Psi
これはまさかの日本独自の核武装フラグ
53七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 20:25:34 ID:SKQpy9ga
おーキタキタ
やっぱり米国
蛙の子は蛙だねー

さてポッポ
どうするつもりだう?
日中露で軍事同盟でもぶったてて対米してくれたら中々面白いけど
新な冷戦の始まりでさ

まぁー有り得ないだろーけどさー
54七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 20:41:50 ID:2CwTqg6S
占領軍は「硫黄島では淋しい」のだそうですが

右翼が移住して遊び相手になってあげればいいと思います。
55七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 21:24:07 ID:6Obzlkj7
じゃあアメリカさん出て行きますか?とか言ってやればいい
ケリーには同盟関係を切ってもいいという
誤ったサインを日本に送った責任を取ってもらおうじゃないか
56七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 21:45:48 ID:MUCD7nWv
だから落ち着けって言ったのに
ロシアと日本とベトナムとイスラムは基地外だから追い込んだら駄目だって
アングロサクソンとユダヤもだけど
57七つの海の名無しさん:2009/11/08(日) 23:15:12 ID:aNUN4yze
関空を廃止して、普天間基地の移転先にすれば、国家の安全を担保する義務を

国民が平等に負担するきっかけにもあるだろう。

http://big-hug.at.webry.info/200911/article_1.html
58七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 00:22:59 ID:dWwmglQD
>>10
事故や犯罪もウヤムヤにしてきたしなw
安倍の時の思いやり予算の見直しへの恫喝には呆れた

米軍がひき逃げか ? 嘉手納署が捜索・・・ 沖縄
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257681936/
59七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 02:08:11 ID:m8GLp47P
不思議なんだけど、米軍って横浜にもあるのになんで「沖縄」に限って米兵は事件起こすの?

沖縄の場合、派遣される米兵もランクが落ちるって聞いたけどどうなんだろう。
それとも基地のあとから住宅地が周囲にできた沖縄じゃ、住民のレベルが低いのかな。
元々住んでる沖縄住民って、少ないし。
60七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 04:46:47 ID:UTX8496B
鳩山が自民党政権の決めた合意案は嫌だと言うのなら、
アメリカは「あっそ、グアム移転もぜーんぶ無しになるから」と答えるだけ。
まあ米軍再編が白紙になるのは痛いのは痛いが、
それ以上に困るのは日本だから。

でもみんな、「アメリカを困らせてやったぜ!!!!!!11」なノリだよねw
困らせて、それで何を得たいのかサッパリと分からん。
リストカットして慌てる他人を見て、「よかった、私に注目してくれた」と喜ぶ、メンヘラそのもの。

アメリカも困っているだろうよ、利害で動く相手なら交渉できるけど
こちらの困る顔を見るためにやっているメンヘラなんて、どうすればいいか分からないからなw
61七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 05:03:43 ID:srof49J4
サンデーモーニングでコメンテーターが「脅迫」だ。
とか言っていたけど、アフォだろ。
62七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 05:32:32 ID:m8GLp47P
もともと在日米軍を排除しようとしてた日本政府の邪魔をして、アメリカに取り入って自分の財産守ったのが鳩山。
ブリジストンの石橋をアメリカから有利に運営させてもらった鳩山一郎の財産が、今の鳩山の資金源になってるというのに。

今更アメリカを裏切るとは、アメリカにとったら憎らしいことこの上ない。
横須賀の米軍基地排除に向けた日本政府の動きを完全に止めたのが、売国奴鳩山。
妾腹という事だけど、鳩山由紀夫には鳩山一郎のしたことは全く理解できてないようだ。
63七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 06:09:15 ID:P4CZ0+uH
>>59
沖縄は海兵隊第3師団の訓練部隊が大規模にいるから。
海兵隊でかつ、訓練部隊だからな。そりゃ質が悪い。

空軍部隊(つまりパイロットや整備兵や管制将校)なんかはエリートだから沖縄だろうが本土だろうがほとんど事件は起こさないよ(交通事故はある)
民間に移ってもアメリカの平均年収以上は貰える高学歴だし。
64七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 06:12:07 ID:qZwOxzvy
まあ国には国益があるからな。
米国も日本も。
お互いに国益が無くなった今、
米国との同盟を止めて、
日本は単独で国防を行う必要がある。
周辺に、竹島を占領した韓国や、
日本人を拉致した北朝鮮。
亜細亜の覇権を狙っている中国。

