【日米】キャンベル米国務次官補「核密約は歴史的事実」[09/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘境組の手先φ ★
米国務次官補「核密約は歴史的事実」

 来日中のキャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は18日、都内の米大使館で記者会見し、
米国による核持ち込みを認める密約問題に関して「米国側の開示文書が日米間の合意についての
事実を明確に示している」と語り、核密約は歴史的な事実との認識を明らかにした。

11月半ばの初来日で調整中のオバマ米大統領が「今の段階で広島を訪問する予定はない」とも述べた。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090919AT1E1800318092009.html
2七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 09:50:51 ID:xzzvf0nE
先に言われたwwwww
3秘境組の手先φ ★:2009/09/19(土) 09:51:37 ID:???
【日米】外務省「日米密約」解明へ動き本格化[09/09/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1253284974/

これと重複したかと思ったけど、内容が微妙に違うようで。
4七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 09:51:59 ID:JiDi+m0g
キャンベル、好きよ・・・・・葡萄の話
5七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 09:52:23 ID:syir6qVK
              ,. ィ ニ 三三ミ、
             ,.ィ彡彡三三三二ミL_
             , イ彡彡彡三三三二ミミミヽ
         ,ィミミ托彡彡三三ニヌ⌒ヾミミミミ、
       ヾ ミミV毛彡三ニ=r''"´    ゙、トトハ
        ケィイ'^ゞイイイr'"´        ゙,ミミソ
        /.:;jij! ノノノソ´       `` 、 iミミミ!
        〈::;{jii! ` 三ニニ''ー'´ ,;:'゙¨``ヽ、 |ミミ|
       ト{iijリ  ,.ィ‐予ケ冫 i;;:.テェ-、  jミミミ!
         ルKi:.',  ¨ ̄    l;;:. `二''  {トミ,'
       ヾヾ;:i;.::i   , イ,゙‐、_,j;;:;>、    i;:;!
        ヽj.:;:゙、  ,f彡ィイイハiiミミゞ j,;' j!;:!
           ゙i .: .:;;f'´ ー---一'¨´j,'.:.: ノ;:;!
          ゙i .:,' .:.:;: .: .:;:.: :;: ;:.:.:;: .:.;::;/ハ、
           _>、;: ;:;:.:;: ;: ;:;;:;;:;:;:;:;:;:;:, イ^7  ヽ、
      , 、-‐'"´   ゞ、;: ;:;: ;:;: ;:; ;::;:;ィ´.;:;/     \_ _
     /         「``"""""´.:.:::;:;;/       \
   /⌒ヽ        /    .:.:.:.:.::::;:;;/        /
 ,.イ      \     /   .:.::.:.:::::;:;;ノ      _/
      カーク・ミッツヤーク[Kirk Mitzjark]
    (1940-1992 米国 カンパニーのエージェント)
6七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 09:53:51 ID:cKvO6dD3
オーストラリアの首都
7七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 09:57:49 ID:qOByn7Pb
キャンベラ
8七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 09:58:52 ID:BAwDW96B
>>6
それは、ウィーンだろ
(´・ω・`)
9七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:01:29 ID:EWb3JnzX
よく理解できんが、なんでこれほど執拗に密約を追求したがるの? 
10七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:03:09 ID:1v95IxtY
>>8
頑張ってるけど周りから冷笑されるタイプ
11七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:04:58 ID:7P1BMTwG
あってもなくてもすごくどうでもいいんだが
なんでこんなものいちいち調べてんの?
12七つの海の名無しさん :2009/09/19(土) 10:07:12 ID:Rcdr3/Hx
ノーベル平和賞取り消し?
13七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:09:15 ID:F6QfRKuS
1>>今の段階てどんな段階よww
14七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:09:19 ID:sAx6c69U
別にこんなのどうでもよくね。
15七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:09:29 ID:xLJ/oZF4
じゃあ 日本の核保有認めるんだな
16七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:12:49 ID:82tL8cYx
>>8
それはデンマークだw
17七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:13:42 ID:I2cV+Dj2
>>9
そりゃ民主党&社民党にとってはその時政権与党だった自民党と外務省の官僚を
日本国民の核アレルギーを使って叩きまくれるじゃん
てか外務省がこの期に及んで認めないのがホントに馬鹿。そりゃ外交も下手だわw
18七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:19:05 ID:C1Y1iHc/
ネトウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19七つの海の名無しさん :2009/09/19(土) 10:24:24 ID:Rcdr3/Hx
日本に核あるかないかって、日本にとっては重要な事
それを政治家がウソついてまで持ち込んだんだから大変だろ
重要事項について国民を騙した
今の政治家が言ってる事も何も信用できないかもしれないんだぞ

