【ペルー】地上絵残したナスカ人の滅亡、森林伐採で加速 研究で明らかに[09/11/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫まっしぐらφ ★
ペルーに巨大な地上絵を残し、謎に包まれているナスカ人は、1500年前に森林を伐採し
自らの滅亡を早めていたという。2日に発表された最新の研究で明らかになった。

英ケンブリッジ大学などの研究者らによると、この地域に生息する根の長い木が湿度を保ち、
葉が土壌の養分となっていたが、伐採により空気が乾燥しすぎたため、人々が十分な食料を
収穫できなくなったことが分かったという。

研究グループは、世界中の乾燥地帯の環境保護を強化する必要が示されたと指摘。研究に
参加したキュー王立植物園のオリバー・ホエーリー氏は「過去の過ちが、今の時代に
重要な教訓を与えてくれている」と述べた。

これまでに、一部の考古学者は、ナスカ人が滅亡したのは大規模なエルニーニョ現象が発生し、
大雨や壊滅的な洪水が引き起こされたためとの考えを示していた。

ロイター通信(2日17:39)
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-12251120091102
2七つの海の名無しさん:2009/11/02(月) 22:00:00 ID:ag4QmYkX
滅亡というか住む場所変えたんだけどね。
3七つの海の名無しさん:2009/11/02(月) 22:10:29 ID:MIXbkC0S
あの辺は、周辺との兼ね合いも大きいだろ
4七つの海の名無しさん:2009/11/02(月) 22:10:52 ID:XoyT70xn
ていうか古代文明って大抵これで滅亡してるよな
5七つの海の名無しさん:2009/11/02(月) 22:31:15 ID:dcUkabw5
うそこけ

白人に虐殺されたんだよ
6七つの海の名無しさん:2009/11/02(月) 22:38:10 ID:2BFpiK2I
大航海時代は数百年前
ナスカ人はそれよりさらに千年以上前

釣られたかな
7(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/11/02(月) 22:42:37 ID:dnmE4NL8
Huarango(Parkia pendula)という木だそうな
現在の生き残りの森もチャコールハンターに狙われて
るのだそうな。

Deforestation sped demise of Nasca in Peru: study
ttp://www.reuters.com/article/environmentNews/idUSTRE5A100O20091102
Huarango(Parkia pendula)
ttp://www.cprh.pe.gov.br/rbma/ctudo-arvores-mata-visgueiro.asp
8七つの海の名無しさん:2009/11/02(月) 22:59:56 ID:ipBNEwxc
>>4
モアイ島もそうだっけ?李朝滅亡もこれだよなw


2012年で盛り上がってる…名前失念。
あそこは何で滅亡したの?天文学に固執?
9(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/11/02(月) 23:09:39 ID:dnmE4NL8
マヤ文明が滅びた原因はまだ定説は無かったと思う
MMRだと津波で滅びたことになってたな
10七つの海の名無しさん:2009/11/02(月) 23:12:02 ID:ipBNEwxc
うちらのご先祖は、何時頃から植林してんだろ?
11七つの海の名無しさん:2009/11/02(月) 23:26:29 ID:Sr6QiN0O
>>10
日本を入れると、チートすぎてワケが分からなくなる

ちなみに縄文人が行っていたのは、植林じゃなくて選択的な育成
栗の林ができたのは、栗の木を植林したのではなくて、それ以外を伐採した

3万年前に阿蘇山の噴火により小氷河期に突入するまでは
日本では三内丸山遺跡付近でも栗が採れており、また栗に限らず
あらゆる雑穀、野菜、キノコ類などが選択的な育成により安定供給されており
農耕が付け入る隙が全く無かった

はっきりいって、有史以前ながらも人類史の範疇にある中で
世界で二番目に大きい火山の噴火による、地球規模の気候変動さえなければ
弥生時代というか、稲作文化が不要なレベルまでの生産能力を有していた
12七つの海の名無しさん:2009/11/03(火) 00:16:48 ID:RIMSFY0b
2000年も日本人の燃料資源をまかなってくれた森林に感謝。
5000万人くらいの煮炊きや暖房なら日本の森は支えられる。
13七つの海の名無しさん:2009/11/03(火) 00:36:04 ID:dRF1fTi5
>>12

