【ジンバブエ】昨夏以降のコレラ死亡者、4,288人に達する 累計の患者も約10万人に[08/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャイニング記者。φ ★

昨夏以降のコレラ死亡者、4,288人記録と ジンバブエ
---
ハラレ(CNN)
食糧不足などの経済苦境に直面するアフリカ南部、ジンバブエ情勢で
国連開発計画(UNDP)の現地代表は19日、
昨年8月以降に拡大したコレラ被害で今年7月までの死亡者が4,288人に達したことを明らかにした。
累計の患者は9万8,592人。

首都ハラレで開かれた人道支援関連の会合で述べた。
同国政府は先月、拡大は底を打ったと宣言したが、
国連関係者は再燃の危険性はあるとも警告している。
同国のコレラ被害は、下水道設備の不備が原因。
国連は先に、同国総人口の半分以上に当たる約600万人が
都市部や地方部で清潔な飲料水の供給を受けておらず、衛生設備も劣悪な状態にあると指摘。
また、500万人以上が飢餓の危険に瀕していると警告していた。

ジンバブエでは昨年の大統領選後に与野党間の対立が先鋭化し、
暴力事件が多発するなど政情が緊迫化。
周辺諸国の仲裁で今年2月、野党指導者が首相に就任する連立政権がやっと発足していた。
この連立政権を受け、国際社会や国連は援助再開に踏み切ったが、
長年の独裁政権を率いてきたムガベ大統領の失政で経済はほぼ崩壊状態で、
高率のインフレにも襲われている。

国連は今年初め、総額7億1,800万ドルの人道援助を国際社会に要請したが、
これまで得た拠出額は44%にとどまっている。
政府職員の給料支払いにも困っているとされ、
昇給を求める医師のストライキも約1カ月続いている。
新型インフルエンザ(H1N1型)に襲われた場合、甚大な被害も懸念されている。
(08/20 17:31)

★ ソースは、CNN [米国] とか。
http://cnn.co.jp/science/CNN200908200018.html

★ ジンバブエ。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/zimbabwe/ (外務省・各国インデックス)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/africa/image/map22.gif (場所)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%96%E3%82%A8 (Wikipedia)
2七つの海の名無しさん:2009/08/20(木) 22:13:10 ID:Op0eF9zS
何にしてもジンバブエは数字がでかいな
3七つの海の名無しさん:2009/08/20(木) 22:14:49 ID:sboGXczG
白人が植民地にした所はみんな苦労してるな
4七つの海の名無しさん:2009/08/20(木) 22:17:04 ID:6vAgTw6o
腸炎ビブリオのトランスフォーマーです
5七つの海の名無しさん:2009/08/20(木) 22:29:53 ID:wUj02dL/
子供の頃・・WW1成金のエピゾード(靴を探す為にお札に火を灯す)教育番組で見て以来
実際やってみたいな〜とは思うが、流石にバチ当りも程がある行為でやっていないが、この国の最低お札なら
やっても・・・・いやバチ当るなヤッパ。
6七つの海の名無しさん:2009/08/20(木) 22:30:07 ID:TWJNHvZV
ムガベはコレラにならないのかのうー
7七つの海の名無しさん:2009/08/20(木) 23:32:07 ID:HEHaIfbV
ストライキができるという状況がある意味すごいと思う。
8七つの海の名無しさん:2009/08/21(金) 03:10:20 ID:/Tj0g1uZ
フロレンティーノアリーサの呪だね
9七つの海の名無しさん:2009/08/23(日) 21:45:43 ID:+mTCb96G
ニグロに国家の運営なんてどだい無理な話。
10七つの海の名無しさん:2009/08/24(月) 08:25:45 ID:4yeAh37a
久々のジンバブエはまるで変化なしか

いっそインフルで楽にしてやれよと思わずにはいられない。
11七つの海の名無しさん:2009/09/05(土) 01:18:34 ID:Q+VBQStZ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090904-00000012-cnn-int

ジンバブエ大統領、刑務所混雑の緩和で一部服役者を釈放

アフリカ南部、ジンバブエの矯正施設行政当局者は3日、ムガベ同国大統領が先月、刑務所の
服役者1544人に恩赦を与え、釈放する決定を下したと述べた。刑務所の過剰収容を緩和させる
苦肉の策だが、同国はムガベ政権の失政で未曾有の経済苦境に直面、犯罪発生も頻発しており、
今回の釈放が刑務所の混雑解消につながるのかは不透明。

同国司法省によると、釈放の対象は女性と少年少女の服役者。性的暴行、車強奪、武装強盗や
殺人などの重罪の収監者は除外される。

ジンバブエには42カ所に刑務所などがあり、適正とされる収容者数は約1万3000人だが、
実際には1万7000人が詰め込まれている。超高率のインフレ、深刻な食料不足など
経済破たん状態に襲われる中で、受刑者への食料や衣服配給、ベッドやトイレの整備も
ままならない状態だという。刑務所によっては、水道料金が払えず、供給が停止され、
伝染病まん延の危険に直面しているところもあるという。

12七つの海の名無しさん:2009/10/12(月) 02:02:45 ID:s83uxaNy
13七つの海の名無しさん