民主になってバレそうになったから、アメリカから先に言っちゃったんだな
やはり政権交代ってのはたまには必要
20七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:24:28 ID:8QM/0HX7

 こんな事になったら面白いのに

 核密約あばく
  ↓
 田中角栄時代に核密約はあった
  ↓
 主導したのが小沢だったという文書が見つかる
  ↓
 壮大なブーメラン
21七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:26:22 ID:mrkObn39
いや、今更暴露しなくてもみんな知ってただろ。
つか民主党が盛んにいってるが
鳩も小沢も菅も、かつては自民にいたんだから
当然知ってて今まで黙ってたわけだよな。
22七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:29:43 ID:tLoi6wDd
まあこうゆう事や公務員の天下りの実態とかが次々と表に出てきて、今までの自民
党のやってきたことが暴露される。。自民党はよっぽど変らないと二度と政権
は取れないかもな。
23七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:35:00 ID:DM63AMgp

米軍、米国は、いかなる艦艇、航空機、部隊でも、決して、核兵器の有無をハッキリさせないし、
絶対に答えないって言ってるんだから、密約があろうがなかろうがどうでも良いってことだし、

もう、70年代から、ずっとそう言ってんだから、日本の左翼も、いい加減、アホな空論やめろよw
24七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:35:21 ID:I2cV+Dj2
>>19
まぁ民主政権ってより、数年前に米国で機密解除になった文章に
ふつーに「日本に核持ち込んでたよ 日本側もOKって言ってるよ」って書いてあったからねw
その時認めていれば良いものを、無いの一点張りで貫き通せると思った外務省は本当にバカ

ちなみに今は日本国内に核積んだ米艦が入港することはない。米国の水上艦艇にや攻撃型潜水艦には核積んでないから。
SSBN(戦略ミサイル原子力潜水艦)のみに核ミサイル配備中。こいつらは米国の周辺海域から出てこない。
25七つの海の名無しさん :2009/09/19(土) 10:38:38 ID:QtXZca5D
偶に半値位で豪州のスーパーマーケットの棚で見つけると、ツイツイ買い溜めしたくなるスープだね。
26七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:39:04 ID:rUz2XqHw
>>15
これは米国の核持ち込み
それとは別に日本が核武装すると言うのなら大賛成するぞ
27七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:39:59 ID:HGgD84qP
もう一回 アメリカと戦争しよう 今回は勝つ方向で
28七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:41:34 ID:f43mMENi
>>23
非核三原則との両立はどうなるんかね。これやばいんじゃね?
29七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:42:11 ID:ncLYFq62
外務省は嘘つき
30七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:42:20 ID:FbJA4fQG
>>24
以前、森政権時代に「普天間は15年なんかで返さないよ。密約したしw」って文書が米国で公開された。
共産党がこれを見つけて、国会で追及したが、森内閣は「それは日本では公開は違法な機密文書。調査する」と
逃げまくり、米国にお願いして、再度機密指定してもらった。

いつもなら騒ぎまくるN23やNステなんかが一切口をつぐんだことに、おれは恐怖した。
31七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:42:20 ID:h3SZTLwl
>>20

なにその香ばしい話

オラ、わくわくすっぞ。
32七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:46:07 ID:/lFsw2a0
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
33七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:50:01 ID:pZwRNXT4
日本の核武装を封じるために多少の痛みは気にせず発言したってことかね。
コレを機に民主党が核持ち込み禁止法案なんか通したら碌なことにならんのだが
34七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:50:41 ID:9s0tgHwp
>>28
戦勝国と敗戦国てスキームでの約束事だから、法の埒外じゃね?
日本国ってアメリカのやさしさで持ってるでしょ?

岡田はこんなの暴き立ててどうするき?
誰の利益で動いてるの?wwwww
35七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:55:22 ID:5SytKmfM
あっさりと自民党を裏切るアメリカおそろしす
36七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:56:02 ID:4Hu7t2tt
密約を公開しちゃう米政府ってのはどうゆう神経してんだか・・


密約だから ありませんと答え続けているのなら、生真面目さは多少評価する。
37七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 10:58:11 ID:4Xu5yQZX
>>11
戦後何十年と核の傘で守られてきた現実を認識できる。
戦後の日本の平和が何によってもたらされてきたのか、
非核武装か、
対話か、
核か、
それについて考察する重要な事実の一部になる。

脳みそお花畑にはいい薬だろう。
38ぴょん♂:2009/09/19(土) 11:00:35 ID:n1NDMzHO BE:520746454-2BP(1028)

では 堂々と 核3原則を 破棄することにするか・・・
39七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 11:00:38 ID:5SytKmfM
アメリカから御墨付きが出た以上は外務省も密約を公開するだろう
50年間嘘をついて来た自民党は当分政権には戻れないな
40七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 11:01:49 ID:4Xu5yQZX
>>28
非核三原則なんてただの口約束で
立法もされてないだろうが。w
何の法的拘束力を持つのかご教授願いたいものだw

感情論の被爆者に対する牽制でしかないだろw
41七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 11:01:54 ID:IdgRyD0c
>>2

菅直人は違うだろ。
42七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 11:01:57 ID:DM63AMgp
>>28
だから、非核三原則があろうがなかろうが、米軍だろうが、ロシア、中国だろうが、誰も、艦艇、航空機、部隊、
一切、核の有無なんてハッキリさせないんだから、意味ないだろうがw

米軍もとっくに承知の上で、持ってるとは言わない、認めないんだからなwwww
持ってるってハッキリしたら、そりゃ、非核三原則に反しますと言えるが、持ってるとは言わないんだからさw
43七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 11:05:53 ID:QTAHP0w7
アメリカって長年尽くしてきたとかそういう事関係なく
本当ドライに切り捨てるんだな 自民哀れw
44七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 11:07:37 ID:IdgRyD0c
核は国のシャブみたいなもんだな。
45七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 11:11:08 ID:DM63AMgp
>>43

www
アメリカ側はとっくに開示文書で明かになってるから、言ってるだけw

>「米国側の開示文書が日米間の合意についての事実を明確に示している」

で、日本側の関係者は、聞いたこともないって言ってるw
解釈の違い、見解の相違の範囲だろ。
46七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 11:22:32 ID:kv8E6kCM
で、民主はなんて言うのさ?
47七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 11:24:30 ID:IKZ63+J1
さらっと言うねぇー。
 ついこないだ発言した麻生の立場...
48七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 11:28:07 ID:ZSaL84qK
日本には昔から核があるよってこと
周りは核保有国ばかり、しかも基地外国家だらけ

非核三原則とかやめちゃえば?
49七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 11:31:04 ID:vj48WlwJ
非核三原則なんて、そんなものが律儀に守られてると思う奴はいないでしょ。
子供でもあるまいし。
言ってる事とやってる事が違うなんて、珍しくもなんともない。
50七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 11:44:11 ID:d/6nJMWK
他にも密約がいっぱい。
これが外にでてくるのが怖いのであろう。
政治家にCIAとか、日米安全保障条約とヤクザとマフィアとか
宮内庁がらみとか。

51七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 11:46:08 ID:bTab9QdT
自民党は国民に嘘ついた

嘘つき自民党は去れ
52七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 11:49:39 ID:Pz5cgtQg
その密約があったとして、

  オザーさんが幹事長時代ならおもろいな。
  オカラ涙目になるやん。

  藪蛇とか言われるやろうし・・・・・・。
53七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 11:51:32 ID:WX4XVJfy
    \ヽ, ,、
      `''|/ノ
       .|
  _    |
  \`ヽ、|
    \, V
      `L,,_
      |ヽ、)
       |         ,、
     ./         ヽYノ
     /     r''ヽ、.|
     .|      `ー-ヽ|ヮ
    |         `|
     |           |
    ヽ,         |
       ヽ、z=ニ三三ニノ
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|   密約は存在しておりません
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   というのは嘘でした
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ    嘘をついてすみません
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                    d⌒) ./| _ノ  __ノ
54七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 11:52:39 ID:QqGXQrLh
>>51

うは、下っ端発言

この世の中は嘘でまわってるんだぜ?

大きな嘘から小さな嘘そんなもんで回ってる
真実の方がすくないじゃないかな
55七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 11:53:11 ID:Pz5cgtQg
そう言えば、不思議なことに、

 民主党社民党は、この密約問題にこだわっているんだが、
 その中にあって、オザーさんは、何も発言しないのな。


     不思議やね・・・・・。知ってたんかな??
56七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 11:53:35 ID:+pUEH+NJ
公然の秘密として核が日本に出入りして、
で日本にちょっかい出しづらい状況になってたとして、

何が悪いの?
日本にちょっかい出したい国の都合?
57七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 11:54:14 ID:n8a13Njq
まぁ、これから民主党が中国と密約するわけで
58七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 11:56:03 ID:QqGXQrLh
>>55

暴いてなんの得があるのかと思ってるだろうね
小沢は損得がしっかり計算できるからね

これで密約が公になれば
「じゃ、日本には核がいらないの?」といった議論がでる
「日本に攻めてくる敵はいないの?」
「核を放棄したらそれで防衛は大丈夫なの?通常兵力を増強しないといけないじゃない?」

ってことになるわな
59七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 11:56:18 ID:WX4XVJfy
【政治】 核密約、麻生首相は「実はありました、なんて言うことはない」と存在を否定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250547276/-100


嘘つき太郎www
60七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 12:01:06 ID:DM63AMgp
>>51
だって、米軍は核を持ってるかどうか一切答えないって言ってるんだから、この米側の話しってありえないし、
あったとしても、意味ないもんを、なんで、密約すると思うんだろうか?
61七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 12:01:38 ID:W95vU67D
ネトウヨ終了wwwwwww
62七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 12:06:54 ID:HE+qd38v
ほとんどの国民があったんじゃね?っておもってましたw
63七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 12:18:10 ID:HNFWvxQP
つーか、これの対象になってた核ミサイルなんか艦載型はとうの昔に引退済みだったはず
だからアメリカからしたら「密約?あったけど?」てなレベルのお話だろ
だから「歴史的事実」なんだよw
64七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 12:18:56 ID:OcvkGz23
オカラさんすること無くなったけど・・なにするの?
65七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 12:24:59 ID:xyeMUHg0
この流れで、

