【マレーシア】英語での理数科授業廃止へ−授業内容が理解できず学力が低下[07/13]
1 :
金曰成φ ★:
マレーシア、英語での理数科授業廃止へ 理解できず学力低下
多民族国家マレーシアの小中学校で行われてきた英語による理科と数学の
授業が2012年以降、マレー語や中国語、タミル語の各言語での授業に
戻されることになった。生徒が授業を理解できず、理数科ばかりか他の教科
でも学力が低下。3月には首都クアラルンプールで制度の廃止を求める
デモが行われるなど不満が高まっていた。
英語力向上で国際的に活躍できる人材を育成するため、マハティール
元首相が2003年に導入した制度だが、十分な準備がないまま始めた結果、
6年で廃止に追い込まれた。
ムヒディン・ヤシン副首相兼教育相は8日、「制度が完全な失敗だったとは
言いたくないが、期待した成果を上げることができなかった」と述べた。
地元メディアによると、制度の導入はしたものの、常に理数科を英語で教え
られる教師の数が不足し、特に地方では、理数科の教師が英語の辞書を
引きながら教える状況だったという。この結果、理数科の成績が軒並み下落。
さらに英語や他の教科でも導入前を下回る結果になったという。
この制度について、マハティール元首相は「科学や数学はマレーシアが
起源ではない。専門用語はマレー語になく、英語から移植するしかない。
それなら最初から英語で学ぶほうがよい」と強調。これに対し、マレー系の
学者や教師らは、政府方針は教育の質の低下だけでなく、専門用語の
マレー語への移植を妨げ、マレー語を傍流に追いやると主張した。
今回の政府の新方針をめぐっては、都市部の住民らを中心に反対論も
出ている。与党の若手議員からは、小学校での英語による授業は止めても
中学では従来通り行うか、選択制の導入を求める意見も出ている。
これに対し、政府は英語教育そのものは充実させるとして、英語教師を
1万4000人増やしたり、小学校で英文学の授業を取り入れたりする
方針を説明、理解を求めている。
ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090713/asi0907132317002-n1.htm 依頼に基づき立てました。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1245303278/166
2 :
七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 01:00:12 ID:3zqzq+8k
白人でも雇って教育すればぁ
3 :
七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 01:07:15 ID:hWE7yREh
頭だけで考えるからこういうことになる。
理数系の専門用語を、自国語に翻訳(つーか造語)しなければいかんが、
近代化の歴史が短い国では、そんな一遍に新語を造れるわけもなく、
理数系の基幹学問を英語でやらざるを得ない、という状況がある。
これはマレーシアだけではなく、後進国・新興国に、割合よくある悩み。
因みに、中国は日本からの漢字語逆輸入で乗り切った。
タダでさえ難しい理系学問を、外国語で学ぶのだから、
そりゃうまくいかんわな。
5 :
七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 01:09:49 ID:y8NyCCTq
6 :
七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 01:17:15 ID:L5v01YdE
7 :
七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 01:21:36 ID:02GzYuNR
>>4 ためになるなぁ
ってことは、この国はこれからどうするつもりだろうか?
8 :
七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 01:26:03 ID:gIqBicl7
日本語で大学まですべての授業ができる日本が幸せなんだよね。
10 :
七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 01:27:32 ID:4MuDf2bG
>>4 しかしこの記事では小中の話だろ?
そのくらいの翻訳できなければ未来はないというか、むしろ完全に母国語を英語に
すべきというか
11 :
七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 01:33:12 ID:0dtnoWTI
己の力ではなく白人という外部の力によって近代化された国ってのは
色々と社会の歪みが大きいんだな
インドだと、英米の本をインド英語に訳して出版するってこともやるらしいな。
インドは人口が多いから、そういうことをやっても充分に採算がとれるらしい。
日本では幕末から明治にかけて福沢諭吉をはじめとする「洋学者」たちが
次から次へと英語蘭語を翻訳し、新しい言葉を作り出しましたからね
外来語をカタカナで表記してそのまま使える、という強みもありました
日本が他のアジアの国々と違って急速に発展した要因はこのあたりにもありそうです
日本は漢字を自家薬籠中の物としてた強みだね。
しかも音訓という漢字←→やまとことばの接続インターフェイスも持ってた。
先人の努力と明察に感謝しましょう。
15 :
七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 15:44:10 ID:oMSVFxOQ
>>12 ハリー・ポッターもアメリカではイギリス英語から
アメリカ英語に翻訳されている。
16 :
七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 16:34:11 ID:4I+Pfcsw
授業はともかく、
日常会話程度も英語出来ない日本人が不利な状況であるというのは
youtubeとかでも実感する。
17 :
七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 16:56:34 ID:43w9E3gb
ユーチューブなんて文法もスペリングも適当に書いとけばいい。
19 :
七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 19:40:46 ID:9csYTSFf
>>16 英語のできる華僑が幅聞かせすぎて日本人の悪口ばかり言ってるしな。
こりゃ奴らとの情報戦には負ける。
近代語彙が無いから、近代語彙で近代思考を行うことができないんだよね。
フィリピン人なんかを見てると痛感する。タガログ語には近代語彙が無いから国民総ドキュン状態になる。
日本でも近代語彙を知らないドキュソがいるけど、まさにそんな感じ。
あいつら高等教育が英語だから、数少ないエリートは、英語の近代語彙で近代思考を行うことができるけど、ほとんどの人間はそこまで行き着けない。
>外来語をカタカナで表記してそのまま使える
外国語の単語を自国の文字で表記して取り入れるなんて、どこでも出来るんじゃないの?
ヒンディー語や韓国語なんか結構外来語が多いし。
22 :
七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 20:08:54 ID:dinCGST0
英語で覚えたら人材流出してまうで
新しい単語を作るかそのまま発音合わせて導入しちゃえば良い
24 :
七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 20:47:10 ID:DhLF/2+1
ノウハウはいくら教えても理解できないよ
結局、自分で実践しないと
>>21 中国語字幕付きのテレビでも見るといい
たしかに自国の文字で表示できるんだが、めちゃくちゃ面倒だよ
中国だと漢字だから、一音一文字で無意味に画数が多くなる
音を表記してるだけだから、『文字に意味が無い』ことを文脈から読み取らなきゃいけない
台湾だとピンイン代わりの文字(漢字の部首みたいなの)を使えるからまだ良い
韓国でも似たようなものだろう
あそこは逆に漢字を殆ど使わずに表音文字のハングルだけ使ってるが、
日本語に例えればひらがなだけで表記してるようなもの
ひらがなに比べればずっと細かく表記してるようだが、
日本のように『外来語はカタカナ』という便利な区別は出来ない
元来漢語利用率が日本より多く、漢字の音は一字一音
それなのに漢字を使わせなくなったから同音異義の区別が著しく困難になった
文脈から判断するしかないから長文読解力が必要
成人の2割以上に小学校卒業程度の読解力が無いという調査もある
どの言語でも口で喋って使う分には、さほど問題無いと思うけどね
表記できなければ本を作れず文字の無い文明と一緒
日本人に生まれてよかったと思うわ