【日米】アマゾンに140億円追徴 国税局「日本にも本社機能」…アマゾン側は不服として日米の二国間協議を申請[07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イマジンφ ★
米国のインターネット通販大手アマゾン・ドット・コムの関連会社が東京国税局から
140億円前後の追徴課税処分を受けていたことが分かった。アマゾンは、日本国内
での販売業務を日本法人に委託する一方、日本の顧客との商品契約はこの米関連
会社と結ぶ形で、売り上げも米側が得ていた。しかし国税局は、実際の本社機能の
一部が日本にあるとして、数百億円の所得を日本に申告すべきだったと認定した模様だ。

課税されたのは、北米以外の各国の事業を統括する本社機能を持つ
「アマゾン・ドット・コム・インターナショナル・セールス」(本部・米シアトル)。アマゾン側は
米国に納税しており、日本側の指摘を不服として日米の二国間協議を申請。

日米の税務当局間で現在、協議中という。日本法人「アマゾンジャパン」(東京都渋谷区)
は「課税は不適切で、当局と議論を継続している」とコメントしている。 米関連会社は
アマゾンジャパンに販売業務を、「アマゾンジャパン・ロジスティクス」(千葉県市川市)に
物流業務を、ともに委託して手数料(コミッション)を支払う一方、それ以外の大半の
中枢機能は米側に集中させていた。問屋(といや)(コミッショネア)商法の一種とみられる。
日米の税率はほぼ同水準だが、契約や売り上げと共に納税先を米側に集中させることで
結果的に納税額も低くできる。

日米租税条約では、米企業が支店など「恒久的施設(PE)」を日本国内に持たない場合、
日本に申告・納税する必要はない。アマゾンは市川市に物流センターがあり、仕入れた
書籍などが置かれている。 こうした倉庫はPEに当たらない。

しかし国税局は、米関連会社側のパソコンや機器類がセンター内に持ち込まれて使用
されていた▽センター内の配置換えなどに米側の許可が必要だった▽同じ場所に本店を
置く日本法人ロジスティクスの職員が、米側からメールなどで指示を受けていた
▽物流業務以外に、委託されていない米側業務の一部を担っていた――などに注目。

センター内にPEが存在するとして、05年12月期までの3年間に日本国内で発生した
所得のうち、応分を日本で申告すべきだったと指摘した模様だ。

アマゾンの08年度の年次報告書などによると、追徴税額は無申告加算税と延滞税を
含め約1億1900万ドル。当時の為替レートに換算すると140億円前後となる。
(中村信義、舟橋宏太)



〈問屋商法〉 進出先の現地法人には販売などごく一部の業務に限定させる一方で、在庫
の管理や為替変動などのリスクとともに、管理部門も本国に集中させてコストを削減する
ことで、利益の最大化を図ることができる。米系の多国籍企業などに近年、採用される
ケースが多いとされるが、進出先の国にとっては課税対象になる所得の流出につながる
側面がある。

http://www.asahi.com/national/update/0705/images/TKY200907040289.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200907040278.html
http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200907040278_01.html
ソース:朝日新聞
2七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:09:57 ID:5LwZcpYe
アマゾンのDQ9高いよ!
3七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:12:53 ID:pdKPZ1zf
>>1
これはアホらしいw
尼は日本に税金払ってないんかいw

他で買うわ。
4七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:18:03 ID:CsnpPsRd
素直に払っておけひょ。国税ににらまれてただで済んだ企業はないぜ。
5七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:24:46 ID:ukSBPPkW
千葉県の配送をカトーレック委託から
変えないかぎり二度と使いません
6七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:27:10 ID:dY5ZHOsM
をいをい
日本のインフラ使って派手に儲けてるのに
税金払って無かったのかよ
あかんやろアマゾン
7七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:30:31 ID:tEHPXS4k
マジかよ。
二度とアマゾン使わない。
アカウント停止祭り起こそうぜ。
こんな会社潰れろ
8七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:30:54 ID:IyJ5eBSn
国税庁!!!

   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / good job!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
9七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:31:25 ID:FqcE0Gov
アーマーゾーン!
10七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:32:49 ID:9ffpKUCb
>>3
払ってないけど、便利だから勝つんだろ
日本の小売の物流を上手く利用できなかったことによる敗北

アマゾンは日本の物流を「良い企画」で利用して勝ち上がった
11七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:33:09 ID:1AgQZJAx
んーこれだと流石に、必要に迫られたときくらいしか使いたくねーな

12七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:34:07 ID:mFzL7KU8
もうアマゾンは今後使わない
13七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:34:56 ID:pxp/IFMj
国税局頑張れ。
日本政府は米国の圧力に負けるなよ。
14七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:37:28 ID:qeQ7PcZn
脱税してたのかよ!
15七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:38:35 ID:E16ud7iL
密林涙目
16七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:41:42 ID:S/kW9a1y
そりゃ知らんかった。無知を猛省!

アメリカ丸儲けだったのね。
買うの控えよう。。
17七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:42:00 ID:R7hRoABV
アマゾンでクレジットカード使うと海外扱いになってたのはこのせいか。
18七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:42:31 ID:6EleU9dR
>>3
「尼損」で本購入するとどんな人間化までサーチされるから、二度と買うな!
本は本屋でゆっくりと選ぶのがいい。
最近近くの古くからの本屋さんが閉めた。
出来るだけ購入してたが近くの店(飲食店や歯医者他)が買わなくなったんだろうな?
便利さイコール管理され人間になるなよ。
19七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:44:01 ID:6bXKRGDs
これは悪質。
20七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:44:06 ID:T5TV7eAN
当面アマゾンは控えるわ
21七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:44:09 ID:tEHPXS4k
アカウント停止して他のサイト探すわ。

アカウント自体を削除する方法ないのかね?

みんなで辞めようぜ
22七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:44:45 ID:Jf7qBYN2
アメリカは日本の企業にボロクソ追徴課税するんだから
もっと請求するべきだろ
23七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:49:25 ID:pdKPZ1zf
>>18
おう。
本はまとめ買いするし、尼は間が抜けた分を取り寄せ注文して
くれない場合があるから、ずいぶん前から本屋に注文してる。
DVDとか安いから利用してたけど、BDになって他店利用するように
なったし、こんな事だと尼利用できないな。

ありがとう。他を利用するよ。
24七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:51:24 ID:f0oTAC3m
アメリカにしか売ってないものを輸入して買うならともかく、
商品は日本国内でしか動いてないのに税金が払われていないとは驚き
25七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:52:39 ID:f7s5QI13
プランテーションで現地民を奴隷労働させてるようなもんだな
26七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:53:05 ID:tEHPXS4k
ただ、聞いた話ではアマゾンの本の無料配送は絶対赤字のはず。
だから無料ぎりぎりの値段の本ばっかり買うと
アマゾン大赤字になるはずとのこと。
多分、他の家電とかで稼いでいると思われる。
紀伊国屋書店関係者から聞いた話のまた聞きだから本当かどうかわからんけど。
紀伊国屋に言わせると、どうやっても無料配送してたら儲けはないらしい。

詳しい人教えて
27七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:53:17 ID:mlZsxHvy
ブログ回るときは、不完全だけどgoogleとamazonの広告はブロックしてるわ、変にアクセス多い。

誰かちゃんとしたリスト持ってたらくれ
28七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 06:53:37 ID:wDdyUtya
ネット(アマゾン)で探して本屋で買ってるな。
問題は衝動買いして出費が増えることだが・・・
29七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 07:01:02 ID:IF6ZEMkj
Amazonなら140億程度、
屁でも無かろうに
30七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 07:02:27 ID:KQOfDroq
シティバンクと同じだな。米国企業は全部、税金逃れやってるんじゃないか。
自由貿易で都合が悪くなると日米の二国間協議で
自民党の政治家を脅せば課税を逃れられる。というカラクリでもあるのか。
31七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 07:03:03 ID:mFzL7KU8
さっそくアカウントを止めてきたぜ!
32七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 07:05:24 ID:KQOfDroq
シティバンクの件はどうなったのかな?
33七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 07:09:09 ID:tEHPXS4k
>>31
おお!! どうやって停止したの? ていうかアカウント削除できるの?
教えて。
てか顧客激減祭りでも起こさないと気がすまん。

しかし今まで税金払ってなかったことは広く告知しないといかんな。
尼には個人情報も全部削除してほしいわ。
34七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 07:09:19 ID:qrWw18Pz
アマゾンへの追徴だけで国立メディア芸術総合センターを立ててもお釣りがくるな
35七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 07:10:00 ID:f0oTAC3m
日米租税条約とかいう法律を法的根拠にしているみたいだから、
他のアメリカ企業も似たようなことをやっているかもしれん
iTunesStoreとかどうなんだろ?
たしか日本だけ運営会社が違うんだよな
36七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 07:11:09 ID:tEHPXS4k
ニコニコの市場からも尼を追い出せ
37七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 07:13:09 ID:v89NQh4a
汚ねぇーアマゾンでは二度と買いません
38七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 07:15:06 ID:f2jjQrDZ
今まで俺たちアメリカに税金払ってたのか!
39七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 07:15:38 ID:KQOfDroq
日米友好(笑)
40七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 07:17:10 ID:HAqvy2Rw
ただ、国内の通販でろくなサイトがないのが痛い。
楽天とか死んでも御免じゃん?
41七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 07:20:35 ID:/kq9cBY7
ほんとに日本はいいカモだな
42七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 07:22:01 ID:tEHPXS4k
税金払うなら楽天のがマシ。
家電は価格コム。
本は地元の本屋。
43七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 07:25:51 ID:KQOfDroq
予想される展開
140億円追徴されたアマゾン→アマゾンが米国議員へ5億ほど献金→米議員が米商務省や財務省へ圧力
→米政府が自民党へ圧力→自民党が特別措置→アマゾン安泰
44七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 07:37:51 ID:mFzL7KU8
>>33
ヘルプ→アウントサービスについて→カスタマーサービスに連絡を押して、
アカウントを停止を選んでメールを送るか、電話すればおk
45七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 07:46:11 ID:ejbvFG+1
アマゾンざまぁw
46七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 07:59:43 ID:PkwZGqkm
日本って属国なんだなorz
それなりの覚悟無いと、だめかもわからんね。
47七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 08:03:06 ID:84JR97MY
>>42
たしかにアマゾンには日本に税金を払って欲しいけど、
地元の本屋だとちょっとマイナーな本だとお取り寄せという
ことになって、しばらくひにちがかかってしまうことが多い。
アマゾンでも取り寄せまで何週間とか言う場合もあるが
ふつうはせいぜい1−2週間だし、配送してくれるので
二度手間にはならんしなあ。悩ましいところだ。
48七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 08:11:37 ID:HFcnBBfI

