【調査】欧州で最も生活の質が高いのはフランス、最下位は英国[09/10/13]
1 :
猫まっしぐらφ ★:
2 :
七つの海の名無しさん:2009/10/13(火) 23:29:58 ID:uCnMAEni
英国って、なんであんなに飯が不味いの
飯があんなに不味いのに異常に高い
確かに地獄だなイギリス。
4 :
七つの海の名無しさん:2009/10/13(火) 23:31:41 ID:K5bbA7oR
ヨーロッパってスタローン主演のデモリションマンの世界にでも
したいんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このままいけばステーキは禁止
飯はサプリメントのみ!
セックスはバーチャルでやれってなるんだろうな
5 :
七つの海の名無しさん:2009/10/13(火) 23:34:47 ID:fvfQMJuT
フランスで生活の質が最も高いだとおぉぉぉ?
10年住んだ自分が自信を持って言おう
あんな物が少なくて外食が高くてサービスの質が悪いところが欧州一なら
日本なんて天国だよ
貧乏でも清潔に暮らせて100均やコンビ二というすんばらしい流通業界があり
病気になれば弁当屋や松屋その他のファストフードで安く食事が取れる
フランスなんて不潔で物不足でノート一冊に数百円とかマクドのセットで
1000円近いとか、もうあらゆる意味で最悪
日本てすんごいよ。とくに底辺レベルといわれる層の生活レベルの高さは
6 :
七つの海の名無しさん:2009/10/13(火) 23:34:54 ID:oaIdPCEC
2大政党制だとこうなるんだよ
それにやっと気づいたイギリスも多党制へ移行しようとしている…
日照時間とかはどうしようもねーだろw
8 :
七つの海の名無しさん:2009/10/13(火) 23:39:51 ID:TbhLZolK
9 :
七つの海の名無しさん:2009/10/13(火) 23:41:00 ID:sIlqOmTn
>>5 モノが少ないということはデフレになりにくいということ
日本はモノがあふれる経済システムだから簡単にデフレになりそこから抜け出せない
10 :
七つの海の名無しさん:2009/10/13(火) 23:41:18 ID:EfMa44j4
>>2 たぶん、肉料理なんかで下味をつけないから。
11 :
七つの海の名無しさん:2009/10/13(火) 23:45:30 ID:OBksNKmW
食事するために仕事する仏
仕事するために食事する英
ドイツは?
飲み物は ビールか飲めない種類の水、
しかも、必ず 茹でたジャガイモか 茹でたソーセージのいずれかがグラスに浮かんでるって話だが。
>>1 んー…いちがいにその国が良い悪いは言えないと思うが…
ようはその国の個人個人が満足してれば良いだけでさ
ただ、
>>1みたあなランキングはあまり意味無いよなー
エゲレスは案外カレーが美味いんだがな 歴史的背景もあるんだろうけど
15 :
七つの海の名無しさん:2009/10/13(火) 23:51:43 ID:2jUvVeN6
やっぱ、ワインのポリフェノールは健康に良いのかも、
ただフランスはアルコール依存症が多いのも事実。
16 :
七つの海の名無しさん:2009/10/13(火) 23:56:03 ID:sIlqOmTn
仕事するならパリ
住むなら南フランス(コートダジュール、ラングドック)や西フランス(アキテーヌ)のほうだな
個人的にはアキテーヌが好きだな、うん
17 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:01:31 ID:R99q6trf
>>8 わかんね
どっちも不満だらけなのは同じ
でもフランス人が日本の生活の快適さを知ったら驚くと思う
やつらは日本は人を働きアリみたいにこき使う非人間的な社会だと
思いこんでて、現実を知ってるわけじゃない
みんながよく働くってことは、その恩恵も必ずみんなで受けてるんだよ
フランス人は怠けて得してるんじゃなくて、みんなで住みにくい社会にしている
仕事はそこまでやるかというくらいサボりたがるけど
あれは逆にやりがいがなくて辛いんじゃないかね
自分に関して言えば日本のが比べ物にならないほど豊かで便利で大好きだ
1000円札1枚で買えるものを比べたら、日本の物価はフランスの数分の一
(食料品や家賃、光熱費はあまり変わらないけど)
18 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:07:32 ID:DQQNuKXP
19 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:07:49 ID:lvAzfkrm
>>17 老後考えろ
フランスは年金が完璧だ
ほぼ年金だけの暮らしで年に何度も海外旅行ができる
20 :
8:2009/10/14(水) 00:10:46 ID:DQQNuKXP
>>17 なるほどね。ありがと。
フランスにも一生懸命働いてる人はいっぱいいるだろうから、
怠けることも精一杯やることも「自分で」選べるってことだよね。
怠けるな圧力=同調圧力が高い日本からするとそのへんはラクかもしれないね。どう?
