【ドイツ】ベルリンの壁崩壊から20年を祝う 米ソ独元首脳[09/11/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫まっしぐらφ ★
東西冷戦の象徴だった「ベルリンの壁」崩壊から11月9日で20年を迎えるのを前に31日、
ベルリン市内で記念行事が開かれた。コール元ドイツ首相やブッシュ(父)元米大統領、
ゴルバチョフ元ソ連大統領の3元首脳ら約2千人が出席し、壁崩壊とその後の東西ドイツ
統一の歴史的意義を語り合った。

20年の節目を祝った3人はいずれも壁崩壊時の首脳で、ドイツ統一の立役者。ゴルバチョフ氏は
壁崩壊について「英雄はドイツ国民であって(米ソ独の)政府代表者ではない」と強調。
「(壁崩壊直前の)1989年6月時点ではドイツ統一は21世紀の課題だと思っていた」と語った。

ブッシュ氏は「ゴルバチョフ氏の歴史への判断は適切だった」とし、東欧の自由化などへの
貢献を評価。コール氏は「米ソ両首脳と一緒にドイツ統一を達成できたことは誇りだ」と
謝意を述べた。

ブッシュ氏は終始笑顔。コール氏は涙を浮かべゴルバチョフ氏に握手を求める場面もあった。

ペレストロイカ(改革)政策を推進したゴルバチョフ氏は、当時の東ドイツ幹部に
「歴史に背くものは罰せられる」と改革を促したことで有名。ブッシュ氏は89年5月、
西ドイツでの演説で欧州の東西分裂を克服するために「壁」の撤去を提案した。

コール氏は壁が崩壊すると、統一実現に向けてまい進。米ソ両首脳らから協力を取り付け、
90年10月にドイツ統一という国民の悲願を果たした。

11月9日には、ドイツ政府などが主催する記念式典が行われる。

共同通信(1日00:23)
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009103101000685.html
http://img.47news.jp/PN/200910/PN2009103101000686.-.-.CI0003.jpg
2七つの海の名無しさん:2009/11/01(日) 22:31:49 ID:qwXtwJaY
このレスの中でドイツ人はどいつや?
3七つの海の名無しさん:2009/11/01(日) 22:43:24 ID:3Ya8oD3L
その当時経済大国だった日本はなにも貢献してないの? 呼ばれてないし。
4七つの海の名無しさん:2009/11/01(日) 22:50:52 ID:pvbL8voR
オラんだ
5七つの海の名無しさん:2009/11/01(日) 23:12:32 ID:vjb53vtd
>3
日本にはあんま関係ないもの
6七つの海の名無しさん:2009/11/01(日) 23:30:48 ID:u5I9Fj5u
ゴルビー元気だね。
失墜した権力者は、失意で抵抗力を失うためか、すぐ亡くなるケースが多いが。
まだ志があるのかな。
7七つの海の名無しさん:2009/11/01(日) 23:48:57 ID:dsZeLd5Y
むしろこれが原因で日本は長期不況に陥った
8七つの海の名無しさん:2009/11/01(日) 23:57:08 ID:FcMv/kaF
ベルリンの壁崩壊のきっかけとなった失言をした旧東ドイツの元スポークスマンは出席したのかな?
9七つの海の名無しさん:2009/11/02(月) 00:27:01 ID:4XpoXi3w
メルケルに色気を感じる俺は異端
10七つの海の名無しさん:2009/11/02(月) 00:45:07 ID:kmAZTqOa

それにしても「アリランの壁」は強固ですな♪
ゴルバチョフのペレストロイカもケ小平の市場経済導入にもパチンコマネーで乗り切ったね。

アリランの壁なんぞどうでも良いが、朝鮮ヤクザ4万人を北朝鮮に返却して欲しいな。
11七つの海の名無しさん:2009/11/02(月) 08:14:11 ID:14yk41G8
>>10 同意

ところで、ホ−ネッカー議長はどうしてるんでしょう?
12七つの海の名無しさん
ベルリンの壁崩壊は水晶の夜と同日
壁の崩壊とともに民族主義もまた蘇ったわけだ