【ドイツ】ナチスの「Ho229」は本物のステルス機だった ナショナルジオグラフィックが実証研究[6/25]
1 :
月曜の朝φ ★:
2009/6/25 16:23 - ナチスドイツが大戦末期に開発した全翼型ジェット戦闘爆撃機「Horten Ho229」は
ステルス性能を持った史上初のステルス機だったことがナショナルジオグラフィックによるフルスケー
ルモデルを使った実証研究により明らかとなった。
Ho229は機体表面に炭素材の特殊コーティングがされていたことから、これまでも史上初のステルス
戦闘機だったのではないかとする説も流布していたが、米軍に捕獲された1機を除いて確固たる技術資
料はほとんど残されておらず現在に至るまでHo229が実際にステルス性能を持っていたかどうか、ナゾ
とされてきた。
今回、ナショナルジオグラフィックは、TV特番の一環でノースロップ・グラマンでB-2ステルス爆撃機
開発計画に携わったステルス機の専門技術者に依頼して、米軍に捕獲されたHo229と同じ炭素コーテ
ィングが施されたHo229のフルスケールモデルを製作。実際に飛行中の状態を再現して第2次世界大戦
中のレーダー技術で補足可能かどうか実証試験を実施。
その結果、ナショナルジオグラフィック財団ではHo229が攻撃目標としていた当時のイギリス本土に展
開されていたレーダー監視網「チェイン・ホーム(Chain Home)」レベルのレーダーであれば十分に機体
を隠蔽することが可能なことが判ったとしている。
一連のHo229のステルス性能を巡る実証研究は特番として6月28日、米国内のナショナルジオグラフィ
ックチャネルで放送予定。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906251623&lang=
2 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 23:34:45 ID:M+BzUvjy
まーたはじまった【AA略
3 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 23:35:07 ID:tPdxvINA
Me163とMe262と並んでマニアには答えられない戦闘機だよね
4 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 23:36:37 ID:bxfyoCn0
ドイツの科学力は世界一ィィィィ
5 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 23:36:42 ID:gHGwvH8D
これをパクったのがスピリットじゃなくて?
6 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 23:43:04 ID:1qK+Npx1
プレーンオブフェイムにあるやつか 鋼管とベニヤ板で出来てるやつ
7 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 23:44:30 ID:O57SMsUt
別にオーパーツじゃないだろ
これが実用化されたならされたで英軍はさらに高性能のレーダーを作るまでのこと
米軍はこれを鹵獲してあっという間にもっとずっと大量にこの手の飛行機を作ってしまう
8 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 23:44:48 ID:3gnRIFWV
最初にこの機体の写真だか、イラストを見たときに
"時間軸"があべこべになったような妙な気分がしたな
そんだけ先進性があったということなんだが・・・
9 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 23:45:51 ID:aT8p0ABY
全部技術を米国が貰って行った。
>>7 まぁ、当時の電探と今の最新式レーダーじゃパトレイバーとガンダムぐらいの差があるからなぁ・・・
精神的に何か威圧されるようで怖いこの子…
12 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 23:47:29 ID:ybjKPYP1
形状ステルスを追求すると空力的には、変なかたちになるんですけどちゃんと飛べたんですかこの飛行機?
13 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 23:49:47 ID:EUobEM/Y
O合N彦を思い出してしまった。昔、はまったな。中学生の頃にw
14 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 23:50:43 ID:8KXte2LH
でも当時の戦闘は、目視が中心でしょ?
ステルスだからって、そんなに偉いとは思えないけど・・・
当のホルテン兄弟はこの件についてなにか語ってるの?
>>14 イギリスは既にレーダーを本土防空に活用してたし、夜間戦闘は機上レーダーを使ってた。
まじでナチスドイツはすごいな。
世界初のジェット戦闘機
世界初の弾道ミサイル
世界初の対艦ミサイル
世界初の突撃ライフル
世界初のステルス機
etc
20 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 23:54:18 ID:umdp0NFb
迎撃されないから。
バトルオブブリテンで勝利できる。
のかも。w
21 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 23:56:05 ID:Q4G/q8V3
>>14 爆撃機は見つからないことが至上課題だからな?意味分かるだろ?