       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいゴルァ!140億円払えや!
     「 ⌒ ̄ |   | ア  ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   | マ  |/    「    \
     |   | |    | ゾ  ||    ||   /\\
     |    | |    | ン  |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロド  |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    | ッ  |/  \  / ( )
     | | | |〈    | ト  |     | |
     / / / / |  /  | コ  〈|     | |
    / /  / / |    | ム  ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
49七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 08:13:01 ID:duYCzeOy
>>47
ヤマトとか、国内資本のオンライン書店が他にもあるだろ。
50七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 08:22:23 ID:evKSUyja
日本で金儲けしたいなら日本のルールに従えや!
安魔損とかの変なあだ名付けられるぞ。カスが。
51七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 08:24:22 ID:+8C8er22
アマゾンwwww
52七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 08:24:25 ID:qm38GCu5
これは完全にアウト
免税されることになったら不買するわ
53七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 08:30:09 ID:MTeMxrR4
54七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 08:31:08 ID:+8C8er22
まさか2ちゃんねらーがここまで情弱とは思ってなかったなだな
55七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 08:33:11 ID:b1JjlKVW
不買お薦め
56七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 08:33:11 ID:ihIr7vzz
とりあえずアカ削除するか
最近どうにも遅いし、品切れなること多かったし
57七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 08:35:18 ID:ZBhEsb9b
そんなことより、なぜ親子兄弟がいると、生活補助が受けられないんだよ!!
58七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 08:39:29 ID:s/k4SY8V
ホビーやPC関連は sofmapで
本やエログッズだけはamazonだな
59七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 08:40:17 ID:wDdyUtya
まさにkonozama
60七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 08:44:36 ID:ejbvFG+1
佐川と組んだあたりで終了したな
61七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 08:54:52 ID:AbuNFOdo
これでアマゾンが日本に税金払わなかったら今後一切7&Yから買うわ。
62七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 08:57:57 ID:lkll9a6j
そういや日本市場をターゲットにしてる海外のネットサイトって、税金払ってないよね。
63七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 09:24:39 ID:b1JjlKVW
楽天もミキタニというフランス人が仕切ってるよな
不買不買
64七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 09:25:36 ID:UDVEKSec
1400億でもok
65七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 09:26:56 ID:QGtnEyuK
>アマゾンは、日本国内での販売業務を日本法人に委託する一方、
>日本の顧客との商品契約はこの米関連
>会社と結ぶ形で、売り上げも米側が得ていた。

アマゾンあつかましい会社だな。
税金払え。
66七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 09:28:46 ID:HAqvy2Rw
ファッキング シット アマゾン
67七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 09:41:46 ID:0XehHaMB
アマゾン米国丸儲け お前ら搾取されてたのかwwww
68七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 09:43:54 ID:KQOfDroq
ジャップへ税金を払う必要が無いんだろ
69七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 09:43:56 ID:KtndE4OW
日本人から金を巻き上げて
税金はサムおじさんに払いますw
70七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 09:48:59 ID:ejbvFG+1
アマゾンユーザーは竹中レベル
71七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 09:51:09 ID:KQOfDroq
アマゾンは不満ならば裁判を起こすべき。
日米二国間協議へ持ち込むのは、日本を舐めている証拠。
72七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 09:52:01 ID:HAqvy2Rw
>>71
どうせ圧力かければ勝てると思ってるんだろ。
73七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 10:00:49 ID:KQOfDroq
>>72
ま、そうなんだけどね。
74七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 10:06:11 ID:20q9tkfY
アマゾン、きっちり払っとけよ!

俺もアメリカに赴任した初年度は、日本と米国に税金を払ったぞ!
つーか、初年度はたった2ヶ月しか米国で勤務していないのに、3,000ドル請求
されたのには苛立ったな。 36%も税金払ってったのに。
75七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 10:06:16 ID:rgRW0dzb
税金のがれの店の利用者qqqqqqqqqqqqqqqqqq
76七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 10:07:34 ID:awrOKAsZ
そのおかげで安くできるんだからいいじゃないか
エンドユーザーに還元するアマゾン
巻き上げた金で天下り先を作るだけの国税

アマゾンを応援しようではないか
77七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 10:09:13 ID:KQOfDroq
>>76
デーブ・スペクターさん おはようございます
78七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 10:09:16 ID:HAqvy2Rw
>>76
国の利益にならないと、日本全体がさらに貧乏になるぞ。
79七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 10:09:55 ID:rgRW0dzb
アマゾン利用者は売国
80七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 10:10:17 ID:HAqvy2Rw
アマゾンの脱税で日本が潰れたら、日本人はアマゾンで買い物することもできなくなる。
76は考えが足りなさすぎ。
81七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 10:11:43 ID:s/k4SY8V
まぁ消費税は納税してるだろ
82七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 10:16:41 ID:awrOKAsZ
今の日本は税金を取ることより払うほうを絞る時期なんだよ
アマゾンのこんなちんけな案件に首突っ込んだって日本だけじゃどうしようもない
83七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 10:25:21 ID:61sQunA4
>>34
年間運営費もかなりの年数分あるな(笑)。
84七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 10:36:15 ID:nyGuCTUT


  アマゾンプライムが勝手に継続契約されてやがんの

  クレジットから勝手に引き落とされてた

  文句言って奪い返したけどね
85七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 10:38:24 ID:by6TsvYZ
あ〜あ、アマゾン叩きだされるぞ。
86七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 10:48:12 ID:SH84GHye
特許や独禁法とか日本の企業から膨大な賠償金奪っておきながら
アマゾンは税金払わない、ざけんなよ!
国税ガンガン行ってくれ。
87七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 10:49:43 ID:HAqvy2Rw
>>86
アメリカの司法はすっごい偏ってて、賠償額とか日本と比べて三桁も四桁も違うから、
割りに合わないったりゃないよ。
88七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 10:55:37 ID:JdeXwq2x
工作員が沸いているなぁ。
アマゾンに不満はない。
ブックオフの方がよほどひどいわ。
89七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 10:59:07 ID:Txzo1ahi
アマゾンせこいぞ。
これだけ日本で売りまくって税金払ってなかったのかよ。

もう買いません。
90七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 10:59:07 ID:qJXrSB35
このスレ意外と伸びないな
91七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 11:00:17 ID:+j2aoMUk
>>1からずっと読んだが、何だこの「不自然な流れ」はよ…

ほんとにここ2ちゃんねるか? と思ったよマジで
92七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 11:01:15 ID:94Mth73w
>>88
たぶんやほおあたりが雇ってるんだろう
93七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 11:05:46 ID:+j2aoMUk
工作員かなんか知らんが、テメーら

「スレの流れは、最初の50-100レスくらいで決まる」

「だから最初の50-100レスにバンバン工作しかければOK!」

みたいな感じで「理論化」してんじゃねーだろな(笑)

マジで気持ち悪いんだよ…
94七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 11:06:49 ID:JdeXwq2x
>>92
AKB48も朝鮮勢力がフランスにねじ込んだって話だし日本は工作員だらけだなぁ。
95七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 11:08:03 ID:rttwdNNg
おいおい今まで俺たちアメリカに送金してたのかよ
しかもアマゾンなら相当な金額

さすがアメリカの財布、ニッポン
96七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 11:11:49 ID:JdeXwq2x
クレジットカードの引き落としはドルだもんね。
97七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 11:14:13 ID:MGsAfhv2
儲けてるなら金払え!!
98七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 11:18:51 ID:obRkDq+f
アマゾンから今後、買うのやめようと思った。
99七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 11:20:12 ID:HAqvy2Rw
>>94
小学生、中学生には税金とかわかんないかw アマゾン便利だから、アマゾン叩きいくないってかw
大人的にはアマゾンの脱税は許せないんだ、わかってくれw
100七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 11:22:55 ID:JdeXwq2x
>>99
いやいやアマゾンはルールに従い税金を払う必要がある。
それで国内同業者は同じ土俵に上がる最低条件だろ。
工作員ってのはつぶれろとかほざいているカスだよ。
101七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 11:33:16 ID:c26w0MKF
konozama「二国間で話し合うべき」
日米  「そんなことより金よこせ」
konozama「・・・」
102七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 11:45:22 ID:OXPCIxUY
風評被害がひどいだろ

たった140億ぐらいでw
103七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 11:50:52 ID:RCGyr2Jq
amazonは他の国でも同じ事やってるの?
なんか日本だけ舐められて税金払って無いとかありそう

104七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 11:54:33 ID:Jr1aC+sI
脱税分お安いの?
105七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 12:03:37 ID:gTLlTyLB
日本の税金で作ったインフラを使って儲けてるくせに、日本には税金払いません

まじでクソだな!!wwwwww
106七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 12:04:54 ID:BnwZAclF
好き勝手しやがって
俺は影響なかったが晒され恥をかいた奴も多いだろう
おとなしく受け入れろ、でなければ出て行け
107七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 12:06:25 ID:ajo9inMw
>>104

追徴分、値上がりするんじゃないw
108七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 12:12:17 ID:Lvrr2IoO
クレジットの請求が海外扱いだったのでおかしいなと思ってたら
税金対策だったか
109七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 12:13:34 ID:Yv5aVy1e
これで創価学会には20年以上、資料調査すらしていない不思議。
110七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 12:25:09 ID:OA3dCOPj
まぁ当然の結果だろ

