【ドイツ】液体窒素を用いた調理に失敗、爆発し両手を失う[07/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
135七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 16:03:26 ID:hXhK5+16
>>131
俺の書き方が雑で悪かったかもしれんが、
いまのギリシャに対するコンプレックスじゃなくて
「過去にそういう歴史がそこに存在した」コンプレックスのつもりで書いた。
だからあなたとはそんなに意見は変わらないし、
しかしそれをあえて「ギリシャコンプレックス」だと言わせてもらう。
136七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 16:46:05 ID:fVJyN4li
>>132

豊富だよ
地中海に面した地方では野菜・果実・魚介類かなり色々あるぞ。ノルマンディとかでも
ムール貝一つにしてもドイツではあり得ないし。他の作物でもそれこそワインのブドウ
なんかフランスはかなり広い範囲でとれるけどドイツだと赤ワインを作るにはちょっとだ
し、オリーブオイルなんかは完全に輸入だし。ドイツは北海にしか面してないっていう
のがかなり大きいと思う。南は山脈に隔てられてるし。気候を含めてかなり違うよ。


>>135

歴史というより遺跡コンプレックス?神話とか語られる物語への。それはどうなんだろ。
わからないっす。

確かにイギリス人には「カエサル来訪と共にブリテンの歴史は記録された」という意識が
あるのかもしれない。まあ日本人がこういうことを論じてもしょうがないよね。


ただドイツイギリス以北の連中は「太陽コンプレックス」というか太陽崇拝があってエーゲ
海とか地中海の青い海と空にはなにがしかの憧憬が有るのは間違いない。
137七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 18:46:38 ID:AOzZl1mW
>>130
>基本的にイギリスドイツとかは食材が限られるからというのが一番大きいと思われる。
>野菜・果実さらに魚なんかね。よく宗教と禁欲主義を引き合いに出されるけど。

オレは違うと思う。
例えばメシマズのイギリスから派生した亜文化圏のアメリカとオーストラリアは
ありとあらゆる食材が手に入る環境にもかかわらず、相変わらず不毛な食文化だろ?
要するにそういう文化なんだよ。舌が肥えてない。

ついでに言うと、先進国で肥満が多いのはアメリカとオーストラリアとイギリス
どれもアングロサクソンの国。同じ食習慣のせいなんだと思うよ。
138七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 18:47:14 ID:zbewf3k6
液体酸素を作っちゃったと考えるのが妥当な気がするなぁ
ていうか液体窒素放置で液体酸素が出来るなんて初めて知ったが…
液体酸素マジ怖いなコレ
139七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 19:23:02 ID:mBQYyJ0o
>>136
ドイツは別に内陸国では無いのだが
140七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 19:25:08 ID:la4sd66r
だいぶ前に余った液体窒素を専用容器のまま、研究室の冷凍庫にしまったアフォがいた。
(本人は翌日使うつもりだったらしい。)
数時間後轟音とともに容器が破裂、冷凍庫の鉄製のフタが部屋の反対側のキャビネットをなぎ倒していた。
141七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 19:35:03 ID:09uNEPiW
日本でもあったな。

ペットボトルに水とドライアイスを入れてサイダー作ろうとした子が
指飛ばしちゃった。
142七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 19:44:53 ID:RHt9cS07
水を張った水槽に金属ナトリウム放り込んで放校になったアホなら知ってる
143七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 20:01:15 ID:yo6cY6tw
A Farewell to Arms
両手よさらば
144七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 20:04:05 ID:jeukp0/8
>恋人の母親の家
迷惑なやっちゃなぁ・・・
血や肉片まみれの台所、掃除する身にもなれ

ドライアイスは身近すぎて怖い
子どもがアイスと一緒にビニールに入れて持ち歩いてるもんな
145七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 20:20:21 ID:T0AD9bSk
今日の夕方、民放の情報番組で都内のイタリアンのシェフが
液体窒素を使ったジェラートを作っていたが
ちゃんと液体窒素は専門の係が扱っていた。
146七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 20:26:34 ID:mBQYyJ0o
液体窒素を使わないとジェラートは作れないのか?
なわけはないよなあ。
くだらねーことやってるなあと思うね。
147七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 20:35:28 ID:1Fp2Jnsl
>>131
ヴァイスビアのことなんだが、英語メニューではイーストビール。
白く濁ってるのがヘフェ、透明なものがクリスタルで、一般的にはクリスタルで、これをイーストビールと呼んでる。

イーストビールは、まだ、麦汁がすべて発酵を終えてない濃厚な感じのする(糖分も高いが)ビールで、
ドイツやベルギーなら、大体、大きなレストランや空港、駅の軽食コーナーで飲める。
うまい。
ドイツ人は、これを、駅の軽食レストランなんかで、出勤前に軽く飲む。
カロリーも高いので、日本人なら、お腹一杯になる。

レモンも混ぜたように感じるのは、
「ラードラー」(自転車乗りという意味)で、軽いタッチのレモネードとビールを混ぜたもの。
北ドイツではアルスターヴァッサと呼ぶ。

駅なんかで飲むと、スプライトで割ってる。
イーストビールもレモネードと割ったものがあって、その場合はルスと呼ぶ。
148七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 20:52:10 ID:E8Nvy7x3
誰でもいいからオレに手料理作ってくれ
149七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 20:52:23 ID:8DvdFWO9
シェフなのに両手失ったのか。きついな。
150七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 20:54:57 ID:1Fp2Jnsl
>>125
それはないよ。
ローマがギリシアを制覇したあと、カエサルをはじめ、何人ものローマの指導者、後の皇帝らがギリシアを訪問し、
そのたびに、カエサルをはじめ、「ギリシア人というのは、ただのおしゃべりの役立たずだ」と発言、

皆、実際にギリシアに来て、それまでの尊敬、崇敬の念がなくなったと書き記していて、それは欧米の知識人は誰でも知っている。
あの時点で、ギリシアが尊敬される時代は終わったよ。
15164:2009/07/15(水) 21:17:23 ID:x9tjYq1h
>>25
GJだよ。
152七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 23:15:51 ID:3HHb34VT
とても悲劇的な出来事だが、
ここは敢えてポジティブに考えよう。

いまのテクノロジーならプロトタイプアンドロイドになれるチャンス。
153七つの海の名無しさん:2009/07/16(木) 00:30:21 ID:aK+s7aD0
>>87
ボタンが押せない件w
154七つの海の名無しさん:2009/07/16(木) 09:46:00 ID:UoK83o3T
我がナチスの科学力はァァァァ、世界一ィィィィッ!!
155七つの海の名無しさん:2009/07/16(木) 10:45:33 ID:qRzed/6E
>>119
ねーよ
液体酸素がたまる前に空気中の水分が凍り付いて霜だらけになるわい
液体窒素と置き換わるのもねーよ
その前に液体窒素が蒸発してなくなっていく

液体酸素を作りたいなら、
液体窒素に試験管突っ込んでその中に酸素ボンベの純粋な酸素を吹き付けないとだめ。
運動の後で使う酸素缶でも良いけどね
そうすれば、液体酸素が得られる。
青くてきれいだよ。

ちなみに磁石にくっつくぜ>液体酸素
156七つの海の名無しさん:2009/07/16(木) 11:33:06 ID:Huc0TVpw
>>155
いや、なんかあるらしいよ、、
ttp://shippai.jst.go.jp/fkd/Detail?fn=0&id=CC0200022&
正直、オレも知らなかったけどな
気をつけなきゃだわ、、、
157七つの海の名無しさん:2009/07/16(木) 14:44:26 ID:aE0s1p9p
頻度としては自動車事故レベルのものだが、

「交通事故防止の講習をします」
「そんなレアケースな事故なんかあったことねーって」
「俺の身近でもそんな事故で死んだ奴はいない」
「しかし一定割合で起こることがあるというのは、確実な事例があるわけで……」

という感じの会話だな。
158七つの海の名無しさん:2009/07/16(木) 14:58:03 ID:XPJos6wh
少年よ ある種の事がらは死ぬことより恐ろしい

分子空動波!!
159130 :2009/07/16(木) 16:09:08 ID:pM4ORLey
>>137

つまりそういう文化になった、というのが食材が少ないからって説明してみたんだが。
んでその伝統を受け継いでいるアメリカの大半はだめだめ。ただフランス文化の影響
が強い南部なんかは結構いける。ただここ10年でイギリスの食文化はかなり改善した
と思うよ。流通&EU化で安くて比較的美味い食材が簡単かつ安く手に入るようになった
からではないかと。アメリカでも都市圏では移民と多様な食材が手に入るし。

でも基本がね・・・

>>139

だれがどこで内陸国といったのかと。
160130&131:2009/07/16(木) 16:25:20 ID:pM4ORLey
連投&無関係すんまそ

>>147

うーん・・・Hefe(ドイツ語でイースト)の訳でイースト当てたのならわかるけどKristalに
イースト当てる意味がわからない。。。英語圏だと普通にWhite Beer(主にバイエルン
産)かWheet Beer(小麦だけで作ったやつ) で注文するからなぁ。。ドイツでもあまり
英語のメニューをみて飲み物注文することないからなぁ。。(ドイツ語出来ないけどさ)


ちなみにドイツ人でも朝の出勤前に飲む人は少ないと思われる。昼食に飲む人もいる
けれども、金曜日とかだよ。レモンを混ぜた感じ、ではなくバイエルンそしてベルギー
オランダではそういう風に飲んだりするし、最初からそういう風味にする場合もありあり。
今の季節に飲むと爽快なんだがなぁ。。Hoegaarden なんかだね。。


んでもラードラーとかはしらんかったよ、あんがと。
イギリスでシャンディーっていうやつだな。スペインでもそんな飲み方しているらしい。

邪道だ。
161七つの海の名無しさん:2009/07/17(金) 07:16:58 ID:gYUSnYuE
>>117
こういうニュースには必ずわけのわからんソースを引っ張ってきてウリの日本の物が何でも一番ウマイニダ
とか言うのが湧いてくるが・・・
まあ大きく外れていない事も時にはあるけど、ことウイスキーに関しては大外れ。
お前ウイスキーを本当に飲んだ事あるのか?w 飲めないオコチャマならせめてウイスキーのスレでも覗いて来い。
最近は随分うまくなってるけどね、日本のウイスキー。でも品評会なんかどれだけあてになるものか分かっていってんのか。
コツコツ続いてる老舗には他が適わないモノがあるんだよ。外野の品評をいちいち気にしてる奴はその程度の舌しかないってこった。
ミシェランがどんな評価しようが瓢亭は揺るぎもしないってのと同じ事だ。
162七つの海の名無しさん:2009/07/17(金) 07:36:23 ID:x/OHHOKz
つ「鉄の旋律」by手塚治虫
163七つの海の名無しさん:2009/07/17(金) 09:53:06 ID:00iKzNEw
もうオナヌーもできんのか・・・
164七つの海の名無しさん:2009/07/17(金) 11:00:20 ID:u0Asg3+6
アンダーグラウンドレストラン、
白ワインにシューっとボンベで炭酸を入れてシャンパーニュにしました、
とかいろいろ実験をやってたな
で24時間でマラソン料理をだす集いとか NYウェーブみたいな番組‥
165七つの海の名無しさん:2009/07/17(金) 12:30:10 ID:g4eBwRoX
>>155
なに!液体酸素は磁力にくっ付くのか。
電磁ターボジェットとかできないかな。
166七つの海の名無しさん:2009/07/17(金) 20:58:40 ID:poVauUiL
>>20
液体窒素なんて大学などの研究機関にいけばいくらでも手に入るが。
俺はバイオテクノロジーやってる時も使ったし超電導やってる時も使った。
167七つの海の名無しさん:2009/07/17(金) 21:06:19 ID:poVauUiL
>>62
硫化水素でガンガン周り巻き込んで自殺してたじゃん。
168七つの海の名無しさん:2009/07/17(金) 21:32:32 ID:poVauUiL
>>77
あいつらはもともと科学の素養がある人間で危険を想定してやってるから安全なんだろう。
169七つの海の名無しさん:2009/07/18(土) 00:00:05 ID:xVN5UCF3
>>155
そんな少ない経験で一般化してくれるなよ。
卑近な例ってやつじゃん。お前とは一緒に仕事したくないな。命が危ない。
170七つの海の名無しさん:2009/07/18(土) 00:17:28 ID:HVSjab3r
レアケースとか液体酸素できないとかいってる奴らっているんだ・・・
普通に実験説明書とかに出てるだろ。

有名なのにタバコくわえたまま液体窒素移してて引火して死亡したケースとかある。
171七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 11:48:43 ID:AiucEvQp
あらえきち使ったことある人達が自慢大会やってる。
172七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 13:55:24 ID:GB64J0zO
今年の日食見る前に予習しようとさっき日食メガネ無しで太陽をチラ見したら目が痛くなった。
173七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 14:01:58 ID:M/rs0kBQ
>>170
タバコくわえたまま化学の実験とかバカにも程があるな…
174七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 14:24:41 ID:PootW1YR
@使用済みで空っぽの消火器を用意
A空っぽの消火器に釘とか画鋲とかパチンコ玉を入れる
B液体窒素を七分目まで入れて、ふたをする
C嫌いな人の家の玄関先に放置

この爆弾は、火薬類取締法に引っかからないぞ。
液体窒素は空気中に拡散するから、証拠も残らず、万一逮捕されても不能犯で釈放。
175七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 14:53:37 ID:8/1zycIH
>>174
どこを縦読み?
176七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 19:03:22 ID:AiucEvQp
>>173
昔はそんなもんだった。

って話はよく聞く。オープンでベンゼンカラムとかも。
177七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 19:04:24 ID:AiucEvQp
>>174
高圧ガス
178七つの海の名無しさん:2009/07/20(月) 00:09:12 ID:08WVyXY3
鋼の錬金術師か
179七つの海の名無しさん:2009/07/20(月) 01:29:11 ID:a8hErda1
>>48
これは、キツイな。
Firecracker accident (GRUESOME)
ttp://message.snopes.com/showthread.php?t=13906
180七つの海の名無しさん:2009/07/20(月) 01:29:41 ID:R0F+LrvL
>>171
こんなのも自慢に見えるってのもある意味すげーナw
181七つの海の名無しさん:2009/07/20(月) 06:30:59 ID:1crqa8xa
>>143
秀逸なレスw かな?w

>>96
それ俺も聞いたことある
狂牛病騒ぎが起きたときも、国内に溜まった牛肉在庫を北に人道支援と銘打って寄付したって話も聞いた
ミートホープどころの話じゃないらしいな

ドイツの肉類、乳製品、ケーキなんかが美味しいって、どういうところで食べたんだろう?
俺が知る限り、これら全てにおいて日本のもののほうが1兆倍うまいよ
ケーキなんてひでぇもんだ
182七つの海の名無しさん:2009/07/21(火) 01:04:00 ID:9iaAM/sr
>>181
ドイツのケーキか。
バームクーヘンはポーランドのものだし菓子類は取り立てて有名なものがないよね。
ドイツ人がいるオーストリアやスイスとかは有名なお菓子やケーキがあるんだけど。
菓子類に関しては英国以下かも、英国は固形チョコレート発祥の地のことはあってチョコレートだけは美味しいから。
183七つの海の名無しさん:2009/07/21(火) 02:31:42 ID:yrWTdw0F
牛乳もそういえば、飲むと息がすごく臭くなった
帰って来てやっぱり日本の牛乳っておいしいんだなぁってオモタ

ケーキも何気に日本が一番おいしいし
肉類は欧州はダメダメじゃない?
184七つの海の名無しさん
テレ東からきました