【英国】度数調節は各自で 物理学者が途上国向けの眼鏡を開発[09/20]
黒板の文字が見えない、機械の操作に支障がある――。眼鏡作りの専門家が不足
する途上国で、不便な生活を強いられている人々のために、使う人が自分で度数を
調整できる眼鏡が開発された。英オックスフォード大で物理学を研究するジョシュワ・
シルバー教授が、20年以上にわたる研究の末に製作した。
「アフリカのサハラ砂漠以南では、眼鏡を処方できる専門家が100万人当たりたった
1人というのが現状だ」と、シルバー教授は強調する。ガーナのように、800万人に
1人しかいない国もある。一般市民が眼鏡を入手するのは、想像を絶するほど難しい。
同教授によれば、途上国には眼鏡が必要なのに持っていない人が十億人もいると
推定される。
「専門家に頼らずに視力を矯正できる方法を見つけなければ」――そう考えた同教授は、
液体でレンズを作り、その量によって度数を調節できる眼鏡を考案した。
シルバー教授がCNNに語ったところによると、この眼鏡を使えば約8割の人が視力を
矯正できるが、乱視の矯正には使えない。子ども向けに使用できるかどうかもまだ
確認されていないが、学校で教師が子どもたちに度数調節を指導するシステムも
検討中だという。
すでにガーナの識字教育プロジェクトや米軍の人道援助プロジェクトを通し、約3万個の
眼鏡が世界各地に配布されている。米軍プログラムの推進役を務め、現在は退役して
いるケビン・ホワイト氏は、2020年を目標に、この眼鏡を全世界に普及させる
プロジェクトを新たに立ち上げた。CNNとのインタビューで、「非政府団体(NGO)などの
メンバーを訓練し、1週間に1日あるいは1カ月に1日の時間を割いてもらえば、多くの
人に配ることができる。そのメンバーが訓練役になれば、ネットワークはさらに広がる」と
語った。同氏は最近、リベリアでNGOメンバー40人への訓練を終えたばかりだという。
シルバー氏によれば、配布方法以外の当面の課題はコストだ。現在、眼鏡1個を作る
のに必要な費用は19ドル。途上国に普及させるためには、これを数ドルまで引き下げる
必要がある。また、これまで「機能重視」型にだったデザインに、より洗練されたスタイルを
取り入れる研究も進めているという。
▲CNN(日本語)2009/09/20 19:41
英物理学者、途上国向けの眼鏡を開発 度数調節は各自で
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200909200015.html ■TreeHugger(英語)2009/09
TED Talk: Josh Silver Demonstrates Ultra-Utilitarian Liquid-Filled Eyeglasses
http://www.treehugger.com/files/2009/09/ted-talk-josh-silver-demonstrates-eyeglasses.php http://www.treehugger.com/ted-josh-silver.jpg ■動画
http://www.ted.com/talks/view/id/623
2 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 14:09:42 ID:vrFxb/Xi
わしも欲しい
3 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 14:12:35 ID:1+95N8rS
インクを入れればたちまちサングラスに。
4 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 14:13:39 ID:72tV7KBW
アフリカ人って目がいいんじゃないの?
5 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 14:14:19 ID:kp0pwM9/
相手の戦闘能力がわかるメガネはまだか?
6 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 14:23:48 ID:D1jwD3nR
安価で誰でも使える度数測定システムと超安いレンズをセットにして、それをばら撒くのが
一番簡単な解決策の気がするけど。
7 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 14:26:54 ID:6pIY3aVH
液体レンズって奴だよね。
去年ぐらいに「携帯向け液体レンズ生産開始」ってニュース見たような気がするんだけど、
液体レンズ搭載携帯ってまだ発売されてないよね?