この敵国にどう備えるか?
日本は、核武装も視野にいれるべき。

米国は嫌いな国ではないが、
米国や米海軍が、
竹島を韓国領土と表記しやがった。

ふざけんな米海軍。
65七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 06:20:46 ID:qZwOxzvy
とは言うものの、
民主が核武装を議論し、
核武装も視野に入れた国防を行うとは到底思えん。

韓国や北朝鮮、中国に飲み込まれてしまうか。
在日参政権なるものを成立させようとしてるしな。

国防を蔑ろにした国は滅びると言う事を、
認識しているのか政治家は。
66七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 06:26:37 ID:P4CZ0+uH
「自民党政府との合意だから撤回」

という論理を支持する反米馬鹿がいるが、おかしな話だよ。
逆を考えてみようよ。
仮に日本民主党の要求に対して、オバマ民主党政権が譲歩したとする(ありえんと思うが)
それが次のアメリカ共和党政権に政権交代(ペイリンか誰か知らんが)したとき
「あれはオバマ民主党のやった合意だから無し」
とか言い出したらどうするんだよ?
おかしいだろ?
鳩山民主党のやってることはまさにそれ。


まあ前政権の合意を反故にするというのは例はあるが、それって革命だよな。
中国国民党のアメリカ合衆国との合意は、共産革命で中国共産党が権力を握ったら反故になったし。
ロシア革命とかイラン革命とか全部そうだな。
民主国民社民連立政権とは革命政権なのかというレベルの話になる。確かに現役のマルクス主義者や元マルクス主義者の巣窟で、団塊連中はすっかり革命気分だけどw
とにかく合意を反故にするというのは、そういうレベルの話だと認識した方がいい。
67七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 06:48:19 ID:qZwOxzvy
反日の米民主党やオバマなどどうでもいい。
オバマも日本等どうでもいいと思っているはず。
だから、日本の領土たる竹島を韓国領土と表記した。
共和党候補が大統領になれなかった時点で、
日米関係は悪化するのは目に見えていた話。

鳩山が引き金を引き、悪化を早めてしまっただけ。

遅かれ早かれ、日本と米国の同盟は悪化しただろ。

東亜細亜共栄圏とか、
在日参政権なんて阿保な事を考えていないで、

核武装を真剣に議論し、
核武装をして、
日本が単独で日本を守れるようにするべき。
韓国や北朝鮮や中国等、敵国があるからな
68七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 07:59:02 ID:srof49J4
>>64
>米国や米海軍が、
>竹島を韓国領土と表記しやがった。

ソースは?
69七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 11:53:54 ID:dvp804lQ
日本、中国、韓国、台湾、アメリカ、この5カ国間の経済共同体は既に完
成してしまっている。
現在の貿易の特徴は、工業製品とその原材料が貿易の大部分を占めて
いることにある。そして、1つの工業製品を作るためには、数千、数万もの
多数の部品を必要とし、その基幹部品が1つでも欠けると動かなくなると
いうことを理解することは重要である。
例えば、ノートパソコンでは、OSとMPUは米国製、DRAMは韓国製か台
湾製、マザーボード上の様々な部品は日本製、台湾製、韓国製、中国
製、アメリカ製、東南アジア製が混ざっている。そしてマザーボードの製造
は台湾か中国、ノートパソコンの最終組み立ては中国でほとんど行われ
ている。これらの部品の中には1つでも欠けてしまうと、ノートパソコン自体
が動作しなくなることが多い。
これはノートパソコンだけに限らない。多くの工業製品が似たような分業体
制によって作られている。そして、アメリカ+東アジアは世界の工場として
世界中に工業製品を供給している。

例えば、もし中国が尖閣列島を侵略してきたらどうなるか。日米安保など
発動する必要は無い。日中間の貿易関係を停止しさえすればよい。すると
中国の至る所で、工場が部品不足で操業停止に追い込まれ、短期間で
中国経済は崩壊状態に陥入るであろう。中国人民の政府に対する不満
は爆発し、胡錦濤以下の中国指導部の寿命が短くなるのは間違いない。
当然、日本経済も大打撃を受けるが、攻められた側だから、国難というこ
とで、ある程度団結して耐えることはできるであろう。

