【カタール】東欧向けガス出荷に初合意−露ガスプロムの市場に参入[06/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金曰成φ ★
カタール:LNGを東欧向けに初出荷へ−露ガスプロムの市場に参入

カタールは東欧向けにガスを出荷する初めての合意に調印した。
液化天然ガス(LNG)の市場拡大が狙い。東欧はガス供給の
大半をロシアの国営エネルギー会社ガスプロムに依存している。

イランとロシアに次ぐ天然ガス埋蔵国のカタールはドーハで、
ポーランドに2014年からLNGを年間100万トン供給する合意書に
調印した。ドーハでは30日に15カ国が参加するガス輸出国
フォーラムが開かれ、石油輸出国機構(OPEC)のようなガス版
OPECの設立について協議する。

ガス供給の大半をロシアに頼っているポーランドは、同国を迂回
(うかい)してドイツに直接パイプラインを結ぶガスプロムの計画に
反対している。ポーランドは反対理由として、このパイプラインが
完成すれば、ロシアは西欧へのガス供給を中断することなく
ポーランドへの供給を停止し同国に圧力をかけることができると
主張する。

イースト・ヨーロピアン・ガス・アナリシスのエグゼクティブディレクター、
ミハイル・コルチェムキン氏は29日の電子メールで「今回の合意に
よりポーランドの交渉力が改善されるだろう。ガス版OPEC設立時に
こんなことがあろうとはガスプロムは予測していなかっただろう」と
述べた。

ロシアやイラン、カタールなどの天然ガス輸出国は30日、ガス
輸出国グループの予算策定や事務局長の選出について協議する。

ポーランドは3年以上前にLNGの輸入基地を建設する案を発表し、
ノルウェーを起点とするパイプラインを敷設中。ガスの約3分の2を
ロシア(旧ソ連)から輸入しており、ロシアとウクライナの対立で
LNGの供給が停止された今年初めのような場合、危機的状況に
陥りやすい。

ソース:Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=aLJ2UtcFJFfY

依頼に基づき立てました。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1245303278/76
2七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 21:29:27 ID:7CMEhd1h
御冥福を御祷り致します
3七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 21:32:33 ID:dwICqdQ6
LPG市場はニュースにならないね、市場が小さいのかな
4七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 23:14:08 ID:hOo8C9CA
これでロシアは2014年からはポーランドにまったく圧力をかけれなくなる
ポーランドはブレジンスキーの言う巨大なチェス(The Grand Chessboard)に勝利してしまう

ロシアはそれまでに何かやるか?それができなければもう一切できないよ
5七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 23:36:46 ID:SYj7Ol2Y
Al Jazeera English見てるとカタールガスのCM打ってる

ロスネフチ提供のRussia Today見てるとアラビア語版がある

意外と、ロシアとアラブはバッティングしないだけに協調して市場に参入してるかもね
6七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 00:37:19 ID:B49hozMP
ポーランド国内でもリスク回避のために割高なLNGを輸入するか
それともロシアとの関係改善を進めて割安なパイプラインガスを買うかで世論が分かれている。

そんなときにロシアがもしポーランドにちょっとでも意地悪すれば
ポーランドの世論は一気にLNG輸入拡大&ロシア産ガス回避に一致して
そのように経済構造を変えてしまう。
つまりポーランドに意地悪することは回りまわってロシアにとって損になる。

7七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 01:19:11 ID:CfkelxsJ
>>3
LPG(液化石油ガス)は石油の副産物なので。
8七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 01:20:48 ID:B49hozMP
>>7
いまLCG(液化石炭ガス)というのが実用化されつつあるようだね
LCGだったら石炭がたくさん採れるポーランドは有利だろ
9七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 02:09:23 ID:IYLoMBua
露助ざまあな話?
10七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 12:06:37 ID:hIg5ZZHT
>>9
逆かな。

ドル防衛に必死な米国って感じ。
資源を押さえないとドル防衛できないから。
資源を押さえてると、「決済はドルね」と云える。
買う方の国は、逆らえない。
11七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 12:08:36 ID:BBWW+WsU
>>10
ユーロ払いだろ
12七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 12:12:50 ID:hIg5ZZHT
>>11
中東の資源って、ドル決済ばかりだと思ったけど。

イラクのフセインだってユーロ決済なんて云わなければ潰されなかったかも。
なんて云われてるよ。
13七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 12:17:57 ID:BBWW+WsU
14七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 12:26:27 ID:hIg5ZZHT
>>13
あら、本当だね。更にドル防衛が厳しくなったね。