22 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 23:57:06 ID:lxu7mI2z
ドイツの科学力は世界一ィィィィ ♪
23 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 23:57:46 ID:e21CcATD
>>14 まぁそうなんだけど、ちょっとでも先に敵を発見するのが大事という点では
今以上に大事かもしらん。大戦中の空戦モノとか読むと、格闘戦突入前の血眼に
なって敵を探すシーンとかの描写の充実っぷりがすごい。
レーダーの効果は大きいと思うよ。
24 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 23:58:02 ID:Q4G/q8V3
>>19 シュトロハイムが抜けてる。ニワカか?クソガキが
25 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 23:59:07 ID:ghSn630O
三極委員会メンバー
船橋洋一 朝日新聞主筆
小和田恒 皇室外戚
永山治 中外製薬
宮内義彦 オリックス
高木剛 日本労働組合総連合会長
榊原英資 元大蔵省 渋沢雅英 渋沢栄一記念財団
杉崎重光 ゴールドマン・サックス証券
加藤紘一 衆議院代議士 塩崎恭久 衆議院代議士
小坂憲次 衆議院代議士 武見敬三 元代議士
三木谷浩史 楽天 千本倖生 イー・モバイル
津川清 リーマン・ブラザーズ証券 張富士夫 トヨタ自動車
鷲尾悦也 全労済協会 元・日本労働組合総連合会長
氏家純一 野村証券
北城恪太郎 IBM 経済同友会 田中明彦 東京大学
小林陽太郎 富士ゼロックス
渡辺修 石油資源開発 宮崎勇 大和総研
緒方貞子 JICA
創設者 ・・・ デビッド ロックフェラー
>>1 つか、全翼機なら、戦争中にアメリカも作ってたわけだが。
ノースロップのN−9とXP−79
凄いなこれ、今のステルスに似てない?
なんだっけ。。。アメリカの。。。。かくかくした奴。。。
>>12 エンジントラブルで1機墜落してるけど、飛行安定性は良好だったそうな。
(戦後ノースロップが真似して作ったやつは不安定だったらしいけど)
29 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:01:42 ID:SFw6g2rl
ドイツなんで負けたんだ?
30 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:01:48 ID:qv9G2l+h
31 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:02:28 ID:JDQTxwkw
>>27 B−2じゃない?
まぁいわゆる全翼機の走りだからすさまじい科学力。
これから出てくる旅客機にも採用されるかもしれないデザイン。
32 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:03:32 ID:Wpb0ajeV
>>14 夜間爆撃機とかレーダー頼りだよ。
日本はレーダー技術が遅れていたので
B−29の夜間低高度絨毯爆撃に対抗できなかった。
迎撃機も目視できない。
空襲警報も爆撃が始まってからだったり。
あとレーダーで先に探知して迎撃戦闘機や艦を最適ポジションに
配置しておくのも戦闘を有利にする。
レーダーがあるのと無いのとでは雲泥の差。
先の大戦で日本が負けた要因のベスト3には
レーダーの性能差が必ず入る。
つまりレーダーに映らないステルスは有用ということ。
>>1にも書いてあるが、夜間にレーダー基地をこれで爆撃されても
迎撃できないということだから。
34 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:07:47 ID:lalysLs9
提督の決断4のこいつは強すぎる
35 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:11:05 ID:Wpb0ajeV
>>29 資源と工業生産力の差
こっちが一発撃つと100発撃ち返して来るアメリカには勝てない。
まぁヒトラーが軍事作戦に口を出し過ぎて
戦線がメチャクチャになったってのもあるが。
やっぱりな、俺はあの兄弟はやると思ってたんだよ。
なぁなぁ、でもさ。
当時のドイツって薄気味悪いくらい先進的じゃない?
こんなに発展するものなのか?