中国は1995年にフィリピン領南沙諸島ミスチーフ環礁を侵略し、1996年に
は台湾独立の動きに対して武力による威嚇を行った。しかし、それ以降中
国は武力による威嚇、武力行使を行っていない。同時にその前後から東
アジアの経済システムは劇的に変化し、中国を中心に成長街道をばく進
していった。そして、現在、日、中、韓、台、米の間の経済的相互依存体
制は、経済的運命共同体と言って良いほどまでの地点に到達している。
この動きますます深化し、後戻りすることは不可能である。

日、中、韓、台、米の間で、どんなに大きな問題、意見の衝突、憎悪の感
情が渦巻こうとも、戦争だけはもうできない。

最大の問題は、この10年あまりの期間に激変した5か国間の経済的相互
依存体制と、戦争が不可能になったと言う事実が、一部のアジア経済
ウォッチャーにしか理解されていないことである。5カ国の政治家、外交
官、軍人の大多数はほとんど理解していない。残る問題は、経済共同体
に属していない、北朝鮮、ロシアをどう東アジアの安全保障体制の中に組
み込むか、という問題だけである。5カ国の政治家、外交官、軍人が上記
の事実を十分理解するようになれば、東アジアにおける政治や軍事、安
全保障体制にも必ず大きな変化が訪れるに違いない。そのような日が1日
でも早く来ることを願っている。
70七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 12:51:13 ID:2j1g9uUO
とりあえず当てにしていたアメリカからの増援と補給は来なくなった。
ミサイルも弾薬の備蓄も兵力も全然足らない。
国民は徴兵がなければ戦う義務はないと思っているが、WWUの沖縄をみる限りそう甘くはなさそうだ。
71七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 13:27:08 ID:tiUL6a6/
あげ!
72七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 15:55:36 ID:zlo/5aI7
>>69

日本語でおk
73七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 16:26:17 ID:Y3iCIBta
時間の無駄だよなぁ。
74七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 16:46:43 ID:dWwmglQD
>>68
ブッシュ政権末期の地名表記変更の政府通達のことじゃねぇ?
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1341.html
75七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 16:52:13 ID:RRk/x/Sp
>>69
政治的な覇権をめぐる争いは、あなたの言う経済依存と関係がない。
第二次世界大戦前、日本はアメリカと経済依存状態にあったことをご存知ないのか?
76七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 16:55:48 ID:BhVny+7W
アメリカは強硬だが、日本を失えばインド洋を失う。サウジも失うし、
大損害はアメリカだ。

日本に対する備えもしなくてはならなくなるし
日本がシナと同盟関係でも組めば
世界戦略、軍備は一から考え直しになる。

その時は西太平洋も失う。

日本を脅すのは内心冷や冷やものだ。

77七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 17:16:30 ID:YE1YbqBS



戦前の大日本帝国大将

http://www.youtube.com/watch?v=2I2UrWWmVz8




78七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 18:51:47 ID:zq4AC+8X
集団的自衛権は憲法違反です。

安保はそもそも冷戦構造を前提に
結ばれたものですから米軍には
日本を守る義務はないのです。
79七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 18:58:28 ID:zq4AC+8X
下らない脅しをかける前に、まず日米が同盟であると言うことが
何を意味するのかを充分に考察すべきでしょう?
80七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 18:59:25 ID:zq4AC+8X
端を見せろだと?
81七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 19:03:18 ID:zq4AC+8X
端でなくて旗(笑

その手は桑名のイカの金玉だぞ?
82七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 19:11:14 ID:zq4AC+8X
米国とどういう関係を築きたいかって、植民地は嫌だって
言ったら首締めにかかるんだろ。
83七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 19:11:16 ID:WHYqRqoa
>>1
あのさー米よ
いい加減、何で日本からこんなに疎遠にされているか気付けよ…
84七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 19:29:25 ID:uFmFRJoe
>>83
メディアが叩いてるからだろ

団塊が感情論で叩いて
若い世代は保身で叩いて
政治家とかアメリカとか言論の自由を尊重してくれるような甘い相手を
叩いてれば一応強者だから仕事した気にはなるだろ

でも直接クレームの来そうな国、団体って叩いてないだろ?


