【チェコ】リスボン条約署名を示唆 大統領「もう止められない」[09/10/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫まっしぐらφ ★
欧州連合(EU)の新基本条約、リスボン条約への批准署名を拒んでいるチェコのクラウス大統領が
態度を軟化させ始めた。アイルランドが国民投票で賛成に転じ、ポーランドも批准を済ませ、
発効まで残すはクラウス氏の署名だけとなっている。EUは欧州統合懐疑派大統領の譲歩を歓迎、
署名を急ぐようチェコ政府との協議を進める構えだ。

クラウス氏は17日付の地元紙リドベー・ノビニに、最終段階を迎えた同条約について「欧州にとって
良いとは思わないが、もう止められないほど事態は進んだ」と述べ、署名は避けられないとの見方を示した。

チェコでは上下両院が賛成多数で同条約の批准を承認。クラウス氏には批准書に署名する形式的権限が
認められているだけだが、上院議員17人が先月末、同国の憲法裁判所に同条約の違憲審査請求を起こした
ことを理由に署名を拒否している。

憲法裁は今月27日に初審理を開くが、昨年、同様の請求に対して「批准しても違憲ではない」と棄却しており、
今回は初審理で請求を棄却する可能性もある。

クラウス氏は、同条約が発効すれば第二次世界大戦後にチェコのズデーデン地方から追放されたドイツ人が
没収財産の返還請求訴訟を欧州人権裁判所に起こす恐れがあるとして、同裁判所の適用除外をEUに求めていた。

英国やポーランドが同条約案を協議中に欧州司法裁判所からの適用除外を求めた前例があり、EUは今月末の
首脳会議で対応を協議する予定だ。EU側は、事後立法の同条約が60年以上さかのぼって適用されることは
ないとの見解だ。

戦後追放されたズデーデン・ドイツ人は250万人。現在も没収家屋で暮らすチェコ人は多く、国民の3分の1が
この問題に関係しているといわれている。 チェコの民放局の世論調査ではクラウス氏の主張を支持する
回答が91%に達しており、この問題で同氏は国内の政治的影響力を強めた格好だ。

MSN産経(18日17:29)
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/091018/erp0910181731005-n1.htm

関連スレッド
【アイルランド】EU新条約、批准可決 国民投票で賛成67%[09/10/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254580517/
【EU】初代大統領の本命はブレア氏か、条約批准で水面下の争い本格化へ[09/10/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254732603/

依頼により立てました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1255871825/16
2七つの海の名無しさん:2009/10/20(火) 22:31:38 ID:PMA95iuc
日本には議会の承諾もなく勝手に国際公約を口にして帰ってくる奴がいるけどね。流れは止められない
3七つの海の名無しさん:2009/10/20(火) 22:32:17 ID:7/9DyBC3
ポーランドについては去年の10月に欧州司法裁判所で解決したが、チェコはこの問題が残ってる<追放ドイツ人問題

チェコとスロバキアはベネシュ布告がある点がポーランドの場合よりも状況を複雑化している
このベネシュ布告という一連の法体系の存在はつまり、国家が制度的にドイツ人追放に関与したことを意味する
4七つの海の名無しさん:2009/10/20(火) 23:54:55 ID:NCTSQbby
ECの大黒柱は今んとこ沈黙を保っているが、事の成り行き次第では
領土問題に発展する余地はある。
5七つの海の名無しさん:2009/10/21(水) 00:47:09 ID:mYP9RPAm
領土問題はない
領土確定・再確認の条約があるからな

ドイツが暴力に訴えて再度侵略戦争をして、そこで決まった勢力範囲を全世界が認める、
という事態になったら事情はかわるが、そんなことは永遠に実現しない
つまりドイツが東方に領土を広げる可能性は永遠に0

今回の問題は、チェコにおけるドイツ人の個人財産問題
だから、意味合いが全然違う
6七つの海の名無しさん:2009/10/21(水) 01:55:10 ID:BNLBdDMG

国家という主体の崩壊、嫌な時代だね。
民族もそのうちヨーロッパ人で一括り。

東アジア共同体(中国+韓国+日本)=支那人^^;
7七つの海の名無しさん:2009/10/21(水) 03:00:09 ID:Ew0yEYR2
東アジア共同体のメインは勿論「友愛鳩山総理」だお。

勘違いするなお
8七つの海の名無しさん:2009/10/23(金) 00:33:34 ID:oeDb1mmu
ベネシュ布告か、勉強になった
なんでそんな無駄知識たくさん持ってるんだよおまえら
9七つの海の名無しさん:2009/10/23(金) 01:01:51 ID:tXPB//gJ
ブレアねえ・・・
首相になってかなり儲けたらしいからなあ
EU大統領ってのは、どんだけ儲かるんだろうな
資産が一桁増えちゃうかもな
10七つの海の名無しさん:2009/10/23(金) 01:32:53 ID:a/aeS1/c
日本語には残って欲しいと思う。
11七つの海の名無しさん:2009/10/23(金) 03:43:54 ID:458zAXBM
止められない!止まらない!
12七つの海の名無しさん
北チョンとチェコは全然ちがうなあ