【日米】対米外交や温暖化で矛盾 米紙が鳩山政権へ疑義[09/09/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫まっしぐらφ ★
首相、対米外交や温暖化で矛盾 米紙が新政権へ疑義

28日付の米紙ワシントン・ポストは鳩山由紀夫首相が対米外交や地球温暖化対策で抱える
矛盾を列挙し、政策の一貫性に疑義を呈する論説記事を掲載、新政権への懸念が依然くすぶる
米国の実情を浮き彫りにした。

記事は「日本の政策の“変化”」と題し、政権交代を実現した首相と「チェンジ」を掲げた
オバマ大統領に共通点があると分析。その上で「しかし、首相には一貫した政策設定があるだろうか」
とオバマ氏との違いを指摘した。

矛盾の例として、8月末に米紙に掲載された「鳩山論文」に「日本はいかに米国と中国のはざまで
政治的、経済的自立を維持し国益を守っていくか」と記述して東アジア共同体創設を提唱する一方で、
日米関係を外交の基軸と位置付けている点を挙げた。

また、首相が温室効果ガス削減について大胆な中期目標を打ち出しながら、ガソリン税などの
暫定税率廃止を公約としていると指摘。締めくくりで「変化は決して簡単でない。オバマ氏も
理解してくれるだろう」と鳩山氏の心中を推し量った。

記事は先の訪米中の首相にインタビューした同紙のハイアット記者が執筆した。

共同通信(29日10:04)
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092901000185.html

関連記事
【国連】鳩山首相が温暖化ガス「25%削減」表明 気候変動サミットで演説[09/09/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1253688955/
【日米】鳩山氏に警告「米国との決別は危険」ワシントンポスト紙[09/09/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1251823685/
等多数
2猫まっしぐら ◆KalKanFFMU :2009/09/29(火) 18:41:25 ID:gcxTgB6K
これは日本のメディアがやるべきこと。
3七つの海の名無しさん:2009/09/29(火) 18:42:18 ID:P8f4xKuf
要は八方美人。
4七つの海の名無しさん:2009/09/29(火) 18:44:42 ID:yx3JNEmq
温室効果ガス25%削減します!

あと高速無料化もしようと思ってますし、
できればオリンピックもしたいです!
5七つの海の名無しさん:2009/09/29(火) 18:46:42 ID:C0WhF0S9
矛盾に気づけないんだから、仕方ない
6七つの海の名無しさん:2009/09/29(火) 18:46:54 ID:WU/t0fut
これでまた鳩左ブレが売れる
7七つの海の名無しさん:2009/09/29(火) 18:50:12 ID:5cfZbSO8
【草莽崛起】
10.17 日本解体阻止!! 守るぞ日本! 国民総決起集会&デモ
10. 3 日本解体阻止!街頭宣伝活動
http://www.ch-sakura.jp/topix/1290.html


10.27日本解体法案反対請願受付国民集会&デモ売国法案
http://freejapan.tv/?Word%2F2009-10-27

2009-09-27
一気に来ます「参政権と夫婦別姓」 New
インターネットユーザーの覚醒している皆さん、偽・人権擁護法案と外国人参政権、夫婦別姓法案は、
年内に一気に来ます。請願受付国民集会&デモの全貌は、10月4日早朝にインターネットにアップします。
売国議員も焦っているのか、臨時国会冒頭から日本解体法案を繰り出してくるようで戦慄が走ります。
現時点で発起人には、前国会議員11名や国民的人気の著名人も名を連ねて頂けました。
暫くの間、売国法案の動静を監視していて下さい。
拡散して下さい【ネットだけ転載フリー】ジャーナリスト・水間政憲 : http://mizumajyoukou.jp/
8七つの海の名無しさん:2009/09/29(火) 18:50:58 ID:vELmBp2Z
一貫性をポッポにもとめてもなあ
バカを首相にしたバカ国民

書きたかっただろうな


9七つの海の名無しさん:2009/09/29(火) 19:01:08 ID:cOwOOc4a
麻生のころならマッチポンプ乙wwwwとか言われてたんだろうな
10七つの海の名無しさん:2009/09/29(火) 19:05:20 ID:4yAmwKeX
首相というより新興宗教の教祖ととらえた方がいい
11七つの海の名無しさん:2009/09/29(火) 19:10:07 ID:w0lOud/n
いつガソリン税廃止なんて誰が言った?

