【米国】上院、F22調達費削除法案を可決−日本の次世代主力戦闘機選定に大きな影響[07/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
115七つの海の名無しさん:2009/07/23(木) 23:05:08 ID:k21o+ejL
タイフーンはレーダーがダメだ。
金かけて改造しても陳腐化早いしねぇ。
繋ぎならリースするなり安く押さえたほうが良い。  
116七つの海の名無しさん:2009/07/23(木) 23:10:54 ID:ZQz5obH2
いまどき全面戦争なんて起こるかよ。
バカじゃねーの、F22とか。
軍事力なんて経済力に比べりゃクソみたいなもん。
もはや国家なんざ企業の前じゃハナクソ同様。
アフリカ、中南米を見ろよ、完全に企業主導の政治戦略だろ。
戦争とかってどんだけ古い思考してんだよ。
117七つの海の名無しさん:2009/07/23(木) 23:18:18 ID:flbq/7mv
>>116
その素晴らし意見をこんな便所でほざいてないで
是非とも、戦争大好きな、米国防省と、中華人民解放軍に言って来いカス
118七つの海の名無しさん:2009/07/23(木) 23:28:49 ID:Bnmherxo
日本「じゃあ核持つか」
119七つの海の名無しさん:2009/07/23(木) 23:43:43 ID:aiqHLn3P
この先4.5世代機はドングリ、ゆえにAAM-4搭載のF2で良い。
改造タイフーンのライセンス生産型なんか一機150億円は下らんぞ。
120七つの海の名無しさん:2009/07/24(金) 01:44:44 ID:6fAVdZjd
F4代替の機数で改造、ライセンス生産とか150億どころじゃないだろう。
121七つの海の名無しさん:2009/07/24(金) 05:49:50 ID:nmc5AY5+
>>118
「そうですね、西に向けときゃ何とかなるでしょ」
122七つの海の名無しさん:2009/07/24(金) 12:18:55 ID:TrptU+p+
売る売る詐欺はもう沢山
バイバイアメリカ
123七つの海の名無しさん:2009/07/24(金) 18:06:42 ID:6FfGzc33
F35で確定
開発資金名目でむしりとられてゆく
終わりの始まり
124七つの海の名無しさん:2009/07/25(土) 07:40:13 ID:8X0f5Kqs
125七つの海の名無しさん:2009/07/25(土) 08:01:23 ID:iMwcz6go
ある程度の機数を揃えるならばスーパーホーネットしかない

