【日英】鳩山首相の訪英招請 投資拡大へ新協議提案 ユーロファイターの売り込みも[09/10/05]
1 :
猫まっしぐらφ ★:
STOP GAIJIN!
台風!台風!台風!台風!
4 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 01:02:07 ID:lhzCtm+t
軍オタの出番だ
5 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 01:18:55 ID:3FdH72gc
ユーロファイター買え
6 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 01:27:20 ID:7IydkLbg
ユーロは朝鮮半島攻撃できるからw
>>1 >鳩山由紀夫首相に近い将来の訪英を
>招請したことを明らかにした。
イギリスが落ちぶれる一方ってのも、よく分かるわなw
やる気があるなら、お前が来いっつ〜の
8 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 01:28:47 ID:FUPz9xx8
招聘?
そっちから売り込みに来い
それに
>日本は「外国企業にさらに市場を開放するべきだ」と要求した。
もうこのフレーズは効き目がないぞ
EUがどんだけ規制だらけか
上から目線はもうおしまいだよ毛唐さん
9 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 01:37:23 ID:igm/on/9
鳩山は外国に行ったら仕事をしたと
勝手に思い込んでる。
ズバリただの観光客
10 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 01:41:19 ID:tvoJBZO0
ユーーーーロファイターーーーキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
買え!今すぐ買え!買ってすぐに解体しろ!分析して再構築しろ!魔改造万歳ーーーー!!!
日本の技術は世界一いいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!
招請するぐらいだから生産ラインや最高機密レベルのブラックボックスも見せてくれるんだろうな?
12 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 01:52:52 ID:Hj0Z8Z69
>米企業が市場を独占している状態では価格競争がなくなり、日本の納税者の利益にならない
まさしくその通りだな
現状はボラれてるだけだもんな
買ってもいいんじゃねえの?
>>12 と言ったってさw
日本って、艦艇、戦車、装甲車から、攻撃機、ミサイル類殆どすべて、
さらに、最近は哨戒機、輸送機も国産化したから、もう、世界の中でも購買比率最小なんだよねw
残るのは、大物で言えば。制空戦闘機くらいか?
14 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 02:39:03 ID:JS88Q6WN
戦闘機用ジェットエンジンの技術情報も開示してくれるなら
ユーロファイター買いだよな。なにしろ、政府が変な原則を
作ったから国産ジェットエンジンて高くて低性能だから戦闘
機用としては致命的。
反日みずほちゃんが発狂するよー
16 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 02:59:10 ID:kLujyR7O
おれはYF-23が好きだが
日本は 日英同盟の頃は
上手くいってたんだよな
17 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 03:00:36 ID:IiPWRLOq
ユーロファイター購入絶対反対。
日本独自の戦闘機を開発しないと、軍事技術が発展しない。
そしたら中国、ロシアに対抗できない。
スウェーデンのように、独自の戦闘機を所有すべきだ。
18 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 03:04:30 ID:9kYVVPXr
日本てなんで自国で戦闘機作ったらだめなん
買うのはよくて作るのはダメって意味わからん
19 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 03:11:01 ID:IiPWRLOq
>>18 F2支援戦闘機を日本独自で開発しようとしたら、アメリカが割り込んできて
F-16ファイティングファルコンをベースにした戦闘機を作ろう(作りなさい)
と邪魔してきた。アメリカは日本が真の独立国家になって、中国や韓国と手を
結ぶのを恐れてるらしいよ。もし将来日本と中国が同盟したらアメリカに勝て
るだろうからね。もっとも日本が中国と同盟なんてゴメンだけど。
鳩山なら言えばなんでも要求飲むと思って言ってるんだろうな
21 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 03:31:06 ID:IiPWRLOq
鳩山って押しが弱そうだからね。
シャイらしいし幼い頃病弱だったし。
その点、麻生はタフだった。
外務大臣やらせたら日本一なんじゃないかな。
中川や安倍もタフだと思ってたけど、そうじゃなかったんだね…
22 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 03:32:52 ID:U5tdzrXs
>>18 え?つくってますけど、 ほとんどみんな、ライセンス生産してますよ。
日本は軍事産業すごいんだけど、皆知らないんだな
23 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 03:37:35 ID:IiPWRLOq
>>22 今の日本の戦闘機で完全に自作のってないんじゃないの?
F-4、F-15、F-2はどれもアメリカ製かアメリカのが原型だったはず。
ライセンス生産なんてあるの?
24 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 03:52:44 ID:H+fM8EB/
>>18 ダメにことはないよ。法や条約で禁止されてる訳でもないし。
ただ、エンジンやミサイルを米国製に頼っている限りは横槍が入るのは確かだな。
ま、ミサイルは近い将来全て国産になるだろうから、あとはエンジン開発だけだな。
そうなれば雪風も夢ではなくなるw
伊「ユーロファ、」
鳩山「キリリッ おことわりだ」
26 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 05:05:42 ID:FhZxRiqo
新幹線のお礼だ
日英同盟の頃も軍艦買ってた礼もある
鳩は英国に友愛するべき
ユーロファイター買え
>>18 買う人が少なすぎるわけよ。
戦闘機開発ってのは基本的に費用掛かりまくり、とても一国だけの配備でペイできる代物じゃない。
だから戦闘機を開発すれば基本的に輸出するし、最近は共同開発も流行ってる。上で出てるスウェーデンも自国開発だけど、輸出にはかなり力を入れてる。
が、日本には武器を輸出しないという縛りがあるんでね。一機当たりの単価がヤバい事になってしまう。
そんなのを国民が許すはずもなく…血税を無駄にするな!って言われるのがオチ。
それならアメリカから買った方が確実、迅速、安価じゃね?って話になってしまう。
エンジンが作れないのも圧力よりそっちのが大きい。
28 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 05:36:27 ID:JS88Q6WN
>27
別に儲かるなら、他の国で何億死のうが関係ないじゃんと
言ってみる。それに、億単位で死んでくれれば温暖化抑制
で地球のために成る。
29 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 05:39:41 ID:C1ILaMNf
まあ温暖化抑止なら
アメリカ人と中国人がこの世から消えてくれたら、まさに地球環境に最善でしょうな
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ ) 本当は 「外国人の生活が第一」
.i / \ / i ) だから、日本人が失業しようが知ったこっちゃない
i (・ )` ´( ・) i,/ 在日さんの為に外国人を増やすほうが重要なんだよ!
l (__人_) | ……でも絶対言いふらすなよ!
\ `ー' /
. /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ ビシッ!
| ___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
「緊急人材育成・就職支援基金」から4000億円削減
1 職業訓練費用。
2 低スキル者を採用する企業に対する補助金。
3 長期失業者への就職、生活、住居支援。
4 職を失った出稼ぎ日系人の帰国支援。 ←★注目★
5 企業倒産で職を失った外国人研修生への帰国支援。 ←★注目★
----------------------
この中でミンスが一番潰したかったのはおそらく4と5。
祖国に帰さないということは日本に留まる可能性が高くなるわけ。
ようするに日本の経済、日本人の失業なんかよりも移民推進のために外国人を
日本で増やしたくてしょうがないのだ。
それに加えて外国人へ生活保護優先も行われる可能性が高い。
>>22 富士重工でライセンス生産したヒューイコブラは、フル装備をすると重くて飛べないとか何とか…。
>>19 それも事実なんだけど、当時、完全自主開発したとしても「莫大なコストをかけても、F16に及ばない物が出来るだけ」と日本側が認識していたのも事実。
情報開示すると言っているのだから、EFを選択するのも有りだと思うけどなあ。
鴨山と思われてるだけだな
34 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 06:43:39 ID:C1ILaMNf
F-35
完成すらしていない
いつ手に入るかわからない
ライセンス生産不可能
F−35探知レーダーシステムの実用化によるステルス無力化の危険性。
格闘戦闘能力の非力さ
スーパークルーズ不可能
兵器搭載量の少なさ。
まあ、ポンコツですわな。
>>17 言いたい事はわからんでもないが。
サーブは冷戦下でもスウェーデンの主力機開発を担ってきたからなぁ・・・。
国産機を何代も作り続けるってことは、そのノウハウも継承し続けるってことで。
いくら日本がかつて国産戦闘機を作っていたからといって、一朝一夕で第5世代以上の戦闘機なんて作れないよ。
第4.5世代くらいならなんとかなるやもしれんが・・・。
自国の防衛方針に合わない兵器押し付けられるのはまずいし
そんなこといってたらいつまでたっても自国開発なんてできないと思う
いい加減に自国開発にするべき
F35という未完成品に行く理由がわからんし・・・
ユーロ買って、国産へのつなぎに出来ればいいんだけどねぇ。
38 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 07:28:55 ID:R2I03m0L
ライセンス生産できる機体じゃないと、戦闘機開発能力が失われてしまうとか
台風しかない
将来的に国産ステルスを目指すたためにも、生産能力の維持が必須
そうなると台風しかない。
40 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 08:12:33 ID:yoPjnPGS
>>34 おまけに情報提供料10億円よこせとかな。
もっともF-35のポンコツ化にはイギリスが駄々こねたのも大きいのだが.......
