【日本】外国人に好まれる加工食品40選、農水省が選定[6/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
2009年6月26日、日本の農林水産省は、「外国人の味覚に合い、輸出拡大が期待できる加工食品」を
40品目選定し、うち36品目を発表した。日本の報道として、人民日報(電子版)が伝えた。

輸出拡大に向けて、同省が商品を選定したのは今回が初めて。なお、上位4品目については、今月29日
の農林水産物等輸出促進全国協議会総会で発表する。

「加工食品40選」を選ぶにあたり、日本で最終加工され、賞味期限が4か月以上の商品を募集。集まった
253品目を在日外国大使館の職員が試食し、投票によって決定した。選定されたのは、阿部長商店(宮
城県気仙沼市)の「あぶりさんま」、若松屋(三重県伊勢市)の「チーズ棒」など。

このほか、代表的な10種類の日本料理(日本食10選)として、みそ汁、すし、すき焼き、天ぷら、精進料理
などを選定している。今後、海外に向けて調理方法を発信していく方針。(翻訳・編集/SN)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32850&type=1
2七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:00:37 ID:/uAHm8Sy
そんな事しなくていいよ、マトモな事に財源充てろ
3七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:01:06 ID:BjiRawf2
>>5の背後に守護霊が見える!それも強制連行の挙句病死した朝鮮人の霊が
4七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:05:40 ID:SRXO0IRA
お鮨なんかにぎりはともかく手巻きにしたら誰でも家庭でできるのにね。
外国人には酢めしの作り方だけ教えてあげたらいいと思う。
刺身や海苔とか山葵や醤油なんかスーパーで買えるんだし。
5七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:08:15 ID:lDRe1hiE
>>3
6七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:16:35 ID:+M2IaUE2
>>3
さすがだな。
死んでからも妄言は忘れないのかw
7七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:21:54 ID:Aoua2rNB
>>3動物霊に大したことはできやしないよ
心配スンナ
8七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:35:35 ID:xV9bIyx0
外国人にとって、海苔って生理的にダメなんだってな。だから海外の海苔巻きなんかは海苔が表に見えない
ように巻いてある。
9七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:44:49 ID:SRXO0IRA
>だから海外の海苔巻きなんかは海苔が表に見えないように巻いてある。
そんなの日本のすし屋だってあるじゃん。バカかと。
10七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:48:29 ID:+M2IaUE2
>>9
つい最近まで無かったけどな
11七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:00:22 ID:SRXO0IRA
>>10
は?20年前から銀座で食べてましたけど?
家族ですし屋に行くと、板前さんが気遣ってこういうのもあるよと出してくれてました。
それが何か?
12七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:07:33 ID:+M2IaUE2
>>11
20年前が騒ぐほど大昔に感じる年齢のお子さんかw

ちょうどバブルの頃にね、アメリカで流行ってるからって
そういうタイプの寿司が入ってきたんだよ。
考えたのはアメリカで寿司店出してる日本人だったと思うけど。
アメリカ人の趣味には合ったらしく、向こうでは受けた。
それが日本にもやってきたけど、まあキワモノ扱いだったな。
今でもメインにはなかなか使われない。
日本人の趣味にはあまり合わないんだろうな。
13七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:22:15 ID:8R+whvSn
>>4
素人が家でやる手巻き寿司ってあんまり美味くなくない?
やっぱ店で食べるのとは大分違う。
回転寿司ですらね。
14七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:26:18 ID:SRXO0IRA
きっとふだん回転寿司や場末のすし屋で食べるマヨネーズたっぷりのゲテモノしか食べてないんだろうね。
高級すし屋で出すサーモンロールとかすごく美味しいのにね。
あ、ちなみにアメリカで出すカリフォルニアロールより全然美味しかった。
今年もラスベガスのMGMにある渋谷というお店で寿司を食べたけど、
日本の高級寿司で食べるロール巻きの方が美味しかったな。
もちろん渋谷も日本人の板前だから美味しいんだけどね
20年前が昔でなく最近に感じるって相当の年齢ですね。
高齢底辺に同情致します。
15七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:28:13 ID:SRXO0IRA
>だから海外の海苔巻きなんかは海苔が表に見えないように巻いてある。
これも嘘。何年か前に築地見学してる白人ばっかのいるすし屋で食べてる姿みたけど
海苔の巻かれてるウニやイクラを頬張るように美味しく食べてるのをみた。
16七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:33:06 ID:+M2IaUE2
>>14
どうしたの?ちょっと間が空いたら
急に知識が増えたみたいだけど。
>>9で脳が腐ってるのかと思うようなコメをしていた人とは
まるで別人のようだ。
一生懸命勉強したんだねえ。立派立派。
17七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:38:25 ID:SRXO0IRA


16 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:33:06 ID:+M2IaUE2
>>14
どうしたの?ちょっと間が空いたら
急に知識が増えたみたいだけど。
>>9で脳が腐ってるのかと思うようなコメをしていた人とは
まるで別人のようだ。
一生懸命勉強したんだねえ。立派立派。

見事な敗北宣言
20年前以上からあったロール巻きを「最近」といってみたり
今度は人をおこちゃま呼ばわりして、最近を否定してみたりw

高級すし屋も知らない底辺の敗北宣言笑える


18七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:38:31 ID:+M2IaUE2
>>15
嘘は書いてないとおもうよ。
海外では海苔を内側に巻く寿司が受け入れられたからと言って、
日本人観光客だって来るのだから、
普通に海苔を外側に巻く寿司だって作ってる。
昔っから作ってたし今も作ってる。
外人だってバカじゃないんだからそれくらい知ってるし、
中には海苔を外に巻いたほうが好きな人もいるだろう。
郷に入っては郷に従え、という考え方の人もいるだろうしね。
19七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:40:36 ID:SRXO0IRA
>>18
それは海苔が駄目なんでなくロール巻きにした方が見た目が華やかで食欲をそそるから。
あくまでもアートの問題。低脳底辺の知ったか乙
20七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:41:39 ID:8R+whvSn
>>17
端から見てるとね、突然アホみたいに噛み付き始めたお前>>9が一番滑稽だよ。
21七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:43:14 ID:SRXO0IRA
>>20
鼻息荒くして顔真っ赤の自演しないと心の平静を保てない君のような哀れな人間が一番滑稽だよ☆

( ´,_ゝ`)プッ
22七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:43:42 ID:+M2IaUE2
>>17
もう一回言った方がいいのかな?

大人がたった20年前を「昔」というのは
小学生が幼稚園の卒業アルバムを見て
「懐かしい」というレベル。
自分の身の回りで起きたことだけを基準にしないと
時系列を判断することもできない幼い脳みそということ。

寿司がいつから庶民の食い物になったのか
そして海苔を内側に巻くタイプの寿司がいつ出来たのか、
それを考えてみれば、というより考えるまでもなく、
つい最近の事柄であることは余程のバカでも理解できると思うんだけどねえ。
23七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:46:05 ID:SRXO0IRA
MGMの渋谷も最低料金がイカの9ドルだったから、アメリカ人にとっても安くはない価格設定なんだよね。
でもやっぱ日本で食べる方がおいしいと思った。じっさいお客もそんなに入ってなかったからね。
鉄板焼きのコーナーと寿司のコーナー両方あったけど両方とも人少なかったなあ。
味はけっこう美味しかったのにね。サーモンはサンフランシスコのフィッシャーマンズワーフで食べたけど、
安くて美味しかった。クラブも安くて美味しかったかも。
24七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:48:00 ID:8R+whvSn
お前、漫画みたいなヤツだなw
25七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:48:30 ID:SRXO0IRA
>>20
どんなに年取っても20年を「最近」というバカはいないよ。
あと寿司が庶民の食べ物だったのは江戸時代だと思うけどwwwww
立ち食い屋台の時代の話だよ。
それに比べて今の寿司は庶民には多少贅沢になってきてる。
まさかあなたにとっての寿司=100円寿司じゃないよね?w

もっとお勉強しようね。
26七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:49:44 ID:SRXO0IRA



ID:+M2IaUE2

自作自演で顔真っ赤にしてる低学歴底辺の高齢負け犬のクズ


27七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:51:23 ID:SRXO0IRA


底辺にとってのロール巻き=海苔が内巻きのマヨネーズたっぷりのゲテモノ

(笑)

28七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:51:47 ID:+M2IaUE2
>それは海苔が駄目なんでなくロール巻きにした方が見た目が華やかで食欲をそそるから。

それって最初に作った人がそうした理由なのか、
アメリカで流行った理由なのか、
日本に逆輸入された理由なのか、
それともお前の思いつきなのか、どれだろうね。

時間は積み重なっていることを理解しようね。

「今こうである理由」と
「何故こうなったか」を
ゴチャマゼにしてはいけないよ。
29七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:52:57 ID:mJlS7XYY
>>26
低学歴、とはマーチのことニカ?