核持ち込ませてない⇒嘘

であったなら、

核持ってない⇒嘘

ではないか?と中国が考えてくれると良い抑止になるんじゃないかな?
甘いかな?
66七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 12:44:49 ID:QLn2SiND
人類を何百回も殺せるほどの核兵器を保有してる国の大統領が
広島なんか訪れて、ましてや謝罪なんてするわけねーだろ。w
67七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 12:51:42 ID:g1Z0IV24
秘密があるから戦略なんだろ。開けっぴろげw。
68七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 13:02:44 ID:1VclVNo4
こういった話をどう扱うかで、その国の国民の成熟度が測れるだろう。
69七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 13:20:17 ID:5SytKmfM
非核三原則など全くの大嘘ということなら戦後史は変わる
70七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 13:34:59 ID:PArBynDh
自国の公文書を認めないわけがない。
71七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 13:47:37 ID:ouycGZHJ
読谷村の米空軍第498戦術ミサイル基地で、空軍兵士が中距離核弾頭ミサイル「メースB」に給油してるところが、1969年9月に撮影されてる
毎日新聞か琉球新報の当時の記事を探せば載ってる
72七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 13:52:10 ID:RX9j3l4B
これってさぁ・・・広義的にみると

アメリカの「核の傘には今後入りたくない」と言っているのと同じようなことなんだよねー
こんごどうするの?お前らw
73七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 14:50:27 ID:vj48WlwJ
代わりに中国の核の傘に入るんじゃないの?
アジアがどうとか言ってたよ。
まさか北朝鮮の傘には入らないだろう。
74七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 15:43:35 ID:3orXYfn+
ナオーミよぉ〜
75七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 15:46:56 ID:awLgI7zo
>>73
中国に「傘」になれるだけの軍事力があるか微妙…
あの国って外向きより内向きの軍隊だからw 
艦船もやっとここ数年で外洋出れるようになった程度
76七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 15:59:45 ID:RD+KDNRx
キャンベルは中国と密約があるんだろうな。
日本の資産と利益は、米中で美味しくいただきましょう♪って
そのために、日本の売国政治家に日本を弱体化してもらって、
その後人口侵略&買収で日本は意のままに♪ですよ。
77七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 16:34:54 ID:9ERgcekA
核の傘ってそういう事だろ
78七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 16:57:13 ID:rTctrX/H
核持ち込みは、今後も必要に応じて米軍は明かさずに続行してください。
たいした問題ではありません。核爆弾は暴発など絶対にないから。
79七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 17:38:12 ID:7zDK/tZ9
安全保障上当然の措置だが、核アレルギーのアホ国民の手前、
隠すしかなかったということだろう。インターネットが無かった当時は、
今ほど自由な議論は出来なかった。
80七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 17:42:34 ID:7AsNQqQS
日本の政治家は暗黙の了解みたい感じでほとんどの人知ってる。
81七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 18:33:21 ID:ujLGAGRP
まとめると「普通なら絶対に知らせない核搭載をわざわざ日本政府に伝え、内密に許可をもらった」
って事だよな。日米間の信頼関係は強固であったと言うことでFA?
普通に考えれば、アメリカがわざわざそんな事するとは思えないのだが。
82七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 19:19:40 ID:P6QBtc5B
YANKEES GO HOME.
83七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 21:20:28 ID:PArBynDh
こっちのインサイダー取引もブタ箱に入れていいよ。
84七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 21:42:53 ID:lN7kIudO
外交に嘘や二枚舌はつきものなんだがな
密約で騒ぐやつは核なしで可能だった安全保障の方法を出したら
85七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 21:59:37 ID:KWlv+TtX
岡田某は、密約の存在を証明して、いい仕事をしたと自慢したいようだが、
密約はあったし、実際に核も持込まれてた

つまり今更こんなことは岡田の手柄なんかにはならないってことだ
もちろん、日本の外交や防衛にはなんの影響もない

おおかた官僚が大臣に手柄を一個だけ立てさせてやって後は意のままに操ろうってとこだろう
86七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 22:43:04 ID:Bnk7cxiz
核密約破って核を持ちこませたんじゃなくて、
米海軍が日本海域に入るときにいちいち日本政府が荷物検査をしないって密約が疑われてるだけ、
その中に核が含まれてても日本政府は関与しないってだけで、持ち込ませたわけではないよ。