>>23 原型に金払って作るのがライセンス生産だろう
まあ細かくいうとノックダウンからほぼ国産に移行したりする
日本独自開発の飛行機は練習機とか輸送機にその他にいくらか有る
支援機じゃF1があったけどまあ練習機の改造機だ
>>26 でも「なげやり」なんて名前つけられたんだぜ…
不覚にも見慣れるとかっこいいよな。
タイフンもw
44 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 08:33:45 ID:ZJW+9VnT
アメリカ牽制するにはいいかも
ただ、日本に戦闘機売り込みたいなら
EUのほうが来るべきだろ
45 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 08:46:59 ID:yoPjnPGS
現地で現物をじっくり見せるという売り込み方もあるから、
EUが来るべきとは思わない。こちらから出かけるのもアリとは思う。
46 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 09:05:32 ID:NfHUQZVH
売り込みたいなら、直接日本に持ってこいよ。
素人の鳩山に見せたってしょうがないんだからさ。
47 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 09:10:18 ID:b+oL4B8I
>>26 日露戦争では助けてもらったし、良いかもね。
売ってやるから来いって、トヨタのレクサスですか
49 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 09:20:59 ID:oMhniofL
日英同盟復活希望
あのころは日本の外交が最も輝いていた時代
おしい同盟相手を無くしたものだ
まぁ、現在のイギリスは覇権国でもなんでもないけどw
50 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 09:39:15 ID:NfHUQZVH
>>42 日本語にするから変なニュアンスが残るんじゃ?w
>>48 外車みたいにぼったくらないらしいからそんな感じ
53 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 10:22:29 ID:aHlPs8qb
>金融危機で英景気が停滞
>する中、日本市場に活路を求める狙いがある。
日本市場も糞だからw
54 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 10:33:44 ID:LpUojXT0
ぐだぐだ迷ってると、おじいちゃんが落ちちゃう><
今回は手っ取り早くユーロファイターでOK
製品を小型化・改良するのが日本の役目。
ユーロファイター買って、改造すればいい。
名前は漢字名でつけてほしいな。
日本の航空機開発の夜明けということで
「暁角」「暁光」とか。
56 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 10:52:10 ID:NfHUQZVH
おっさん
漢字は中国のものだぞ
57 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 11:05:44 ID:+OFhpEKx
福沢諭吉 「脱亜論」 (明治18年 西暦1885年)
日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである
>>49 国際連盟成立とともに、二国間軍事条約がなくなって、四ヶ国同盟で残ってたよw
で、一次大戦の頃に、イギリスが、このままじゃ、日本だけが得するって言って、台なしにした。
で、イギリスが大損して、経済、軍事とも疲弊、没落が始まったとw
>>36 日本って、艦艇、戦車、装甲車から、攻撃機、ミサイル類殆どすべて、
さらに、最近は哨戒機、輸送機も国産化したから、もう、世界の中でも購買比率最小なんだよねw
残るのは、大物で言えば。制空戦闘機くらいか?
