【英/リビア】帰国したパンナム機爆破犯の大歓迎ぶりに英国が反発−アンドルー王子のリビア訪問を中止へ[08/21]
1 :
金曰成φ ★:2009/08/22(土) 00:10:13 ID:??? BE:1407438465-2BP(77)
爆破犯歓迎に反発強まる=王族のリビア訪問中止へ−英
英スコットランド当局によって釈放されたパンナム機爆破犯のリビア元情報部員が
帰国したリビアで大歓迎を受けたことに、英国が反発を募らせている。
21日付の英紙タイムズは元情報部員が帰国後に歓迎を受けている様子を一面で
写真入りで伝え、まるで「国民的英雄」扱いだと皮肉たっぷりに報道。ミリバンド
外相は同日、BBCラジオで「憤りを覚えるし、とても困惑している」と述べた。
また、BBCによると、エリザベス女王の次男アンドルー王子は9月初旬にリビアを
訪れ、政府高官らと会談する予定だったが、外務省は取りやめる方向で検討を
進めているという。
ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009082100712
2 :
金曰成φ ★:2009/08/22(土) 00:21:06 ID:??? BE:3377851889-2BP(77)
これぞ現代版二枚舌外交?
3 :
七つの海の名無しさん:2009/08/22(土) 00:23:11 ID:av73WaRG
なぜ開放したのか分らない。カダフィはうまく立ち回っている。
4 :
七つの海の名無しさん:2009/08/22(土) 00:32:17 ID:RkbfucrU
自縄自縛プレイ?
5 :
七つの海の名無しさん:2009/08/22(土) 00:33:15 ID:n5Mtyltn
それでも資源は欲しいんだろ
6 :
七つの海の名無しさん:2009/08/22(土) 00:53:39 ID:xJTW1lYV
7 :
七つの海の名無しさん:2009/08/22(土) 00:56:48 ID:qiAudMqi
イギリス人はアホか…といいたいところだが、リビアの野蛮さを
印象付けるには最高の材料だな。
釈放して帰国すればこうなるの分かってて怒ってみせる。
ツンデレの極致だな。
イギリス「リビアを喜ばす為に釈放したんじゃないんだからぁ!!」
10 :
七つの海の名無しさん:2009/08/22(土) 05:06:20 ID:P4LHy3if
さすが、イスラエルとアラブの問題を起こした原因の国ですな。
11 :
七つの海の名無しさん:2009/08/22(土) 06:59:51 ID:CPENbcW3
この犯人扱いされた人間、
英リビア両国で冤罪だと広く知られてたとか
イギリス当局が証拠捏造した証拠がバンバン出てるとか聞いたんだが、
実際どーなん?
詳しい奴いたら教えてくれんかね
証拠ばんばんあるなら釈放されないってw
13 :
七つの海の名無しさん:2009/08/22(土) 08:15:28 ID:oyn2r7TK
さすがにこの歓迎ぶりは空気読めなさ過ぎ。
14 :
七つの海の名無しさん:2009/08/22(土) 08:34:28 ID:vN83Wsbg
彼は義士ニダ。英国は歴史認識を歪曲してるニダ!
15 :
七つの海の名無しさん:2009/08/22(土) 08:34:48 ID:ycZUdOMq
16 :
暇人:2009/08/22(土) 09:00:21 ID:kkJow8VC
そもそも、この事件の主犯ってカダフィ大佐じゃん・・
工作員は命令を実行したにすぎないから・・
17 :
七つの海の名無しさん:2009/08/22(土) 13:59:23 ID:29QNtucB
BBCのニュースで、イギリス(スコットランド)の新聞が写っていた。
「Abomination」(忌まわしい、醜悪、嫌悪、醜行)、
「THE F INAL INSULT」(究極の侮辱・酷い侮辱?)という文字が、一面に大きく印刷されていた。
イギリス人はかなり気分が悪いみたいだね。
元はと言えば、スコットランド当局の対応が悪いんだろうけど。
ついでにアメリカのニュースでもトップ扱いで報道している。アメリカ人のほうも、かなり頭に来ているみたいだけど。
>>17 どうかな・・・・
この将校は、元から関与を強く否定してるし、直接証拠はなかったんだしね。
アメリカの言いぐさに比べたら、スコットランドの方が人間的には正しい気もするんだが?
>スコットランド当局は、末期がんを患う元将校への「慈悲」を強調し、
>多くの州で死刑が残る米国の厳罰主義との違いを際立たせた。
>余命3カ月を理由に、スコットランドの刑務所から釈放されたアルメグラヒ元情報将校(57)は
>リビア最高指導者、カダフィ大佐の次男に付き添われ特別機で帰国した。
>首都トリポリの空港では、数千人がリビア国旗やスコットランドの旗を振って歓迎した。
>元将校は改めて爆破事件への関与を否定し、
>「リビアに帰ることができて安堵しているが、恐ろしい試練は終わらない。解放されるのは死の時だ」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090821-00000611-san-int
>>19 イギリス人が反発しているのは、
「おまいら(リビア人)、少しは空気読めよ…」
「せっかく温情で釈放したんだから、目立たず静かに迎えばいいのに」
「よりによって群衆が大歓迎って、俺たちにケンカを売っているのか」…という事じゃないのかw
>>20 とんでもないw
イギリスの態度は、猛反発してるアメリカへのジェスチャアってだけだよ。
労働党って、昔から怪しげな利権話が大好きだしw
遺族より金だよ、労働党は。
>03年に核開発を放棄した後、英国とリビアの関係は急速に改善。
>英国内には今回の釈放を経済関係の強化、
>特に英系企業のリビア石油産業への参入強化の見通しと関連づけて憶測する見方も出ている。
>リビアは石油や天然ガスが豊富で、07年には英石油メジャーBPがリビアと油田開発契約を結んだ。
>欧州へのガス供給を武器に資源外交を仕掛けるロシアに対抗するため、
>欧州はリビアの天然ガスに注目。ロシアも武器売却先としてリビアに急接近するなど三者間の駆け引きが激化している。
>マンデルソン英民間企業・規制改革担当相が最近、カダフィ大佐の息子と面会したため、
>同受刑者釈放はリビアに対する英政府の配慮との憶測も流れている。
22 :
七つの海の名無しさん:2009/08/22(土) 16:40:48 ID:29QNtucB
>>21 てか
>>1の記事には載ってないけど、犠牲者の大半がアメリカ人なのよね。
今回の大歓迎が報道される前の雰囲気は、こんな感じに見えた。
イギリス人…不満はあるけど、一応静観。
アメリカ人…とんでもない。ふざけんな。スコットランドの連中は何を考えているんだボケ!
でも大歓迎の映像を見せられて、イギリス人も少し怒り気味なんだろうか。
前に書いた、「Abomination」「THE F INAL INSULT」という新聞の見出しは、
リビアと裏取引をしているイギリス政府や、反対を押し切って釈放したスコットランド当局への不満を表した表現かな。
23 :
七つの海の名無しさん:2009/08/22(土) 20:25:24 ID:N8bvkNEJ
末期癌で余命短いから釈放されただけだよ。死刑制度ないとこういう弊害も生まれるわな。
24 :
七つの海の名無しさん:2009/08/22(土) 20:34:02 ID:cXGSZpsy
長い国名同士仲良くやれよ
25 :
七つの海の名無しさん:2009/08/22(土) 20:51:49 ID:ovNEAhyY
リビアでも、実況中継したカダフィの息子の運営するTV局とかが国歌を奏でそうになったりしたが…「最後の瞬間に」全部、それらの演出プランを土壇場でキャンセルして、カダフィは西側にたてつく態度をみせないようにと配慮をめぐらした…って書いてあったよ─
民衆の歓迎気分は少しあるが、表立って「リビア政府がAl-Megrahiを歓迎した」わけではないわけだ‥
26 :
七つの海の名無しさん:2009/08/22(土) 20:56:34 ID:ilYqRxnL
それにしてもあのタラップ上で勝ち誇ったガッツポーズを許せば、どんな反応が返ってくるかわかりそうなもんだ。
群集は遠ざけ、こそこそと車で去っていくのが、スコットランド政府に対する礼儀ってもんだろ。
27 :
七つの海の名無しさん:2009/08/22(土) 21:03:33 ID:ovNEAhyY
本人は構わんでしょ
28 :
七つの海の名無しさん:2009/08/22(土) 21:20:10 ID:0264JyOa
白色勢力は、アフリカやアジアで自分たちのやってきたことを忘れてしまったのだろうか?
白人らしいと言えばは白人らしいのだが!
29 :
七つの海の名無しさん:2009/08/22(土) 21:44:24 ID:ovNEAhyY
>>23 スコットランドも、
>その上で「スコットランド人は慈悲を誇りにしている。
>正義は執行されなければならないが、死にゆく人には慈悲が必要だ」と述べた。
>同司法当局者の1人も本紙に、
>「スコットランドでは死ぬまで刑務所で服役する例は皆無だ」と指摘した。
こんなカッコ良いこと言ってるけどさ、
実態は、死体処理や埋葬、海外への遺体搬送なんて面倒くさいし、
家族がいるなら、そいつらにやらせろよってだけだと思うよ。
もう、ほんと、白人のカッコつけなんて、胡散臭い話しばっかりだからねw
31 :
七つの海の名無しさん:2009/08/22(土) 22:07:57 ID:ovNEAhyY
前立腺がんで余命3ヶ月─
この人は普通に冤罪だからね
当時のスコットランド警察の捜査責任者が証拠捏造を認めている
そもそも隣の席に一緒に座っていたもう1人リビア人と一緒に起訴されて、
この人だけがこれといった証拠も無く有罪という玉虫色の判決だった
明らかに冤罪→でも無罪判決だせないから1人だけ生け贄にしとこう的な
そのせいでこの人は刑務所でも比較的好待遇受けて遺族が非難していた
>>32 元の裁判が酷すぎたよ。
何が何でも有罪。戦犯裁判と同じ。
何が慈悲だよ、スコットランド。
恥知らずめ。
グアンタナモもそうだが、欧米の自分ルール、無法放置は酷すぎる。
34 :
七つの海の名無しさん:2009/09/13(日) 11:27:22 ID:yGvjB8H4
アメリカが怒るのは分かるけど(自国民を殺されてたら普通の反応)
イギリスは謎だ
35 :
七つの海の名無しさん:2009/09/13(日) 15:25:56 ID:2qlBBfHO
資源とりひき成立か?
36 :
七つの海の名無しさん:2009/09/13(日) 16:40:57 ID:wiXLEJ4t
日本でも、拉致にかかわった北朝鮮工作員を
釈放させた政治家がいたな
今、なにやってるんだっけ
38 :
七つの海の名無しさん: