【イタリア】またぼったくり 日本人客3人、昨年12月にナイトクラブで97万円支払い - 伊・コリエレ・デラ・セラ紙など[090910]

このエントリーをはてなブックマークに追加
50七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 03:40:15 ID:CEJhSXQ/
プッシー行くなw
51七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 05:07:58 ID:zvAlN2u7
ボッタリア
52七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 06:05:50 ID:0XxSgLGJ
>>49
吹いたww
53七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 06:15:46 ID:JSPjVmw1
ぼったくりバーではロシア最強
54七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 06:28:00 ID:V9Vw8yE+
>>48
アニマールww
55七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 06:34:45 ID:tuJnpwie
>>1
これは日本人も悪い
わけわかんなく成る程飲む奴が悪い
56七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 06:46:07 ID:W/HQZOsR
>>55
向こうの消費者団体はバーが悪いと言っているんだからいいだろ
勝手に判断すんな
57七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 08:26:47 ID:ifqXbC8Z
>>56
2003年に、ベルルスコーニがドイツ人のことをナチ野郎と言い、それにドイツ人が反発すると、今度は、
イタリアのステファニ経済次官が、ドイツ人観光客(断トツの人数で、イタリアの観光産業はドイツ人が支えてる)を

「ドイツ人観光客マナーの悪さは最悪だ。ドイツ人観光客は酔っぱらいでごう慢。超愛国主義的な金髪野郎、イタリアのビーチを侵略している」
って言って、またまた顰蹙w

その時、ドイツの外務次官が「そのドイツ人がイタリアでワインを買っても飲んでも、
一番、クレジットカードの過剰請求の被害に遭ってると知って言ってるのか」って皮肉ってたなw
58七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 09:00:36 ID:aw1KwGyH
とりあえず観光で行く気はしないな。
59七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 09:28:41 ID:g/J0ufNA
まず店名がありえなさすぎる
60七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 09:45:02 ID:whKDoMkm
ワロタww
オヤジじゃないんだからww
アニマールなんてボケてウケを狙うこともアルマーニww


・・・・俺が言ったんじゃないぞ!俺の会社の上司がだな・・・
61七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 10:13:26 ID:aV5hIwI+
イタリアなんて無くなっても影響ないんだから誰も行かなきゃ良い
62七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 10:42:34 ID:JInJpZSO
ナイトクラブ「プッシー・キャット」

こんな店を選んだ時点でアウト
63七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 11:16:15 ID:PaVyHiwx
カード払うバカw
64七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 12:14:18 ID:FPxq0rKR
ドイツ人とイタリア人って仲悪いの?
65七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 12:24:40 ID:XgFebb1c
名前がアカン、名前がアカンでぇええ!
何を期待して行ったのかな?w
66七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 12:34:17 ID:FPxq0rKR
こんな問題になったばっかりなのにホイホイ遊びに行く日本人もアホだよなぁ…
67七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 12:58:36 ID:TwhyrlIA
アマルフィ
68七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 13:07:45 ID:ifqXbC8Z
>>61
日本人だけは、しっかりとイタリア人を教育中w


>イタリアの日本人観光客激減 「サービス悪い」指摘も

【ローマ=南島信也】イタリアを訪れる日本人旅行者が減り続けている。
→ 今年はピーク時の半分ほどになる見込みだ。

豊富な観光資源にあぐらをかいてサービスの水準が低い、といった構造的な原因も指摘される。
観光は大きな収入源だけに、伊当局もようやく外国人旅行者呼び込みに本腰を入れ始めた。
かつては日本人にとって欧州で最も人気のある旅行先だった。

現在、日本人にとっての欧州の人気観光地はフランスとドイツで、イタリアは両国に水をあけられている。
→  日本の旅行客は減っているが、イタリアにやってくる世界からの旅行者の総数は増えている。

ローマの外交関係者は「ホテルやレストランなどのサービスが非常に悪いことも背景にある」と指摘する。
世界遺産などの観光資源をあてにした「殿様商売」をしてきたため、サービス面の充実を怠ってきたというのだ。

また、レストランやタクシーで法外な料金を請求される「ぼったくり」などの影響で、
「何度も訪れるリピーターが減った」(旅行会社)との見方もある。

http://www.asahi.com/international/update/0718/TKY200907180084.html
69七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 14:10:05 ID:4G4GLIVZ
確かに日本でも変な店で酔ってわけわかんなくなって
高いものじゃんじゃん注文したら百万ぐらい行きそうだよな。
で怖くて警察に届け出もできないんじゃあ?
お勉強代だと思って泣き寝入り。
しかしイタリアからだとまさかマフィアがお礼参りに来ないだろうと
大使館に訴え。
70七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 14:22:39 ID:rw7A98hr
イタリアなんて行くもんじゃねえ
71七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 15:20:07 ID:YdJzfOfw
>「プッシー・キャット」

wwww
ストリップとかやってそう
72七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 15:31:16 ID:DFV4uv26
悪魔に屈服した国々では、
騙された方がバカ!アホ!死ね!あはは!世間知らず!と罵られる。

悲しいかな、先進国で、日本以外の国は、伝統的に
悪魔崇拝主義に陥ってる。悪人天国。

日本も大阪など、西の方からそういう傾向が強まってる。
73七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 15:48:36 ID:nTze6me4
ノルウェーで普通の食堂で昼飯食べたら毎日1万円近くぼったくられたそうだ。
しかも毎日違う店で食べたのに。
74七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 15:51:19 ID:ITkodyic
>ナイトクラブ「プッシー・キャット」

終わってるだろ、女はホントに綺麗だから舞い上がったんだな
シャンパンは抜いちゃいけないってガイドからさんざん言われたろ、アホ
75七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 15:53:00 ID:nTze6me4
>>74
>終わってるだろ、女はホントに綺麗だから舞い上がったんだな
ルーマニア人かアルバニア人だろ
76七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 16:06:53 ID:u1LAkqLS
また日本人の名をかたる人たちですか?
損害賠償を
77七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 16:41:57 ID:pvziGJn/
>>21
もし俺の背広の内ポケから「子猫ちゃん」って店名の名刺が出てきたら
嫁から子供と全財産ボッシュートされる自信があるんだが…
78七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 17:16:11 ID:nVWX8c2l
店の名前からしてぼったくり臭が漂ってんだが・・
いい笑いものだなw
79七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 18:04:06 ID:KM6TUsR2
そもそもイタリアにとって、ボッタクリは文化なんだろ?


フェラーリとかランボルギーニとかボッタクリ価格だろ


80七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 20:08:53 ID:Zt6RmZEn
>>77
命が無事ならいいじゃない
81七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 22:37:23 ID:4cZfACVB
ナイトクラブ自体どこの国でもぼったくり価格じゃね
海外なんだからそこから更にぼったくられる事だって想定しとけ
最初から覚悟して行くか、金額計算しながら楽しんで現金払いにしろ
82七つの海の名無しさん:2009/09/11(金) 23:28:02 ID:beTf/0Vp
G7出てる国なのに発展途上国w
83七つの海の名無しさん:2009/09/12(土) 00:02:52 ID:A3DY52XC
ランチで法外な値段はボッタだと思うが
夜の店で多額の金取られても一概にボッタかどうか分からんわな
日本だって高級店とかホストクラブとかで100万単位で金使う人いるだろ
84七つの海の名無しさん:2009/09/12(土) 00:18:41 ID:sz4IYI5z
訳すと”おまんこねこ”
85七つの海の名無しさん:2009/09/12(土) 00:19:24 ID:de9xoVoq
>>79
>フェラーリとかランボルギーニとかボッタクリ価格だろ
なわけないだろ。日本メーカーがつくる世界一級のスポーツカーは
トヨタ2000GTもホンダNSXも大赤字で宣伝費みたいなもの。
フェラーリやランボルギーニはあの値段でも安いんだよ。

86七つの海の名無しさん:2009/09/12(土) 00:33:18 ID:uxqI4s4D
プッシーキャットなら仕方ない
87七つの海の名無しさん:2009/09/12(土) 01:18:13 ID:x3mdLHfP
駅の切符売り場でつり銭ごまかされたり街角の焼き栗屋がつり銭渡さなかったり、
あちこちでちょこちょこボラれたりしたけどそれでもイタリアが魅力的な観光地であることは間違いない
88七つの海の名無しさん:2009/09/12(土) 02:20:31 ID:O+9tLvEP
3人で97万は高いだろ
30万くらいだったら泣き寝入りしてたかもね
89七つの海の名無しさん:2009/09/12(土) 04:29:58 ID:de9xoVoq
はじめて行くナイトクラブにクレカ持って行くなんてどうかしてる
90七つの海の名無しさん:2009/09/12(土) 04:45:20 ID:z2q3pED7
こういうニュースは日本人からはボリ易いと世界中に宣伝しているようなもんだな

ま、今更すぎるけど
91七つの海の名無しさん:2009/09/12(土) 09:04:26 ID:nA4eLh7D
>>85
車屋に洗脳された輩出現
92七つの海の名無しさん:2009/09/12(土) 11:31:10 ID:QBaql7L/
当事者同士で勝手にやっててくれ。
いい加減、日本人も学習しろよ。
93七つの海の名無しさん:2009/09/12(土) 14:49:15 ID:LHl9Az7D
■■■ Q.
海外で日本人が理不尽な差別にあっても完全にスルーだし
てめぇで空港や銭湯で自作自演の騒ぎを起こしては「差別だ」と大騒ぎ
この人の言う「人権」って何なの?

■■■ A.
要約すると
「 もっと白人様を敬え 生意気なチビキイロジャップめ 」
「 白人様こそが正義 」
94七つの海の名無しさん:2009/09/12(土) 15:02:58 ID:m/xTmdvm
日本でもちゃんとしたイタ飯屋はうまい。
石田純一が好きそうなこじゃれたのじゃなくて、
マンマの手料理みたいなやつ。ただし一品の量がチョー多い。
カップルで行っても一品で充分な量。部活とかサークルの人間でわいわいやる感じ。
量のワリに値段バカ安いから、メニュー見ても実感が湧かず、店員が多いっつってんのに
男「はいはいw」って感じで運ばれてから目を丸くするカップルよく見かけた
95七つの海の名無しさん:2009/09/12(土) 17:37:57 ID:2lzkzieE
>>64
三国同盟って知ってる?
ドイツ人から見たら裏切り者扱いだよ。

日本人はぼったくれ、米国人は味オンチだから手抜き
これイタリアでは常識となってる。だから、最近は
イタリアに外国人観光客は行かない。
96七つの海の名無しさん:2009/09/12(土) 20:38:12 ID:IKMm8wFo
外国なんてこんなもんだよ
97七つの海の名無しさん:2009/09/12(土) 21:22:39 ID:rghGD8z4
会社名マダー?
98七つの海の名無しさん:2009/09/13(日) 09:43:55 ID:iZdZ5Q+X
>高級シャンパンを次々と注文し、従業員らにもおごったことから
>高額な請求になったとしている。

イタ公ってどうしてこう子供以下の言い訳しかできないんだ?
言ってることがローマのレストランとまるで同じだろうが
懲りないよなあ
99七つの海の名無しさん
これは勉強代だろ。