87七つの海の名無しさん:2009/09/19(土) 23:24:09 ID:7ZJwnnEQ
>>59
国家の安全保障に関連する、軍事機密及び諜報機密等の扱いに対して、
米国、英国、フランス、ドイツ、ロシア、インドのような、通常の国家では、
政府がノーコメント、消極的な欺瞞、積極的な欺瞞を行うことが極々一般的なのだよ。
支那は軍事だけではなく、経済についても積極的な欺瞞を行っているわけだが。

WX4XVJfyが脳味噌の足りなさそうな書込みをしてしまう訳を次から選んでくれや。

@WX4XVJfyは超賎塵 AWX4XVJfyは支那畜 BWX4XVJfyは工作員 CWX4XVJfyは売国奴
88七つの海の名無しさん:2009/09/20(日) 06:12:37 ID:bxhMuE7/
「みんな知ってる。何をいまさら」
「こんな機密を発表したら世界の信用をなくす」

擁護派は何を言いたいの?
89七つの海の名無しさん:2009/09/20(日) 06:59:17 ID:7MGZyPi4
>>88
いまさら開示して何が得られるのか、
デメリットだけで国益に適わぬ行為だって、言う事じゃないの?

実際はどうだろうね。
今まで通り非核三原則は残り、核の持込みも必要があれば行われるような気がする。
90七つの海の名無しさん:2009/09/20(日) 08:21:12 ID:ReFCMXqW
>>89
>核の持込みも必要があれば行われるような気がする。
たぶんそうなるだろうね・・・  今後はどうするつもりなんだろ?

・持ち込みますとオープンにして非核三原則の破棄。
・また 密約のしなおし。
・密約は破棄して絶対持ち込ませないようにする。  安保条約改正?
91七つの海の名無しさん:2009/09/20(日) 09:38:54 ID:iaNGToSV
キャンベルと会談したあとの岡田外相、いつものケンカ上等のガンとばしは
どこへやら、しどろもどろで目が泳ぎまくり。何があったんだwww?
92七つの海の名無しさん:2009/09/20(日) 11:37:01 ID:dBPiNX1d
>>52
菅が厚生大臣だった頃の年金記録の改ざんを今の自民の責任にしてる連中ですがw
93七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 11:02:39 ID:4QeFzswe
核の密約なんて日本に利益は無い。一般人は知っている事。岡田は
外交は結果と言う事は知っているのか。
94七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 11:23:37 ID:HOlop+zm
>>91
鳩山はもっとオロオロするから、注意して見ているといいよ。小沢秘書の時なんかキョトって酷かったから。
95七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 13:50:49 ID:GY4TyioT
前からアメリカは認めてる話だけど、日本政府だけが認めてなかった。
逆に言えば、「政府が認めていなかった」=「国民に隠し事をしていた」=「当時の政府の失点」
になるから、岡田が今密約を暴こうとしているのは政略的な話。
アメリカが密約の期限切れ(30年くらい)で公開したのに、日本政府が認めなかったのが悪い。
96七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 13:57:11 ID:GY4TyioT
あと、この件は歴代の外相や総理には伝えられる事項らしいので、外務大臣経験者、総理経験者を
片っ端から責任者として追求できる(麻生、安部、町村、森とか)
だから外務官僚にこの密約の存在を認めさせるということは、外務官僚が自民党と完全に手を切る
ということを意味する。なので、民主党政権としてはこの問題を追及することが非常に有効な手になる。

だからこの問題は外交問題じゃなくて内政問題なんだよね。
97七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 14:43:14 ID:/A7mOW3h
それで国が守れてるなら嘘ついて核もっててもいいんだよ。
98七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 17:37:06 ID:GUaUcFPS
非核三原則の見直しになっただろうに自民党は頑なに認めなかったなあ。
99七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 18:49:16 ID:CdpoffYP
自民党の体質なんだろうな。 面倒なことは避け、先送り先送りでやってきた結果が
今の日本。
自民党の今の体たらくぶりも、その結果の表れだろうが。
100マスオ・マスター:2009/09/22(火) 19:09:27 ID:nAkG/YUb
テレビ朝○のアメリカコンプレックスは、異常で
視聴者がアメリカの批判をしていないの、しているように
捏造するからな
101七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 19:16:54 ID:9idIRVFc BE:556467252-2BP(0)
で、これからどうすんのさ。 核の持ち込みも明示的に禁止するの?
102七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 19:41:03 ID:neiuTZqw
日本が終わりました。
今後はチベット人やウイグル人を虐殺する糞民族を同じ扱いです。





