【米国】娘のサッカー試合に「銃」持参で話題の母親、射殺される[09/10/09]
1 :
猫まっしぐらφ ★:
昨年の9月11日に、娘のサッカー試合に実弾を装填した拳銃をホルスターに入れて持ち込み、
全米で話題になったペンシルベニア州在住のメラニー・ハインさん(31)が同州レバノンの
自宅で7日夜、射殺体で見つかった。地元警察の8日の発表によると、夫スコットさん(33)も
射殺されていた。
警察では無理心中の可能性もあると見て捜査している。3人の子供たちは無事だった。
警察によると、メラニーさんとスコットさん以外の人物が事件にかかわった可能性は低いという。
2人の関係は数カ月前から破綻していたという。2人の遺体が発見される直前、警察の特殊部隊が
住宅周囲を取り囲んでいたとの情報もある。
メラニーさんは昨年の米同時多発テロ記念日に、腰に銃を携えて試合を観戦し、全米でも特に
銃所有の権利を支持する人々から注目された。しかし、その後、レバノン郡保安官事務所は、
メラニーさんの銃所持許可を取り消していた。
CNN(9日20:42)
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200910090018.html 依頼により立てました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1250600035/544
どういうことなのかさっぱり
3 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 01:27:42 ID:6lyDRtLK
同時多発テロ記念日?
4 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 01:29:50 ID:bGPPKMcX
ペンシルベニア
残念ながら普通分かる。
レバノンで射殺されたのか。
7 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 01:44:23 ID:I+c3zkaN
ハァー レバノンノン
8 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 01:47:37 ID:xQEKJBQt
ペンソウヴェイニャ
9 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 01:51:04 ID:FYubSH+l
7>>
うます
10 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 01:55:05 ID:MRuhjqSO
相手チームの怖面ババアが、腰から銃下げてたら
子供たちは、サッカーに集中できないんじゃねぇ。
競技妨害にならないの?
11 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 02:09:13 ID:a1PmIMOD
12 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 02:09:51 ID:yPC2OWkj
アメ公ってやっぱDQN
キチガイDQN夫婦が行き詰って心中しただけ
別に本来話題にもならない内容
単に銃持参で娘のサッカーにきてた前歴があったから報道しただけだろ
娘はシュートのたびに思い出すから、もうサッカー無理だな
15 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 02:12:41 ID:eWQ35FsN
>>10 中東じゃ場内の警備員が機関銃ぶら下げてる件
父親が娘を連れ去ろうと狙っていたとかかな
16 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 02:27:46 ID:pr0cxDqL
宇宙人の地球侵略に気付いたメラニーは、侵略を阻止すために宇宙人と戦うことを決意し、常に銃を携帯するようにした。
しかし宇宙人の秘密を知ってしまったメラニーは、逆に宇宙人たちに自宅を襲撃されてしまう。
メラニーと夫のスコットは必死で交戦したが、警察の特殊部隊が応援に駆けつけた時にはすでに帰らぬ人となっていた。
二人は宇宙人の計画を阻止することは出来なかったが、それでも命を懸けて3人の子供たちを守ったのだ。
そんなストーリーが展開されていたのかもしれない。
アメリカらしいほのぼのとしたニュースだな
18 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 02:50:43 ID:3U/OOENi
和むなぁ・・・
アメリカじゃこれくらい日常茶飯事だぜ
20 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 03:31:37 ID:NtGeeFHC
1発で終われる国っていいな。
21 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 03:41:06 ID:N6tPciMH
銃支持者ってのはアメリカではどういう人か?
これは簡単に言えばリバータリアンかアメリカのパイオニアとかの勢力だ。
つまりアメリカの右翼・保守派の勢力だ。そしてイスラエルの右派への支持勢力でもある。
あるいは好意的な勢力である。(イスラエル左派への共感は少ないがイスラエル自体は嫌いじゃない)
その勢力の偶像を殺したってことは、オバマの支持勢力(ユダヤ系の左派やプロテスタントの左派)が
イスラエルの右派やアメリカの右派を潰しにかかってると言えるだろう。
もちろんただの事件や事故の可能性は無くはないが。
政治的なものだったらたぶんオバマやヨーロッパらの左派系の支持があってのことだろうね。
23 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 03:46:12 ID:Eog91Hb8
サッカー場で乱射しなくてよかったなwwwww
くっ、ガッツがたりない
>>21 B層だろ。昔はアメリカは拳銃はそう一般的ではなかったらしい。
拳銃メーカーが「拳銃で自衛して家族の安全を守る」という
イメージ広告を続けて、すっかり拳銃が普及したんだと。
26 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 04:56:15 ID:N6tPciMH
>>25 アメリカって国はヨーロッパから追い出された奴が多いわけよ。
囚人とか迫害された異端のキリスト教徒とか左派系のユダヤ教徒とか
あとイギリスから独立するときにフランス革命の影響を受けて独立したわけよ。
だから伝統的に左派系の思想や理論に影響されやすかったわけ。
そういう思想が国益になってたわけ。
日本と違ってアメリカでは左派思想が愛国者の伝統ともつながってる場合もあるわけよ。
だからアメリカでは上層部では拳銃=B層というイメージであったのは事実だ。
それを変えたのがイスラエル独立だ。
イスラエルはファシズム国家と言えるほどに軍事アレルギーがない。
世界中のユダヤ人は今まではどちらかというと左派系だったから左翼思想の給与者だったわけ。
アメリカの学者や政治活動家にもそういう左派系のユダヤ人がいっぱい居たの。
それがイスラエルが垂れ流す軍国主義に影響されてアメリカの左翼も軍事アレルギーがなくなったんだ。
レバノンって中東じゃなかったっけ?