>>5 > あんな物が少なくて
イギリスに住んでた頃、フランスに旅行して「おおさすが大陸は物資が豊富だな」と
思ったものじゃった・・・
22 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:12:58 ID:sezQlzLV
おらぁ日本の外食はもうちょっと高くていいと思うけどな。
やっつけで飯を食うもんな。
スーパーなんかも過剰包装やめてさ。
日本ぐらい「便利」に金を払わない国ってあるのか?
そもそも奴隷使ってプランテーションしてた国と食糧のコスト競争なんかできんだろ。
23 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:17:46 ID:DNE17i92
英国で働いていたが、英国<フランスってのは認めるけれども一方で仕事の口
は圧倒的に英国だったからフランス人は大挙して働いてた。ポンド高だったから
英国で働いてフランスで使うという感じ。
>>5 そりゃ食べ物とかはね。
でも理解不能な長時間労働とか考えると俺は欧州の方が良いと思う。
不満だらけの英国人の方が日本人より生活を楽しんでいたよ。
>>21 それはどこの都市に住んでいたかではないかなぁ。
食品の類はフランスの方が圧倒的に豊富かもしれないけれども、ロンドンなんかだ
と金さえ出せば色んな国の物が手に入るよ。
24 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:19:51 ID:lvAzfkrm
それでもやっぱり早く日本を出てフランスに住みたい
そのための準備中
25 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:20:18 ID:R99q6trf
>>20 フランスでは出世狙いのエリートとそうでない層が極端に分かれてる
「仕事を生きがいに」という思想は超マイナー
「仕事をやりとげる喜び」ってのも一般的じゃない
自分の気の向いたことしか熱心にはやらない、がフランス人のメンタリティ
よって、怠けず懸命に働いているのは、純粋に仕事(or出世)が好きか
それとも、否応なく馬車馬のように働かされる貧困層のみ
ま、どっちの労働環境にも満足している人間と不満な人間がいるのは同じだと思うよ
26 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:20:56 ID:CAgCWZUw
>>5 >とくに底辺レベルといわれる層の生活レベルの高さは
オメエが底辺層であることは分かったw
27 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:22:11 ID:R99q6trf
>>24 フランス住まいはお勧めするよ
日本のすごさがよく理解できると思う
28 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:23:49 ID:R99q6trf
>>26 向こうで身体壊してお金使いはたして志半ばで日本に帰国
今はアルバイトでその日暮らしだ
だから貧困層だと思うよ
でも、お金なくても絶対こっちのがおしゃれに楽しくおいしいものを食べて
暮らせていると思うよ
29 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:26:12 ID:lvAzfkrm
>>27 すまんがモノが溢れてなにもかも便利という社会は嫌いなんだ
それはデフレ社会だから
つまり将来が暗い社会だからね
不便を楽しめるフランスのほうがいい
特に田舎暮らしね
着々準備中
30 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:30:10 ID:DQQNuKXP
>>25 日本だと時給800円くらいの居酒屋のバイトなんかでも目一杯を要求されたりするでしょ。
自己啓発まがいの説教くらわせたりしてさ。ああいうのなんとかならんのかねと思うんだよね。
それで君の言う底辺層向けのサービス業が成り立ってると思うと切なくなるよ。
「もっとゆるくやってもいいよ。厚苦しいよ」とオレなんかは思う。サービスされる側として。
31 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:30:16 ID:c/XXOGSJ
>>29 外国に出る:差別、偏見、社会保障制度から取り残される覚悟あり?