こんなの税金逃れ以外何者でもないわけだしさ
こういう会社はどんどん追徴するべき
じゃないと純粋に日本だけの企業なんてバカらしくてやってらんない
111七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 12:25:49 ID:Oks+swsB
googleも同じ理由で「広告出しても消費税はかかりません」とかやってるらしいね。
112七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 12:33:53 ID:cFYV//hT
登録の抹消手続きを教えてくれ〜 >すんげエロイ人
113七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 12:37:53 ID:mnanixEf
出来るだけアマゾン避けるわ
アメ公を潤すなんて嫌だ
114七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 12:40:44 ID:AEZyadvn
あまいな、1400億くらい懲罰的課税とやらをかけて遣れ。ww
115七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 12:41:04 ID:mII5VB9J
これはないよな〜〜
116七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 12:41:49 ID:yILOqNJW
国税局も間違えたりするしね
どうなるかわからんわ
117七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 12:52:18 ID:tfdWNktD
>>100
なんか勘違いしてるバカが多すぎるんだが、
アマゾンは儲けた分の利益はきっちり納税してるぞ。アメリカに。
要は、100の納税をアメリカ100:日本0からアメリカ70:日本30に変えろって話。
このままだと税金の二重払いになるから、アメリカに既に払った税金を日本当局に戻してくれって協議してるんだよ。
脱税でもなんでもないんだが、なんでこんなにアンチアマゾンが多いんだ?
この件に限れば、叩かれるべきはアメリカ超有利の租税条約を結んだ売国政治家だろ。
ルールに従ってた一企業ではなく。
118七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 13:05:48 ID:KQOfDroq
米国工作員「常に米国は正しい。間違っているのは日本」
119七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 13:06:09 ID:yILOqNJW
アメリカが正義
120やまとななしこ:2009/07/05(日) 13:11:51 ID:xYq6CKOm
これは当然の措置だよ。
アメリカかドイツのアマゾンしか売っていない本を日本のアマゾンで買えるか、
日本のアアゾンに聞いたら、はっきりと「それはできません」と返答しやがった。
他国のアマゾンと連携とっていないのなら、それぞれ別会社だよ。それがいや
なら連携できるようにしろよ。
121七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 13:14:27 ID:HAqvy2Rw
>>117
アマゾン社員の人、休日なのにお疲れ様です。
どんなに取り繕っても、アマゾンがやってるのは日本をこけにした脱税です。
日本もアメリカで商売するときは、死ぬほど税金支払っているので悪しからず。
122七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 13:19:52 ID:KQOfDroq
裁判は嫌だから日米二国間協議(米国の政治家が自民党を脅す)
123七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 13:23:31 ID:UXpWoar+
>>121
脱税の定義を理解してる?
それとも単に脱税って言葉を使いたいだけ?
ルール的には白なんだって。
問題なのは、「日本の富をアメリカに吸い上げる仕組み」が
白のまま放置されたこと、そして放置した政治家に他ならないだろ。
124七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 13:26:53 ID:6EleU9dR
くそ!amazon 使えないのは不便だが、垢削除してもう二度と使わない!
125七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 13:29:51 ID:Oi6vweoH
ちょっとamazonで税金の本買ってくる
126七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 14:10:11 ID:KCI8nJGN
そんなぎゃーぎゃー騒ぐほどのことでもなかろ。企業なんだから法律に反しない
範囲で利益を高めようとするのは当たり前だし、今回は国税と見解の相違があっただけで。
127七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 14:28:32 ID:fTzZw2yY
>>126
そんなナイーブな考えが日本の国益を脅かすような危険因子になるんだよ。
どんだけ働いたってここんところ日本はGDP/PPPは落ちまくりじゃないか。
こういうことの積み重ねがものをいうんだよ。
128七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 14:30:14 ID:WQoZ/JLR
やけに安いと思ったら脱税分だったのねw
129七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 14:38:01 ID:eZNJMOyU
久しぶりに公務員GJ
130七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 14:57:59 ID:h338kYyY
んgじょrwr
131七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 14:59:24 ID:c26w0MKF
konozamaより便利な通販ってないからな
まあ米にごり押しして貰えばいいだろ
132七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 15:11:23 ID:Y4Ev+Fbt
>>127
そうだよな。税金払わずに、
Amazonは輸入品でもない日本国内需要を搾取しているから悪なんだよ。

これで税金払わなかったら、
米国人の狡猾搾取根性には頭が下がる。
133七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 15:38:47 ID:UYA9vXiG
朝日新聞本誌の記事では

 問屋商法をめぐっては、東京国税局が04年、米コンピューター会社の日本法人
アドビシステムズ(東京)に37億円の申告漏れを指摘した例がある。租税回避地の
英領ケイマン諸島などの親会社がソフトウエアを日本で販売し、日本法人は
手数料や販売管理費だけを受け取っていた。アドビは指摘を不服として提訴し、
東京高裁は昨年10月に国側の敗訴を言い渡した。

と続く
134七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 15:45:00 ID:eZNJMOyU
意地でも負けるよと言いたいようでw
うぜーコピペ
135七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 15:46:41 ID:6EleU9dR
>>133
販売後のサポートつうか質問でさえ金取る adobe らしいな
136七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 15:55:04 ID:ljkaBq6P
結果待ちだが、課税されなかったら尼垢止めるわ
137七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 16:15:50 ID:QIM+k72e
税金で作ったインフラってなに?道路のこと?それはアマゾンというか佐川が払ってるだろ
138七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 16:24:52 ID:5yQrpQSn
アマゾンアメリカ版に行くと「日本でお買い物しましょう!」って毎回表示されるんだが
そうしてもらった方がアマゾンウマ〜なのかな?
139七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 16:26:54 ID:t5g7/rEl
また国税庁は敗北が解りきった試合を挑むんか
140七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 17:09:49 ID:GLtEJNEu
アマゾンこのザマか
141七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 18:51:55 ID:nyGuCTUT
アマゾンより楽天ブックの方が早いよ
びっくりしたわ
142七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 18:58:31 ID:nyGuCTUT
これヨーロッパなら暴動が起きるレベルだぞ
143七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 20:14:30 ID:ffgaeszF
144七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 20:17:42 ID:eZNJMOyU
品物を大事にする精神ってもんが無いな
145七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 20:42:52 ID:ux7iOAsg
使ってないからざまあ。

つーかアマ日の社長ってチョかチュだろ
146七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 20:43:53 ID:eZNJMOyU
ほんと屑だよな
アマゾンなんか一生使わない
147七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 21:27:47 ID:YYBOfCBk
ようは日本の金がアメリカに流れてたってことだろ!怒
148七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 21:43:33 ID:nyGuCTUT
個人情報もな
149七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 21:49:46 ID:R4XrqyJi
どっかのエロゲーメーカの人の記事に書いてあったけど、
アマゾンで買ってもらうのと、直通販で買ってもらうので
利益が倍違うらしいね。
150七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 21:59:45 ID:jNVyc0Pw
アマゾンの代わりに、なんか無いの?
151七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 22:07:57 ID:R4XrqyJi
楽天とか?
152七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 22:17:42 ID:ct0v7ShS
日本の消費者を敵に回す気か
153七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 22:20:15 ID:0Tc/vC/V
多国籍企業の租税をどこの国に支払うのかは国家間の問題。
企業は、日米で協議した結果に従えばいいだけ。
154七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 22:38:12 ID:4pemQJyR
ビジネス+のスレ行くと、ここよりもっとカオスだぜ。
きっちり法律と条約原則を理解した奴の書き込みが、
ファビョった日本語読めないアホな奴から工作員呼ばわりされてる。

>>153
それが理解できてる奴が少ないよな。
無駄に論理的なのがねらーだと思ってたが、愛国が入ると
理詰めの判断ができなくなるのか?
155七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 22:45:31 ID:RmsEHxoQ
アマゾン潰れたらどこでAV買えばいいんだよ!ふざけんな
156七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 22:48:43 ID:sEFi+SQD
amazon側の主張が正しいと言い切る俺は中の人です。
アメリカに納税してどーもすみませんwww
157七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 22:52:21 ID:4pemQJyR
まあ、法的に問題が無い事と倫理的に問題が無い事は別だしな。
アマゾンは飴企業だから法務部がしっかりやってるだろうし、
国税庁は分が悪いだろうなあ。
158七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 22:52:53 ID:HAqvy2Rw
>>154
アマゾンは日本商売している分、日本で税金払わないと脱税になる。
日本がアメリカで同じ事をやったら、どんな目に合うか想像できるか?
159七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 23:04:45 ID:B+7qUNlq
>>156
「中の人」って、市川の工場で機械に作業の時間まで測定されて

能率悪い順番に切られていく低賃金ブルーカラー労働者?
160七つの海の名無しさん:2009/07/05(日) 23:19:39 ID:x72e+051
ひょっとして消費税も日本に払ってないのか?
161七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 00:18:49 ID:o8qC9zcJ
>>155
楽天くらいじゃねw
162七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 00:51:13 ID:zvc1eLTZ
これはどう考えても国税が正しい
以上です
別にアマゾンにつぶれろとか言ってる人は無視してよいとして。。。
163七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 00:54:06 ID:rJnuMjFd
2chで一番不思議なのは、自称愛国者が対外純債権の巨額さを自慢することだな

マネーの国外流出を喜ぶ愛国者って一体・・・
164七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 01:05:31 ID:ffqJyI+S
>>155
DMMでもどこでもいいじゃん。
165七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 07:07:35 ID:ldSHoUkg
下劣な会社退治は敬天新聞にお願いしましょう

http://keiten.net/
166七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 07:40:43 ID:ldSHoUkg
http://www.issuikai.jp/
姑息な反日親米組織退治は一水会にお願いしましょう
167七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 08:16:24 ID:tYGHTMyJ
>>154
ビジネス+は外資に荒らされる日本市場から
こぼれ落ちるおこぼれでメシを喰っているような奴らばかりだからな。
168七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 08:32:15 ID:ldSHoUkg
http://www.issuikai.jp/
一水会

http://www.keiten.net/index.html
敬天新聞

みなさん、日本を食い物にするアマゾン退治をお願いしましょう
169七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 08:44:24 ID:3yiktHQX
アマゾンて税金一切払わずに
日本で商売してたのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


きたねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 08:44:34 ID:GN4VvR2b
本社シアトルか
全部イチローに任せとけよ
171七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 08:51:21 ID:oRaUNOro
グローバル企業はえげつないぜ。楽天もカスだしネット通販は難しい。。。

【amazon.co.uk】イギリスでアマゾンの奴隷労働が問題に
http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/51315161.html

アマゾン・ドット・コムの光と影―潜入ルポ
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003399.html
172七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 08:55:15 ID:tK0fPZcm
>>152
日本側もアニメ関連はじめ、対米通販会社がやたらとあるんだが、どこも対米納税なんかしてないよw
普通の大手メーカーも、アメリカに現地法人もってないところはガンガン輸出しまくってるが、対米納税なんてしないw
当然、日本側の方が圧倒的に輸出商売量は多いぞ。
173七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 08:57:33 ID:wixnY6yu
>>26
運送会社と月額固定の包括契約むすんでいるので尼に損はない、件数増えて損するのは運送会社
174七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 09:01:38 ID:rgDmU2qa
140億円で済むか?もっとあるだろ
175七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 09:03:12 ID:ta1ieD6H
なんか戦前の植民地の構図を思い出してしまったw
宗主国ー中国人ー現地人
176七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 09:18:00 ID:zR5zKCHB
アマゾン以外で代用できるサイトテンプレ化だれかしてほしいぜ
商品の分野ごとでいいからさ
177七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 09:31:02 ID:qaKAip2B
http://www.issuikai.jp/
一水会

http://www.keiten.net/index.html
敬天新聞

みなさん、日本を食い物にするアマゾン不正情報提供を
178七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 09:54:55 ID:tW//i+6H
140億円といえば、117億の国立メディア芸術総合センターを建設してもお釣りがくる!
179七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 11:01:52 ID:LhVXsS17
これは驚き
国税局がんばれや
180七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 12:02:02 ID:0cbVhJE3
>本社機能の一部が日本にある
こんなもん見解の相違だろ
181七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 13:54:08 ID:FMQhklcD
140億で10兆以上の税収不足の穴埋めする気かよw
ウケるわw
182七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 16:54:05 ID:zxQMxhBb
>>10
税金があるから日本はなりたっている。
税を払わずに便利さや安さを提供しても全く意味がない。
だからアマゾンは批判されて当然
183七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 16:57:02 ID:vltIVjav
久々にGJ
184七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 17:21:40 ID:vYT9vGg2
消費者にとっては短期的に見れば、お得で便利なアマゾンだけれど
田舎の商店街から見れば涙目になる存在。

長期的に見れば日本の損失にも繋がるから、この手のネットショップは
絶滅まではさせないまでも、規模を縮小させたほうが良い。
185七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 19:24:22 ID:ZcP2hUu0
>>1
日本の書籍なら紀伊国屋オンラインで用が済む。
CD・DVDならツタやオンラインとかがある。

便利だが、無くてもどうにかなるんだよね。
アマゾンは草分け的存在で凄いと思うが、どうしても日本の企業を優先せてしまう。
186七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 20:14:19 ID:hJd45TER
そのうちマケプレも個人追徴されるやついそう。売り上げトップとか知りたいかも。
187七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 20:46:57 ID:tYGHTMyJ
これが自由競争のカラクリ
188七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 22:18:57 ID:TemSK6VM
>>185
ツタヤって事実上韓国系資本だとか聞いたけどどうなんだろ?
189七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 22:20:59 ID:4wppyzN9
http://www.issuikai.jp/
一水会

http://www.keiten.net/index.html
敬天新聞

みなさん、日本を食い物にするアマゾン不正情報提供を
190七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 22:49:45 ID:oKvqgKfs
アマゾンって日本人相手に日本国内で商売して一切日本に税金も払って無かったってこと?
悪質だね。
191七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 22:57:41 ID:BzRyesVr
>>1
たのむ尼さん、ここは飲んでくれ。
まだamazon使いつづけたいんだよー。
192七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 23:06:24 ID:434bPQvR
脱税アマゾンはいっぺん潰れるべき。
とりあえず一般書籍を通販で買うときはbk1で買うことにした。
193七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 23:09:02 ID:4wppyzN9
巨額脱税
アマゾンがこれ以上ごねるなら、
東京地検特捜部、お出まし願います。
情報提供はこちらまで
http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/tokyo/tokyo.shtml
194七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 23:09:25 ID:YALn1m4F
アマゾン・ジャパン は日本法人だから納税してるはず?

アマゾン・ロジスティックスは別会社。ただの倉庫なら納税不要だが、
PE(米国支店的なもの)が中で活動してたから、これイカンよ 
との国税庁の指摘。

こういう解釈でOK?
195七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 23:09:58 ID:4wppyzN9
http://www.issuikai.jp/
一水会

http://www.keiten.net/index.html
敬天新聞

みなさん、日本を食い物にするアマゾン不正情報提供を
196七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 23:25:46 ID:3yiktHQX
アマゾンは使わないようにしようぜ!
アマゾンは使わないようにしようぜ!
アマゾンは使わないようにしようぜ!
アマゾンは使わないようにしようぜ!
アマゾンは使わないようにしようぜ!
アマゾンは使わないようにしようぜ!
アマゾンは使わないようにしようぜ!
アマゾンは使わないようにしようぜ!
アマゾンは使わないようにしようぜ!
アマゾンは使わないようにしようぜ!
アマゾンは使わないようにしようぜ!
アマゾンは使わないようにしようぜ!
アマゾンは使わないようにしようぜ!



日本に税金払ってない企業の商品買うな!
197七つの海の名無しさん:2009/07/07(火) 01:03:03 ID:GIPU45qz
古本ならここがいい。
http://www.kosho.or.jp/servlet/top
198七つの海の名無しさん:2009/07/07(火) 01:05:07 ID:rU5HoWPT
858 : ジョウシュウアズマギク(長屋):2009/07/07(火) 00:59:41.83 ID:Roc1VlB3
薬のネット販売規制といい、時代に逆行する動きが出始めてるな最近。
小泉時代の規制緩和路線だったらありえなかったが、この課税騒ぎは
露骨にアフィなどの敵視政策だろ。

若年層の雇用対策や社会保障が万全なら文句はないが、難民が救いを
求めた先に嫌がらせするなんてモーゼを追撃したエジプト軍なみの愚行だ。
自らの悪政を省みようとしない横暴与党は割れた海に飲まれるだけだぞ。

859 : シンビジューム(コネチカット州):2009/07/07(火) 00:59:45.52 ID:FWM7Uh6p
次はパチンコ屋も派手に取り締まってくれや国税さんよ!

860 : シナノコザクラ(愛媛県):2009/07/07(火) 00:59:47.96 ID:SJebDFhz
>>844
この条約結んだの小泉な

861 : ジョウシュウアズマギク(長屋):2009/07/07(火) 01:02:26.12 ID:Roc1VlB3
>>860
ホリエモンを擁護するつもりはないが、旧来型のビジネスが世界的に
時代遅れになりつつあるところへIT化で世界展開もできない経済敗戦を
招いたのはまさに旧来型の田中派、現在の民主党中枢がやっていた
古い自民党政治そのものだろう。
日本の国際競争力を落としてまで国民を奴隷化しておきたい愚行に過ぎない。
199七つの海の名無しさん:2009/07/07(火) 01:09:12 ID:jKg9F/H6
アメリカでは支社を業務委託関連企業とごまかせば
納税を本社所在国でしていいそうですな。
是非日本で納税してください。
日本で出た損失と相殺して納税額を減らしてください。

アメリカでの納税はやめましょう
200七つの海の名無しさん:2009/07/07(火) 01:20:45 ID:rU5HoWPT
872 : ジョウシュウアズマギク(長屋):2009/07/07(火) 01:19:35.13 ID:Roc1VlB3
>>863
アフィ通して買えば最低でも4%以上は日本に落ちてるわけだから。
利用者がアフィ踏んで買うようにすればいいだけ。消費税分は日本に
きちんと落ちる。
201七つの海の名無しさん:2009/07/07(火) 01:29:12 ID:9mws+kQv
このスレに限らず、最近短絡的な書き込みが多い気がする。
夏休みでもないのに、なんでだろう。
202七つの海の名無しさん:2009/07/07(火) 01:29:41 ID:rU5HoWPT
874 : ジョウシュウアズマギク(長屋):2009/07/07(火) 01:26:15.31 ID:Roc1VlB3
>>873
お前はバカか?
田舎の汚い書店でサービスも悪い、いつも品切れの店で買うしか
なくなってしまう前時代に押し戻そうという時代錯誤のラッダイト運動に
近い騒動なんだぞ?

鎖国時代のみすぼらしい、貧しい土人国家の日本に戻りたいのかよ。
国内は失業率増加、製造業は派遣だらけにしておいて海外に雇用は
移り、日本人には苦しい不自由な生活を強いようとしてるんだぞ?
203七つの海の名無しさん:2009/07/07(火) 01:33:16 ID:27cLz+s/
これJPだけなのか?UK.FD.DEでもやってたら凄いけど
204七つの海の名無しさん:2009/07/07(火) 01:34:09 ID:rU5HoWPT
875 : ベニバナヤマボウシ(長屋):2009/07/07(火) 01:28:13.61 ID:HR0qlibu
http://www.issuikai.jp/
一水会

http://www.keiten.net/index.html
敬天新聞

みなさん、日本を食い物にするアマゾン不正情報提供を

878 : ジョウシュウアズマギク(長屋):2009/07/07(火) 01:31:21.60 ID:Roc1VlB3
>>875
少数のキモウヨに頼るしかない末期の政権と衰亡国家とは哀れなもんだな・・・
いよいよ政権交代して終わりか日本は。在日帝国万歳!
205七つの海の名無しさん:2009/07/07(火) 01:42:14 ID:rU5HoWPT
880 : サンダーソニア(滋賀県):2009/07/07(火) 01:35:59.70 ID:5cUMEJNg
まあ、それだけ過酷な取立てで140億集めても変な事に使って
一瞬で消し去る議員や役人を削減した方がいい気も駿河



退職公務員の恩給とかは毎年40兆、詳しくは総務省のHPでPDF探せよ。
無駄なレガシーコスト10%削るだけでアマゾン何社分だよ、って話だが。

881 : ジョウシュウアズマギク(長屋):2009/07/07(火) 01:39:49.86 ID:Roc1VlB3
>>880
だよねえw
呆れて物が言えないわw
社会主義鎖国を近年まで貫いてきたインドやベトナム、そして中国でさえ
外資導入で経済活性化したっていうのに。在日パチンコ屋のボロ儲けは当局スルーw
エセ右翼がエラ張った顔でホルホルしてるというw

この国の政治はどこへ向かってるのかw
206七つの海の名無しさん:2009/07/07(火) 01:58:54 ID:rU5HoWPT
889 : ジョウシュウアズマギク(長屋):2009/07/07(火) 01:49:18.90 ID:Roc1VlB3
>>885
とんでもないw
政治が酷いから希望の見えない若者の自殺が増えたおかげで
寝る間もないほど儲かってる葬祭屋ですよw
あんまり儲かりすぎて気の毒になって善意のレスしたまでですw

334 :名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 01:53:50 ID:ytFvko7L
892 : ジョウシュウアズマギク(長屋):2009/07/07(火) 01:53:07.83 ID:Roc1VlB3
>>891
バカ言っちゃいけませんw
朝鮮では禁止されてるくせに日本で大儲けしてる隣の
パチンコ賭博ホール在日が政治家と結託して儲けまくってるのを
腹立たしく思っているんですよw
207七つの海の名無しさん:2009/07/07(火) 06:40:57 ID:Qi95Weqd
140億ぐらいポンっと出せや
208七つの海の名無しさん:2009/07/07(火) 07:55:30 ID:NVlodDms
>>203
アマゾン側は日米租税条約を盾にしてるんだから、当然日本だけだろ
209七つの海の名無しさん:2009/07/07(火) 09:00:40 ID:jKg9F/H6
非納税在日不良企業
210七つの海の名無しさん:2009/07/07(火) 10:04:43 ID:6pIDzZWt
amazonが屁理屈こねたってビジネスの実態が日本国内だから課税されるだろうな。
211七つの海の名無しさん:2009/07/07(火) 12:52:26 ID:4mI0EPph
アマゾンが日米両国に半々ずつ納税します、言うたら米国黙ってないな。
212七つの海の名無しさん:2009/07/09(木) 07:35:53 ID:aThJ550E
konozama

日本国に納税しろよ糞外資
213ぴょん♂:2009/07/09(木) 08:17:57 ID:y3Y+7M4x BE:390560235-2BP(1028)
日本にも本社機能があるってことはさ・・・
アマゾンの全世界の利益に対して
日本の本社機能の割合の分だけ 税金取れるってことか?w
214七つの海の名無しさん:2009/07/10(金) 16:48:01 ID:Jrh8wnkw
konozama

日本国で納税しろよ糞外資
215七つの海の名無しさん:2009/07/10(金) 16:57:16 ID:adeOXSyS
アマゾンにかわる日本資本の通販サイトだれかつくってくれよ
楽天とか個人商店の集まりじゃなくて
基本は宅配システムなんだから、そんなに難しくないだろ
216七つの海の名無しさん:2009/07/10(金) 17:17:22 ID:K+cmngoa
国税ってホントやりたい放題だな。
税金高すぎんだよ!頑張って稼いだ金を半分以上も持って行きやがって
いったい何様のつもりだよ!
217七つの海の名無しさん:2009/07/10(金) 17:35:08 ID:fvWYBehf
出る杭は打たれる。
さすが日本的発想。
218七つの海の名無しさん:2009/07/10(金) 17:46:56 ID:JQ4BSwC3
国税局職員 痴漢で逮捕
219七つの海の名無しさん:2009/07/10(金) 17:52:27 ID:Gd3X1R9X
さようなら、アマゾソ
220七つの海の名無しさん:2009/07/10(金) 17:59:41 ID:JD3vqDEy
                     r"~ヽ  ,、,  .,,
                     rー''r' ,r'"ミ:ヽ'"'i、,,
                     i  i,"~''''ー-、、;ヽ:~'ヽ、,
                    ,,,i,  リ~''つノゝ:::>~''ー、ミt
                  ,r''"::::~''''":;;;、-ー'''''''ー-、;'''~'''ー-、,,
             ,,,r'''"~~~~'i)ヽヽ(;;;/        ~'ヽ,~~'zゝ'ヽ、
            ,r'"     /ル,i ~ヽi           .ヽ,ー''"~;;;~''ヽ,,
          ,r"      ,r"''"i   t            t、''""rー"r'"ヽ、,
          r"      ./''~~~i   ,|t,            .i,,,、-ー''~::::;;;;):ヽ,
         ./       /"""(i ,,r''~,|;;ヽ,           i'''ー-、、 ーー--'"ヽ,
         i      ,/⌒ヽ;;i;r";r"~,|;;;;;;ヽ、         リ~'''''"ノ:::~'tt~'ー-''ヽ
         t,    ,/;;/::;、,;;;;;ir'";;;;''",|;;;;;;;;;;;;;'ヽ、      ,,r"-ーー、,::、;;::::\t;::::::::ヽ,
         i'ー--''-、;;/:::iヽ,i'''i-/ ノ-'t;;;;;、-ーーー`'''~~~~~~::::::::::::::::::~'ヽ,ヽ;::::'tヽ;;;;ノ:t、
         i:'",r''";、---'''i ii:::::,i ,r"'",r"ー''";;;;:::r" ,,,,、ーー、~~'''""""'''ヽヽt t:::::ヽー''~'':t,
         i:::;r'iヽ、;;ー、;:::::i,i:::::i'"ー、;;;、-ー''"::::|'~''"ー'''''''ヽ;;ヽ,~~~'''''~):::),)ヽヽ、::::::::::::::::t
         |:iヽi ヽr、''ー、;;;;;;;;;;;r'''" ,,rー''""iリ,r-ーi;;;;、、、、、;;;;;;--、;'"/'"::::ヽ `t,,r-ー'"t,
         t't,,,,iヽ/ ~'''ー、,,,,,,,,,,,r'''"       .´    ,,r"::~'ヽ,ヽ,'":::::::::::ヽ,  ,,r''":::::;;t,
          t:i;   ,iヽ、,,        ,,、ー'i ,,r't,  ,,,r''"、:~'''ヽ、:ヽ,ヽ,r''"ヽ、;:~''":::::;;r''";;;t,
          t:i;;;t''"~''ー'ヽ、,,  ,,、ー'''"ゝヽ;|'"::'"::~''"tー'' ヽ,::::t/;;t:::t":::::::ヽヽ、、-'',,r''"r"t
           i:i;;;ヽ;'ヽヽ、''ー、~i"'''''''ヽ、;;;;:::::iヽ、;;;;;;;;;;;;'"":::::iit:::/;;;;;;;;;i::::iヽ、;:::::~~~~::/:::/ ,r':i
           .i:i、;;ヽ;r''ニ'ー-、;;:i~~:'''''ー----i~''''t,, ー~''ヽ;;;;リr";;;;;;;;;;;|::::|;:::::~'''ヽ::::ノ:::::i:r":r'"t
           i::i;;;;;ヽ;~'ー、::,~''''i''''''''~~~~~~''iー、;;;;~'''ー''",r''";;;;;;;;;;;;;;;;;i::::|~'ヽ:~t レ;;;;;;;;;、、---ー'
           i::|;;;;;;;rt::::::::~'ーーiー-、,,ー-、;;;;i::::::::::~'t,r''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::i;;;、-ー''"
           ヽ-''" `、;;::::::::r''i::::::::::~''''''';;;iニシ';;r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~''´''"
                 'r-、、;;;\-ー'''';;;、-ー'";;;;;;;;;;;;;;;;、ー''~k;;;;;;;;;";;ヽ、
                 ,,i    ~'''''"";;;;;、、、-ー''''''~~,ソ~~~~~'ヽ,;;;;;;;;;ノ
               ,r''";;{'ー、'ー、,,ー     ''ー--、、、r'~'t,リi   ヽ;;r"
              i";;;;;;;;;ヽ,~'ー、,,,,,~''ー '''''''''''''ーーーー,,,、、リ i   ヽ,ー、,
             ノ~''ー-、;;;;ヽ、,,,,,,,,,,、--ーー'''''''~~~~~;;;、、-i,| i    ヽ, ~'''ー-、,
           ,,r'":::::::::::::::::~~~'''rー-、;;;;;;;;;;;;、、-ー''''""r"'', ,:i  t     ヽ,    ~''ー、,,
      ,,,,、、-ー'''":::~~'''"""'ヽ、;;r'":::::::::::::;;;r''"r''"::::::::r'";r'"'"::i  i     ヽ,,      ~'ー、,
  ,,、ー''""-ー''''''''ー--、、;:::::::::::::::::::::::::::::::::;r"r'"::::::::::::::::/i'::( .ヽ,::::i  |      ヽ~~~''ー-、,   ~ヽ,
''"ー'"          ~~''ー-、、,,ーーー''",r":::::::::::::::;;r"ノ::::::ヽ )::|   |      ヽ,    ヽ,    't,
~                  ~''ー、~:::::::::::::rー''"r"::::::::::::ノ''~~|   i       ヽ,    .ヽ    ヽ

221七つの海の名無しさん:2009/07/10(金) 20:12:07 ID:9fASuKBH
アマゾンから税金とるの賛成
222七つの海の名無しさん:2009/07/11(土) 11:48:52 ID:xDHE5vUj
今度日本と戦争やる時は埼玉に電話するといいよ。
223七つの海の名無しさん:2009/07/11(土) 16:29:16 ID:sahOyo60
konozama

日本国で納税しろよ糞外資
224七つの海の名無しさん:2009/07/15(水) 09:03:11 ID:Rg7NPifo
アカウントの閉鎖をご希望の場合は、お手数ではございますが、
以下のヘルプぺージをご確認いただき、ヘルプページ内のリンクからご連絡いただくか、
ご登録いただいているEメールアドレスからあらためて
アドレス:[email protected] 宛てにカスタマーサービスまでご連絡ください。

ヘルプ - アカウントサービス - アカウントを閉じる

http://amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=872466

上記のEメールアドレスへのご連絡の際には、下記の情報をお書き添えください。

・閉鎖をご希望のアカウントにご登録のお名前
・閉鎖をご希望のアカウントでの注文番号と商品タイトル
・今回アカウントを閉じる理由

Amazon.co.jpのまたのご利用を心よりお待ちしております。
225七つの海の名無しさん:2009/07/16(木) 03:14:18 ID:GlfVFoYH
>>202
わが県は水はないが書店だけはしっかりしてるよ。
226七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 11:56:27 ID:68NdBjAc
さっそくアカウント閉じた
納税逃れしてんじゃねーよバーカと書いてやった
227七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 14:51:54 ID:erki+j3v
何が二国間協議だボケ
ルールに従え
228七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 15:06:44 ID:mEy3eDHR
アメリカにはちゃんと納税してるんだろ?
じゃあいいじゃないか
文句を言ってる奴は右翼?ナショナリスト?
229七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 15:11:43 ID:wtdlc5jd
アメリカで納税してる分を日本に回したらアメさんブチ切れやん