金がない時に無いものねだりするなということ

だいたい使いもしないことがわかりきっているものに無駄金注ぎ込むな

例えば俺が現役時代の某駐屯地の便所なんか
4つある便所の内3つは鍵が壊れたまま
6つある洗面台の内、電灯があるのは1つだけ
しかもあとは電球自体外してあった

もっと隊員の福利厚生に金を投じろ
126七つの海の名無しさん:2009/07/25(土) 08:08:45 ID:QV5biGPu
いっそフランカーでも打診してみれば?
んで買ってバラバラにして組み立ててみよう☆
127七つの海の名無しさん:2009/07/25(土) 10:00:20 ID:rNt8rwLw
もう、F-2改でいいんじゃねーの?三菱も喜ぶしw
128七つの海の名無しさん:2009/07/25(土) 10:00:26 ID:pDVA7iri
工場のオッサン全員日本で雇えば?
129七つの海の名無しさん:2009/07/25(土) 10:23:25 ID:dpUzUtNy
F-2って勝手に日本で増産できるわけ?
130七つの海の名無しさん:2009/07/25(土) 13:47:47 ID:5AiLTDN+
まぁ、攻撃機もスクランブル任務に割り当てる国も無いわけではない。
131七つの海の名無しさん:2009/07/25(土) 14:55:12 ID:zerSE4BC
>>99節子、それPAK-FAちゃうで!Mig-1.42や!
132七つの海の名無しさん:2009/07/25(土) 15:14:48 ID:sc3MpXjs
F-2の生産中止した石破の責任でなんとかしろ
133七つの海の名無しさん:2009/07/25(土) 15:15:29 ID:rNt8rwLw
えっ、F-2購入費の6割が米企業へ支払いだってえ?
なんてこったw なんで自力で開発しなかったんだ?w
134七つの海の名無しさん:2009/07/25(土) 15:45:16 ID:S/D8x6nw
>>1
なんでF22に拘るのか判らん。
武器輸出禁止を解除して国産機つくろうよ…。
135七つの海の名無しさん:2009/07/25(土) 16:22:33 ID:Xw/QWqSm
日本の自動車や重工業が束になれば作れそうじゃない? 
エンジンだけが問題だけど
136七つの海の名無しさん:2009/07/25(土) 19:57:28 ID:rNt8rwLw
リバースエンジニアリングって、日本のお家芸だったよねw
なぜそれをしない?
137七つの海の名無しさん:2009/07/25(土) 20:24:02 ID:jVCoUr1+
>>135
F-1はエンジンが外国製。
ま、いまどき純国産で戦闘機つくってる国なんてほとんどないしね。
138七つの海の名無しさん:2009/07/25(土) 22:20:38 ID:zbAvJcIb
>>133
>なんてこったw なんで自力で開発しなかったんだ?w

横槍が入ったんだよ
で、当時の防衛大臣がいそいそと米国へ赴いて
下の意見も聞かずに「共同開発」を決めてきちゃった訳w
139七つの海の名無しさん:2009/07/25(土) 23:37:19 ID:9KQw/ySI
>>137
全力で開発した場合、純国産は可能なのかね?とりあえず政治的問題や
予算の話は除外して、あくまで技術的に考えた場合。
140七つの海の名無しさん:2009/07/26(日) 22:53:21 ID:HTTXfKQN
とりあえずタイフーン入れて
EJ200を国産FXに流用してみればよくね?
141七つの海の名無しさん:2009/07/27(月) 13:41:32 ID:BQMeOTwK
>>139
その場合なら、可能ですよ。部分的に性能が落ちる箇所があるかもしれんが。
142七つの海の名無しさん:2009/07/27(月) 13:58:30 ID:jLGYh13M
ユーロファイターでノウハウ学んで魔改造でOK。
143七つの海の名無しさん:2009/07/27(月) 14:28:20 ID:D2L0Wohl
>>99
ラプター以上じゃないのか?
144七つの海の名無しさん:2009/07/28(火) 22:10:43 ID:nYFrdP4W
調査だけされても・・・

F22の輸出調査案を可決=国防相に議会報告要求−米上院
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090728-00000083-jij-int
145七つの海の名無しさん:2009/07/28(火) 22:47:54 ID:nFlcftkw
調査の結果 無理でした

ってなったら諦めるしかないわな
146七つの海の名無しさん:2009/07/29(水) 08:16:16 ID:AqBrFLAB
09 07 26 韓国と日本は核武装する 1
http://www.youtube.com/watch?v=8bM-SZnCaBY
147七つの海の名無しさん:2009/07/29(水) 08:26:35 ID:483gGFx0
日本は世界一頭がいいんだから、もう戦闘機も核兵器も自力で開発すべきだ。

アメリカも将来こういう国内に潜伏する中国人工作員のいいなりになってこういう法案を
可決してしまったことを後悔するようになると思うよ。

日本人は一度決心したら突っ走るからね。
148七つの海の名無しさん:2009/07/29(水) 08:32:28 ID:AqBrFLAB
09 07 26 韓国と日本は核武装する 2
http://www.youtube.com/watch?v=U_IvAT6pft0

重村が重要なことをいっているな
北朝鮮をネタにしてミサイル防衛も偵察衛星も予算配分されている、と。
北朝鮮が核廃棄しなければ日本は核を持つだろう、ということも納得できる。
基本的に日本に兵器を売りたい勢力が日本に核武装させるんじゃねえの
だってアメリカが無駄に日本にまで出張しにきているけど、国力も落ちる一方だし
そのうえ対外貿易赤字は拡大しているんで、売るものといったら兵器くらいしかない
149七つの海の名無しさん:2009/07/29(水) 13:36:55 ID:P0k4Bjso
重村は、この「続報」について語れよとw


【週刊現代】「金正日はすでに死んでいる」…重村智計早大教授が決死の証言[08/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218781008/
150七つの海の名無しさん:2009/07/29(水) 21:36:24 ID:YniDUin5
中国がいやがるのなら
ぜひF-22を導入すべき。
相手のいやがる存在を揃えるのは防衛の基本。
151七つの海の名無しさん:2009/07/30(木) 09:23:43 ID:F9BkeJgm

独自開発して超戦闘機をつくっても、結局、中国や朝鮮に情報が渡る。だったら意味ねーじゃん。

お ま え ら ば か ? 
152七つの海の名無しさん:2009/07/30(木) 09:29:13 ID:vXx06rOW
山田洋行がちゃんとアメリカ議会に心遣いをしていなかったのが削除の原因だな
153七つの海の名無しさん:2009/07/30(木) 09:58:05 ID:uCQIWVW6
>>139
去年でXFー5の地上試験は全部終わった。あとは心神に付けて飛ぶだけだが、
技本はXFー5をスケールアップ、軽量化して第5世代機の推力12.3t級のエンジンを
開発する技術的メドが立ったと言ってるけど。
154七つの海の名無しさん:2009/07/30(木) 10:33:50 ID:F9BkeJgm
>>153 ゴミエンジン乙   
155七つの海の名無しさん:2009/08/02(日) 10:17:38 ID:dyzY9Htx
純国産機を三菱重工に作らせろ

失業対策にもなる
156七つの海の名無しさん:2009/08/02(日) 20:47:22 ID:1NjkhEjr
>>153
カタログ性能だけじゃ当てにならんよ
先の大戦の時に傑作エンジンと言われたハー45が
現場では扱いにくい欠陥エンジン呼ばわりされた事もあるしな
157七つの海の名無しさん:2009/08/02(日) 21:46:02 ID:lF8Oa7Mr
YF-23を軸にアメさんと共同開発したらどう
158七つの海の名無しさん:2009/08/03(月) 05:07:02 ID:hK7EAX1z
狼中年重村

奴が事あるたび
まもなく北朝鮮は崩壊する
と言っていたころからもう10年
今だに北朝鮮は健在
重村も弁明すらしない
159山田:2009/08/08(土) 08:37:53 ID:8+1yEKLi


日米安保はどれだけ信用できる。自国を防衛する武器ぐらい自前の必要がある。

  戦前と同じくらいの戦闘機を生産しろ。


160七つの海の名無しさん:2009/08/11(火) 22:59:04 ID:6bzN12IG
ゼロ戦、紫電改、烈風とか
161七つの海の名無しさん:2009/08/11(火) 23:12:38 ID:61j4wYDI
日本は、F2.2で
162七つの海の名無しさん:2009/08/11(火) 23:43:36 ID:XFwBOtDw
このネタ、しつこい。

F22欲しいとかほざいているキチガイ、いいかげん諦めろ。

時期政権は民主がとって、高額なF22はありねえから。ざまーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
163七つの海の名無しさん:2009/08/11(火) 23:46:08 ID:M6Pp5G90
てかもうどうでもいい国産でいいじゃん2020年にはまあ使えんじゃね?
エンジンの出力とか関係ないでしょ
今の時代索敵能力がものいうだろあとはミサイルだろ
エンジンがへぼいからって悲観するこたないよ
国産にそう切り替えすれば50年もかからんって
164七つの海の名無しさん
以後、下記のスレに終結
[ID] 次期F-Xについて考えるスレ 33機目 [強制表示]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1248525666/