上海協力機構も、いわばエネルギー協力機構なんだが、
参加国・申請国・オブザーバーは増えるばかり。

ドル機軸通貨が終わるか、ドル防衛でWW3が始まるか、って感じだな。
15七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 12:32:35 ID:BBWW+WsU
>>14
そこまで大げさな話じゃないだろ
16七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 12:39:05 ID:hIg5ZZHT
>>15
米国が超大国として居られるのは、金融を握ってるから。
基軸通貨かどうか、って重要な問題なんだよ。
基軸通貨なら、幾ら借金してもデフォルトしないし、刷れば良いだけだから。

ブラジルもヴェネズエラも、中国と資源開発し始めたしね。
カタールの欧州向けもユーロ建てなんだろ、米国は厳しくなったと思うよ。
17七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 12:43:50 ID:BBWW+WsU
>>16
ユーロは米ドルと対立しないよ
なぜならユーロの信用はECBの資産でなく米国の資産によって裏づけされているからな
だからユーロ切り替えはそんなに大げさじゃないってことなんだよ

アメリカとヨーロッパの金融は対立してないの
米債券を大量に保有している日本や中国もアメリカと対立していない

対立しているのはロシアだけ
18七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 12:51:04 ID:hIg5ZZHT
>>17
そうなのか? 

しかしな〜、ドル離れが進んでるのは確かだし・・・・
ブラジルとアルゼンチンも2国間貿易では、自国通貨決済をすると発表するしな。
19七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 12:52:16 ID:LqXBoPzl
石油に依存する米経済としては、石油の買い手が減るのは悪い話ではないさ。
産業構造が旧態依然過ぎて金融しかないとしても、まだ産業はある。

それ考えると、三億人の人口は多すぎだな。
20七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 12:55:55 ID:JWCyVkt4
政党でも企業でも何でもそうだが、一つのものが全体を支配するのは腐敗するのも早いから、ドル離れは賛成。 
競争相手がいた方が市場も健全になっていいじゃん。 
一党独裁ならず一国独裁はんたーい。
21七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 12:57:03 ID:hIg5ZZHT
なんかな〜、米国が・・・・・

「有事に信用できるのは米ドルだけ」と世界中に刷り込む為にWW3を起しそうだしな〜
しかも、世界的に大不況に突入してるし。
22七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 13:03:19 ID:BBWW+WsU
>>18
金融家(別にユダヤ人のお金持ちだけとは限らない、世界中の金融家、もちろん政府や中央銀行も含む)としては、
同じ資産のクラウドを裏づけとした巨大通貨が複数あったほうがいい
金融市場の安定に繋がる

だから米ドルを中心にしその外にユーロ、日本円という多極通貨体制で、
サテライト的に中国元、スイスフラン、豪ドル、英ポンドなどが、
同じ資産クラウドを裏づけとして存在するのが世界の実体経済にとって安定的

23七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 13:04:17 ID:JWCyVkt4
WW3が起きるとしたら相手国はロシアか?
まじで世界が終わる…。

まあアフガニスタン一国相手にてこずってるアメリカがWW3起こすとは思えんけどねえ。
24七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 13:10:11 ID:hIg5ZZHT
>>22
まあ日本人や欧州人や中国人なんじゃだと多極化体制は喜ぶと思うが、
米国政府がどう思うかは別の話だからな〜

あんた詳しそうだからコテを付けなよ。
経済の時だけでもいいから。^^
25七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 13:12:44 ID:hIg5ZZHT
>>23
WW2でも米国は、経済も財務もボロボロでしたよ。
だから戦争に突入したかった訳で・・・・・
26七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 13:23:25 ID:BBWW+WsU
>>24
日本もユーロ圏も中国もみんな米ドル建て資産を持っててそれを裏づけに通貨発行してるんだから、
米ドルを頂点にしたピラミッド型の多極化は良くても、
もし米ドル建て資産を裏づけにしない通貨が米ドルと張り合うほどになったら、
米ドルの価値が大幅に下落すると同時に当然その米ドル建て資産の価値も大幅に下落するから、
世界中で信用の連鎖崩壊が起こって、大不況、大飢餓、大戦争になってしまう
そんなこと世界中の金融家は誰も望んでいない

プーチンのロシアとアフマディネジャドのイランが米ドルと張り合おうとしているのは、
ただ単にこいつらが金融オンチなだけ
「信用」というものの大切さを全くわかっていない、ということ
27七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 13:42:07 ID:hIg5ZZHT
>>26
米ドルの信用が崩れると、「米国債保有国家は大損害」、これは理解できる。
だからオイルマネーが米ドル離れを簡単に起す事もないのも事実でしょう。

しかしながら、世界的にチラホラと米ドル離れが進んでるのも事実なんだよな〜
ただ、どの程度のドル離れなのかが解からないんだよな。

それとアフマデネジャドは、米ドルと張り合ってるのは事実だが、
これは米国が、イラン北部を分離独立して、アゼルバイジャンのバクーから
ペルシャ湾に運ぶパイプラインを引く為。それを阻止したいのがイラン。

このパイプラインは、現在に上海協力機構に加盟申請してるアセアンの為のものらしい。
米国はアセアンの上海協力機構入りを阻止し、基軸通貨米ドルの安定を図りたいようだ。

BY 東京財団

28七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 13:50:22 ID:BBWW+WsU
>>27
>ただ、どの程度のドル離れなのかが解からないんだよな。

だからさっきから言ってるじゃん
商取引で米ドル以外の通貨を使っても米ドル建て資産からの決別はないってことだよ

ペルシャ湾へのパイプライン敷設は
麻生太郎のユーラシア・クロスロード構想でもある
これは、世界中を市場取引でリンクさせることにより、身勝手な国家の身勝手な行動を
軍事力などといった力ではなく、市場経済の合理性によって抑えるもの

【政治】麻生首相、「ユーラシア・クロスロード」構想を発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246370847/l50
29七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 14:14:09 ID:hIg5ZZHT
>>28
>身勝手な国家の身勝手な行動

実は此れ、米国の事ですよ。
昔に引いた国境線が今になって不都合になったから、イラン北部を分離独立させて
バクーからペルシャ湾にまでパイプラインを引く計画なんだから。

日本は、米国のこの計画で利益を生むと思えます。
しかしな、仮にロシアが北海道の分離独立を画策したら日本が反発するのは当然。

中国人が、日本人は朝鮮人に期待しすぎ、と警告した事があった。
内容は、朝鮮人は強い=正義です。
朝鮮人は、優しいと弱い、の区別が付きません。 ・・・・・・・・・とね。
だんだんと日本人も朝鮮人と同じになってきてるような・・・・・・・><
30七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 14:16:37 ID:bc3SwWJT
都合悪い政策がでると中国は多岐に渡った圧力をかけるが、ロシアは単純なものが多いな。
31七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 14:20:25 ID:BBWW+WsU
>>29
そういう発想に陥る人がよくいるが、国家はひとつの人格を持つ個人ではないぞ
過去にイランがああした、アメリカがああした、だからイランは、アメリカは、という発想は無意味

国民国家、民族主義、これで世の中を回転させようとすると暴力の連鎖になる
その暴力は経済合理で最大限抑えられる
頭に来たけど相手をぶん殴ったら結局は自分が損するとわかるから相手を殴らない、というのと同じ
イラク政策でアメリカの有権者もさすがにこれに気づいたから政権が変わった

32七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 14:24:40 ID:bc3SwWJT
中央アジアが重要地だからこそチベット弾圧が強くなってる背景がある。
チベットにしてみたら運が悪いとしかいいようがないな。
それで仕事にありつけるならともかく漢民族が奪うだけだから性質が悪い。
そして中央アジア重視は中国のチベット自治区投資の先にあるもんを考えれば、
すでにやってるもんだ。中国が手をつけてない地域のほうが少ないが、
これに中国に乗ってくれというからには何かを引き換えにすることになるだろうな。
33七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 14:26:18 ID:bc3SwWJT
麻生はイスラエル問題でも良い政策掲げてるんだよね
だがイスラエルが覇権拡大をやめないから軋轢は止まらない。
つい2日前にもまた領地を奪ったばかりだ
34七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 14:29:26 ID:hIg5ZZHT
>>31
米国のイラク政策を間近に見て、2005年にアフマデネジャドが勝ったのも事実ですよ。

なにせ大量破壊兵器を保有してると嘘八百を並べて強引に開戦したんだから
隣に居て危険を感じない方がどうかしてる。

更に米兵がイラク女性を強姦してることもアルジャージーラにて発覚。

米国の態度がイランを硬化させたのは事実ですよ。

しかも米国の身勝手でパイプラインを引くのにイラン北部の分離独立を画策するんだから最悪。
35七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 14:33:22 ID:BBWW+WsU
>>34
アメリカが〜、アメリカが〜、というのはおかしい
ブッシュ政権が、だろ
ブッシュ政権のバックにいた圧力団体とブレーンの連中が問題を引き起こした
36七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 14:40:33 ID:hIg5ZZHT
>>35
米国は何も変わって居ませんよ。

フセインと云う名の父を持つオバマ、父はムスリム、母親はユダヤとの噂も。
米国はオバマを利用して、イラン北部の分離独立を図る計画を辞めないんだから。

所詮、オバマはWASP名門の雇われ大統領。><
37七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 15:00:25 ID:BBWW+WsU
>>36
利害の異なる圧力団体がたくさんあってそれぞれの力のバランスで政治が成り立つのが民主主義
オバマのバックはブッシュのバックとはまたちがう
オバマには全米ユダヤ人協会やNAACPがいて、
ブッシュには保守派ワスプの牙城の全米ライフル協会がいた
しかしその逆はない
だから政策もそれなりに異なってくる

同じような状況(イランやイラクの民主化)を志向してもアプローチが異なってくる
ブッシュのように直接武力でやるか、それともオバマのように経済合理性を利用するか
38七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 15:12:23 ID:hIg5ZZHT
>>37
私ね、貴方の様な人が大好き。マジで。賢いし、意見が違っても罵倒しないし、レッテル貼りもしない。
昔ね、私、凄く親米派だったの、しかし、知れば知るほど嫌米になっていくの。

※米国の日本への接し方。

レーガン・中曽根時代に、日本は政治面・金銭援助で米国に多大な貢献をしてる。
中曽根の著書、「自省録」に自慢げに詳細に本人が書いてる。
それで東西冷戦に勝った、のだと。

あれだけ米国に貢献したのに、クリントン政権になって感謝状を貰うどころか、
ジャパンバッシングを貰い受けた。
バブルの後遺症で悩んでる状態なのにジャパンバッシング。
それで米国の財務と経済が立ち直ったそうな。

ブッシュ・小泉時代になり、「もうジャパンバッシングは辞めるから貢献しろ」と云われ頷く日本。
米国流改革をして、米国に利益を歌らして、日本の国防を考えるが。
日本の30代男性の独身率が50%近くに、勿論女性も結婚できません。
これで日本人は幸せなのかね?OTL
しかもサブプライム問題の余波で、世界経済は大打撃。

オバマ政権が立ち上がる。今度は何をするのかな?
あれだけ米国に貢献したんだから、今度こそ感謝状が貰えるでしょうか?
たぶん、無理だと思います。OTL

米国のやり方は、チョンに間接支配させて・・・本当の独立は何時のことやら・・・
39七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 15:24:25 ID:BBWW+WsU
>>38
だからそれは単に日本のロビー活動が弱いだけだから
もしも日本のロビーが強いのにそういうことだったら問題だが、
実際は本当に日本のロビー活動はワシントンで弱すぎる

だから先に言ったように、各団体のパワーバランスで成り立っているアメリカの政治では、
ロビー活動の弱い日本は弱くなる

中国はアメリカ政治で強いだろ
存在感ありまくりだし
それは中共なんかとは別個に戦前から華人団体がしっかりとロビー活動をしているから
40七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 15:45:36 ID:hIg5ZZHT
>>39
ロビー活動もそうかもしれないけど、結局は非核武装国の運命かと。

それで、此のまま米国の言い成りで着いて行くと大きな不安がある。

現在は、超少子化、出生数が100万人。
この原因は、小泉米国流改革で若年層が低所得化して結婚すらできない若者ばかり。
低所得だから車も買えない、ファッションも着るだけ、結婚なんて無理。
まして住宅なんて買う必要もない状態で低消費社会。
しかも、世界は大不況で当てにならない状態。

更に少子化は進む。

しかし、10年後か15年後かは解からないが、何れは景気回復するでしょうね。
その時に人手が足りずに大量の移民が押し寄せてくるでしょう。

日本が日本じゃ無くなる時の始まり、ですかな。><


41七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 16:56:42 ID:u8xoVhno
>>40
大げさすぎ
アメリカの本質、国際政治の本質を見誤っているからそうなんでも大げさに考える
人は理解できないものに畏れを抱く
42七つの海の名無しさん
本質を教えてくれ。