福沢諭吉 「脱亜論」 (明治18年 西暦1885年)

 日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである









103七つの海の名無しさん:2009/09/22(火) 21:25:55 ID:cl0MdV/l
>>1
なんつーか…
アメリカはやっぱり信用ならないつーのを暴露しちゃったよーな……
この時期に暴露する事は己の首を絞めることにもなるんだけど
分かってんのかねーアメリカ?
つーか本当に馬鹿だなアメリカ。
104七つの海の名無しさん:2009/09/27(日) 02:02:14 ID:kWlXmnnu
 
105七つの海の名無しさん:2009/09/28(月) 23:55:29 ID:wslaOenn
核密約があったとするには、
まず最初に
「国際法を無視して、核搭載艦の領海進入を核持ち込みと『します』」と定めて、
その上で「核持ち込みを容認します」という密約を交わす必要がある。
そんなことをするのであれば、最初から「国際法通り、軍艦から詰み降ろさない限り、持ち込みとはしません」の方が正しい。

もちろん日本国内にはオカラみたいな、国際法なんて自分たちの都合で無視してしまえ、と言う連中がいるから、
そう言う連中を無駄に騒がせないために、「当然国際法通り処置します」という合意を公表しなかった可能性はある。
だかそれを核持ち込み密約とは正気の人間なら言わない。
106七つの海の名無しさん:2009/09/29(火) 00:28:58 ID:bzZtRPjk
戦争になるの?
107七つの海の名無しさん:2009/09/29(火) 00:32:19 ID:8WeGLKhs
現在は米国には戦略原潜があるので艦船には核兵器は載せてない。
なので過去どうだろうと今は安全保障に影響ないので発表ってことですね。
108七つの海の名無しさん:2009/09/29(火) 01:03:20 ID:kO0qrgfd BE:475027463-2BP(100)
かなりどうでもいい話。
そんなもんはあって当然だろ
ないと思ってるやつが猿。
109七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 15:04:54 ID:caUFyjTd
>>82
地区優勝したってねw

110七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 15:24:17 ID:fQcLst36
「歴史的事実」=もう終わったこと

まあ、何を今さらって言い方だな
111七つの海の名無しさん:2009/09/30(水) 15:48:15 ID:caUFyjTd
>>88
岡田「密約はありました!」
ねら「ふ〜ん、そうですか」
岡田「いや、密約があったんですよ?」
ねら「そりゃそうでしょ、米国もそう言ってんだし」
岡田「・・・。非核三原則は嘘だったんですよ」
ねら「あんた、信じてたの?」
岡田「歴代政府は、持ち込ませないと明言してた」
ねら「そもそも米国が持って来たって、言うわけ無いじゃん」
岡田「持ち込まれた可能性が、あるんですよ」
ねら「そりゃ、市民団体やマスコミは騒ぐだろうねえ」
岡田「被爆国日本に、核を持ち込まれて平気なんですか?」
ねら「核なしで、核保有国相手に、どうやって日本を守るのよ?」
岡田「・・・。それは平和的外交と、東アジア共同安保で(ry」
ねら「はいはい。頑張ってね」
112七つの海の名無しさん
密約の何が駄目なのか、さっぱりわからん
安全保障上有効だったのならそれでいいだろうに
非核三原則で国の安全が保障されるともおもえない
ジャスコは、中国の核の脅威や異常な軍備増強ををどう考えてるのか
まあ、国民の命より店の方が大事なんだろうね・・