名前をグリーン税に変えて
税率加算するって
昨日、発表したばかりだろ!
12七つの海の名無しさん:2009/09/29(火) 19:16:18 ID:5S5UrAvH
オバマに一貫性があるとな
13七つの海の名無しさん:2009/09/29(火) 19:17:25 ID:LBjaNhXu
態度がのらりくらりで言動がイミフ
具体性や構想に一貫性がない
部下の掌握に不安があり、閣内不一致が目立つ

米国だって不安に思わない訳がないよ。
14七つの海の名無しさん:2009/09/29(火) 19:19:19 ID:hIT9fiNB
本当は日本の識者とか新聞が批判すべきなんだけどね
15七つの海の名無しさん:2009/09/29(火) 19:24:28 ID:njPvONO8
全方位友愛政策だから仕方ない。
あちらを立てれば、こちらが立たず
ではなく
全て立てます
16七つの海の名無しさん:2009/09/29(火) 19:24:38 ID:bbXpsNQO
その場その場でなんとなくウケがよさそうなことを思いつきで言い散らかしてる
だけだからなぁ・・・・・・・・・・
17七つの海の名無しさん:2009/09/29(火) 19:29:50 ID:OBEkdN41
WPもNYTも糞だな。
18名前をあたえないでください:2009/09/29(火) 20:33:41 ID:wC/rn56z
言ってることが政権交代してるんだろ
19七つの海の名無しさん:2009/09/29(火) 20:54:41 ID:3VwQeHV/
アメリカの新聞に言わせるのが流行りなのか?
20七つの海の名無しさん:2009/09/29(火) 23:57:35 ID:UUX5M1Xw

ア メ リ カ 必 死 だ なw

 
21七つの海の名無しさん:2009/09/29(火) 23:59:59 ID:2e+iQveJ
日本のマスコミが真剣にこの手の内容を書けよ
何やってんだほんと使えねーな
22七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 00:01:59 ID:UWWgOddD
実際必死なのは在日
23七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 00:17:24 ID:8EDEmoZh
>>21
日本のはマスコミであってマスコミじゃないからな
24七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 00:20:20 ID:FTzMRCIt
蝙蝠は嫌われる

アメリカは蝙蝠が大嫌いだ
25七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 00:20:48 ID:ZniUF0Pp
>>20
いや、日本マスゴミよりはるかに冷静だろ

日本マスゴミで温室効果ガス25%規制と、道路無料化やガソリン税などの矛盾に誰が突っ込んだよ
懸念を持たない日本マスゴミが変、というか頭悪いんだよ
26七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 00:50:15 ID:+AbMq3CB
日本のマスゴミのせいにするな
小沢から民主批判の記事を発表したらその会社とは永久的に取材を受け付けない
なんて言われたら誰も批判した記事なんて書けないだろう
支持率も異常に高いしニュースのネタがなくなったらその会社は潰れてしまう
27七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 00:54:32 ID:5blzGbJo
>>26
そんな記事読む価値あるかw
28七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 01:02:58 ID:j8v0HPrr
この程度の事だったらアメ公に言わせないで自分で書けよなw
29七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 01:21:30 ID:6ESTLOxM
行き当たりばったりでその場しのぎの八方美人外交
30愛国太郎:2009/09/30(水) 01:22:51 ID:4RFZFhC6
アメリカ様は飼い犬がちょっと言うことを聞かなくなったので、
いらだってるだけなんだよ。あいつらにとって日本なんてのは
所詮その程度だ。「のび太のくせに生意気だぞ」って話。
いちいち相手にするな。
31七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 01:30:50 ID:5zhdGBsb
>>30
韓国人とすごく気の合いそうな意見だな

ノムヒョン大統領時代、羨ましくて歯噛みして悔しがったくちか?
32七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 01:42:34 ID:Jqcp5/xG
ポッポは支那チョンマンセーと、
貧民を支持層に取り込むという点で一貫性があるからな。
その観点で見れば矛盾も懸念も晴れるだろうwww