>>31 もちろんあり
全然気にしない
もともとフランスは東洋人慣れしているからね
地域ボランティアに参加して教会の掃除とかすれば認められる
自分はカトリックだからフランスの田舎文化が性に合うんだよね〜
33 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:33:59 ID:R99q6trf
>>29 田舎暮らしならいいかもね
不便だけどそれでもなんとか回っていくし
DIYが本当にさかん
時間は日本よりたっぷりあるから生活に工夫ができる
今日はイオンでパンツを買ったよ
どれも縫製も生地もしっかりしてデザインも可愛くて1枚800円くらいで
買えた。もっと安いのもあった。
フランスじゃこうはいかない。
安いパンツはすぐビリビリに破けてしまう
デザインもへんちくりん
素材は妙にセクシーを狙ったナイロンのテカテカでTバックが主流
パジャマも安いのはゴワゴワして着心地悪い
ちゃんとしたやつは1万位出さないと買えなかった…。
私は日本が好き
こたつも気持ちいいし、今年はステテコや靴下や腹巻など防寒グッズを
たくさん買ってホクホクだ。
眠いからそろそろ寝るよ
フランスの田舎暮らし、楽しくなるといいね。
35 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:39:17 ID:sezQlzLV
あー
耳鼻学問だが、フランスの田舎って今は陰鬱としてるって聞いたぞ。
農業政策に失敗して、地方じゃ兼業でも食ってけないとか。
農業所得が減って、大規模化・企業化とコスト削減で対応しようとしたが追い付かず。
一人勝ちしたのが、莫大な土地を持つイギリス貴族。
この辺、悪い意味で日本の一歩前を進んでるんだよな。
36 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:42:11 ID:c/XXOGSJ
フランスって移民政策の失敗例みたいな事を聞くよね・・
>>34 は徹底的な日本嫌いなんだろ?ww
37 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:42:32 ID:lvAzfkrm
>>35 それ尾ひれがついて大げさ
そういう傾向はあるけど、日本の田舎ほど酷い状態になってない
天候不順でも収入保証や債務保証があるから、意外と大丈夫なのがフランス
38 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:42:47 ID:sezQlzLV
×耳鼻
鼻って、どっからでてきたんだ。
耳鼻科か。
朦朧としとる。
もう寝ます。
39 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:43:09 ID:lvAzfkrm
>>36 日本は好きだけど、いまの日本が嫌い
デフレ地獄のなかで死にたくない
だからフランスへ疎開します
40 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:43:12 ID:ntgZz7aE
イギリスって樺太より北だっけ。
東京は北アフリカ辺りの緯度だろ。
>>37 ん。そうなんだ。
知ったかぶりするんじゃなかったのう。
色々と恥を撒き散らしてしまったな。
42 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:48:11 ID:c/XXOGSJ
イギリスってちょくちょくこういう情報だして移民が来ないようにするよね
南フランスに移住した〜い!!!
