【ロシア】地域紛争で核先制使用も 新国防方針で容認へ[09/10/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫まっしぐらφ ★
ロシアのパトルシェフ安全保障会議書記は14日付のロシア紙イズベスチヤとのインタビューで、
年内にメドベージェフ大統領に提出する予定の新たな軍事ドクトリンでは核兵器先制使用の
条件が緩和され、通常兵器による大規模な侵略だけでなく、地域紛争に対しても核先制使用が
可能になると述べた。

米国と並ぶ核兵器保有国であるロシアが核先制使用の条件を緩和すれば、オバマ米大統領が
「核兵器のない世界」実現を提唱するなどして高まりを見せている核軍縮の流れに逆行する。
年内妥結を目指す、第次戦略兵器削減条約(START1)に代わる米ロの新たな核軍縮条約締結
交渉にも微妙な影響を与える可能性がある。

軍事ドクトリンは国防の基本方針を示す文書。2000年に承認された現行ドクトリンは、ロシアや
同盟国が通常兵器で大規模な侵略を受けた場合は核兵器の先制使用が可能としている。

パトルシェフ書記は、20年までの国防の力点は大規模戦争から局地的軍事紛争への対応に移ると指摘。
北大西洋条約機構(NATO)の拡大や米軍による大規模軍事演習はロシアにとっての脅威だとし
「柔軟で時宜にかなった対応を取る」必要があると説明した。

共同通信(14日18:20)
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101401000795.html

関連スレッド
【米露/軍事】東欧での海上配備型MDを、ロシアの核ミサイルに対し使用しないとの保証を要求[09/09/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254297579/
      ,―v―,
      >, ´^、`ヽ
     `.i ノレハノレリ〉 んなアホな でもロシアだから納得してしまう不思議
    (\l从 ゚ ヮ゚ノリ
    ゝ,ノ〈iOi⌒i^0
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

3七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 21:52:06 ID:S/1noSR2
一方で核の不先制使用をお願いした国がありましたとさ
4七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 21:52:44 ID:LNZF3AUi
不毛地帯



5七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 21:54:18 ID:P8MCtQDD
原爆が爆発したあとでないと報復しません、なんかあるわけない
6七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 21:57:55 ID:GbK7sHTt
こいつらやっぱアブねーなw

と思う日本人がたくさんいるのにミンスときたらorz
7七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 21:58:58 ID:UI0Uwobl
「先制使用しない」なんて誰の発言であれ口約束以上にはならないさ。
拘束力なんてなんもないんだし。
8七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 22:04:11 ID:+munudUj
メドをプーチンがコントロールできないとこまできてるな
9七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 22:07:45 ID:ow3mueB4
ロシアだと本気で使いかねないから怖い
10七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 22:10:08 ID:anPc0/y/
とりあえず上野とか本厚木あたりのロシアンパブ取り締まれよ
11七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 22:13:21 ID:cHB4alE7
マッカーサーが連れてきたニューディーラーの正体