60 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 16:42:14 ID:dbxTtK93
イギリスの偏見に満ちた反日報道をなんとか
正しい歴史認識に基づくもになるよう
導いて下さい。
話はそれからです。
それまで、訪英はありえません。
むしろ貴国と戦争をおっぱじめてもいい位の勢いです。
売ってやるからカタログ見にちょと来いや。つーのも凄いな
流石エゲレスw
62 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 16:47:57 ID:FNfLzqZc
武器輸出が出来るように
法律改正すれば
三菱も富士も川重も本気出すだろうに
>>60 BBCとかイギリスのマスコミは、別に日本だけじゃないからね。
ドイツ、中国、アメリカ、フランス、イタリア、ロシア、すべてを見下し、ウソ、捏造に飛びつき、
イギリス以外の国のすべてを軽蔑、こきおろしてるw
マスコミもフーリガンも何ら変わらない国だからw
64 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 16:52:32 ID:F2vpm476
プーチン閣下「スホイを買わないか?」
でもねえ、立ち上がったばかりの日本の民間航空機販売をアメの航空産業が
気持ち悪いくらい手助けしてるでしょ、ホンダや三菱の。
アメにいまブツがないからってホイホイ買えないでしょ、欧州のは。
商売うまいわ
66 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 17:23:57 ID:z/GYdNhs
共産主義者の新聞『デイリー・ワーカー』紙は1956年3月13日付の紙面で、
ニューヨーク州の飲み水にフッ素添加物を混ぜろとトップ記事で主張している。
ネルソン・ロックフェラー州知事は就任すると、職務権限を利用して州の下院議員にこれを命令した。
そして彼の操り人形であるニューヨーク市長が、飲み水にフッ素添加物を混ぜて汚染させてしまったのである。
陰謀家たちは飲み水にフッ素添加物を混ぜるという手口を使って産児制限反対派を出し抜いてしまった。
フッ素添加物を飲み水に混ぜると妊娠しづらくなり、卵子や胎児の成長も妨げられる。
陰謀家たちはこの事実にずっと前から気づいていた。
つまりフッ素添加物を水に混ぜれば、それだけで産児制限の一方法になるのだ。
この事実を知っていた者は、この仕事に携わっていた科学者を別にすればいないといってよかった。
フッ素添加物の有害な影響については、1920年代初頭から農務省が研究していた。
そして殺虫剤に使用されているフッ素添加物が家畜の餌に混じり、
この餌を食べた家畜が繁殖できなくなるという事実が明らかにされた。
妊娠している豚が、この飼料を食べると流産し、雌鳥が産んだ卵は孵らなくなったのだ。
フッ素は雌の流産の原因となるだけでなく、雄の生殖機能も破壊してしまう。
ネルソン・ロックフェラーはフッ素が不妊症を生み出す毒物であることを十分承知していた。
というのも「ロック・モブ」はすでに農務省がフッ素を研究していたころ、
やはり金を提供してフッ素の研究をしていたからである。
フッ化物がガンを発生させる事実が初めて発表されたのは今から50年も前のことだった。
飲み水にフッ素添加物を混ぜると人体にガンが発生するという事実は、1954年、
公衆衛生総局の歯科主任局員であるヌートソン博士が、国の内外の通商委員会で行った報告で確認されている。
飲み水にフッ素添加物を混ぜることは、「人口爆発」を抑えるには理想的な方法だったから、
ネルソン・ロックフェラー率いる一味はこの陰謀に深くかかわっていたのである。
子供の出生率を押さえ、人口を抑制しようとしたのである。
また、ガンの発生率が上昇して死亡者の数も多くなる。
そうすればさらに人口を削減できるのである。
日英同盟時代の旗艦「三笠」を建造したのはBAEの前身ヴィッカース
和名は「台風」だろうJK
ブラックボックス開示は太っ腹だよ。
対して米国は事前情報料別払い、ブラックボックスだの、それ以前にハリボテ・・・
日本は未だ外様大名か?
舐めるな。
小澤がイギリス行っていたのは、これが理由か?
改良の項目
1.ステルス塗料を付加
2.炭素繊維複合素材を使い軽量化
3.無人操縦化
DIDのSuperEF2000、誰かリメイクしてくれ。
アメリカはちょっと日本ナメすぎだから一度苦い思いさせてもいいだろ
戦争なんて当分起きないんだからユーロファイターで十分だよ
73 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 18:08:48 ID:tSuQSUrt
>>61 「押し売りしてやるからカタログ代よこせやゴルァ」
なアメリカも負けてないぞ。つーか日本なめられすぎだろう……ヘボでもなんでも
自力開発は捨てちゃダメってことだな。良い機会だから台風買って勉強すべきだろ。
74 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 18:10:03 ID:HPk/pHsj
スホーイをベースにGEのエンジン乗っけて三菱が魔改造…
無理だろうが面白いものが出来そうなんだがw
75 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 18:19:07 ID:EKKD1hg+
買え鳩山!!!お前の最初で最後の日本貢献だ
単発エンジンのF-35でもいいって言うなら
グリペンもFX候補に入れてよ
77 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 18:40:05 ID:T7x/w8XU
>>59 jeepをライセンス生産してた頃から比べると、すげえ進歩な気がするなw
軍靴の音がwwwwww
78 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 18:42:04 ID:6HyYkkyn
79 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 18:53:25 ID:lhzCtm+t
>>65 アメリカにブツがないなら英から買えるじゃん!やったね!
そういや英国は戦略原潜を減らす予定だよな。。。
何なら中身の契約ごと売らないか?w
1隻分なら年間1000億円ぐらいだし。
81 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 19:09:45 ID:Jr0UpWhy
鳩山って工学部卒だっけ?
少しは見る目があることに少しだけ期待
82 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 19:41:22 ID:t6YSJRv4
たしか台風に関する機体情報もついてくるんだっけ?
買っちまえ!!いずれは夢の国産戦闘機だ!
83 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 19:59:10 ID:0JKKUsni
<
マンデルソン氏は新たな政府間協議について「関税(引き下げ)が問題ではなく、英国や欧州連合(EU)
からの対日投資の制度上の障壁を順次見いだすことが目的」と説明。日本は「外国企業にさらに市場を
開放するべきだ」と要求した。
英国には公営企業や政府部門の
改革の歴史があり、温暖化防止技術も優れている」と述べ、英国の経験や技術を鳩山首相と共有していきたい
>
なんなのこいつw
UKのくせに調子乗りすぎw
そのうち朝鮮にも抜かれる斜陽国家がこの口調w
カス国家ほどプライドが高いのかw?
84 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 20:02:37 ID:t6YSJRv4
85 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 20:07:51 ID:0JKKUsni
>>84 経済規模的に。
GDPは
日本:5兆ドル
韓国:1兆ドル
UKw:2兆ドル
あと少し。UKは通貨価値がこの一年で半分近くになったし…いやでも韓国も安くなっていたんだっけ。
韓国→ちょい成長
UK→去年のようにがた落ち
で朝鮮、UKにかつる。
>>60 日本は以前にも
「人種差別撤廃」なんてメンヘル
いやメルヘンな事おっしゃいましたね
我々から「差別」という最大の娯楽を取り上げてどうするんですか?
意外とサディストなんですね…
87 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 20:22:25 ID:i+aTRR/T
鳩山民主党なのだから、当然、次期戦闘機の購入先は中国様からだろ
ドイツと共同での戦闘機開発が理想なんだが
>>70 ユーロファイターの構成材料のうち、すでに75%が炭素繊維強化プラスチックだよ
(10%がガラス繊維強化プラスチック、残りがチタンと軽金属)。
90 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 20:31:12 ID:UWJWYEFV
ユーロファイターを今購入する理由・優位性を教えて下さい
また、仮に1機や2機買ったとしても、パイロットも整備士も育たないような気がします
軍事に詳しい人、今後数年間で何機ぐらい購入・運用すれば、効果的なのでしょうか?
91 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 20:41:58 ID:t6YSJRv4
>>85 サンクス。
英もかなりヤバくなってきてるんだな・・・。
見方かえればアメの横槍が入っても、なりふり構わず売ってくれそうな気も・・。
92 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 21:01:57 ID:aHlPs8qb
イギリスなんて投資する価値ないだろwww
海自では米国、欧州の機体の両方を装備してるから
空自もこいつを導入すべし
94 :
七つの海の名無しさん:2009/10/07(水) 22:27:33 ID:fYBp4dIm
支那みたいに「ソースコードと設計図付き」で要求してみろよ、ポッポ
それくれたら買ってやるとw
じゃなきゃ「友愛するぞ」と
>>90 ・F-22をアメが売ってくれない
・売るよ!と言ってるF-35Cは完成が未定(F-4がポンコツになるまでに間に合わない)
・F-18はユーロファイター以下の性能なので論外
・ユーロファイター買うかも、とか言えば焦ってF-22を売ってくれるかも
・ユーロファイターを買った場合、F-22と違ってブラックボックス無し
98 :
七つの海の名無しさん:2009/10/08(木) 01:15:54 ID:3nRPdyq5
>>97 問題は、紅茶野郎を信用できるかどうかもあるのだが
兵器の世界は魑魅魍魎、そんな美味しい話しばかりでもないぞ
・・・とそっとささやくゲイツ君
99 :
七つの海の名無しさん:2009/10/08(木) 04:40:32 ID:d9tiV/bm
>>7-8 俺も思った
ボッタクリのお詫びに招待したいとかほざいたイタリアの大臣とか
何か勘違いしてるよな
100 :
七つの海の名無しさん:2009/10/08(木) 12:12:58 ID:UwK0btp7
ハトポッポ政権でEF買ったらそこだけほめてあげる
101 :
七つの海の名無しさん:2009/10/08(木) 17:58:04 ID:MkhmKTC8
もうじき逮捕だろw
EFを買うべきだ!
