【ロシア】メドベージェフ大統領、「弾圧は正当化できない」とスターリン批判 プーチン首相との「双頭体制」に軋み?[10/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャイニング記者。φ ★

ロ大統領がスターリン批判 「弾圧、正当化できず」
---
【モスクワ共同】
ロシアのメドベージェフ大統領は30日、
正しい歴史認識の確立には「自国民を大量虐殺した者の正当化を許さない」ことが重要だと述べ、
数々の政治的弾圧を行ったとされるソ連の独裁者スターリンを批判した。

ロシアでは「大国復活」を掲げたプーチン前大統領(現首相)時代に愛国主義が鼓舞され、
スターリン復権の動きが進んでいると人権団体などが指摘している。
大統領のスターリン批判は、「双頭体制」で強い権力を維持するプーチン首相の支持グループと、
比較的リベラルとされる大統領支持派との政権内部の対立を助長する可能性がある。

大統領は、ソ連時代末期に制定された「政治的弾圧の犠牲者追悼の日」に当たる
30日に発表した声明で、第2次大戦前に行われた大粛清を「スターリンの犯罪」と批判。
「数百万人が(政治的)テロと偽りの罪状のため犠牲になり、
すべての権利を奪われて長い間歴史から抹殺されていた」と指摘した。

その上で「こうした犠牲は国家の高度な目的のためには正当化されるとの意見を聞くが、
人的犠牲を基に達せられる国家の繁栄などあり得ないとわたしは信じる。弾圧は正当化できない」
と述べ、スターリン復権を明確に否定した。
(10/30 21:12)

★ ソースは、共同通信 [日本] とか。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009103001001097.html

★ 関連スレ。
【ロシア】スターリンを崇拝せよ サンクトペテルブルクの寺院にイコン(聖像画)展示 [11/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228038752/ (dat落ち)
第二次世界大戦開戦70周年 スターリンの評価めぐりロシアと旧ソ連圏・東欧諸国とで火花[09/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1251818303/ (dat落ち)
とか。

★ 関連記事。
ロ大統領がスターリン批判 「双頭体制」に軋み?
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/091030/erp0910302146005-n1.htm
2七つの海の名無しさん:2009/10/30(金) 22:27:40 ID:cLO/Jh1x
あ……軋み
3七つの海の名無しさん:2009/10/30(金) 22:32:38 ID:vl7D2W44
メドさん色気出したってことか?
4七つの海の名無しさん:2009/10/30(金) 22:39:49 ID:QTd2YeYp
プーチンはロシア民族だけど、メドベージェフはロシア民族じゃないからな
メドベはユダヤ教の家系出身で、ソ連時代に多民族教育を受けたので、完全にロシア民族化したわけではない
プーチンとおなじように見えても、(ロシア)民族主義よりも(多民族共存のロシア)国民主義を採る人だろ
こういう人は1600年ごろにもたくさんいて、ロシア・ポーランド戦争のときにポーランド方について、
ポーランドへ亡命してしまったので、それ以来ずっとロシア民族の裏切り者とされている
だが実は長い目で見ていちばんロシアのことを考えてるのはこういう類の人なんだよな
プーチンのモデルではプーチンより後の世代の発展が見えない
5七つの海の名無しさん:2009/10/30(金) 22:42:14 ID:QTd2YeYp
プーチン本人も実は個人的にはリベラルだが、武闘派に担がれている以上、
本人がすすんでリベラル政策を採ることはない
開発独裁は必要悪だと考えている
だからプーチンは自分の言いたいことをこうしてメドベに言わせてる可能性がある
6七つの海の名無しさん:2009/10/30(金) 22:42:20 ID:MqjbKTc+
>人的犠牲を基に達せられる国家の繁栄などあり得ないとわたしは信じる。弾圧は正当化できない

既にマスコミ関係者を始め何人も殺されていますけど・・・
7七つの海の名無しさん:2009/10/30(金) 22:46:44 ID:QQUvyT1g
え、メドはやればできる子?
8七つの海の名無しさん:2009/10/30(金) 23:03:52 ID:oE0wPo6I
またクーデターあるな
9七つの海の名無しさん:2009/10/30(金) 23:25:13 ID:tl/OEKyc
BS今日の世界

イングーシ、大丈夫なんか?
チェチェン、プーチンやった事を、やらんって事か?
10七つの海の名無しさん:2009/10/31(土) 02:24:19 ID:hs/BLLnT
そのうちスターリンならぬプーチン批判してフルシチョフみたいに失脚します
11七つの海の名無しさん:2009/10/31(土) 02:42:05 ID:sSheAOSj
プーチンは何故か、大統領より首相っていう地位のほうがしっくりくるんだよな
大統領になる前は「プーチン代行」とか「プチン首相」と日本では表記されていた
この人がテレビに出だした1998年頃からずっとこの人の映像集めてるよ
首相になる前から既にこの人の映像を持ってるのってテレビ局と俺くらいだろうな
12七つの海の名無しさん:2009/10/31(土) 04:23:39 ID:0LYOQPDf
レーニンとトロツキーはユダヤの工作員でスターリンがそれを追い出した
からな。メドも可能性無いとは言えないな。プーチン頑張れ。
13七つの海の名無しさん:2009/10/31(土) 09:35:54 ID:XCH/6Kh5
>>4
ヨシフたんもロシア民族じゃないお
14七つの海の名無しさん:2009/10/31(土) 09:38:08 ID:C/I6nmrG
>>13
スターリンはオフレコで「俺は実はロシア人だ。実の父親はロシア人。」と言っていたらしいけどな。
15七つの海の名無しさん:2009/10/31(土) 10:05:42 ID:SdkiJgd1
ハゲ→ふさふさ→ハゲ→ふさふさ(繰り返し)
16七つの海の名無しさん:2009/10/31(土) 11:41:04 ID:OaS2oPoB
プーチンどうするんだろう
17七つの海の名無しさん:2009/10/31(土) 13:12:41 ID:kebygSak
ん?プーチンでも大粛清を正当化なんてしないと思うが…

あ、それでメドが喋ってるのか
18七つの海の名無しさん:2009/11/01(日) 11:06:00 ID:fo08KFaR
メドはプーチンの親指人形
19七つの海の名無しさん:2009/11/01(日) 11:14:43 ID:f4/92+Ti
メドが暗殺されなきゃそれでいいよ
メドは何いっても様にならない
そんなとこがかわいいけど
20七つの海の名無しさん
イングーシどうすんの