日本の戦後は、アメリカの政界の最も悪質な部分である「ニューディーラー」にたちによってつくられた。
彼らニューディーラーたちは、1930年代のアメリカのリベラル勢力である。彼らの代表がフランクリン・
ルーズベルト大統領であった。この一部が敗戦直後にマッカーサー元師の取り巻きとして日本にも上陸した。
この者たちによって私たち日本人は、敗戦直後から現在までずっと管理・教育されてきた。この事を英文で書くと
次のようになる。
The‘New Dealers'(i.e the prototypical globalists)brought int japan with their ideeas that brainwashed
the japanese people duringt the Occupation years.As a result,japan has led a sheltered existence for the
past half-century from the rest of the world in terms of prevailing political thoughts,thus creating a
one- domineted ruling class. This ruling class then intentionally isolated the country from the outside,
in order to maintain control over the japanese people.
上の英文の訳
「ニューディーラー(すなわち、グローバリストの初期の形態)が、占領時代に日本に彼らの思想を植えつけた。
その後、それらの意図的な思想が、日本国民の思考の中に根づいた。だから日本は、この半世紀の間ずっと、
世界中で通用している本物の政治思想や考え方から壁を作られて遮られてきた。そして国内に専制的なひとつの
支配階級をつくった。この支配層は日本国内の支配を維持するために、日本を外側世界と意思が通じない状態に
置く原因をつくった。」
この英文を、自分の友人や知人のアメリカ人やイギリス人その他の英語圏国民に見せてみとよい。 政治問題に
関心のある少し知的な英米人であれば、必ずそれなりの興味深い反応を示すだろう。もし、本当に頭の良い賢明な
アメリカ人であったら、「どうして、お前は、このことを知っているのだ?」と驚かれたあとに、さらに多くの
恐るべき真実をあれこれ語ってくれるだろう。
引用は副島隆彦「日本の危機の本質」P33〜34
12七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 22:17:40 ID:BdUzy01m
ロックフェラーは絶対に負けないのだよ。
なぜなら、常に両建て。
両方に肩入れするから。 絶対に負けることがない。
13七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 22:19:14 ID:Y/31wrZQ
中国解体後の明日がよくわかる
14七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 22:20:17 ID:cHB4alE7
そして、真に驚くべきは、日本の保守派の責任ある立場の人々の政治化までもが、このアメリカの
リベラル勢力の仮面をかぶったニューディーラー=グローバリストたちに、自分たち自身が戦後
ずっと育てられてきたのだという大きな事実を知らないことである。
(中略)
日本の保守派までもがなぜ、戦後、半世紀の間、アメリカのリベラル勢力に育てられなければ
ならなかったのか?ここに戦後半世紀の最大の謎がある。そして、このことが日本の最大の弱点で
ある。「どうして日本の保守が、アメリカのリベラルに育てられなければならなかったのか」と
いう謎に答えようとして、私はこの本を書いている。
(中略)
日本国内のリベラル勢力はどうせ責任感のない人だからほっておくしかない。私自身が、学生時代
からずっと反体制急進リベラル派だったから、自分の愚かだったことを含めてこのように書く。
このように書いて少しもためらわない。日本の戦後左翼やリベラル派をつくって育てたのも
マッカーサー進駐軍以来のアメリカの民主党系の連中である。ところが、日本の保守勢力を見守って、
育ててきたのもニューディーラー=初期グローバリストなのである。だから、現在、自民党と社民党
(社会党)の野合政権という奇妙な政権が続いているのだ。お願いだから、日本のリーダーたちは、
アメリカの共和党の本物の保守派の人々ともつきあってほしい。彼らから本物の保守思想とは
どんなものなのかを真剣に聞きだしてほしい。それが、ヨーロッパ近代政治思想の各流派
(ロッキアン・バーキアン・ ベンサマイト)の対立にまで行き着く事を勉強してほしい。
副島隆彦「日本の危機の本質」
15七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 22:20:56 ID:W1VZ43in
これで北にぶち込んでくれりゃ、露西亜さまさまなんだがな
16七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 22:27:05 ID:DJKWlZCs
こんなことするからますます世界中から嫌われるんだよ…
もう暴力や恐怖で支配できる時代じゃないという事がなぜわからない?
17七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 22:34:18 ID:cHB4alE7
【豪比】 「ジャップは日本に帰れ!」オーストラリアで67歳の男性殴り殺される→フィリピン人だった★2[10/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255386815/
18七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 22:35:18 ID:GsMtL08I
( ゚Д゚)ハァ?
19七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 22:40:53 ID:acNypBum
馬鹿じゃねーのこの国
20七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 22:47:24 ID:RJsfYY6K
さすがは赤の総本山
21七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 22:50:27 ID:mxKJpT2S
日本で平和憲法だの核云々だのと言ってる人、ロシアで活動してください
22ロシアという国は世界で一番悪い国だ!死ね!:2009/10/16(金) 00:08:03 ID:73buyn/B
ロシアほど野蛮でずううずううしい国はない!
地球からいなくなって欲しい悪の国家は、
ロシア>中国>北>韓国>アメリカ
23七つの海の名無しさん:2009/10/16(金) 04:29:10 ID:z+bhEGA1
素敵過ぎる
24七つの海の名無しさん:2009/10/16(金) 04:44:20 ID:uxa2ZXLy
ノーベル平和賞・・・
25七つの海の名無しさん:2009/10/16(金) 04:56:57 ID:FvS24FbZ
>>21
むしろ、ロシアを褒めてたのネトウヨに多くなかったか?
最近は減ったが、一時期のネトウヨのプーチン崇拝はあほかと思った。
26七つの海の名無しさん:2009/10/16(金) 05:40:33 ID:qNjEAc1s
私は東京に帰ってからこの本には邦訳があることを知った。「さらば吉田茂」(現在は「日本
永久占領」という文庫で発売されている)である。
私はこの本を読んで驚愕した。読みながら本当に手足が震えるのを感じた。自分が知りたかった
日本の敗戦後の政治秘話が正確に書かれていたからだ片岡教授の正確な冷静な描写は、現在日本
占領研究では最高とされるイギリス人日本研究者のイアン・ブルマ氏と共通する視座に立っている。
(中略)
マックと吉田がやった日本の戦後政治体制の正確決定づけがもうひとつある。それは、この後
保守が二つに分裂するときに少数派である社会党がどちらかの保守にそれとなく加担することで
ある多数派が作られ、政権を作る、という構図が生まれたことである。そして分裂したほうの
保守派に対しては殺戮にも等しい攻撃がくわわることになる。
(中略)
社会党や日教組、それから戦後日本共産党という「反戦平和・護憲、再軍備反対、海外派兵阻止」
を主張する勢力は、ソビエト・ロシアによって作られた勢力ではない。これらの勢力は、実は
マッカーサーが憲法典と共に予め意図的に日本の戦後体制の中に仕組んだ装置であった。
引用は「日本の秘密」副島隆彦 P12,22
27七つの海の名無しさん:2009/10/16(金) 05:50:13 ID:qNjEAc1s
これで、アメリカの法哲学・法思想界の対立軸の背景にあるものを説明した。
そしてそれらは、大きく@のナチュラル・ロー(バーキアン)派、Aのナチュラル・ライツ(ロッキアン)派、
Bのヒューマン・ライツ(リベラル)派、そしてCのポジティブ・ロー(ベンサマイト=リバータリアン)派の
四つの対立図式であると考えることができた。
この対立図式はそのまま、政治思想の対立図式でもある。
ヨーロッパ・アメリカの近代政治思想のこのような大づかみな対立図式を知らなければ、欧米知識人の
議論の輪に入っていくことはできないはずである。
副島隆彦『世界覇権国アメリカを動かす政治家と知識人たち』講談社α文庫:1999年、原著1995年