おもいやり予算倍額要求でFAやな
230七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 15:38:06 ID:0oUhR5x9
不買不買と言ってる奴に限ってアマゾンでまた買っちゃうんだろ?
231七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 16:16:27 ID:g1IceaDN
>>228
アメリカを庇護してるやつって何?
アメリカの差し金?右翼?ナショナリスト?
232七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 16:41:23 ID:WmYoQ8Hq
アマゾン払えよボケ。
日本でウマイ汁だけ吸いやがって。
233七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 17:13:03 ID:GeWhmG25
>>228
ナショナリストが悪の権化か何かと思ってるわけ?
234七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 17:35:38 ID:rp0rj77q
アマゾンで品定めして他で買えばいいんだな?
あんま安くもないしな
235七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 22:00:53 ID:eyZkfLWV
アマゾンのアカウントって抹消できたっけ?
236七つの海の名無しさん:2009/08/06(木) 09:29:41 ID:alMa4FyJ
ある日突然超解釈で脱税扱いだからな
日本企業はマスゴミの一方的な悪者報道恐れて素直に支払ってしまってるが、
米企業には通用しないというのに
237七つの海の名無しさん:2009/08/06(木) 17:19:52 ID:MofVV/3v
あほくさ

楽天で買うわ
238七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 04:42:21 ID:Kk79AwGs
アマゾン死ね
239七つの海の名前無しさん:2009/08/07(金) 04:59:46 ID:nWgggztp
日本市場で儲けてるんだから国税局に利益還元しろよ
240七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 07:24:16 ID:ECrSrC7F
俺も成り行きでアメ公に雇われてるんだが
最近まで違法営業で千客万来だったw。アメ公なめてるよ。
近頃、当局にバレて売り上げが1/3になったが。
241七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 07:37:14 ID:fP1/kwyI
なんだこれ。アマゾンやめた。他にしよう。
242七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 07:48:56 ID:T9WZPZzW
こんな企業がいろんな分野で100社あったら1兆超だもんな
1つでも見逃しちゃ駄目だろ
243七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 08:57:44 ID:ggglfhhs
なんでこの板は脊髄反射反米が多いのやら…?
244七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 09:00:35 ID:oVdrrmH6
つうか、日本法人があってもアメリカで納税すればおkだったわけ?

そんなバナナ
245七つの海の名無しさん:2009/08/15(土) 10:34:29 ID:9vt9hPKJ
俺からふんだくった消費税返せ
246七つの海の名無しさん:2009/08/15(土) 21:01:35 ID:uybUMz2t
正直楽天の方が個々のお店をじっくりまわれて面白い。
同じ商品で検索かけて安い順に並べられるのも魅力。

アマゾンは2年前から使わなくなった。
247富士南麓人 ◆muFUJI76us :2009/08/15(土) 21:56:12 ID:PncgAtGd BE:13316696-PLT(14000)
自由競争だから、まぁどこから買おうと自由かと。(´・ω・`)

基本的には地場経済優先派なので、できるだけ「地元企業が基本」なんだけど、
特に日本未発売ゲームソフトについては中々地元企業がない。(´・ω・`)ショボーン
中古リセール品も販売元へ還元されることが無くて、なんか嫌。
248七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 02:52:46 ID:8OrWJ4jV
日本に税金払えよ、糞外資
249七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 16:23:18 ID:8OrWJ4jV
ザマー 糞外資、アリコと一緒に税金払えよ
250七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 17:15:02 ID:X3rg38Te
>>246
うちも2〜3年前から滅多に使わなくなったな
おっしゃる通り、楽天の方が便利。店のサイトも充実してるから内容もじっくり吟味できて安心だし

趣味やこだわりのある分野では楽天
本とか単価が安いもの、手に入りさえすれば何でもいいものは尼を使うこともある。あと仕入れ過ぎて価格崩壊してる時とか
(あんなにしょっちゅう仕入れがポカしてよく会社持つな)

楽天と三木谷は好かんけど、ベターシステムなら関係ない
251七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 17:28:26 ID:QYG762M4
日本に税金落としてると思ったらちがうんかい!!
なんか嫌な感じだな。
252七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 17:29:20 ID:2DLJVMh8
もうアマゾンでは買わないことにした
253七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 17:29:37 ID:j72O55w2
同じことを日本企業がアメリカでやったら通るのかな?
254七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 17:43:11 ID:Drjwzqix
俺も尼で買うの控えるわ
255七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 17:46:39 ID:d5NMd1Ig
そろそろ民主党が出てきそうだなwwwww
256七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 17:49:38 ID:aHZ7NER6
>>253
膨大な制裁金を払わされます。
257七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 17:51:55 ID:j9f69vEG
アマゾンは2度とつかいません!!
258七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 18:06:17 ID:PKVgBubq
アマゾンには日本支部がなくて倉庫だけだとww
これほどでかい企業がなにやってんだか
259七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 18:11:41 ID:0xsCmoIE
アマゾンがなかったら困るかな・・・と思ったら全然困らなかったww
楽天も気に入らないが、まぁこのさいしょうがないか・・・
260七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 18:15:37 ID:m07mSQWu
アマゾンでは商品概要参照のためだけに使って
結局買い物はその他でしてて、一度も尼で買い物してない俺、勝ち組ww

尼にたっぷり金落した奴は売国奴wwww
261七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 18:28:47 ID:LudL/chB
買わない買わないとか言って翌日にはすっかり忘れて買ってるだろおまえら
全く鳥頭かよw
262七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 18:34:54 ID:ZQ4FhlOU
それでco.jqドメインなのは卑怯だろw
263七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 18:40:41 ID:6RZP84iv
他所のクソ餓鬼を殴ったら餓鬼が親に泣きついたってことか。
可愛くないな。
264ちょっと一言:2009/08/16(日) 18:46:37 ID:W2hlhz8n
 日本に納税するなら、アメリカに払った分は
返してくれ、日本とアメリカで協議してどちら
かに決めてくれという要求は、それ自体当然だ
と思うが。
265七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 18:48:30 ID:CJJ27pFR
アマゾン最悪だな
二度と買わない事にした
266七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 18:49:34 ID:KvNL1RaX
マジかよ
別のとこで買うわ
267七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 18:52:43 ID:FJT2N8IE
ネットワーク上のソフトウェアの有料ダウンロードなら解るけど、

本、家電、パソコン等の国内で完結する物流があるんだから、機能はあるじゃんw
268七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 19:14:25 ID:vAAr8pyg
極めて悪質な脱税だな。
客も犯罪に加担させられていたと思うと、ぞっとするわ。

素直に反省するならまだしも、開き直るなら永久に犯罪企業のレッテル確定。
269七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 19:17:26 ID:7lZzZTlt
どうしてアマゾンに競合するところが出てこないの
270七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 19:20:19 ID:8OrWJ4jV
>>264

アマゾンのあるワシントン州は法人税を課税しないんだよw
当然税金が安い、日本で払えば莫大な税金を払わないといけないw

日本に税金払えよ、糞外資アマゾン

http://www.jetro.go.jp/world/n_america/us/qa/03/04J-010005

271七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 19:21:42 ID:0Hef10sl
このニュース以来、不買運動継続中。
意外とアマゾンを使わなくても何とかなってしまう事がわかって良かったわ。
272ちょっと一言:2009/08/16(日) 19:30:21 ID:W2hlhz8n
>>270

>アマゾンのあるワシントン州は法人税を課税しないんだよ

 ということは、株主配当に対する課税のみ? だったら
やっぱりどちらかに決めてくれという話になるわな。
273七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 19:33:24 ID:O4W3yi0o
この動画を2ちゃんに宣伝するのもこれが最後!お見逃しなく↓

【恐怖】衝撃映像 女の子と肝試し中に‥
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7863915
274七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 19:37:51 ID:8OrWJ4jV
>>272

配当も非課税だろw

日本に税金払えよ、糞外資アマゾンww
275七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 19:39:32 ID:8OrWJ4jV
日本で商売したけりゃ、日本に税金払えよ、糞外資アマゾン
276七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 19:42:14 ID:8OrWJ4jV

日本に税金払えばいいだけの話w

早く払えよ、糞外資、

277七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 19:48:56 ID:7lZzZTlt
ネットで買うならどこで本買えばいい?
278七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 19:49:03 ID:vAAr8pyg
マスコミもこういうふざけた反社会企業を叩けば株が上がるのにね。
首相の言い間違いストーキング+脱法党首擁護じゃ「マスゴミ」返上は無理。

どうせCM打たないんだから、袋叩きにしてもマスコミの財布は傷まないし。
279七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 19:50:59 ID:qwF8uVqY
>>277
アマゾンの他にもネット書店は沢山あるよ
280七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 19:54:45 ID:IXGjomM8
日本人の出した、
日本の本を、
日本の消費者が、
日本で買って、
日本の物流を通じて、
日本の家に配送されてるのに

税金はアメリカに収めている


泥棒じゃん
281七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 20:02:48 ID:xp0cOAHd
アマゾンの世界本社はシアトルだったのか。
282七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 20:04:04 ID:hIPc1ynb
尼でカード使うと海外扱いだったのはこーゆーことだったのね
283七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 20:06:52 ID:7lZzZTlt
やっぱアマで検索して近所の本屋に注文するのがいいかな
面倒だなあ
284七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 20:10:13 ID:gU9ZDiwc
>日本側の指摘を不服として日米の二国間協議を申請

何様ですか?
そこまで大した企業様じゃないだろ
285七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 20:14:29 ID:LHuBvc9l
合法的な脱税として完全にPE機能無しの委託してる別会社としとけばよかったのに
異動や業務支持を本社から受けていたのなら日本法人本社機能として課税されても仕方ない
国税なめて内部に決まりを遵守させなかったアマゾンが悪い
286七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 20:22:15 ID:ja4yF9Mu BE:844493748-2BP(100)
ずいぶん偉そうな対応を取るようだね>アマゾン。
ちょっとアレだろ... 俺も買うの辞めます...
287七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 20:27:20 ID:M8fhJGnq
え?税金払ってなかったの?