いずれにせよ、握り寿司はウリナラ起源ニダ
30七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:53:15 ID:+M2IaUE2
あ、それと自作自演云々についてだが、
上の方からIDをなぞってみてごらん。
31七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:55:00 ID:SRXO0IRA
>>28
低脳乙。アメリカでは日本のすし屋のような店構えですら評判がわるい。
高級すし屋であればあるほど、アメリカ人はもっと華やかな店の雰囲気を求める
空間プロデュースも重要ということ。

その一環が華やかで食欲をそそる見栄えのする寿司の誕生だった。

そんな底辺以外誰でも知ってることをいまさらバカじゃないの?w

笑えるwww
32七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:55:58 ID:SRXO0IRA



低学歴底辺が自演に必死w

顔真っ赤っかwwww

バカほど図星にスルーできない

何故なら感情に支配されて知能が追いつかないバカの典型だからwww

33七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:56:31 ID:8R+whvSn
踊れ踊れw
34七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:56:40 ID:+M2IaUE2
>>31
つまり誰でも知ってる話というのなら、
お前は詳しく知ってるんだろ?
一度説明してくれよ。
35七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:57:18 ID:SRXO0IRA



キチガイが顔まっかにして自演してまーーすwwwww



36七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:59:30 ID:+M2IaUE2
キチガイでーす♪


で、とりあえず>>28に書いたこと、
お前には簡単すぎるかもしれないから申し訳ないけど、
バカにでも判るように説明してくれないか。
37七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:03:46 ID:bvy0n85+
>>寿司がいつから庶民の食い物になったのか

ワロタ
38七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:03:57 ID:+M2IaUE2
んー?
便所かな?
39七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:07:16 ID:SRXO0IRA
寿司=庶民の低級寿司と思ってる乞食の嫉妬自演で頑張るスレはここですか?w
20年前が最近wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:08:38 ID:+M2IaUE2
>>39
ああ帰ってきた帰ってきた。
で、何か見つかった?
41七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:08:44 ID:SRXO0IRA
>>13
それは酢飯の作り方が悪いのとネタが品質の良くない安物だからでは?w
42七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:09:34 ID:SRXO0IRA


ID:+M2IaUE2

もはや何を言ってるのか意味不明
何の説明を求めてるんだろうか。

真性っていつもこんな感じなの?w

43七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:12:10 ID:SRXO0IRA
>20年前が騒ぐほど大昔に感じる年齢のお子さんかw

明らかに寿司の歴史のスタンスでなく、このキチガイ人間を基準に私をお子さんと呼んでる
とっくに論破されてるのに低脳ほど粘着する。しゃべるほど敗北宣言を重ねるバカまるだし状態なのにねw
44七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:13:03 ID:+M2IaUE2
>>42

>>28に書いてることを聞きたいだけなんだけどな。
判り難いのかねえ。
45七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:14:12 ID:SRXO0IRA
>>44
いきさつを誰でも知ってるという意味で書いたけど。頭弱いの?
それとも言いがかりつけなきゃ気が治まらないほど腐った人間なの?
46七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:15:20 ID:+M2IaUE2
>>45
少なくともオレは知らんのだよ。
だから聞いてる。
何か不思議か?
47ぴょん♂:2009/06/28(日) 03:16:41 ID:Jc+UwF05 BE:624896238-2BP(1028)
さんまなんか 外国人くわねぇだろ
48七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:18:34 ID:+M2IaUE2
>>47
味醂干しなら食うんじゃね?
49七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:21:39 ID:SRXO0IRA
薄汚いハゲクズの3連投。さすが真性の底辺
50七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:24:35 ID:8R+whvSn
まだやってんのかw

よし、もっと踊れw
51七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:24:51 ID:+M2IaUE2
>>49
3連投?
52ぴょん♂:2009/06/28(日) 03:25:02 ID:Jc+UwF05 BE:468671292-2BP(1028)
日本のチ〜ズなんか 外国人くわねぇだろ
53七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:25:09 ID:bvy0n85+
もっとやれよw
54七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:26:41 ID:+M2IaUE2
>>50
なんか同じ人間と思われてるんじゃないかな、俺らw
と言いながら>>13にレスつけられてるけどw
55七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:28:48 ID:+M2IaUE2
>>52
チーたらは評判いいと聞いたことあるんだが。
56七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:33:25 ID:SRXO0IRA

>よし、もっと踊れw

発想が2ちゃん脳のクズそのもの

薄汚い池沼の6連投

クズがまだまだ敗北宣言を積み重ねます( ´,_ゝ`)プッ
57七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:36:49 ID:+M2IaUE2
>>50
やーい、薄汚ーいw
58七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:37:39 ID:bvy0n85+
↑が敗北宣言。
あーつまんね。寝よう。
59七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:37:57 ID:qxVaq3C0
赤くなってるIDを3つ消しただけでとってもすっきりしたスレになった
馬鹿が消えた世界はきっと素晴らしい世界なんだろうなぁ
60七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:40:59 ID:uYKfGaB3
外国人の味覚だけでなく、触覚に合う「こんにゃく」なんてのも、どう。
「みみず千匹味」のこんにゃくは、将来の日本を救うかも(笑)。
61七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:45:40 ID:oxHJFyuu
>>3
チョンに編集局中枢部を乗っ取られた朝日新聞先輩社員記者の霊が漂ってるな。
62七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 04:00:29 ID:oxHJFyuu
>>1
必ずかに足蒲鉾は入ってるだろう。製造装置も輸出されてるし。
63七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 04:04:06 ID:SRXO0IRA


薄らバカ ID:+M2IaUE2 の6連投

まだまだつづく

64七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 04:36:09 ID:ys634iAz
最近の日本食 健康に悪い! 通風原因になるものばかり、、
巻物 裏巻き ご飯の量多く 醤油たっぷり なにが健康食!
まずいプロセスチーズ 本場物と期比べた事ない奴の推薦ではないか、
役人が金使って考えるより 動かない方が上手く行くのではないかな〜
65七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 04:49:42 ID:joiTXqdj
外国人ってワサビ大丈夫なんかなぁ?海外じゃ手に入りにくいってイメージあるんだが…。
米じゃワサビの代わりにマスタード使っていそう
66七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 04:57:16 ID:ys634iAz
65>アメリカ人わさび大好き! むらちょこ いっぱい わさびを醤油でといで巻物に浸して食べている粉わさびが多い。
アメリカ国内でも本わさび栽培しているそうです。
ホースラディシュ 粉わさびに入っているからね、ローストビーフ わさびでも美味しいよ!
67七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 05:00:22 ID:uEisVMOo
>>65
ホースラディッシュ(西洋大根:西洋わさび)があるから、大丈夫な人も多そう。
カナダとかでもステーキに付けて食べてるらしいね。
火病ランド人はわさびは苦手らしいが。
68七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 05:52:21 ID:SRXO0IRA


薄らバカ ID:+M2IaUE2  が恥ずかしい程の薄い知識を調べて徹夜で4連投

まだまだつづく

69七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 07:26:29 ID:xA3ze9NZ
じゃあ日本の農業を規制緩和しろ!
海外に輸入しやすくしろ!
70七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 07:37:44 ID:rv+cLzxf
ID:SRXO0IRA と ID:+M2IaUE2 が喧嘩してるようだが、
こんなところで喧嘩しないでどこかで待ち合わせして直接顔合わせたら?

日曜日なんだから
71七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 09:14:58 ID:gMspp7Mm
なんだ 全部朝鮮が起源の食品ではないか!!
72七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 09:45:13 ID:Vqq4qQ6B
俺はSRXO0IRAのお子様コメントを楽しんでる。
73七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 11:00:37 ID:hoNaxjE7
若いときは外で遊んだほうがよくないか?
まあいいけどさ
74七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 11:15:45 ID:x6O/wE9P
>>29
在日って、朝鮮学校出てるやつらは、自動的に小卒か中卒(中学校から朝鮮学校行ったら小卒、高校から行ったら中卒)になるから、
異様に学歴にこだわるんだよね。

だから、在日らしいやつって、必ず、相手のことを低学歴とか言いたがる。
学歴コンプレックスで、自分達が低学歴なことへの裏返し。
75七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 11:16:28 ID:96lPh7br
こういうしょーもないことで熱くなれる人間、俺は好きだぜ。
76七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 12:36:49 ID:ONv/FTxB
なぜかにかまやライスチョコが入らないんだ
77七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 12:52:10 ID:DY+F5bNe
アニメとタイアップしろよ。
78七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 13:12:47 ID:BnEfMugL
好きです!ベジマイト!
79七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 13:12:51 ID:MHxZBoR8
ロール巻を出す高級店なんてあるの?
正直みたことないんですけど。

このスレで言われてる高級ってただ値段が高い寿司屋って意味かな?
所謂老舗で出してる店を見たことがない。あったら行ってみたい。
どれほどの完成度なのかを。教えてエロイひと。
80七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 13:50:17 ID:GUu+9wdU
>>79
ロール巻きってなんだよ。
裏巻きって言えよ。

裏巻きは昔から技術としてはあったけど、基本邪道なので老舗などではまず出さないはず。
アメリカで寿司を流行らせるために寿司職人が策を練っただけだ。
最初は海苔をカーボン用紙と思われてたんだよな…
81七つの海の名無しさん
認定シールを発行して 天下りが5人枠増える