85七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 19:59:49 ID:zq4AC+8X
ゴマをする自由、跪く自由なら奴らは自信たっぷりに
保証してくれるな。
86七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 20:01:28 ID:zq4AC+8X
クリスチャンらしく、厳かな顔で「上着を取られたら下着も
差出しなさい」って言うさ。
87七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 20:04:26 ID:idUb/WzH
いかに安全保障を疎かにしてるかだよね
現政権も国民も
88七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 20:04:48 ID:zq4AC+8X
一マイル行けと言われたら一緒に二マイル生きなさい。
アフガニスタンに行くならアフリカにまで足を伸ばし
なさい。
89七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 20:07:24 ID:dvp804lQ
>75

アメリカの本音は、東アジアにおける自国の政治的覇権を維持し、そ
のために従来通り日本を政治的従属的関係に置いて起きたいと考え
ているはずだ。だから、日本が東アジア共同体という、まだ相当先の
漫然とした目標のようなものを表明しただけで、相当な不快感を表明し
ている。これはアメリカが日本を独立国として見なしているのではく、従
属国と見なしているからだ。
>1では中国の軍事的脅威を訴えてはいないが、一部の匿名のアメリ
カの政府高官や、一部の大手マスコミのコラムニストは、中国の軍事
的脅威を強調し、従来の日米関係を維持するように暗に要求してい
る。
私はそうした中国脅威論を、経済の相互依存関係という観点から否定
したいだけである。
最も、>69で指摘した通り、北朝鮮のノドンの脅威はまだ残っているか
ら、日米安保破棄まで主張しているわけではない。ただ、北朝鮮の軍
事的脅威のレベルは、旧ソ連や現在の中国の脅威が本物となった場
合レベルと比較して、はるかに少ないはずだ。日本はアメリカの抑止
力に少しは依存していることは事実であるが、大きくは依存していな
い。従って、多くのマメリカの知日派の間にある安保ただ乗り論は明ら
かに間違っている。むしろ、日本、特に沖縄はアメリカの世界戦略のた
めに、あまりにも多くのものを提供しすぎているはずだ。
こうした意見をアメリカに対して堂々と主張することを通して、普天間の
問題も、沖縄の住民にとって、より有利な解決策を模索していくことが
可能であると考えている。
90七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 20:14:01 ID:zq4AC+8X
この国の安全保障って、まず軍装になって靖国で柏手打つんだろw
91七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 20:32:02 ID:zq4AC+8X
で、いつも仕方なしにパンツ下ろしてアメリカにケツの穴差し出すのな。
92七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 20:37:07 ID:j6iR+2Kx
これはアメリカのナイスアシスト
93七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 20:38:43 ID:uFmFRJoe
>>90
この国って、ID:zq4AC+8Xの母国はどこなんだい?
94七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 20:44:29 ID:zq4AC+8X
糞アメ公どもは、そういうこの国に馴れてて、常にそういう
関係を前提にこちらにモノを言う。

我々の責任ではある。
95七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 20:47:06 ID:7VbI94vr
>>1
要は
・米国債を税金で買え!!
・移転費用減額?思いやり予算減額? 馬鹿言うな死んでも払え。
・俺様が日本を守ってやってんだ、もっと米国を敬って感謝しろ。
・反論する権利なんかお前らには無い。黙ってYESといえば良い。
・地位協定を見直すことはしない。米が上、日が下、それで良いではないか。
って事だろ?

早く日本を再占領して米国に組み込めば良いのに…。
スレを見れば、大半の日本人もそれを望んでいるだろうよ。
米国になった方が、富を奪われなくて済むかもしれんぞ?
中国が攻めて来たら遅いだろうからなwww
96七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 20:48:26 ID:vvRpHNSb
>>63
調べてみたら海兵隊の13の基地のうち11個が沖縄だったよ(残りは岩国と静岡)。
海兵隊って評判よくないらしいね。
97七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 20:51:44 ID:zq4AC+8X
我々の責任ではあるってのは糞アメ公どもが靖国バカ総理を
おだて上げたり、クサいカルトで右翼を扇動したりしない
限りの話だがな。
98七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 20:53:24 ID:idUb/WzH
アメ公連呼してもお前らの国籍は変わらないぜ
99七つの海の名無しさん:2009/11/09(月) 20:55:37 ID:zq4AC+8X
国籍は残念ながら大日本帝国ではないぞw
100七つの海の名無しさん:2009/11/10(火) 01:50:38 ID:zsrtMItP
田中角栄のみたいに表舞台から消されるかなw
まぁメルヘン脳の鳩左ブレの変わりは沢山いそうだが。
101七つの海の名無しさん:2009/11/11(水) 23:57:34 ID:XT9ft+I1
北米共同体はもう決定事項なんだろ。
政治って大変だな。
102七つの海の名無しさん:2009/11/15(日) 16:01:45 ID:BTQI3J9z