じゃあもうアマゾンでは買わない
楽天にするわ
288七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 20:28:43 ID:gWJdxSwC
続報が無いんだが、どした?
国税庁の勇み足をどう収拾つけるか関係機関が調整中なの?
289七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 20:35:56 ID:ueAJNxss
楽天で買うだろ、JK
まあ、2chでは人気ないけどさ
290七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 20:57:52 ID:QjwWoT3W
今度から近所の店で買うわ。
ふつーに腹立つ!
291七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 21:22:38 ID:ZFNq0O1e
日米の二国間協議で逃げてもダメだよ、アマゾンさん。
292七つの海の名無しさん:2009/08/17(月) 05:39:21 ID:+XRswMC3
日本で商売したけりゃ、日本に税金払えよ
胡散臭い糞外資アマゾン
293七つの海の名無しさん:2009/08/17(月) 06:27:33 ID:mIXqfSUK
今、アマゾンのキャンセルした。
くそアマが調子にのんな
294七つの海の名無しさん:2009/08/17(月) 07:21:09 ID:Wrxrg55m
>>1
ズルする所からは絶対買わない!!
別にAMAZONじゃなくてもいくらでも商品は手に入るものYahoo!SHOPPINGで買います。
295七つの海の名無しさん:2009/08/17(月) 10:06:30 ID:+XRswMC3





幽霊会社 糞外資、アマゾン

日本国に税金を納めなさい




296七つの海の名無しさん:2009/08/17(月) 10:20:23 ID:PwxWO8dt
理想は地元の店で買うことだろ…無かったら取り寄せしたらいいし
297七つの海の名無しさん:2009/08/17(月) 11:09:15 ID:pbzIzr1L
>>280
本気で怒りが沸いたんだが
流石メリケンに華僑だな死ねよ


あと楽天も個人情報売りまくってるから止めとけ
298七つの海の名無しさん:2009/08/17(月) 15:13:14 ID:+XRswMC3





幽霊会社 糞外資、アマゾン

日本国に税金を納めなさい




299七つの海の名無しさん:2009/08/17(月) 15:23:29 ID:+XRswMC3





俺は持ってるよ、翔子









300七つの海の名無しさん:2009/08/17(月) 15:42:21 ID:GUg+1HZS
アマゾン トモダチ
301七つの海の名無しさん:2009/08/17(月) 18:42:57 ID:p2jVsROW
しかしこれでアメリカ政府がアマゾンのために外圧かけてきたらアメリカ終りだろ。
そのまんま社会主義か共産主義だもんな。
302七つの海の名無しさん:2009/08/17(月) 21:38:12 ID:8fIJTokZ
社会主義というか帝国主義だな
303七つの海の名無しさん:2009/08/18(火) 11:08:36 ID:tkLd+6zs
米リーダーズ・ダイジェスト破産へ=出版不況反映か
8月18日1時30分配信 時事通信

 【ニューヨーク時事】米出版大手リーダーズ・ダイジェスト・アソシエーションは17日、
16億ドル(約1500億円)に上る債務を株式化することで主要債権者と基本合意したと発表した。
その上で、今後1カ月間、利害関係者とさらなる債務圧縮交渉を進め、
連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請する方針。事前調整型の破産手続きを経て、
早期再建を目指す。
 同社は、総合月刊誌「リーダーズ・ダイジェスト」など100種類近い雑誌を発行している。しかし、景気後退で広告収入や販売部数の減少が収益を大きく圧迫していたとみられ、
同日には債務の利払いを停止した。
 再建手続き中の資金として、同社は主要債権者から1億5000万ドルの事業再生融資(DIP)を受ける。再建後の負債は現在の22億ドルから5億5000万ドルに削減される見通しだ。
304七つの海の名無しさん:2009/08/18(火) 11:11:55 ID:tkLd+6zs
★AIGトップ、年間報酬10億円=前任者の「1000万倍」に★
8月18日8時33分配信 時事通信

 【ニューヨーク時事】公的管理下にある米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)のベンモシェ社長兼最高経営責任者(CEO)の2009年分の報酬が
最大で1050万ドル(約10億円)に決まった。同社が17日、米証券取引委員会(SEC)に提出した資料で明らかにした。
 金融危機以降にAIGを率いたリディ前CEOの年間報酬はわずか1ドルでボーナスも返上。同社が政府支援から抜け出せない現状で、
新CEOに対して、前任の1000万倍超の報酬を支給することに世論の反発も予想される。 
305七つの海の名無しさん:2009/08/18(火) 11:15:23 ID:tkLd+6zs



★アリコ申告漏れ 178億円追徴か★
8月17日15時16分配信 産経新聞

 外資系生命保険大手のアリコジャパン(東京)が外貨建て資産の評価方法をめぐり、東京国税局から法人税の申告漏れを指摘され、
約178億円を追徴課税される見込みであることが17日、分かった。
同社は「法令適用で見解の相違がある。異議申し立てを含め対応を検討する」としている。追徴税額の中に重加算税はなく、
すでに平成21年3月期の決算に計上したため、今後の業績への影響はないという。

 アリコジャパンによると、顧客が払い込んだ保険料などは外貨建て有価証券で運用しているが、米サブプライムローン問題が発生した
19年夏以降には急激な円高が進み、資産価値が大幅に減少。
このため、期末時点の為替相場で換算した資産の含み損が簿価の15%以上になった場合、
実際の損失とみなせる税法上の規定「15%ルール」を使って評価損を計上した。

 だが、これらの資産が為替変動リスクを回避できるデリバティブ(金融派生商品)取引を駆使する仕組みだったことから、
国税局から「デリバティブ取引を使った外貨建て資産は15%ルールの適用対象外であり、評価損として計上できない」と指摘を受けたという。
306七つの海の名無しさん:2009/08/18(火) 11:25:08 ID:tkLd+6zs
★国税がアマゾンに140億円追徴 日本事業は課税対象★
- 09/07/05 | 共同通信配信NEWS |
 米国のインターネット通販大手「アマゾン・コム」の関連会社(本部・米シアトル)が
東京国税局の税務調査を受け、2005年12月期までの3年間で140億円前後の追徴課税を受けていたことが5日、分かった。
アマゾン側は不服として日米間の協議を申請している。

 日米租税条約では、国内に支店などの「恒久的施設」を持たない米国企業は、日本に申告や納税をする必要がない。
関係者によると、関連会社は日本国内に支店を置かず、
顧客との契約や代金授受などを直接行っていたが、国税局は、流通などを委託された日本法人が実質的に支店機能を果たしていたと認定し、
日本で発生した所得の相当額を日本に申告すべきと指摘したもようだ。
アマゾン社は08年度の年次報告書で課税処分を公表。それによると、追徴税額は加算税などを含め
約1億1900万ドル(当時の為替レートで140億円前後)。アマゾン側は指摘を不服として2国間協議を申請、日米の税務当局が扱いを協議しているという。

 関連会社は「アマゾン・コム・インターナショナル・セールス」で、北米以外の各国の事業を統括。日本では物流などを日本法人2社に委託した上、
契約や売上金計上などは同社で行い、納税先も米国側に集中させていた。

(共同通信社)
307七つの海の名無しさん:2009/08/18(火) 11:31:39 ID:qKTnyBV9
そろそろ、アメリカにきちんと言ったほうがいい。
日本は独立国なんだよ。

そうしないと国民はアメリカの黒人奴隷にされてしまう。
308七つの海の名無しさん:2009/08/18(火) 11:55:07 ID:tkLd+6zs

アマゾン・ドット・コム インターナショナル セールス インク

Amazon.com Int'l Sales, Inc.
1200 12th Avenue South,
Seattle, WA 98144
USA
運営統括責任者:Diego Piacentini
Senior Vice President, International Retail
Amazon.Com


Diego Piacentini
2006年度年収 $2,148,546 約2億円強

Forbes参照

http://people.forbes.com/profile/diego-piacentini/3986










309七つの海の名無しさん:2009/08/18(火) 12:01:22 ID:tkLd+6zs





君らの薄給がアメリカに搾取されている事実




310七つの海の名無しさん:2009/08/18(火) 12:04:23 ID:tkLd+6zs




日本に税金を支払わず高給を手に入れているんだよ




311七つの海の名無しさん:2009/08/19(水) 15:30:52 ID:Ig6c5yar
日本の敵だな
312七つの海の名無しさん:2009/08/19(水) 17:08:01 ID:DVtc60BF
他国でもそうなの?
313七つの海の名無しさん:2009/08/19(水) 21:37:31 ID:Ig6c5yar
日本をなめているんだろう
314七つの海の名無しさん:2009/08/19(水) 23:48:55 ID:cGyE4hfv
>>280
日本人がやらないから悪い
悪いのは日本人
何でしないの?
馬鹿なの?
315七つの海の名無しさん:2009/08/20(木) 06:14:38 ID:KNDCNSIw




そう、そんなこと言われながら、アマゾンで買うやつはみんな馬鹿なの




316七つの海の名無しさん:2009/08/20(木) 06:20:12 ID:KNDCNSIw




アマゾンのやつらはそう思っているんだよ、日本人馬鹿なのって









317七つの海の名無しさん:2009/08/20(木) 07:35:16 ID:bRpvCUpz
シナ人が社長じゃなかったっけ?
利用したこと一度もないわ
318七つの海の名無しさん:2009/08/21(金) 00:03:01 ID:o/NFyqGi
アマゾン税金不払いでも、買ってる日本人。。。
きっと、馬鹿な日本人、ククククッて笑ってるよ。

まあ、検索のときだけ使ってあげるけど。
319七つの海の名無しさん:2009/08/21(金) 01:47:21 ID:RgE8i6hA
麻生も鳩山も、この件はびびらず対処して欲しい。