45 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:51:31 ID:lvAzfkrm
>>42 日本は農道や用水路ばっかり整備してるじゃん
広域農道は国交省じゃなくて農水省の管轄なんだよ
あと減反な
これさ、役人や自民党がわるいというより、やたらと陳情してくる地方が悪い
むしろこれって日本は地方が強い証拠
中央が地方の地域エゴを制御できてない
フランスはその辺キッチリと整理している
グランゼコール出のウルトラエリートたちが強いんだろうな
47 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:52:13 ID:c/XXOGSJ
デフレって政府の政策でなんとか出来るはずなのに・・・
デフレの恐ろしさを軽視してる国民の姿勢もどーかと思うがww
48 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:57:15 ID:lvAzfkrm
>>47 だって、モノが溢れてるのを豊かな社会だと思ってる人が多いじゃん
このスレにもいて自分につっかかってきてたし
モノが溢れてるということは、つまりは供給過剰ということであって、
総需要が不足している、つまり構造的デフレだということなのに
あまりに急激に規制緩和したもんだからこうなった
モノが溢れて幸せとかいうのは、そういう社会を夢見ている途上国の発想でしょ
そろそろ日本人も価値観を変える時期だよ
49 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:57:37 ID:c/XXOGSJ
>>45 おっさる通りw・・
田舎の町内会見ると日本の政治の本質が見える
町内会費で飲み会や祭りでの宴会ばっかww
50 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 00:59:49 ID:y6/8Vgyb
51 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 01:00:02 ID:lvAzfkrm
>>49 田舎の各部落の町会や老人会の会費、あれ役場から出てるけど、
その出元は農水省の予算だよ
ああいう会費、共同体の維持のためにたしかに必要は必要だけど、
現状はさすがに多すぎるでしょ
何ごとも程度問題
あれだけ多いと、かなりの部分は税金の無駄遣いだよ
>>42 使い方ミスだと思うよ。個人的には。
減らせったり増やせったり、その時々で無駄金ばっかり。
減らしたもんが増えるまで、何年かかると思ってるのかしらんが、増えた頃にはまた調整保管。
計画性ってもんが見えないんだよな。
日本は生産コストが高いの解っているんだから、コスト削減案に対して補助金を出す。
買い支えて相場を底上げするのではなく、食料品に対する税制を有利にするってのが正しいと思うんだ。
53 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 01:05:22 ID:c/XXOGSJ
>>52 計画してコントロールするって発想に無理があるんじゃね?
ソ連の計画経済じゃあるまいしw
農業予算→農道整備など→結局土建に金が流れてる
54 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 01:10:26 ID:lvAzfkrm
>>53 いやだから地方の声が強すぎるの
いまが中央集権とか、あれは行政区や機構はそうだけど
力関係から言えば昔から日本は地方分権だもの
地方の自治体その他の団体が、中央の役人や政治家に陳情という名の圧力をかけてる
頭下げて恫喝してるんだもの
それじゃ中央のエリートさんたちだって総合的な行政や政策立案ができないし、
代議士さんたちだって大局的な政策の立案や決定はできないよ
計画経済云々じゃなくて、各方面の調整という民主主義の一番の仕事が、ちゃんと行われてないこと
これが問題なんでしょ
55 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 01:17:55 ID:c/XXOGSJ
>>54 俺地方だから思うんだけど、
地方からの圧力ってごく一部の人間達によって決められてる
農道整備なんかも、ごく少数の政治家連中が決める→住民説得と少しの分け前の分配
農家全部の希望だから作れと中央に陳情する
>>48 モノがない上にインフレ基調って、貧乏人には悪夢のようにしか思えんのだが・・・