     / ̄ ̄ ̄~`v´~`ヽ
     |  ,、___ノ|ト、  }
     | /     ノノ `ヽ |'
     l i  ━━) ヽ━‐ |  沖縄の戦後はまだ終わってない!
    (/  -=・=, ,-=・= |  
     |   "'''"  | "'''" |   今こそ、気持ちを一つにして
     |     ^-^   |    沖縄米軍普天間基地の県外移転を実現させよう!
     .|   -==-  |
      \     ___,, ノ   政治生命をかけてアメリカと交渉します!
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
      |  ___゙___、rヾイソ⊃  ビシッ! 
     |          `l ̄     
.      |         |   


Q.民主党は政権とれたのに、「普天間の県外移設は難しい。嘉手納に統合する。」というのはブレてませんか?
  民主党沖縄ビジョン(2008年)には、「県外・国外移転を目指す」と明記していたのにおかしくないですか?

                 γ ~`v´ ̄ ̄ ̄\
                 {  ノ|ト、____,、  |
        / ̄ ̄\    '|./~ 丶    'ヽ |
      /       \   | ‐━) ヽ━━ i .| 
      |::::::        |  .| =・=-, , =・=- ヽ∂
     . |:::::::::::     |  | "'''"  "''''"  |
       |::::::::::::::    |  |  (_人__)   |  公約と選挙中の発言とは、イコールではないんです。
     .  |::::::::::::::    }   |   `ー'    |   公約というのはマニフェストのことですから。
     .  ヽ::::::::::::::    }   \      __,,ノ  
        ヽ::::::::::  ノ    /       \  あえてマニフェストには、“普天間”なんて書いてないし
        /:::::::::::: く     | |      .| |  “県外・国外移転”とも書いてないので問題ありません。
-―――――|:::::::::::::::: \.――┴┴―――┴┴――
103七つの海の名無しさん:2009/11/15(日) 19:53:46 ID:gWxedzv3
247:Trader@Live! :2009/11/15(日) 01:17:20 ID:S3duc+kX [sage]
こんみと
某所のみなさん
よりによって、わはーな人たちに豚肉を食わせましたね
しっかり露見してますので、覚悟するように
世の中「知らなかった」じゃ済まないことが沢山あるんですよ
さて、出家の準備でもしますかね
ワロスワロス

261:Trader@Live! :2009/11/15(日) 01:26:23 ID:dzI5mm4E [sage]
>>247
来日した要人のための料理人が
シナチョン人になったという情報あったが
まさか奴らが?

277:Trader@Live! :2009/11/15(日) 01:37:30 ID:9HE/Ki/E [sage]
ワッハーブ派のイスラム要人に豚肉食わせたって事か
280:Trader@Live! :2009/11/15(日) 01:42:01 ID:6JWnRmKl [sage]
>>277
うっ。見落としてた。ワッハーブ派だったら完全に死亡フラグだよ

282:Trader@Live! :2009/11/15(日) 01:42:20 ID:QXV7UdZr [sage]
よりによってワッハーブ派の人達に豚肉食わせたのか…

イスラム原理主義のワッハーブ派であり
イスラム法の守護者のイスラム国指導者である人間に
不浄なる豚の肉を出したと。



全方位に喧嘩売ってますん
104七つの海の名無しさん:2009/11/16(月) 12:02:44 ID:W53qX0hZ
>>58
神奈川には座間、横浜、横須賀に船の基地ある!神奈川は小泉だし
マンションみたいな超巨大軍艦が見れて圧倒的、米軍ラジオも入る!
みんないい人だし事件なんて聞いたことないよ
異動による支払い遅れは指摘されたことあったけど…
以前は慰安風俗街まであったし(笑)
基本、午前中に数秒程度うるさいだけ
飛行機の数が違うんだと思う
普天間、あれは地獄だね。ただ左翼活動と跡地売却が外国マフィアって噂だから、移転はだめだよ
105七つの海の名無しさん:2009/11/17(火) 23:29:54 ID:k8E1aWDP
しかし鳩山とかは別にして、米軍の傲慢さにはあきれる。
ここは日本国という主権国家の領土だぞ。かんちがいするな。
106七つの海の名無しさん:2009/11/18(水) 00:56:22 ID:w2aKpFEA
>>105
別にいいけどさ
石垣島を守る方法を教えてくれんか?
107七つの海の名無しさん:2009/11/18(水) 04:54:28 ID:eZP60K7J
なんなのこの舐めた糞白豚は。
こっちから日米同盟破棄して核武装しろよ。
108七つの海の名無しさん:2009/12/08(火) 09:06:53 ID:6VWhRqo9

『国連の決議があった場合は、自衛隊の海外派兵は合憲』というのが
小沢一郎の金丸訪朝団以降の持論だが、この軍事・外交上の意味は何か.

小沢の目的は、北朝鮮を日本の軍事力から守るために、安保理で拒否権を持つ
中国の了解なしでは、日本は集団的自衛権と先制的自衛権を行使できないようにする、
ということだ.


. . .
109てらちゃん:2009/12/09(水) 01:09:00 ID:1yehf64M


12月8日20時58分配信 産経新聞

 長島昭久防衛政務官は8日、都内で開かれた日米安保に関するシンポジウムで、
膠着(こうちゃく)状態にある米軍普天間飛行場移設問題に関し
「基地のコストを減らしてくれという人たちは、日本が有事のリスクをどれくらい米国と分担
するのかという議論を全くしない。  
 とにかく迷惑施設だからどこかに行ってくれという議論が横行している」
と語り、 県外、国外移設論を強く批判した。

さらに長島氏は、鳩山由紀夫首相の外交ブレーンの1人である
   寺島実郎
日本総合研究所会長が同日付朝日新聞のインタビューで
「日本には、外国軍の駐留を不思議と思わず『いいんじゃないの』と思っている人がいる」
と発言していることに触れ、「日本の都合で海兵隊に『あっちに行け』といえるのか。
米国のプレゼンス(存在)はアジア太平洋地域の国際公共財だ」と指摘した。

----------------
寺島、中国の犬が決定。 犬と鳩でじゃれあってくれ。

寺島への講義はこっちへ
http://www2.jfn.co.jp/tera/mail.html
110七つの海の名無しさん:2009/12/09(水) 02:51:13 ID:Kt9Mp65H
米軍がいると中国やロシアを刺激することになるから
かえって危険だよ
111七つの海の名無しさん:2009/12/09(水) 02:56:01 ID:pl68Wn9F
同盟解消がポッポ次第ということは、解消容認で、そうなったら黙って米軍出て行くんだな?

それも良いんじゃね?
戦闘機もよこさない同盟国なんだし、一度解消してみるのも

日本は核保有して、自主防衛体制を整えてみるのも、今の段階ならまだ可能なんじゃね
将来的にどっかとくっ付くにしてもさ
112七つの海の名無しさん:2009/12/09(水) 03:00:49 ID:JUNGVnAa

辺野古ご破算!日米同盟危うし! →  海兵隊グアム移転なし。そのまま日本に。

辺野古で合意!日米同盟は堅固に! → 海兵隊はグアム移転。

おもしろいな。なんか逆じゃね?
113七つの海の名無しさん
>>111
ただでさえアメリカは日本の核武装なんて認めるか怪しいのに、
同盟解消したらなお更だな
もちろん中国もロシアも反対するだろう

>>112
そもそもは米軍再編と、 沖 縄 の 負 担 軽 減

のために合意したんだよ
日本の側が約束を破るなら、負担軽減なんて考慮する必要も無くなる
まあグアムにはいずれ移転だろうが、その場合の居残り組は普天間のままだから
そして居る必要が薄れてきたら、アイスランドみたく自分の都合だけで一方的に出て行くだろう