どうなったんだろ。
ノーベル賞を同氏にぜひ
「液体レンズ開発」のニュースを見たときは、何につかうんだろ?って思ってたが…なるほどね。
これは素晴らしい発明だ。特許で独占してもいいから、ぜひとも安価に提供して欲しいよ。
10 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 14:54:18 ID:dVOEWCrb
レンズマンだな
11 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 14:57:39 ID:4onFGt5/
数年前にまる見えか何かで紹介してた気がする
すごい
志が高いなぁ
13 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 15:05:41 ID:uPEiDNUs
度数が変わっても自分で調整できるのがいいな
14 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 15:06:24 ID:u3MJAjWl
眼内レンズに応用できれば、水晶体の代わりになるかもね。
15 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 15:07:48 ID:VfeIWp62
16 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 15:43:49 ID:MTqqRV0L
きれいな水が確保できればいいんだろうけどな
濁った水とか入れられたらどうしょうもない気がする
水を入れる所にフィルターでもつけるべきなんだろうか
17 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 15:50:43 ID:5/PidLsr
発展途上国の人間は結構見た目を気にするからなあ・・・。
俺みたいな分厚いレンズのメガネを掛けてるとすごい気にするしな。
あまり流行らんとおもうぞ。
18 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 15:53:31 ID:dua8v1nR
ずいぶん前に、たけしの世界丸見えなんちゃらで放送されてた気がする。
不衛生に液を扱って調整したら、そのうちレンズ内にカビとか藻が発生とか
ありそうな予感
21 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 16:10:42 ID:TRfUGLMC
水は防腐剤とかいれないと、どのみち腐るだろ。いや毎日交換すればいいのか
22 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 16:14:22 ID:aHXTNa13
技術としては素晴らしい
が、折角の蚊帳を漁に使いまくるような連中にちゃんと使いこなせるかどうか…
23 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 16:15:11 ID:vrFxb/Xi
水を使うってどっからでてきたんだ
Liquidとしか書いてないような
24 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 16:17:14 ID:Lgy+3Zmx
重そう
25 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 16:21:17 ID:j0qOBBZ8
視力は少しでも落ちると、どんどんと落ちるからな
アフリカンだってそうだろうな
度数がうまくあわせられず、逆に目を悪くするに100ガバス
27 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 16:41:00 ID:ze+RcUUN
すでに十分安い
現在、眼鏡1個を作る
のに必要な費用は19ドル
28 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 16:41:27 ID:w55suMzf
面白い
実用的な実現は難しそうだけど
常識的に考えて水じゃないだろ
シリコーンとかだろ
30 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 17:07:57 ID:Y6+xOppC
俺、メガネ屋やろうかな
31 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 17:10:03 ID:vrFxb/Xi
>ガーナのように、800万人に1人しかいない国もある。
>>30 ぜひガーナで
オレも旅行中にメガネをなくしたらと言う恐怖で
まだサハラ砂漠すら行く勇気がだせない
33 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 17:20:57 ID:aJucPild
34 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 17:50:02 ID:GPo/NUeJ
すばらしい
35 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 17:55:31 ID:m+J+Wxg5
透明な液体を調達するのが難しそう
36 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 18:10:06 ID:Y6+xOppC
自己レスでスマンがガーナのGNI(590ドル)だとするとメガネいくらで売ったら
らいいんだろう。
メガネが必要な人がいても相当収入のある人じゃないと買えそうもないな。
37 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 19:08:23 ID:62EpnyoT
バカだよな
文字を大きく書けば
もっと安上がりだろ
前に席譲ればいいじゃん
安いもの二つ持てばいいし
サラダ油でいいんじゃね?
39 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 19:17:34 ID:76IjQ/GR
注射器をポンプにして透明な液体を注入し調節するという仕組みであったような、気がする。
40 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 19:25:21 ID:BRx+YQJu
>>39 とすると、携帯電話用に話題になったものとは違うわけね。
あれは電気を必要とするし。
42 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 19:44:45 ID:aHXTNa13
>>36 ガーナくらいだったら格差がハンパじゃないだろうから平均値で考えても意味なさそう
もうちょっとデザイン考えてくれよw
44 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 19:57:29 ID:IhasG1Pd
かっこわりい こんなのつけれるかよバーカwwwww
ってレスがでないのはさすがですね さすが2chネラー民度が高い
45 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 20:08:41 ID:YXrHi8rN
>>18 俺も見た気がする。10年近く前じゃなかった?
伝統工芸の機織を収入源にしている村で、
暗い中での作業で目が悪くなった女性達にあげて喜ばれました。
的な話だった気がするが、、
46 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 20:54:49 ID:Id8luCPq
俺も自称物理学者だがね
47 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 21:08:58 ID:X9E65qcs
服が透けて見える眼鏡マダー?
48 :
七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 23:34:05 ID:I53atHbB
写真を見た時は、「メガネ屋でレンズを選ぶ時につけるやつそのまんまじゃねーかよ」
と思った。
確かに「普通のレンズの一番安いのでよくね?」って気もしなくもないけど。
49 :
七つの海の名無しさん:2009/09/23(水) 00:25:17 ID:8lxkbzu8
物理学者だからこそ、簡単で効率的なやり方は思い付かない
50 :
七つの海の名無しさん:2009/09/23(水) 01:07:03 ID:syo3aK6Y
100円ショップで老眼鏡を売ってるし・・・
その位の価格でいくらでも作れるだろう。
近視用とかは作り置きができない程に微妙な調節が必要なのかなぁ。
ていうか樹脂製のフレームに同じく樹脂製のレンズ数枚セットの方が低コストで済むっしょ?
その方が故障も少ないだろうし不要になったレンズは他の人に使ってもらうとか・・・
あ、野暮でしたねw
52 :
七つの海の名無しさん:2009/09/23(水) 06:37:29 ID:zgAxIBOw
素晴らしい
偉いお人や
53 :
七つの海の名無しさん:2009/09/23(水) 09:50:44 ID:Ik2bulmu
>>44 だってインドの日食眼鏡かっけーていうくらいだもん
54 :
七つの海の名無しさん:2009/09/23(水) 11:40:59 ID:jCb4Dv9F
>>18 >>45 おれもみた。
たけしのだったかしらないが10年以上前ってのは間違いない。
日本人の発明って話でなかったっけ?
55 :
めがスレ委員長 ◆sSMEGAP74E :2009/09/23(水) 21:07:39 ID:C/cZXK1x
そういう宣伝するヤツはNGname送りにしたあしからず