いいか日本はこれだけモノがあってデフレ基調だから貧乏人が餓死しないんだぜ
57 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 01:20:20 ID:R99q6trf
>>56 その通り
だからあっちの貧困層の生活は悲惨
58 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 01:23:17 ID:c/XXOGSJ
デフレ=将来価格が安くなる→買うのは遅くした方が有利→物を買わない→経済停滞
→失業・ デフレはヤバイっしょ
59 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 01:24:04 ID:lvAzfkrm
>>55 地方の政治家は、地方の財界人でもあり、親戚は地方の役人でもあるから
そういう利権構造になってる
それが地元出身の政治家を使ったり、地元出身の官僚を使ったりして、
中央のお金を自分たちのところへもって来ようとする
結局、中央の権限なんてほとんどなくて、実は頭下げて陳情してる地方の側が
主導権持ってるんだよね
>>56 モノが少ない=供給が少ないから総需要(供給に対する需要がどれぐらいかということ)が増加するんだよ
だからインフレになる
でもそうだと供給側は出せば売れるので自然に供給も増えてくるから、だんだんつりあう
逆にモノが多いと供給が多いから、総需要は高まらないのでデフレ
もっとがんばろうとして規制緩和して一生懸命はたらくと、さらに供給が増えてしまうのでデフレ悪化
これ、いまの日本
デフレのときはがんばっちゃだめなの
こういう格付け本当に好きだね 欧米人は
61 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 01:26:16 ID:lvAzfkrm
不景気のときは働く量や時間を減らして、供給を下げる
所得は直接間接に政府が補償する
間接的には、個人や企業の資金繰り補償、新しい規制の導入など
そうするとデフレが防げる
ヨーロッパはいつもそうやる
62 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 01:26:38 ID:R99q6trf
ヨーロッパの貧乏人で
私ほど可愛くて質のいいパンツを履き
肌触りが良くて温かいパジャマ(ユニクロ)を着られる人はいない
おまけに毎日のお風呂つき
部屋には厳選された100均グッズで心地よく飾り付けや整理整頓がされている
だけど年金制度がひどいから老後だけは心配かなあ…
63 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 01:30:19 ID:lvAzfkrm
>>62 >だけど年金制度がひどいから老後だけは心配かなあ…
これのほうが大事でしょ
モノなんか適当にあればあとは別にどうでもいい
庭でハーブでも育てる生活のほうがずっとマシ
そして海外旅行でモノが溢れる日本に何度かきてみて「日本すげぇな!www」と驚いて、
でもやっぱり自分の国が一番だと思う
そして老後もたまに日本に遊びに来る
そんな暮らしが、してみたい
64 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 01:31:28 ID:c/XXOGSJ
>>62 年金の心配するような年でもなかろうに
世界で一番の保険契約者だけあって年金も大注目だねww
65 :
23:2009/10/14(水) 01:32:34 ID:veJh+u0l
>>45 え?
フランス在住・労働経験ありか?
フランスの農民のデモストライキの凄さ(農民に限らないが)知らないの?
フランスの田舎は酷くないとは言え、やはりEU内の競争、それに勝つための
単純労働者の流入、それに対する地元民の反感(勝手なもんだって?フラン
ス人だからなw)。
デフレ地獄?フランスの年金?
デフレとは言わないが、ユーロ導入後の変わらない物価高(英国よりましだが)
年金も破綻の危機が何度もささやかれているぞ。大体退職年齢が60歳で40年
働かないと満額貰えない制度だ。
日本よりフランス(てか欧州)の方が良いってのは俺自身賛成するけれども、フラ
ンス・欧州の現状ももうちょっと見た方が良いと思われる。
話を聞いていると一方的に礼賛しているだけにしか思えないw
>>59 中流以上はそうだが、貧乏人の場合、インフレ期でもデフレ期でも手元にある金額は同じ
だから物価だけで暮らしやすさが決まる
池田勇人の所得倍増計画って知ってる?