29 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 06:03:12 ID:SFDB9H/b
30 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 06:33:17 ID:lTd8BqG5
31 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 06:52:15 ID:WxnYef46
日本以外住みたい国はないなー
32 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 07:01:42 ID:XT1h9I2P
アメリカはこういう犠牲払いながらも、国民に武装させてるから強い。
日本は刀狩をして為政者が治めやすくしてる分、為政者が負けると
国民はお手上げになる。
33 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 07:03:21 ID:+JSKSx6t
>>31 在日鮮人ヤクザ全員が、2丁づつ拳銃を持っているらしいぞ。
違法だが、なぜか戦後ずーと警察黙認らしい。
火病もちのキチガイ鮮人団体が何時暴発させても可笑しくない。
34 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 07:09:37 ID:+Cn0lF3n
銃所持許可を取り消したから射殺されたというキャンペーンが始まるんだろうなあ。
36 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 07:41:20 ID:06FQZpoK
ハービバノンノン
37 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 07:43:08 ID:ktEF3HwU
つまり拳銃で自分自身を守れなかったって事だ。
38 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 07:46:24 ID:tGeP/1pG
所持の許可を取り消されていたと書かれてるだろ
まあ結局喧嘩になっちまったら失うもん無いヤツが一番強えんだよ
結局銃や暴力でしか物事が解決できないアメリカ人w
41 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 08:16:06 ID:Vl06y7k6
銃規制派の暗殺としか思えん。コワ。
メラニーヒューカーバイン・・・なぜか脳裏をよぎったこの言葉
アナハイムエレクトロニクスの者ですが
ちなみにペンシルベニア州の主要都市ピッツバーグ市 ( 人口約 31万人 ) は
さいたま市 ( 人口約 121万人 ) と1998年5月に姉妹都市提携に調印し、これまでの交流事業として
「市民訪問団による相互訪問」、「高等学校生徒の派遣事業」がある。
ピッツバーグ市出身の芸能人では、地元のピッツバーグ大学を卒業 ( 情報科学
専攻 ) し、現在は日本で活動中の演歌歌手、ジェロ ( 1981〜 ) が有名。
こんなの豆知識未満な。
45 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 13:26:25 ID:yov+9qbI
文字通りシュートされちゃったのか
46 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 15:10:55 ID:tCQuZSps
たぶん、こんな感じの心中か。
妻「銃を撃ちたくて溜まらないわっ、ハニー・・・バンッ!!」
夫「アウチッ・・・こ、こいつめー♡ ・・・バンッ!・・バンッ!バンッ!」
47 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 15:39:32 ID:zz1y70tO
基地外が自害とかおめでたいニュースじゃん
在日もこうあってほしいもんだ
49 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 18:15:22 ID:em3xKtHP
オウンゴールか
50 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 20:01:52 ID:NtnyX3Fw
51 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 20:15:59 ID:v1LmRGo/
オバマ「私には関係のないことです」
52 :
七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 21:45:11 ID:7acqPERf
右や左のダンナ様、アメリカの銃社会を見てると考えることがありやす。
核を持つ国と持たない国、第三国から先制核攻撃を受ける可能性が高いのは果たしてどちらの国か?
銃規制を推進するために自らを犠牲にしたのだとしたらすごい人だが
54 :
七つの海の名無しさん:2009/10/11(日) 01:36:35 ID:1+m6P6LR
アメリカなのかレバノンなのかハッキリしろ
55 :
名前をあたえないでください:2009/10/11(日) 08:52:34 ID:yvgKE/bu
>>55 バカウヨ氏ねよw
赤ちゃんプレイやSMプレイなど変態プレイは痔眠議員のお得意だろ
中には首相経験者もいるしなwww
はいはい見回りご苦労様
58 :
[―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2009/10/19(月) 07:47:23 ID:HxxdRlJW
レバノンのペンシルバニアで実弾所持で注目されていたが、
所持禁止の夫婦が揃って射殺されていたが、無理心中と見ている。
特殊部隊が囲んでる〜ルールルルルー今日もいい天気〜
わけわからん。誰か今北産業。
撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ!
銃を握ったときから、そこはもう、戦場なのだよ…
これは他殺でしょう・・
容赦ないな。
63 :
七つの海の名無しさん: