【アフガニスタン】武装勢力との交戦で米兵ら10人死亡 最悪規模、ISAF基地狙う[09/10/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫まっしぐらφ ★
アフガン交戦で米兵ら10人死亡 最悪規模、ISAF基地狙う

アフガニスタン東部ヌリスタン州で3日、国際治安支援部隊(ISAF)の基地を狙った武装勢力の
攻撃があり、ISAF側が応戦、激しい交戦となり、米兵8人とアフガン国軍兵2人が死亡した。
ISAFが4日発表した。ISAFは武装勢力側にも多数の死者が出たとしているが人数は不明。

反政府武装勢力タリバンはウェブサイトで米軍基地を攻撃したことを認め、タリバン側に4人の
死者が出たとしている。ロイター通信によると、一度に米兵8人が死亡したのは過去1年間で最悪。

今年のアフガン駐留米兵の死者は約230人に上り、2001年にタリバン政権に攻撃を開始して以来、
年間の死者数で既に最多を記録。駐留外国兵全体の年間死者数も8月に最多を更新した。

共同通信(4日16:05)
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100401000254.html

関連スレッド
【アフガニスタン】爆発や豪雨などで外国兵6人死亡[09/09/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254212036/
【アフガニスタン】駐留米軍司令官、追加増派求める報告書を提出[09/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254064423/
【アフガニスタン】カルザイ大統領 駐留米軍増派に支持表明[09/09/22]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1253610345/
【米国】アフガン軍事作戦の支持率、39%と過去最低 世論調査 [09/09/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1253117784/
【アフガニスタン】「タリバン、アフガン国土97%で活動」 シンクタンク警告 [09/09/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1252687748/
他多数

依頼により立てました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1250600035/489
2七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 17:59:53 ID:DAvnYMDX
ここに鳩山は自衛隊を非武装で友愛派兵する気らしいぞw
3七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 18:07:03 ID:G28lHONV
ベトナムでの末期状況に似てきたな
4七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 18:07:10 ID:qAlR7bJb
民主はタリバンに職業訓練するんだってね。
5七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 18:07:42 ID:MAeSyz7j
友愛政権は本気でココに民間人を送り込むの?正気か?
6七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 18:10:01 ID:DJDsVXHG
道路爆弾や自爆攻撃じゃなく、戦闘で10人死亡というのがヤバいなあ。
タリバン側の犠牲者がどれぐらいいるのか分からんけど、かなり強くなっているということか。
7七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 18:10:27 ID:WWTfi80C
何が友愛だよ

そのうち「ともだち」とかって口を滑らすから見ててみ
8七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 18:16:47 ID:Yhi0pzyP
タリバン、カッコエー。
9七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 18:25:51 ID:VrLuQgMx
イラクは落ち着いて来たのにな。
イラクはなんだかんだで近代化してたからな。
10七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 18:32:51 ID:rGlMWqFE
ミンス党議員308人まとめて視察してこいよw
もちろん警備は税金の無駄使いだから丸腰でなww
11七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 18:35:21 ID:6V0dzZE0
非武装の自衛隊民主は早く送りこめよ、一人のこらず玉砕して政権崩壊するから
12七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 18:38:12 ID:3IDK9s0q
憲法九条を唱えたら云々と友愛とか言う汚染思想は全く同じ
13七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 18:42:06 ID:mYOC6MBq
核兵器ぶち込んで3S政策ばらまいたら黙った日本人とは違うな。タリバンは骨がある
14ぴょん♂:2009/10/04(日) 18:46:44 ID:K8A5SPPx BE:520746645-2BP(1028)

ダメリカ 弱すぎw こんな国と同盟で大丈夫なのか?
15七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 19:01:02 ID:eoMZGAH7
>>13
そうだな、また早く核兵器を何処の国にでもいいから使って貰いたいものだな
今度は言い訳できないからな、世界に対して

"核兵器"が炸裂使用された瞬間、その事実は世界から秩序と平和が確実に取り除くよ
16七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 19:32:44 ID:iyeINawJ
>>14
天下のアメ公でさえこの状況なのに自衛隊が大丈夫なのかんねえ
17七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 19:44:54 ID:pbKksYDw
>>15
あなたの最後の文章、意味が取れないよ。推敲ミスだろうけど。
18七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 20:19:46 ID:imbTcvDU
オバマもイラクで失敗した教訓をまだ理解でいないらしい。
近代兵器をどんなにそろえても、タリバンに勝てないのは、正義の戦いじゃないから。

もし本当に平定するのなら、カルザイも含めてすべて中性子爆弾で焼き尽くすしかない。
そこに国外へ避難させておいた良質な分子を播種する。

つまり白血病の骨髄移植と同じ方法論。これが最もコストがかからない。
19七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 20:26:31 ID:rvHfRDvq
>>13 >>15
あのう〜  当時の日本は正規戦争をしているのであって本土ゲリラ戦ではない。

当時の日本に援助も補給も退避地域もない。

タリバンとは違う罠。
20七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 20:39:43 ID:zIr2EG50
日中戦争もそうだが、広い国土でゲリラとやりあうのは下策だよな

ある程度の広さで完全に囲い込んでゲリラを殲滅、その地区だけをしっかり内政
その地区で秩序と治安が(現地人の手で)維持できるようになったら次の地区へ
って手が現実的かね?
時間と金がかかり過ぎるのが難点だが
21七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 20:43:59 ID:SXDsVMge
アッラーフアクバル
22七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 20:45:37 ID:imbTcvDU
非寛容なドグマを信奉しているタリバンに職業訓練など、餓えた虎の檻に手を突っ込むようなもの。
送り込まれる民間人は、余命幾許もない末期がんの自殺志願者から構成すべき。
もちろん民主党議員が自ら乗り込むのなら、それに越したことはない。
23七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 21:39:39 ID:68v7bpgY
たしか、給油は終了にしてここに
民間の生活支援組織を作って派遣する計画があるみたいだけど。
こんな状態なのに本当にやる気なんかね。
24七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 21:39:41 ID:iuliEIqe
テロリストを職業訓練施してテロリストエリートに
これからはサラリーマンとかが突然爆発したりするから気をつけろ
25七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 21:56:33 ID:yJvo29pu
女老人子供を爆発させた方が効率がいいと、実戦データは語る

天国なんてない。
26七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 22:16:15 ID:34E7wG5d
アメリカは絶対アフガニスタンでは勝てない。
仮に原爆を使っても絶対勝てない。
敗戦を素直に認めて撤退するのが最善の策。
因みにイギリスもソ連も勝てなかった。
27七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 22:53:15 ID:5XleTa9M
結局援軍送ったの?
送らないと1〜2年で負けるって現地の偉い人が言ってたらしいが
28七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 23:10:11 ID:/4qeAzTw
>>23

職業訓練以前の問題だよな。
間違いなく民間スタッフなんて死人が出るよ。

それとも外国の軍に守らせるのかな?
29七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 23:47:29 ID:VJuQcpCY
友愛精神でいけば大丈夫(w
30七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 23:49:49 ID:2TUp/nu5
馬鹿な政治家の為に犬死させられ、「友愛」の為の人柱にされるなんて、ねえ・・・
有権者の皆さんは何でまた、こんな選択をしたんですかね?

自民党も何だかんだ言って大概だったけれど、今回のは・・・
31七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 23:56:19 ID:bynQyuG1
アッラーアクバル 米国に鉄槌を
32七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 23:56:59 ID:IJe62OJF
米兵も気の毒だな。


しかしもう泥沼もいいとこなんだが…
33七つの海の名無しさん:2009/10/05(月) 00:06:45 ID:Xi6sOI1W
どうなったら勝利か誰も分かってないんだろうな
34七つの海の名無しさん:2009/10/05(月) 00:07:05 ID:YlEnH294
タリバンの強さは異常
35七つの海の名無しさん:2009/10/05(月) 00:21:01 ID:0OZSc7oe
ニュー速+にもスレが立った。

【国際】 「タリバンが攻勢を強めるなかで、外国部隊の死者が過去最悪」 〜タリバンと戦闘、米兵8人死亡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254668033/
36七つの海の名無しさん:2009/10/05(月) 00:25:43 ID:NcwU7fvm
戦いに行くのは国家奴隷のみ
国なんて信じるバカが死ぬだけ
国なんてのは使ってなんぼ。
おいしいとこだけしゃぶってりゃいいんだよ。
37七つの海の名無しさん:2009/10/05(月) 00:41:23 ID:oAJsaWmI
ならば民主党議員が率先してタリバンを教育せよ
自分の入る棺桶も用意しておけ
38七つの海の名無しさん:2009/10/05(月) 01:08:47 ID:BxxFXoWC
日本が警視庁から派遣した治安部隊組織チームは有効に機能している
国軍の内通や離反は縮小され、順調に内戦は激化を辿っている。
39七つの海の名無しさん:2009/10/05(月) 01:19:11 ID:hMgrPgxv
いっそ、タリバンとかのイスラム過激派の解放区にしてしまえばいい。
武器・技術・情報は一切遮断してやれ。
今時分でイスラムの英知がどこまで発展するか見モノだ。
40七つの海の名無しさん:2009/10/05(月) 01:39:09 ID:qrIJyaLV
自分達が何のために戦ってるのか
何のために死んだのか
本人達にもさっぱり分からんだろうな。
41七つの海の名無しさん:2009/10/05(月) 01:40:58 ID:OMO/Zfgt
現地の米兵も既に戦意を失ってるんじゃないのか?
もう撤退させてやれよ。
これじゃもっと死んじまうよ・・・。
42七つの海の名無しさん:2009/10/05(月) 02:07:27 ID:myRBQDCV
                              .zll》lllz
                             .illl| {ll
                       .illl!     |lll′|lll
                  .z.    《llli,,yyyyyzllll  《ll   」l|
                  {llli,,,yzlllllllllll;;》》ミリリミllll!  lllllllllzlllll゙ 
             y,   ._,zlllllll;》「⌒   .,yzzz_llll  .llll|ア《lllllllly_  .,zァ  
             {llly,,yllllll|厂   .,zlll;;llllllll|゙゙アllllll|  |lll!  ゙ア《lllllzilllll「
             .》llllll|厂  .zlllllllllll! .゙《lli,  .リlll|  |lll|    .゙フ;lllllll| 
        .,,_   ,ylllll|″    .llll! ゙《lli,  .゙ア  ゙゙″ .|lll|     ゙フlllllly _ylllト
        .リlllzyylllll厂      {lllr  ゙″ill..___  .,z   |lll!      .゙リlllllllll|'
         ゙》lllllll厂       .{llレzr_yrlllllllllllllllllll、 .,y.llll!        ゙リlllllllz、 ,,yllト
      ._,,yzllllll|厂         llll|i;llll;ミ゙》l|lミミリlll||リlllll| llll!         ゙フ《lllllllll|^
   .,zllllllllllllll|厂           .llllll厂 .ill|゙.z==z.゙|lli ゙リlllllll!           .¨巛lllllllllllzy.
   .《lllllllllll;zy,_            |llllz_  |ll. 《,  ,》.illl  ,i;llll|             ._,〔llllllllllll
    .⌒゙^ミリ《lllllzy         .lllll|リllz,_リlly=='' ill|「ylll;lllll|           ._yllllllll|ミ「^¨
        .{lllllllllllz,        |lll| ゙リllllli《||||||||zll《l|゙:lllll|         _ylllllllllll|_
        .illl厂 ゙ア《lllly      {llllr .″゙゙^巛|¨″ ゙^illlll|        .,yllllll|厂¨リlll
        ′   ゙》lllllllz,_     リllllz_   ″   ,illlll「      .,ylllllll厂
            .illl|「゙リ;llllllz,_   ill;lllllllllllllllllllllllllzllzlllllllzァ    _,ylllllll|リlllly
            .″   ゙リlllllllllzyilllll|工工工工工工》lllll_,,,yyllllllll;ミ″  ゙干
                 .illl厂アllllll;;;lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll》ミミ;llll.
                 .┘  .|llll!           |lllll   .リト   
43七つの海の名無しさん:2009/10/05(月) 02:13:54 ID:w7Qx8k0b
自業自得

そもそもビンラディンはCIAの工作員(コードネームはキム・オズマン)
44七つの海の名無しさん:2009/10/05(月) 02:25:13 ID:seI147AC
ミンスの議員が行け


行って職業訓練してこい
45七つの海の名無しさん:2009/10/05(月) 02:31:47 ID:noKSEHs6
職業訓練っていっても、治安維持の武装警察にするプログラムだからな。
日本から派遣されたろくに銃を使ったこと無い奴が、
タリバン相手に銃の使い方を教える事になるんだから…笑えねぇ。
46七つの海の名無しさん:2009/10/05(月) 03:09:13 ID:7o7u2zbn
もうアメリカでは、小浜のベトナムと呼ばれてるらしいな。
どんな形の勝利形も見えないらしい。
47七つの海の名無しさん:2009/10/05(月) 05:01:02 ID:P7Frc81l
なんか米兵って弱いな・・・・
装備で言えば圧倒的に最新で強力なはずなのに
不意打ち(?)には勝てん・・?
48七つの海の名無しさん:2009/10/05(月) 05:39:20 ID:JjRRvZ41
殺人比率では圧倒的に米軍の勝ちなんだろうけど
命の重みが米国人とタリバンで違うから不利な戦いだな。
タリバン側が10人ぐらい殺されても話題にならないが、
米兵が10人殺されたら、アメリカ以外でもこうやって話題になる。
49七つの海の名無しさん:2009/10/05(月) 06:02:28 ID:t9UZ8WY9
友愛政権はタリバンに何の職業訓練を考えているのか知らんが、たぶん殺人の仕方を訓練するのだろう。
友愛政権は職業訓練官を送っても、誘拐されてその人たちの助命返還に、膨大な身代金が必要になりそうだな。
ことごとくタリバンに友愛 (憂愛)された方がいっそのこと安上がりで鳩ぽっぽ脳には、いい教訓になるだろう。
50七つの海の名無しさん:2009/10/05(月) 18:29:03 ID:qtPib8ft
【日米/外交】アフガン支援強化で普天間譲歩を パッケージが「理想」と岡田外相[09/10/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254645157/

これどうすんの
小沢のISAF派兵の話じゃないのか
51七つの海の名無しさん:2009/10/06(火) 01:28:00 ID:D6cpdPvA
>>47
まあキルレシオでは圧倒的に米軍有利なのだが、
>不意打ち の観点から見ると、全体の米兵死者の4割程が仕掛け爆弾によるもの。
IED対策となると、ありきたりなRPG対策などとは話が違うから手が打ちにくいだな

むしろ、ゲリラは米軍が圧倒的に最新で強力であるのを分かってるから
IED攻撃をしている訳であって、直接的な対決は避けた方がゲリラにとって得策。
しかしながら、IED攻撃も安全では無く仕掛けてる最中も危険で、最近の米軍は空からの監視を強めている。
ゲリラが爆弾入れる穴を一生懸命ほじくってる現場をパトロール中の攻撃ヘリが阻止攻撃する様な事も多々有り
52七つの海の名無しさん:2009/10/06(火) 06:24:18 ID:tGruss5C
NBCの報道では、80人の武装兵が攻めてきて、50人を倒したとか言っている。
あと、地元と武装勢力で、タリバンではない可能性もあるとか。
なんか情報が錯綜していてワケワカラン状態だね。
53七つの海の名無しさん:2009/10/06(火) 06:29:25 ID:tGruss5C
×地元と武装勢力で  ○地元の武装勢力で

ついでに、今後は前哨基地の数を縮小して、
人口の多い都市部に兵力を集中する、という計画もあるらしいけど、それで上手くいくのかねえ。

兵力集中で都市部の守りや治安は改善されても、
逆に山岳地帯がタリバンに支配されてしまったら、もう実質的に負けが確定じゃねーの。
なんかマジでやばくなってきたなあ。
54七つの海の名無しさん:2009/10/06(火) 06:34:44 ID:tGruss5C
あっ修正。
ニュースをよく聞き直したら、都市部じゃなく、人口に多い地域に兵力を集中するだった。

山岳地帯にある基地から兵力を引き抜いて、
人が集まる村とか、ある程度の規模がある集落などに兵士や装備を配置するってことかね。
55七つの海の名無しさん:2009/10/06(火) 10:17:21 ID:y6q3Lieg
>>51 レスくれてたその筋の人がいた 嬉しい
超詳しい説明どうも
56七つの海の名無しさん:2009/10/06(火) 10:25:50 ID:Bo5ZfFRn
http://ja.wikipedia.org/wiki/3S政策
3S政策(さんえすせいさく)とは、アメリカ軍占領時代の日本で、大衆の関心を
政治に向けさせないように取る愚民政策のひとつ
57七つの海の名無しさん:2009/10/08(木) 20:46:46 ID:qw9gfPPd
何人も死んでるけど本当の理由も知らずに死んでいくのかな?
酷すぎる
58七つの海の名無しさん:2009/10/08(木) 21:05:14 ID:Zh8mF78i

左翼はただの反権力。
現世に対する欲があるからさほ怖くない。
しかし原理主義者は「反権力」ではなく「反体制」。
反体制とは現世そのものの否定。
死ぬことを屁とも思わない人間には
言うこときかなきゃ殺すぞって手が通じない。
そりゃ無敵だいわな。
59七つの海の名無しさん:2009/10/08(木) 23:28:26 ID:H2eIFu+9
アフガンの民は侵略者を追い出すためならどんな戦いにも赴くらしい。
実に立派な部族連合じゃないか。NATOも見習ったらどうだね
60七つの海の名無しさん:2009/10/10(土) 01:16:24 ID:RYtjNebt
>>59
ヘロドトスがどうたらの時代から、アフガン民は好戦的で野蛮な民族とか書かれてる。
根っからの血の気の多い連中なんだろうな
61七つの海の名無しさん
アフガンの民は最後には外交や政治的決着で解決するんだけどな。
だから武力で統一されたことが無い。どこかで妥協点を作り出して折り合いをつける