ついでに花粉症もまかなってくれるね。

って別の話か。
14七つの海の名無しさん:2009/11/03(火) 02:08:46 ID:hGPo7J+v
そして現代で全く同じ歴史を繰り返そうとしている人類
15七つの海の名無しさん:2009/11/03(火) 03:11:06 ID:fzPYvIDw
かといって人類は森林の中では暮らしていけないからなぁ
16七つの海の名無しさん:2009/11/03(火) 03:22:25 ID:mX819xgI
>>14
日本以外の古代文明って、例外なく、森林伐採で滅亡してるな・・・・
アフリカだって、人口増大とともに、古代からの森林伐採の結果で、砂漠化が加速したんだし。
17七つの海の名無しさん:2009/11/03(火) 04:08:02 ID:Ega10eZE
森の民…
18七つの海の名無しさん:2009/11/03(火) 08:29:09 ID:0uZLO1Xw
ジャレド・ダイアモンドのあれは名著。
19七つの海の名無しさん:2009/11/03(火) 08:38:07 ID:KoHztuwN
まもなく北京が砂漠と為る 
もう100km切ってる頃だろ
祝杯だな 援助など必要なし
むしろ国防を日本海に集中拡大しろ
20七つの海の名無しさん:2009/11/03(火) 13:25:48 ID:ASGgzAix
だが教訓を生かせるとは限らないのであった。
一向になくならない山における遭難事故とか。
21七つの海の名無しさん:2009/11/03(火) 17:05:22 ID:VHR/dVZt
アマゾンの農地化は止めた方がいいと思うが、貧民は絶対に受け入れない
馬鹿は死ななきゃ治らないよね…
22七つの海の名無しさん:2009/11/03(火) 17:40:28 ID:6xByMS4i
>>8

モアイがあるのはイースター島では
23七つの海の名無しさん:2009/11/03(火) 18:45:20 ID:hGPo7J+v
>>21
冗談でも偏見でもなくまさに真実だから困る

その無教養な貧民層がよりによって大量出産して無教養の無限連鎖へ…
24七つの海の名無しさん:2009/11/03(火) 19:03:58 ID:wogGCIBt
なにこの1時間番組みたいな結論ありきの展開は。
25七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 14:31:37 ID:4uQmYLfP
>>1
きこり達が森林を伐採しまくっていって、
突然ウッと滅びていったっていうのは考えづらい。
森林破壊で病気が大流行したとしても、
農地が痩せていったとしても、
きっと滅びる前に少しずつよそへ移住していったはずだ。
人がいなくなっても自然は時間がたてば回復するので、
そうやって自然の中に遺跡だけが残されることになる。
26七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 19:07:15 ID:bySz5D+Y
>>25
バカかおまえは。
27七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 19:30:15 ID:C2RmwVhz
結論ありきの研究結果じゃね?
科学的に地質を分析したとかじゃねーし。
28七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 23:48:25 ID:uEmbPG7T
花粉分析くらいやるだろ、普通。
29七つの海の名無しさん:2009/11/04(水) 23:54:48 ID:JjAYoDTA
>22

モアイがあるのは宇宙だろ?
30七つの海の名無しさん:2009/11/05(木) 18:59:46 ID:ekHfam42
インダス文明もだっけ
31七つの海の名無しさん:2009/12/14(月) 21:53:56 ID:PfhADZHN
メソポタミア文明も
32七つの海の名無しさん:2009/12/15(火) 04:04:29 ID:k4g8Ly8T
というか大抵の文明の末路
33七つの海の名無しさん:2009/12/15(火) 07:45:43 ID:2xf6qV5O
ナスカの地上絵ってイタズラだったんじゃなかったっけ
34七つの海の名無しさん
>>33
イタズラはミステリーサークルの方