残念だが、アメリカは眼中にないと思われw
33七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 12:19:42 ID:DH28uSQB
アメリカもありもしない従軍慰安婦で日本を人権侵害と非難しておきながら、
世界最大の人権蹂躙虐殺国家の中国様と経済同盟

無視するか、そのものずばりを言い返せばいい
中国様を見習えw
34七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 12:44:09 ID:MsmgKKfr
「日本パッシング」やら「日本ナッシング」やら、米国は今までさんざん日本をコケにしてきたんだから、ここで離反されても仕方がないと思え。
35七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 16:33:43 ID:DYLqVnVg
アメリカの目論んでた中国重視政策も、日本が自分達にくっ付いているというのが
大前提だったんだよね。だから慌ててるんでしょ。G2体制とやらで日本が中国サイドに
入るなんて全く想定外だし悪夢以外の何物でもないだろ(日本にとってもだけど)。
36七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 17:09:37 ID:mpl6WVYI
25パーセント削減とほざきながら、燃料を一番馬鹿食いするボーイング747の政府専用機でアメリカに乗りつける総理だからなw
ボーイング747を専用機にしてる国家元首ってほとんどいないんだよ。
アメリカ合衆国大統領(いわゆるエアフォースワン)と、日本国総理と、いくつかの産油国の金満国王くらい。
並みの先進国の元首でも専用機はせいぜい中型機だし、専用機すら持たない小国や発展途上国も多い。リースとか、下手したらチャーター機w
貧乏国の元首だと国際線のビジネスクラスに乗ってくるw
マスゴミはもちろんこの矛盾を指摘しない。記者クラブは専用機に指定席があるからw


>>35
日本にとっては「骨を斬らせてアメリカの肉を断つ」というところかw
皮しか斬れないかも知れんが、このままではアメリカも無傷では済まん。
37七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 18:55:15 ID:bJcHE+uw
ポッポの脳無し内閣の実態がばれ始めた。意外と短命に終わるかもしれん予感
38七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 18:58:59 ID:gtDCKMaR
ワシントンポストはユダヤ禿の機関紙
39七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 19:00:14 ID:WZNcwik7
まあ中から見ても異様なものを外から見て気づかないはずがない
40七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 19:10:39 ID:+H5q61Pc
>>39
言えてる。
日本の報道機関は異常。
外の報道を情報収集しないとバランス取れない。
41七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 19:22:12 ID:nEl+cTZ0
内でも外でも嘘ばかり
42七つの海の名無しさん:2009/10/01(木) 06:30:54 ID:pg12E01A
中国は大嫌いだけど、アメリカも少し日本を舐めすぎたね。
43七つの海の名無しさん:2009/10/01(木) 10:27:22 ID:2ezSqkL2
まだまだ中国はアメリカにかなわないから、もうしばらくアメちゃんとも仲良くすべきだろうな。
44七つの海の名無しさん:2009/10/01(木) 10:41:14 ID:Z4/Gxq/2
さあ、鳩山も自分で自分を追い込んでどうするつもりかな? 企業へのエコ開発資金を凍結させて他に何か秘策あるのか?
それとも金と技術を中国に貢いで解決するとかそんな馬鹿な真似はしないよねw
45 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2009/10/01(木) 11:09:37 ID:C1cDgpss
日本メディアは海外のメディアがうるさくなってから火がつきます。
「ああ、報道ってそういう風にするんだあ」って感じで。
でももちろん自分で考えることはしませんから、ノリピーの時のように
どんなくだらない事でも狂ったように批判的に報道し続けることになります。

問題の根を探ると、日本の首相が安定しないのも、少子化も、不景気も、
すべてマスコミの感覚的で無意味な報道のたまものです。
46七つの海の名無しさん:2009/10/04(日) 06:43:59 ID:PVeg/R6m
>>1
鳩山さんの言うことは信じてはいけないよ。
故人献金問題も未解決だし。
47七つの海の名無しさん
>>40
今はネットである程度自由に情報集められる層がいるからいいけど
だからマスコミはネット規制したくてたまらないんだな