アマゾンが日本に倉庫を持っていることは明らかだし、
客観的に観て課税対象になるのは妥当。

これでアメリカに屈するようだったら、属国にすぎない。
320七つの海の名無しさん:2009/08/21(金) 01:48:14 ID:D6MpInkc


幽霊企業 アマゾン 日本国に税金払えよ
321七つの海の名無しさん:2009/08/21(金) 02:05:09 ID:hT14tGAg
>>3
俺は本社が米国だと認めてやるから
ドル建て米国と同一料金にしてくれ
322七つの海の名無しさん:2009/08/21(金) 02:26:18 ID:dqgjQ9hv
大体、尼のやり方が気に入らない
予約注文したのに、発売日を遥かに過ぎてから
キャンセルとか・・・マジくたばれよ
323七つの海の名無しさん:2009/08/21(金) 23:21:09 ID:Aps2MyUd
自称「地球上で最もお客様を大切にする企業」()笑
324七つの海の名無しさん:2009/08/23(日) 15:45:13 ID:TsM/pBrj
まだ日本国への税を滞納しているのですか。
自分勝手な理論を振りかざすやり方はアメリカそのものですね。
325七つの海の名無しさん:2009/08/23(日) 16:32:34 ID:HH+O7pqN
ここ、注文してから何週間も配達されないで
やっぱ在庫無かったとか平気でやるよね
326七つの海の名無しさん:2009/08/23(日) 17:09:05 ID:DaEYUMTk
取立てに池
327七つの海の名無しさん:2009/08/23(日) 18:11:04 ID:TsM/pBrj
そろそろ差し押さえすればどうですか。銀行口座日本にあるのでしょ?
倉庫もあるそうじゃないですか。在庫に赤札張りましょう。

328七つの海の名無しさん:2009/08/23(日) 19:03:36 ID:MuTppbxc
ここにもアメリカの治外法権が・・・
329七つの海の名無しさん:2009/08/23(日) 19:28:47 ID:TsM/pBrj
こんなっところで買い物していると日本の経済景気はもっと悪く。
330七つの海の名無しさん:2009/08/23(日) 20:45:21 ID:SUohNfNu
amazonのいい分が正しければ
もしamazonが世界のネット通販市場で勝利したら
その利益は全部アメリカで課税されるわけ?
そんなことになったら各国はただ収奪されるだけになる
こういう時代に相応しい法律を作らないといけないよ
それでなくてもアマゾンなんてCEO一人にリターン集中なんだよ
出資者は世界に災いを撒き散らした投資銀行やファンド達
どうして彼の一人勝ちのために各国の小売市場が
これほど苦しめられなくてはいけないんだろう
331七つの海の名無しさん:2009/08/24(月) 19:57:43 ID:VGGAI5eW

>>1

>同じ場所に本店を置く日本法人ロジスティクスの職員が、
米側からメールなどで指示を受けていた


こんなの俺証拠持ってるよw
332七つの海の名無しさん:2009/08/24(月) 20:00:26 ID:VGGAI5eW

>>1

>物流業務以外に、委託されていない米側業務の一部を担っていた


これも俺証拠持ってるよw
333七つの海の名無しさん:2009/08/24(月) 20:02:57 ID:VGGAI5eW
告発も秘守義務に入るのかなw

334七つの海の名無しさん:2009/08/24(月) 20:39:52 ID:dXM/vG7c
配送センターだけ日本なら、インターネットで受注したアメリカで納税するのかな。
今回はアマゾンの負けだな。

しかし、日本の税金高すぎで本社が国外に逃げる。アメリカより税金を安くしたら問題が解決するんだ。
335七つの海の名無しさん:2009/08/24(月) 20:49:15 ID:bw0sxZJ/
>>333
不正は守秘義務に含まれない。
公益通報者制度があるから、そこで指摘したらいい。
336七つの海の名無しさん:2009/08/24(月) 20:56:22 ID:VGGAI5eW
そうなんだ
アマゾンの出方しだいだな、もう少し待ってみるよ
337七つの海の名無しさん:2009/08/24(月) 22:24:06 ID:a2l4GJdw
敵がおおそうな会社だな。お前さんより先にたれ込んた゛ヤシがいるんだろ。
ダメ押ししちゃいなよ。
338七つの海の名無しさん:2009/08/24(月) 22:53:00 ID:OjY50wPB
で、アマゾンは消費税はちゃんと日本に納税してたわけ?
339七つの海の名無しさん:2009/08/25(火) 00:35:58 ID:+Yj1TwOy
皆さんの代金はアメリカに送り、経営陣のボーナスと株主のファンドの方々のパーティ代金
に使われております。もっと買ってアメリカに納税しましょう ^ ^
340七つの海の名無しさん:2009/08/25(火) 00:40:12 ID:IysxwzIr
亡霊企業アマゾン 日本国に納税しろよ
341七つの海の名無しさん:2009/08/25(火) 20:22:56 ID:IXbHEVjv
イギリスでも労働条件が過酷過ぎるとか話題になっていたが・・・
やっぱアマゾンはブラック企業なんだよな
342七つの海の名無しさん:2009/08/25(火) 20:31:50 ID:dSM7KeQp
アメリカに納税って結構前から言われてたことだよな
もとからアマゾン使ってないからどうでもいいけど
343七つの海の名無しさん:2009/08/25(火) 21:54:39 ID:IysxwzIr
税金払わないアマゾンと、日本の小売店が同じ土俵で戦うなんてアンフェアだよな。
胡散臭い会社だよ。
344七つの海の名無しさん:2009/08/26(水) 07:59:37 ID:rYlqEgGe
何かしら人に言えないことはやてるだろう。叩けばほこりが出るだろう。
345七つの海の名無しさん:2009/08/26(水) 13:29:44 ID:ORuFMmaQ
amazonはもう検索するだけのところだな
本自体は別のところで買うのが一番か
346七つの海の名無しさん:2009/08/26(水) 20:02:50 ID:La4KXdu2

345に同感。
更に本以外だと、よっぽど山奥で店のないところじゃなきゃamazonでわざわざ購入するメリットはあまりない。
最近は、他の通販でも期間限定で1000円購入で送料無料とかやってるから、そういうキャンペーンを利用すると、amazonの1500円買わないと送料無料にならないとか、無制限にお急ぎ便や送料無料になるプライム会員として支払う金額はべらぼうに高いと思う。
347七つの海の名無しさん:2009/08/26(水) 21:14:02 ID:rYlqEgGe
日本の法律を守ることよりも利益優先のアマゾン。
アマゾンで買い物をすることは日本を滅ぼすことと同意語だな。
348七つの海の名無しさん:2009/08/28(金) 09:04:09 ID:sa+2Q3Yy
税金も納めない商売に地元の商店街が駆逐されるんだろうな。
家の近所の駅、ただでさえ少ない店がどんどん減っていく。マンションばっか。
これで本屋がなくなったら本当に詰まんない町になるんだろう。
この前は時計の電池が切れたが時計屋なし、電気屋に車で行ったが時計用電池
の取り扱いなし。あきらめて300円のものに送料払って買う間時計は動かない。
本当に不便な世の中になった。
349七つの海の名無しさん:2009/08/28(金) 23:08:32 ID:eW5RCN+E
おしamazonではもう買わん
350七つの海の名無しさん:2009/08/29(土) 11:55:00 ID:vBe9CWE1
個人情報を平気で晒すような企業から絶対に買わない。
評価なんか、なにもしなければアドレスのローカルそのままだし。
対応は横柄でなにもしない。
さすが米国企業。
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:30:15 ID:i6ftgcxZ
ただでさえ日本は今、お金がないんだから、日本で商売してんだから、理屈こねてないで税金払えよ。
アマゾンで働く社員は何も感じないのかね。
自分の会社が社会的な義務を果たしていないことに疑問もてよ。
会社が日本に払うべき税金を払わないからって、社員の給料に還元するような会社じゃないだろ。
352七つの海の名無しさん:2009/08/31(月) 01:19:07 ID:b2x1tEKW
アマゾンは安いから使ってる。
民主が、トヨタなどの大企業に増税したら、本社をアメリカに移し、
日本に税金が入らなくなるぞ!


353七つの海の名無しさん:2009/08/31(月) 01:23:51 ID:b2x1tEKW
自民だろうが民主だろうが
政治家よ、しっかりせいっ!
毅然とした正しい法的対応をとれ!
354七つの海の名無しさん:2009/08/31(月) 07:45:49 ID:QiFpJ/PO
アマゾンが日本に税金払えば済む話だろ
355七つの海の名無しさん:2009/08/31(月) 08:13:22 ID:T923mHKm
>>353
こういう悪徳大企業にガチでいけるのは日本では共産だけ
356七つの海の名無しさん:2009/08/31(月) 08:20:59 ID:yXz3NP5n
ブラジルに断り無く名前使ってたことか?
357七つの海の名無しさん:2009/09/01(火) 19:48:42 ID:EmfNR0Bc
日本だけじゃなくブラジルにも税金払ってないのか!!!!
358七つの海の名無しさん:2009/09/02(水) 06:02:06 ID:PzHKQJFw
日本円をアメリカに持ち出すことだけを考えている会社はここですか。
359七つの海の名無しさん:2009/09/03(木) 08:01:19 ID:sdGQ8ylR
税金納めたか!日本をなめるなよ
360七つの海の名無しさん:2009/09/03(木) 08:17:58 ID:WMqUKW+f
アマゾンでの購入はこの記事をみてからやめました。
361七つの海の名無しさん:2009/09/03(木) 08:20:58 ID:31/pwksX
>>355
これが悪徳って、本物のアホだな
362七つの海の名無しさん:2009/09/03(木) 08:49:50 ID:sdGQ8ylR
完全なブラック企業だよ
363七つの海の名無しさん:2009/09/03(木) 09:30:32 ID:5Efijzoz
でも不思議なのは、こういう記事をここぞとばかりにメディアが叩かねえことだな。
アマみたいにネットだけで一切広告打たないのに儲かりまくってるところなんか、
テレビだの一部新聞だのからしたらここぞとばかりに攻撃しそうなもんなのに。
364七つの海の名無しさん:2009/09/03(木) 10:06:42 ID:sdGQ8ylR
実は天下り入れてんだろ
365七つの海の名無しさん:2009/09/03(木) 15:26:47 ID:I5IH/6Vi
業界で一社だけ突出して儲けてる会社は大抵こういう事あるな
366七つの海の名無しさん:2009/09/03(木) 16:44:49 ID:AmiPhQe2
>>363
2chだとTVは中国人や朝鮮人に支配されてるとかよく言われているが、
実際はアメリカに支配されてるからな。
アメリカに不都合なもの・敵対的なものはニュースになりにくい。
367七つの海の名無しさん:2009/09/03(木) 21:15:34 ID:sdGQ8ylR
外資はだめだな
368七つの海の名無しさん:2009/09/03(木) 21:29:24 ID:Wy3a24kf
自民党の責任。
369七つの海の名無しさん
>>352
我々は哀れなるSONYを思い出す。