たしかに所得は倍増したが、物価がそれ以上に上がったんで生活は苦しくなったと言われている
考えてみれば労働コストは商品代金の一部なんだから、労賃の上昇分が物価上昇分を上回るわけはない
俺の生活感覚も、最近の方がはるかにくらしやすい
ハサミ一本500円する時代には戻りたくない
67 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 01:39:11 ID:R99q6trf
日本はきちがいみたいに物が安い
しかもすごい上質
これで貧しいとか言ったら罰当たるよ
年金もらえなくても老後暮らせるように
早く身体を治して就職して頑張って働きたい
未来は明るい
68 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 01:40:39 ID:c/XXOGSJ
「デフレ状態では失業率は改善しません・経済の常識!!悪化するばかり・・」
勝間(女)だっけ?w
まあ失業は改善しないだろうな
でも今の日本は仕事はありあまってる
割に合う仕事がないだけ・・・
インフレ下で給料の額面だけ上がるのと、今のワーキングプアと、どっちもどっちって気がする
「生かさぬように、殺さぬように」だね・・・
70 :
23:2009/10/14(水) 01:46:03 ID:veJh+u0l
>>67 がんばれー
住めば都というしな
俺も日本の物はサービスも含めて安くて質がもの凄く高いと思う
ただもちょっとみんな力を抜いて人生別の方向でも楽しめたら最高なんだがなぁ
71 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 01:47:36 ID:R99q6trf
72 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 01:52:55 ID:DQQNuKXP
「ベーシック・インカム」は妙案かも
http://www.vill.nakagawa.nagano.jp/intro/v_chief/026_20080604b.htmlから一部抜粋 ベーシック・インカムの発想は、もっとラディカルだ。ヨーロッパで議論され始めたアイデアで、
生きていくのに必要・十分な所得を、すべての人に、条件を設けずに、給付しようと言う。
働く意欲があるのに働くチャンスのない人や、働いても十分な賃金の得られない人は勿論のこと、
高収入の人にも、働くつもりのない人にも、等しく同額の給付をすると言う。
「なぜ金持ちにまで給付するんだ!?」
「なぜ働く気のない怠け者に給付するんだ!?」
こういう拒絶反応がでるだろう。これまでの常識からすれば、もっともな反論だ。
しかし、じっくりと想像してみると、ベーシック・インカムからいろいろなメリットが生まれることが分かる。
まず、先に述べた村の現状に対しては、どういう影響が期待できるか。
今、農業では将来設計が立てられないから、若者は村を出て行く。村に残っても、勤め人になる。
しかし、ベーシック・インカムが保障されれば、贅沢はできなくとも、安心して家の農業と地域の担い手になれる。
都会から、現代文明への問題意識をもって、あるいは理想の生き方を求めて、農的暮らしに憧れる人にも、
踏み切る勇気を与えるだろう。若い力が農山村に入り、農地や山が再生され、伝統文化も継承されていくかもしれない。
一方、都市部においてはどうだろう。
生存を維持するため、苛酷な労働を強いられている「ワーキング・プア」の人たちが解放される。
職を失いたくないがために劣悪な労働条件に甘んじざるを得ない人がいなくなるから、
つらい仕事の対価は正当に上昇するだろう。また、自分の倫理観に反する業務を命じられても、
拒絶できるようになる。(一方で、企業の側においては、解雇通告を出しやすい雰囲気が生まれるかもしれない。)
現状では、将来への不安から、就職や資格取得など、目先の損得に縛られている人が多いが、
ベーシック・インカムが保障されれば、自分の夢やこだわりのために生きる人が増えるだろう。
食うために生きるのではなく、自分らしい何かのために生きることが可能になる。
じっくりと取り組める人生、やり直しの効く人生へ、ベーシック・インカムは、人生観さえ変えるかもしれない。
73 :
七つの海の名無しさん:2009/10/14(水) 01:56:54 ID:a+eLHMqD
おれも日本の良さを探るため硫黄島にでも引っ越すかな。
>>5 んな事大声で言わんでも分かってるって。
生まれてから英国&EU諸国と日本を行ったり来たりの生活だが
日本はこの世の極楽みたいな国だよ。
ちなみにEUで豊かな国はブっチ切りで英国だろw
何だこの調査w
パリで社長やってるフランス人の義兄がいるが、まー悠々自適な生活してたわ
あんな生活できりゃフランスにだって喜んで住むが、現実に自分が出来るのはせいぜいトイレ掃除ぐらいだわな
オレの知り合いの仏人エンジニア(某コンピュータ企業に勤めてた)は、55あたりで早期退職し、優雅に暮らしてる。
彼の家に一度遊びに行ったが、築400年の普通の石作りの民家(村そのものが400年前に出来た新興住宅地)だが、
子供達は独立して夫婦2人暮らしで優雅に暮らしている。
アルプス山脈の末端部分に石造りの山小屋を持ってるが、こっちの方は600年以上の歴史がある。
同僚から買ったそうで、写真で見るとバックに雄大な景色が映りいかにもアルプスと言った感じ。
他に、ヨットも持ってるそうだが、ハーバーに係留するのに年10万掛かると言ってぶつぶつ言っていたが、
日本の感覚だと破格に安いだろうな。
社会資本が蓄積していて、無駄に何度も立て替えないので(簡単な修繕なら自分たちでやってしまう)、
お金を生活費にすべて投入出来て、生活を楽しんでるって言う感じかな。
なんつーか
デフレ=働かないってのは違う気が…
国民性もあるだろうけど、日本人がそれをやったら日本自体が無くなりそうな気がする
何処までも極めたがる国民性だし…
物を大量生産する方向から国をあげて開発やサービスに重点を置いてみたらどーかなーなんて?
DIYかあ。
アメリカだと広大なガレージでやってるからいいが、日本だと難しいよ。8畳くらいの空間(作業空間、物置)は絶対必要だから。
あと信じ難いほど時間を取られるよ。
それに自動車も必須。ホームセンターから自宅まで。
その空間や時間を換金したほうが、東京なんかだと絶対お得ではある。
>>29 >不便を楽しめるフランスのほうがいい
楽しめたらいいな
宮崎パヤオが「不便なほうが愛着がわくであろう」
なんていってたなポニョの里のあの港の景観問題
さっきニュースでいってたわ
連休中は観光客で身動きできないくらいの渋滞
私有地に侵入されたり生活を覗かれたり住民と観光客とのトラブル多発で
不便強いられたを住民のフラストレーションは最高潮だってさ
フランス人はすっごい要求するよね。
時に親に甘えたい子供でもあり得ない厚顔不恥な無理なリクエストも平気で要求するし…。
日本人も屈して奉仕ばかりしてないで、もっと希望を主張できるようにすればいいのに。
でも基本的に高校卒業したら自活だけどね。
親に学費払ってもらったり車買ってもらったり
マンション買ってもらったりの日本とは事情が違うわ。
フランスの大学の学費がいくらくらいか知っている?
失業保険の給付条件がどんなんだか知っている?
親から自立も出来るよ、なにせ社会が強力サポートしているんだもん。
でも、日本に向かって「ジャポンの大学生は自立してませーん、フランスでは考えら
れませーん」。
それが欧州クオリティ。
年金や失業手当などの各種社会保障充実させたいの?
じゃーそれなりに欧州のそういう国みたいに給料の半分
それように納めてね。 消費税も20%以上で。
大学行かない人も特定の人を無料にするためにサポートしたいなら
学費無料も日本でも可能だよ。
あーそれと、日本人もあまり物をほしがらないようにすれば
生活も楽になるし、生産やサービス従事の仕事も楽になるよ。
日本の国民の一人一人が社会や企業に対し要求した結果が今の日本の現状。
社会福祉国家にするなら消費税大幅アップに給料半分税金でもっていかれるように
すればいいよ。
多くの人間が反対するだろうねww
アメリカ型大量消費社会もとれらの一部を支えていた「チップ制」導入徹底させればまだマシだったかもな。
国や地方自治体で請け負わなくても済むようなボランティア活動や寄付とかも。
うわべの良さや利ばかりに目を奪われて、それを支えている物を軽視して安易に手に入れたら
そのための対価や代償で苦しむハメになるのは必然。