28七つの海の名無しさん:2009/10/16(金) 07:00:34 ID:T/wP7BwM
ロシア・インド・パキスタン・イスラエル ここら辺の国は核を使いかねない。

米・EU・北朝鮮は使わないだろうな。
29七つの海の名無しさん:2009/10/16(金) 07:25:23 ID:DLTTAFRi
不可侵条約も平気で破るデタラメな国だからな
30七つの海の名無しさん:2009/10/16(金) 07:37:49 ID:T/wP7BwM
ロシアが核撃ったら、どっか反撃に核使うかな?
31七つの海の名無しさん:2009/10/16(金) 08:03:03 ID:GR0DLRJO
>>25俺ネトウヨだけどロシアは普通に尊敬するわ

日本と違って自国、自国民優先だし
32七つの海の名無しさん:2009/10/16(金) 08:30:53 ID:v4wXfusL
おそロシア
33七つの海の名無しさん:2009/10/16(金) 08:34:31 ID:ubLsDZhA
>>25
日本の政治屋のおっさんと違って見た目がカッコイイのときっぱりすっぱり自分の
国優先なとこがいい。半ばネタ、半ば本気で憧れはあるよ。

・・・ほんとの本気であがめて崇拝してるのは一部のアホだろw
34七つの海の名無しさん:2009/10/16(金) 08:40:54 ID:/b6QeXFw
早くしろ露死亜
35七つの海の名無しさん:2009/10/16(金) 09:08:47 ID:9+htXctI
さすが大事な場面でポロニしちゃうだけのことはある
36七つの海の名無しさん:2009/10/16(金) 12:35:37 ID:tiY6t4Fc
中国にさっさとロシアの核を
37七つの海の名無しさん:2009/10/16(金) 14:10:06 ID:NrLXd9Mq
パネーす
38七つの海の名無しさん
>>28
つ広島・長崎