理由は、俺がカナード翼萌えだから。
103 :
七つの海の名無しさん:2009/10/08(木) 19:57:57 ID:oKb9JjJP
冬戦争ばりの連合機群になりそうだなwwww
105 :
七つの海の名無しさん:2009/10/13(火) 10:27:21 ID:C5quZcjt
106 :
七つの海の名無しさん:2009/10/13(火) 11:17:35 ID:n3jVDZS5
金が無い訳ではない
エンジン目当てのお買物にしては少々お高い
という話
目指すはエリア88!!
補給は地獄だがな!
ユーロファイター買えだがロシアのSu系列は規格統一が大変だ
109 :
七つの海の名無しさん:2009/10/13(火) 16:55:25 ID:5TPIXAiY
>>21 更にアメリカ留学中に金髪女性に祖チンを笑われて嫌米になったんだって
110 :
七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 02:52:57 ID:ALueG2HQ
読売新聞より
気体の設計を担当するプロジェクトチームのリーダーは
仮に、F15戦闘機が100キロ離れた地上のレーダーに
映ってしまうとすれば、実証機(心神)は半分以下まで
接近しなければ、レーダーに機影が映ることはない。
将来戦闘機の「種」を作ることはできたと自負する。
と記事にし、さらに実証機の開発も大詰めを迎えたと
記事にした。以上
実証機はほぼ完成したのであろうか。
111 :
七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 02:54:13 ID:ALueG2HQ
気体→機体
112 :
七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 18:47:35 ID:ALueG2HQ
読売新聞より
すでに数十回に上る燃焼試験を終え、実証機(心神)に乗せるエンジン「XF5-1」
は、機体の形に合わせた微調整を残すだけとなった。
小さなエンジンで大きな出力を示す推力重量比は8点台に達し、7点台後半の
F15やF16戦闘機のエンジンの数値を上回った。
ただし、これは実証機のエンジンであり、超音速巡航が可能ではない。
実証機エンジンに続く開発の道筋は、見えない。以上
実証機(心神)はもうすぐ飛びそう。
114 :
七つの海の名無しさん:2009/10/20(火) 17:42:26 ID:6+9qLYDv
ユーロファイターから心神へ、という流れか
115 :
七つの海の名無しさん:2009/10/20(火) 18:26:55 ID:2hcMJuKk
【政治】 日本が北朝鮮に「生物化学兵器ミサイル」で攻撃されても、米は核での反撃しないことに…岡田外相の「米に核先制不使用要請」で
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1024264.html 5 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:38:12 ID:gWtFumYQ0
こいつ頭おかしいよ、自国防衛のための切り札に制約つけてどうすんだ?
つまりシナに日本が侵略されてもアメリカは手を出すなと言ってるようなもん
79 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:47:40 ID:EQU3pNWv0
大問題だろこれ
780 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:36:48 ID:nsZUyCNyO
民主党「核の無い平和な世界の為なら、日本国民の平和で安全な生活などいりません」
877 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:41:57 ID:+srKbxJc0
>>833 核の抑止力ってしってるか?
核兵器なんて持ってるだけで使いませんよ、なんてことを
明文化してしまったら、抑止力にも何もならないのだが
>>112 すげー
スゲェエーっ
国内産でるか!?
超夢膨らむ(゚∀゚)ノ
117 :
七つの海の名無しさん:2009/10/20(火) 20:53:02 ID:LmRaZgVY
日英同盟を結びなおして、同数の戦闘機所有を条件にいれたら
日本は数をそろえられる
118 :
七つの海の名無しさん: