【軍事】イスラエル、先端戦車防御システム「トロフィー」の試験に成功[08/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特亜の呼び声φ ★
 イスラエルが対戦車ミサイルの攻撃を効果的に制圧できる戦車防御システム開発に
成功したと日刊エルサレム・ポストが7日伝えた。

 報道によればイスラエル地上軍司令部は戦車防御システム‘トロフィー’が先週一連の
テストで期待以上の性能を見せたことによって、このシステムの作戦投入が可能であると
宣言した。

 イスラエルの防衛産業企業であるラファエルが開発したトロフィーシステムは敵軍が
発射した対戦車ミサイルを捕捉して迎撃するように考案された装置だ。

 トロフィーシステムを装着した旧型戦車は先週のテストで機動する時や停止している時、
共に対戦車ミサイルを制圧することに成功したと国防省の役人たちが話した。

 この試験を参観したイスラエル駐在各国武官たちはトロフィーシステムの購買に大きな
関心を見せたと役人たちは付け加えた。

 イスラエルは2006年第2次レバノン戦争で自国の主力戦車がヒズボラ武装勢力に束手
無策になった以後、ミサイル防御ステムを戦車に装着する計画を推進して来た。

 34日間のレバノン戦争時イスラエル軍はヒズボラが発射した数千発の対戦車ミサイルで
戦車40台と乗務員30人を失った。

 イスラエル軍は既にトロフィーシステムを相当数メルカバMk4戦車に装着して、これから
生産される全ての戦車にこのシステムを設置する事にした。

▲聯合ニュース(韓国語)2009/08/07 17:41
http://www.yonhapnews.co.kr/international/2009/08/07/0601170100AKR20090807153100079.HTML

▲イェディオト・アハロノット(英語)2009/08/07 00:14
http://www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-3758478,00.html
http://www.ynetnews.com/PicServer2/20122005/887254/YE0423490_wh.jpg
2ついでに・・・@特亜の呼び声φ ★:2009/08/07(金) 19:23:26 ID:???
http://www.jpost.com/servlet/Satellite?cid=1249418540354&pagename=JPost%2FJPArticle%2FShowFull#

こっちがエルサレムポストのソース
写真がイマイチなんで不採用にしちゃったw
3七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 19:25:10 ID:of6Bxg7P






チョンメディアソースで糞スレ立てんな、チョン宣伝工作員






4七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 19:31:57 ID:89NRKJp1
CIWSか
次はATM迎撃短距離ミサイルだがんばれ
5七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 19:32:04 ID:7olM6tHS
>34日間のレバノン戦争時イスラエル軍はヒズボラが発射した数千発の対戦車ミサイルで
戦車40台と乗務員30人を失った。

トロフィーってのがどれだけ多段防御か知らんが、数千発撃たれりゃどうしょうもなさそうだがなぁ。
6七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 19:32:27 ID:MbaDQNk/
陸自では友軍の歩兵を殺傷する恐れありと
同様の防御システム導入に消極的

7七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 19:34:14 ID:c7b4CR2P
ミサイル防御も大事だが
自分たちがなぜミサイルを打たれるのかも考えようぜ。
8七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 19:35:00 ID:wuUPeyb/
9ビーナス:2009/08/07(金) 19:39:25 ID:WDDNL51B
対戦者ミサイルの迎撃は不可能です。おそらくM1みたいにスペースアーマー
の空間に劣化ウランを流し込んだ、装甲強化戦車と考えます。
10七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 19:43:02 ID:um2oJTse
>>8
仕組みが分からん
11七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 19:46:06 ID:hQUPEo3Y
>>9
12七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 19:47:53 ID:GPg8nkXI
13七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 19:48:42 ID:3Z31HEN8
非ユダヤ人でフリーメーソンに進んで加入する者は、売名家、山師、
野心家、および生まれつき軽薄な精神的に欠陥のある者などである。 
こんな手合いだからこそ結社に引き入れて、
われわれの目的である国家破壊、世界革命、風毒紊乱、暗殺、
宣伝などを達成するために利用できるのである。 -----
14七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 19:49:21 ID:l1suBGJV
>>10
迎撃するというより、レーダーで感知した敵の砲弾やミサイルに
あわせて爆発物を投擲するって感じだった気がする。。

>>5
数千発撃ってそれだけしかあたらなかったわけだから、
直撃する分を迎撃できれば十分だ。
15ビーナス:2009/08/07(金) 19:50:01 ID:WDDNL51B
対戦車ミサイルのCIWSは理論的には可能ですが、戦車、装甲車への搭載は
不可能と考えます。
16七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 19:50:20 ID:1DBCO67S
さすが秀才民族。
17七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 19:51:02 ID:q6DWgX9O
嫌がらせの団体から 迷惑行為を受けています。
17 2008-3月末に 「広聴」の 「内山」氏から 青森県警の総意として 「捜査はしない」
  との回答得ています。
18 理由は 「信教の自由」の法律があるので 「捜査できない」ということ。
19 少なくても3日間 延べ2時間半ぐらいにわたり 「信教の自由は」10回確認しました。
20 内山さんによると この書類は 青森県警本部で保管し 警備課にコピーして配布したそうです。
21 それ以降 嫌がらせ団体は もちろん警察にもたくさんはいりこんでいるので 安心して
  住居侵入アスベストまきまき行為を 行っているのです。
22 路上での組織だった車を使う連係プレー危険行為は 少なくとも 20時間のビデオ撮影と
  動画時系列解説も レポートにしました。
23 私の 住居に現れる信者様の 車のナンバーとお姿と記録は もう何年分もあります。
24 「いいがかり」等の信者様の情報も 少しあります。
25 青森県警本部 石川威一郎本部長様 捜査を適切に実行することを望みます。
26 3年前に被害届の受理を拒否された( 本部・東北管区警察局にも申請済み )の 暴行事件と
  住居侵入は 2008年に なぜかひっくり返り 被害届の受理をされました。
27 この件について 2003年5月から さまざまな国会議員 政党支部に相談しています。
28 2008-8月末から2009-4月まで 4人の国会議員さんに 「100通のメール」を送りました。
29 犯罪のやり方 その意義 目的 日々の状況を 楽しく酔えるような内容で紹介しました。
30 私の勘違いではないようですが 公明党を除く国会議員すべての方々に 善意でその手紙の
  内容が配られたようです。
▲ http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/



  
18七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 19:53:38 ID:bwxcfJcY
数年後イラン辺りで「対トロフィーミサイル」が開発されるんだな
19ビーナス:2009/08/07(金) 19:54:49 ID:WDDNL51B
母は、血液免疫科のある、総合病院に入院すれば助かります。紹介状が
欲しいのです。
20七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 20:00:48 ID:RSbuPvA1
ディスカバリーchで半年ぐらい前に見たわ。
ようは早期警戒レーダーと迎撃用の空中炸裂弾の組み合わせ。
イスラエル特有の戦車集中投入をする軍だからこそ使える防御火器。

想像しにくい方がいたら40mmグレをRPGが飛んできた方向に発射し
空中で炸裂した40mmの爆風でRPGやらをたたき落とす、反らす仕組み飛んできたなっとる。

戦車からハマークラスまでに搭載できる優秀な防御兵器だよ。
21七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 20:07:34 ID:FOkDr1te
降りかかる火の粉を反らせるなら首相官邸に一つ設置するんだが
22ビーナス:2009/08/07(金) 20:22:50 ID:YBPfzKUX
空中炸裂弾に散弾を積み込み、ミサイル発射方向に爆発させれば可能です。
周りに味方の歩兵がいたら、全滅です。
23七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 20:23:34 ID:cNOfWR+/
動画を見たらそれなりに有用な感じだけど、つねにレーダー波出してたら電気食ってしょうがないんじゃないかな。
あと、適当なおとりを飛ばしてからミサイル撃ったら対策できそうな気もする
24七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 20:23:40 ID:HjbDyz/c
>>20
確かに、イスラエルみたいな装甲車両しか使わない軍じゃないと、まず味方が死んじゃうな。
25七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 20:25:29 ID:JnWYjxR2
ロシアの戦車にこんなシステム無かったっけ?
26七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 20:26:40 ID:IV8G1WBL
飽和攻撃すればいいだけ。
2発同時に防御できれば、3発同時に撃てばいいだけ。
27七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 20:29:22 ID:JrZn+TOh
歩兵随伴できないじゃん
28七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 20:37:03 ID:vYZzOvI1
>>1
写真の戦車、デザインとか装甲の材質感とか、
地球人が作ってるっぽくないな〜
29七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 20:41:02 ID:Zgiei7so
>>1
イスラエルの戦車は例外的に前部エンジンなんだよ。後部は出入り口。
30七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 20:42:38 ID:TXgkVFWt
>数年後イラン辺りで「対トロフィーミサイル」が開発されるんだな
イランじゃないが、ロシアでそういう類のが構想としてある。
ユダヤ人は朝鮮人と同じで自分が優秀だと世界にいつも見せ付けたがる。
自分の兵器が世界最強とか夢見ているのだろうが、
対抗策は既に構想としてある。
31七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 20:49:49 ID:olTibDFC
随伴歩兵がつけられないな
32ちょっと一言:2009/08/07(金) 21:01:16 ID:yKvbkYYg
>戦車40台と乗務員30人を失った。

 大体戦車って、1両に最低3人ぐらいは搭乗している
はずなんだけど、この数字をどう評価するべきなのかな。
33七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 21:02:05 ID:CGufJBQb
>>32
コクピット以外でもキャタピラやられたら戦闘不能
そういうことだ
34七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 21:22:51 ID:Zgiei7so
>>32
戦車損傷しても全乗員が死亡とは限らない。後部ハッチから脱出。
35七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 21:25:44 ID:uAnxc1/q
実戦投入してデータとれるから技術は進む
36七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 21:26:40 ID:BngDlbT3
名称でだいたい想像がつくシステムってのがおもしろい
37七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 21:32:34 ID:uAnxc1/q
ディスカバリーチャンネルねハゲが兵器を堪能する番組でやりそう。
あの番組で発砲音から位置を瞬時に割り出して反撃するシステムもやってたな。
38七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 22:05:27 ID:l1suBGJV
というか、もうやったはず
自衛隊の兵器も特集してほしいもんだ
39七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 22:20:41 ID:N/L/o815
同時多発の同一地点を狙った攻撃にはやられるって。
一度に何十発も何百発も飛んで来たら何の意味もない。
パレスチナ抵抗勢力、ハマスに対してだけだろうけど。
ミサイルはミサイルでも、炭素菌を積んだミサイルが来て
それをわざとトロフィーに撃ち落とさせたら恐ろしいことになる。
40七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 22:40:30 ID:XZ4reL8I
ヒズボラだけはガチ
41七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 22:50:25 ID:Lq0t2EVL
攻殻に出てきた戦車みたいにジャミングかけたりすればいいんじゃない?
赤外線誘導なんだろうし
42七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 22:58:06 ID:uAnxc1/q
43七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 23:06:37 ID:IAkFMaco
>>31
だよね
44七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 23:09:13 ID:e0GS6+Qv
>>33
クローラーな、キャタピラーは会社名
45七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 23:21:49 ID:dOISwl+i
HEAT弾限定だろうな
至近で爆発するIEDや埋め込み地雷、自己鍛造弾には効かない
46七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 23:30:25 ID:eRrp/cRg
同方向から2連発で打ち込めばよくね?
47七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 23:35:26 ID:eRrp/cRg
一発目チャフを撃ち込んでから引き続いてRPGとか、三方向から同時に撃ち込むとかもどうだ?
48七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 23:40:00 ID:vl/hu0yx
>>16
そういうイメージはあるが、本当に知能が高いのは
ラビの家系とドイツ辺りに住んでいた連中だけらしいぞ。
49七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 23:41:30 ID:7dXts/VS
誤爆多発しそうだなオイ。
住民かなり巻き添え喰らいそう
50七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 23:41:33 ID:vRwnpbwa
>>46
俺も同じ事思った。

あと甲殻に出てきた粘着弾みたいなのを使ったらどうなんだろう…
迎撃地点より前に爆発する感じで、あれも意外に効果ありそう。
51七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 23:45:05 ID:7olM6tHS
メルカバなんだから後ろから制圧にぞろぞろと歩兵が出てきた時に
RPG撃ち込むだけで歩兵全滅だな。
52七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 23:55:12 ID:4vdRcqyL
コレは自動迎撃ショットガンが付いてるようなものか?

味方戦車は装甲があるから誤射しても平気だけど
随伴歩兵は怖いだろうな
53七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 23:58:47 ID:E9XOTKuS
54七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 00:11:51 ID:VT7RhfdU
>>20

あ〜。あのやつか。
レーダーぐるぐる回って近接信管のロケットとばすやつ
55七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 00:30:57 ID:1SFUmMKj

メルカバ一台あたりに
3発同時にRPG打ち込めば無力化できる。

ヒズボラ、ガンガレ
56七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 00:36:21 ID:RzT5BroZ
>>1
この戦車、車体と砲塔の間がスゥイートスポットじゃん。メルカバの思想はどうしたw
57七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 00:37:18 ID:zuZ+AbXM
>>44
>クローラーな、キャタピラーは会社名
キャタピラーは本来商標名(ホルト社時代から使ってる)
もっと言えば、芋虫。
58七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 00:41:19 ID:+9wS7z1S
>>2
>こっちがエルサレムポストのソース
>写真がイマイチなんで不採用にしちゃったw
逆だろ。
イェディオト・アハロノットのはただ戦車が写っているだけ。
エルサレムポストのこそ、対戦車ミサイルが迎撃される瞬間が写っている。
59七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 00:45:30 ID:WIrWDp1Y
所詮気休めの装備だろう
運動エネルギー弾には無効だし整備の混乱招きそう
60七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 01:00:53 ID:tmWB8LV5
>>59
その運動エネルギー弾は誰が持ってるんだ?
61エラ通信:2009/08/08(土) 01:05:18 ID:pYa0uj4W
近隣200メートル以内の、味方以外の生命反応に対する無差別攻撃システムなのかね?

62七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 01:11:51 ID:wdaNJ2TL
「オールタンク」ドクトリン、というイスラエル独特の戦術だからこそ可能な装備
ぶっちゃけ民兵虐殺専用に特化した戦術
まともな軍隊相手だと前線では兵士を全員戦車に乗せる、なんてアホな戦術は出来ないしね
63七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 01:12:22 ID:y4rQrrOG
>>61
何その人類の十分の九をクリーンに抹殺する兵器。
64七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 01:33:13 ID:0G3DN+tx
>>5
飽和攻撃ってやつで一片に5〜6箇所から同時に撃つからね。
65七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 01:34:15 ID:FEhXhPMy
RPG程度は装甲でなんとでもなるだろ

装甲を貫通するようなATMは高価だから、ヒズボラ程度が何十発も同時に撃ち込むのは無理
66七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 01:39:12 ID:0G3DN+tx
>>65
RPGだって反応装甲剥がしたりするのに使えるし、無駄じゃない。
67七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 02:13:25 ID:QOpWKmn3
軍オタじゃないけど素直にかっけー
68七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 02:21:36 ID:mHoakqX1
RPGで飽和攻撃なら無意味とか威勢のいいこと言ってんなあ。
命中率ひくいのに、外したら生身に砲弾食らうんだぞ。
69七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 02:23:32 ID:j0ynEVBA
実際戦争行ったことないから分からんが・・・
BFで戦車に遭遇しただけでも「うあ」ってなるのに倒せないとか。
歩兵がかわいそうです。
70七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 02:25:26 ID:DfHCThXC
イスラエルお得意の白リン弾に近接信管とレーダーのコラボじゃないのか?
手動に切り替え、住民のほうに打ち込むことも可能となるに、1アメロ。
71七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 02:30:41 ID:ZejQn1cr
束手無策ってなんて読むんだ?初めて見たぞ。
72七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 02:37:19 ID:FEhXhPMy
俺も読めない
再変換もしてくれない
でも意味は分かるから漢字はすごい

ググったら中国語ばっかりでてきた
73七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 03:19:04 ID:HjQv+KF6
もう装甲いらなくね?
74七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 03:19:13 ID:mscvdNqL
対戦車ミサイルがダメなら、A-10を使えばいいじゃない。
75七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 03:47:48 ID:C0joqoIx
>>71
そくしゅむさく(意味、なすすべがないこと)
76七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 04:11:30 ID:k9gX+vpB
>>48
強奪して(相手は操れなかったら潰し)他人が発明や創作をした事にするのは常套手段
本気で宗教を信じる椰子は馬鹿が多い
77七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 06:24:35 ID:UU2GTTy6
韓国軍がk2に装着しようとする能動防御システムと同じ種類か?
すでにロシアではT-80UにARENA能動防御システムを装着している。
78七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 07:56:36 ID:3Hq7/17F
要するにレーダー+ブロードソードマインってところか。
リアクティブアーマーの進化系みたいな。
近くに随伴の歩兵がいたら、そいつらも一緒にあぼーんだな。
79七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 08:29:42 ID:7l7raYPq
ロシア軍みたに、タンクデサントする国では使えんなw
随伴歩兵がえらいことになるwww
80七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 08:52:55 ID:Fa6ZLu2D
>>1
一方ロシアは…
81七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 09:19:48 ID:SJHqZeO0
>>7
イスラエルが、何故俺たちは攻撃されるのかと泣き言でも言ったのか?

今更、彼等に引き返す道など、どこにも無い。

元より、因果応報は覚悟の上だろう。

そもそも、何故攻撃されたかを言うなら、
それは両者に当て嵌まる事だろ。

いかにも知ったげに言うお前は、何も理解できていない。
82七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 09:22:50 ID:IgH6zsPU
小さいファランクスシステムじゃ駄目なのかい?
83七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 09:28:13 ID:7mKdzFEK
ソ連が先に実用化してたよな。

ソ連時代に開発に携わったユダヤ系技術者がイスラエルに移住して再現して見せたんじゃないのかね。
84七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 09:43:44 ID:YnqmR/E+
>>73
戦車以外にも搭載出来るコンパクトさも売りなんだよ。
ディスカバリーchでやってた時は海兵隊の彼も半信半疑みたいだった。
だが、試してみたらいつもの超テンションへw

飽和攻撃は一つの対抗手段なわけだが、飽和攻撃に必要な隠れ場所がそう簡単に見つかればいいんだが。
RPGはあくまで旧型、バックブラストには要注意だしな。
85七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 09:44:19 ID:lu6oA17n
フューチャー・ウェポンズでやってたやつか?
86七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 09:57:19 ID:eJiiu9/8
RPG欲しい・・・ゲームな
87七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 09:57:28 ID:tB2df0Ui
>>82
ファランクスはSAMの届かない位置から撃たれた
対艦ミサイルを、至近距離の弾幕で破壊出来たらいいな
っていうものだろうから、

ずっとサイズの小さく、装甲の薄いRPGの弾頭に
弾幕張っても効率悪かろう
88七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 10:07:42 ID:0G3DN+tx
>>78
降車して逃げる乗員を
誤射して殺しちゃいそうだなw
89七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 10:11:58 ID:FEhXhPMy
車載ファランクスってあるよ
トレーラーに乗っけた奴

艦艇に載ってると分かりにくいけど、CIWSって相当デカいシステムだぞ
90七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 10:13:08 ID:FEhXhPMy
91七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 10:16:53 ID:FEhXhPMy
92七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 10:37:30 ID:LZuzaKUs
>>7
ものすごくアンタの意見に納得してしまった
本日の賢者だな
93ビーナス:2009/08/08(土) 10:55:22 ID:GYXY0OdG
現在の状況を詳しく説明します、現在母は回復に向かっています。短期間に
4回入院し、退院直後高熱を発するのは、おそらくステロイドを服用しているため
腎臓に石ができ、それが関係しているのです、屎尿器科の医師は、私は
膠原病の担当ではないと話、金沢の県立中央病院の血液免疫科の医師は、私は
し屎尿器科の担当ではないと話します、屎尿器科は地元の総合病院であり、
血液免疫科のある総合病院での複合治療をすれば、おそらく簡単に治療
できると確信しています。金沢の大病院か、都市部の大病院の紹介状が
欲しいのです、母の看病は姉がしていますが、姉たちの配偶者の親が
生きているため、姉の亭主達は自分の親のため、私の母のために紹介状を
とれないのです。お願いします、助けてください、まもなく母は退院する
でしょうが、すぐ熱を出すのは目に見えているのです。
94七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 10:58:23 ID:hj7qp2tn
イスラエルは発射音から発射位置と武器の種類を特定するシステムを持ってるから、
このシステムと同時に敵位置にむかって自動反撃するシステムを稼動すればいい。
95七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 11:35:24 ID:0G3DN+tx
とにかく、随伴歩兵には危なくて仕方が無い戦車だなw
敵に携帯ロケットで反撃してるのに味方の戦車が自動で攻撃w
戦車の陰に隠れてやり過ごそうとすると味方の戦車から近づくなと攻撃。
下手に降りられないだろw
96七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 11:43:16 ID:OtirHyNJ
恐ろしいな
これでまた領土拡大していく
97七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 12:28:27 ID:hj7qp2tn
>>95
戦車のシステム同士が折り合いをつけて、歩兵に指示だしするんじゃなかろかw
98七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 12:35:41 ID:tzeX+jaT
また殺人兵器作ったのか
99七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 12:38:55 ID:2dFcrIlu
普通は今時タンク・デザントなんてやらないから気にしなさんな。
歩兵が味方戦車を盾に使うなど、よほど特殊な状況を除いて有り得ない。

確かに戦車は歩兵の支援に最適だよ、苦手とする市街地でもそうだ。
しかし「支援」と言っても、密着して行動する訳では無い、だいたい射程が一桁違う。
100七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 17:41:18 ID:xlkHo3qU
>>94
ほぅ
音でか
101七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 18:35:24 ID:skG5mBI8
実戦経験が豊富なイ軍のアイデアだな。陸自の戦車は大丈夫だろうか? 志方
閣下、どうですか?  素人だが、この兵器には優秀なレーダーとスパコンが
必要だと思う。スパコンをミニコン並みの値段にすれば、どうだろう? 汎用コンピューター
なら武器輸出には抵触しない。レーダーも汎用にすればいい。
わが国の得意とする分野だ。民主が天下をとったらどうなるか分からん。しかし
優秀なレーダー、スパコンはわが国の武器だ。頑張って開発して欲しい。
102七つの海の名無しさん:2009/08/09(日) 03:48:43 ID:LjW5EXHc
自分とこで実験として弱い隣国と戦争して、
そのリアル戦場モデルをそのまま販売して利益を出すって、
悪魔のカードだな。
103七つの海の名無しさん:2009/08/09(日) 04:57:45 ID:fupqhPAp
>>7
子曰、不在其位、不謀其政也


当事者には当事者の事情ってもんがな……
104七つの海の名無しさん:2009/08/09(日) 08:10:30 ID:pk+1z+qL
>>7
考えたところで、彼等はそれを承服することはできない。
イスラエルがミサイルを撃たれなくなるのは、
イスラエルが消滅したときだけ。
そのときにユダヤ人が絶滅していなかったら、
今度はユダヤ人がテロリストに身を翻す。

105七つの海の名無しさん:2009/08/10(月) 06:29:57 ID:iO408OU0
>>92
アホなん?
106七つの海の名無しさん:2009/08/10(月) 08:01:57 ID:rbShzFcZ
ミサイルを射たれる前に殺れって意味じゃないの?>7
107七つの海の名無しさん:2009/08/10(月) 11:40:40 ID:1akAi8kG
おまえら、マジでディスカバリーchに加入しなってw
今だってイスラエル製のドアを吹き飛ばすライフルグレネード「サイモン」を紹介してたぞ。
これは爆発効果を全面に集中し、近くにいる味方が被害に合わないようにドアを破る。

しかも既存のM4に何の改造も無しに装備可能だしな。
108七つの海の名無しさん
イスラエルとアメリカは小手先の戦争技術ばっかり追求してるけど、
国家総力戦が発生したとき大丈夫なのか。