最近はアメリカの国家破綻が近づいてる所為か面白い話がどんどん出てくるな。
そのうちに Area 51 はナチスの Haunebu の飛行実験施設だとか言い出しかねないな。
41 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:18:14 ID:JDQTxwkw
>>38 でも、計画が遠大過ぎて実戦配備が間に合わなかった技術ばかりだけど。
戦後の米国の発展はドイツの技術を盗んで持って帰って発展したんじゃねぇか?
とは思うけど。。。
>>32 > 先の大戦で日本が負けた要因のベスト3
ひとつでもあれば致命的な敗因が5つくらい並んでる場合、
そもそも順番をつける意味ってあるのか?
>>41 あぁ、そうなんだ。
アメは多分そうだと思うよ。
ロケットもそうだもんな。
ハンググライダーに似てる
45 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:22:33 ID:JDQTxwkw
>>42 まぁでも局地戦では善戦したけど、情報戦で圧倒的に負けたことは否めないだろ。
そして技術的には、無線暗号通信、レーダー探知能力、この辺は致命的だったようだし。
今更何を
飛行制御するのが難しいから最近まで全翼機が使えなかっただけだろう
47 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:25:53 ID:mHZYepxC
>>19 科学技術レベルは当時のイギリスもドイツと同じぐらい。
ただし戦争に対する思想が違う。
ドイツが新兵器に拘って予算も物量も逼迫してきたのに対し、
イギリスは何ごとにも非常に合理的に段取りを組んで戦争。
しかもアメリカを巻き込む政治力がある。
戦争という、あらゆる意味でトータルな国力が必要な歴史的局面で、イギリスが最強だったのはそのため。
48 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:26:06 ID:JDQTxwkw
>>43 しかしそう考えると、戦争って重要なんだよな。
科学や知識や資源を根こそぎ奪って、
戦後50年100年の繁栄を確約するんだもんな。
ソ連と中国なんて、戦後のどさくさで勝組に入っただけなのに、
いまや超巨大国だからな
49 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:27:33 ID:IhkwUZmf
全翼機は尾翼がないため安定性に欠け失速しやすいんだつけ?
50 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:28:36 ID:mHZYepxC
結局ね、イギリスのレーダー網がそれだけドイツの能力を削いでいたものだから、
こういう新兵器をいろいろ作ろうとしたわけ。
別にイギリスの肩もつわけじゃないが、
イギリスは新兵器はまったくの是々非々で選んで、本当に有効なものだけ導入する。
これがイギリスの強さだったわけ。
51 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:29:07 ID:eTfAPhIW
世界初の全翼機だっけな、これ。
すげーな。
52 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:29:32 ID:JDQTxwkw
>>47 ドイツはクソ強かったけど、包囲網でやられただけだろ。
>>48 だよなぁ。。。
よくよく考えたらさ、アメ以外勝ったなんて言えるところあるのか?
イギリスもフランスもソ連も中国もどさくさ戦勝国だよなw
54 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:29:46 ID:gaUhkUC9
ステルスである必要もないな。
連合国側にHo229を撃墜できる機体はないから。
55 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:30:59 ID:mHZYepxC
>>52 あの戦争を知れば知るほど、そう思わなくなる。
極少数の画期的な兵器で劣勢を挽回しようとするのは理系人間特有の悪癖だな
ヒトラーは平和時の経済産業大臣ならば間違いなくよい意味で名を残せたはずだ。
59 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:32:59 ID:JDQTxwkw
>>53 フランスなんて、戦勝国側ってだけで、実際ボロ負けしてるしな。
ソ連と中国なんて、敵の敵は見方方式で、しかも戦後だもんな。
中国なんて・・・第二次大戦ほとんど関係ないだろwwwww
60 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:33:04 ID:fyZVgvGa
日本とドイツが勝っていたら
日本はガンダムをドイツはジオングを作っていただろう
ステルスは副産物で実際は航続距離伸ばすためあんな形なんだよ
戦後ノースロップの研究で分かっただけ
62 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:34:25 ID:mHZYepxC
イギリスはエニグマを解読していたからこういうのがどこにあるかもう全部わかる状態。
そこを狙って先手必勝で爆撃してしまえばおしまい。
>>47 >イギリスは何ごとにも非常に合理的に段取りを組んで戦争。
この部分についてだけは不同意。
合理的なら、ホーカー・ホットスパー、ブラックバーン・ロック等々、
あんだけの駄作機の山を拵えることなんて出来ないw
64 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:35:19 ID:GV30HVxb
空気砲とか作る国だし
65 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:35:47 ID:JDQTxwkw
しかし将軍クラスがステルス機能に注目していたら、歴史は変わっていたかもしれないな。
66 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:36:07 ID:mHZYepxC
>>63 その手の機体は、フランスが負けたから急いで投入したもの。
そこでイギリスの戦略は、戦争を膠着状態に持ち込んでしっかりと体勢を整える。
で、実際そうした。
>>61 でもさ、排気口上側についてない?
赤外線逃れじゃないの?
レーダーあれば敵機が来たのを察知してあらかじめ迎撃にまわせる
まぁこれも1940年のBoBで負けた理由の一つでもあるが
東部戦線とかではあまり重要性なかったかもね・・・
69 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:37:51 ID:wdXOm6zO
ナチスドイツの飛行機で一番あり得ないのは、リピッシュDM−1だろ。
他に、UFOみたいなものも作っていたらしいが…
70 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:38:11 ID:fyZVgvGa
当時でステルスに気づいたらどんな戦況になったんだ
71 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:39:24 ID:QAbb2El+
アメリカもステルス機を作って、日本に攻めてきてたら
日本が若干有利になったかもしれんな。
日本にはまともなレーダーなかったし。
72 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:39:24 ID:uUIjjlF+
「ドイツの科学は世界一!」
73 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:39:53 ID:mHZYepxC
>>70 爆撃精度がないから有効じゃないな。
高射砲部隊にブタレテおしまい。
機体は高コストだからあまり作れず計画は頓挫。
ドイツの財政と資源がどんどん逼迫し負けが早まる。
この手の話を聞くと平時の多分野に渡る基礎研究がいかに重要かよくわかるな
>>67 当時赤外線センサーとか誘導の兵器なんて考慮してないよ
高く速く長距離が課題だった
76 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:46:05 ID:jbl5z3WT
>>58 平時だったら国債バカスカ出して無駄な公共事業する無能だから、あいつw
ハイパーインフレと世界恐慌だったから噛み合ったわけで…
あと、シャハトの力も大きい。
それと、V-2ロケットは事実上迎撃不能で、イギリス人はお手上げだったよ。
ヒトラーが「出来るわきゃねーよw」ってブレーキかけてたから弾数少なかったけど。
早めに量産して弾頭も核とか積めたらずいぶん違ってたかもな。
核は研究者がサボったんで出来てるはずの物が出来なかっただけ。
そのあとアメリカが日本に原爆落としたんで、
そのサボってた学者は「マジかよこいつら…」ってgkbrだったっそうだ。
77 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:49:32 ID:JDQTxwkw
ジェット戦闘機 →その後の航空史を塗り替える発明
弾道ミサイル →今や弾道ミサイルなくして戦争を語れず
突撃ライフル →地上戦の基本となる
ステルス機 →21世紀現在、最重要機密の軍事技術
シュトロハイム →波紋使い以外で世界を救った唯一の人間
etc
78 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:54:29 ID:owPsTZpQ
>61
それが定説だったけど、実験してみたらやっぱり炭素コーティングは
ステルス性目的だった可能性がある、というのが>1の記事じゃないの?
79 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:56:42 ID:qJBMA11n
>>77 漫画のキャラクターかシュトロハイム。
まあ映画監督から名前とったんだろうけどそいつは靴屋の息子で
ユダヤ人。
80 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:57:22 ID:JDQTxwkw
まぁ実際、レーダーについて理解している人がいれば、
レーダーに探知されにくい加工を始めるのは、普通と言えば普通だよね。
ドイツの技術力なら、十二分にありえることだ。
>>75 そうなんだ、上へ出す理由がわからんな〜と思って。
赤外線センサーって当時のドイツにも無かったの?
82 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 00:58:58 ID:CxQsgriU
日本の戦闘機をレプリカ→軍靴の音がする…・帝国主義の復活ニダ!!
>>78 そうも考えられるって可能性はあるが腐食防止だけかも知れんしな
イギリス本土にゲリラ爆撃かますならモスキートぱくった方が早いな
84 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 01:01:30 ID:qJBMA11n
>>81 音響魚雷、TVカメラ誘導弾があったな。
赤外線暗視装置は実戦で使っている。
85 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 01:02:22 ID:ysnIu5cn
アドルフかわいいよアドルフ
みんなの好きな
ナチ超科学の伝説ですね
世界初のおれ
家に引きこもってるのでステルス
最強すぎるゾおれ
>>69 計画機だけどHEINKEL LERCHE IIIはあり得ない
il-2ってPCゲームの中で使えるけど強すぎる
実際に作ったとしてもあんな性能は出なかっただろうな
89 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 01:29:37 ID:+SXHk1dV
日本は当時の松下電器が軍部の支持で、木製の戦闘機造ろうとしてたけどなw
未だに琵琶湖は100m以上の最深部に、試験飛行で犠牲になった
機体と搭乗者が、織田信長に沈められた延暦寺の僧兵と一緒に
ゆっくり湖流に乗って、腐ることも無く行進してるそうな・・・・。
操縦が難しくて事故が多くて不採用になったんだっけ
91 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 01:41:55 ID:s772baSw
UFOもスペースシャトルも高速道路も全てナチスの発明だ
>>32 低高度といっても5000mの高度であり、更に時速500kmで飛んでくる爆撃機の大編隊だから
日本機が少数機で迎撃に出ても焼け石に水だっただけの事。
日本は本土決戦に備えて、航空機を温存しておく政策に切り替えていたから、ルフトヴァッフェの
ように防空戦にてすり減らされないようにしていただけの事。
まあその代わりといってはなんだが、大量の民間人がコンガリと骨までウェルダンで焼かれる羽目に
なってしまった訳だがw 日本は確かにレーダー開発で遅れを取ったが、天山艦攻等、機上レーダー
による夜間通常魚雷攻撃によって、戦艦を大破させたという事例もあるぐらいだから、ソコソコの域
には達していた。 最大の敗因はレーダー技術というより、圧倒的な物量の差だ、それに尽きる。
もし日本側に高性能レーダーがあり、アメリカ側にそれらがなかったとしても戦争の帰趨は覆る事は
無かっただろうよ。 某欧州の共産主義国家は、ドイツとの戦争が終わった後になって、初めてレーダーの
存在というものを知ったという田舎者もいた位だw 無論その田舎者がドイツを物量で圧倒し、優秀な
ドイツの技術者を山ほど拉致同然で自国に連れ帰って、戦後のダメリカとの軍拡競争に勤しむ事に
なった訳だがなw
93 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 02:04:12 ID:He6VX6+Q
モスキート忘れんなよ
94 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 02:26:45 ID:qFE7rLIR
まああれだな、レクサスがベンツに絶対勝てない理由がわかった気がする。
≫87
ワロタw
97 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 03:11:53 ID:Mt+imlWs
北朝鮮にもステルス機なかったっけ。
98 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 03:46:40 ID:9OkHjTvf
独逸は仲間の選択を誤ったな
99 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 03:51:51 ID:QQw7hfw8
てかあれをマニュアルで飛ばしてたんだから恐れ入る
100 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 04:06:46 ID:f3MyQF+Y
これって、コスモゼロにボコられてた奴じゃん。
>>48 中国も朝鮮も、日本に負けてた方が遥かに発展してたよ。
共産党なんていうわけのわからない体制になって、40年は発展が遅れたし、
朝鮮なんて北は石器時代だし、南は20年前まで軍事独裁政権
102 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 06:34:03 ID:28zYzmD5
日本は米国に負けて発展した
104 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 07:37:01 ID:tbogTgDT
ホルテンすげえな
105 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 07:37:05 ID:cjwFddCV
>>59 >中国なんて・・・第二次大戦ほとんど関係ない
???
マイケルもナチとユダヤ原理主義の被害者だな
107 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 08:15:10 ID:igl943IC
>>87 でも親には見えるんじゃね?w
もし妹が居たら妹からは完全にステルスだろうけどな。
>>67 ホルテンのステルス性能は、単に偶然の産物だからねwww
試作機を作って飛ばしてみたら、レーダー担当者が全然映らなかったから、もう一回飛んでくれないと高度証明できないと言ってきた。
で、ホルテン兄弟も何度か試飛行させたんだが、何度やっても結果は同じで、
無尾翼機はレーダーに殆ど映らないことを【発見】した。
ホルテン兄弟は軍にも宣伝したんだが、一発屋の兄弟がまたトンデモ話しを始めたと相手にせず、
その後の新鋭機開発にも、何の影響も与えてない。
元からステルスを意識したわけじゃないし、
設計段階から、単に無尾翼機にしたかった、そうすれば高速性が増すと思ってただけw
>>108 へぇ。。。そうなんだ。
偶然が革新を生む典型だね。
110 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 11:02:45 ID:LgR3zqlR
111 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 11:05:58 ID:WBeNNLZB
>>33 ∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´>/
(_フ彡 /
>>92 >低高度といっても5000mの高度であり、更に時速500kmで飛んでくる爆撃機の大編隊だから
>日本機が少数機で迎撃に出ても焼け石に水だっただけの事。
B−29関連の本に出てくるが、B−29を大量に投入していれば、ドイツでも同じように損害が低かったことは確実。
B−29が高速、やや高空で侵入、爆撃して高度を上げ、高速離脱するとドイツ機でも捕捉出来る機体はない。
ドイツの場合、鈍足、防弾今イチのB−17、B−24やランカスター、ハリファックス、ウェリントンみたいな爆撃機が
低高度で入ってくるから、そりゃ、撃墜率も上がるよww
日本でも、B−29が低高度で昼間爆撃で入ってきた当初は、驚異的な10%撃墜を達成してるし、
紫電改を配備した九州、四国方面なんて、欧州以上の撃墜率を上げてる。
それで、B−29も昼間の大規模空襲は殆どやらなくなったくらいだし。
113 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 11:36:22 ID:dBBia5WD
日本は支那の首都南京をキッチリと陥落させてるよ
ドイツ!ドイツ、ドイツ、ジャーマン!!
>>97 あのあまりに低速すぎて管制レーダーが自動車と判断する強襲機のことか?
116 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 11:53:21 ID:LEWU2S3a
日本は米国に負けなくても発展したと思うよ。
117 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 12:29:15 ID:qQHErDBp
>>97 Anー2輸送機な。
主翼が布張りで巡航速度が250q/hなもんで、レーダーには自動車に誤認されるらしい。
118 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 12:40:13 ID:dnhFWqwk
あの時代にステルスつきならドイツは本当に科学で圧倒してたんだ
119 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 12:44:37 ID:ixaMQ9tq
お台場にガンダムの銅像できました。あのビデオがようつべにもアップされて、
それなりの視聴数を世界中でかせいでいるわけど、
ドイツ語圏でだけはそんなに注目されていないので「さすが」とおもったね。幼児的趣味には興味ないのですね。
>>119 70年代から、ドイツは、フランスに次ぐ欧州最大の日本アニメ、漫画輸入大国なんですが?
日本アニメの週刊専門誌がバカ売れするお国柄。
>2005年のドイツの売れ筋ランキング(☆はTV放送されたもの)
1 名探偵コナン ☆
2 満月をさがして
3 One Piece ☆
4 犬夜叉 ☆
5 Warcraft(米と韓国で活動する作家)
6 悪魔なエロス
7 ちょびっツ
8 ふたりエッチ
9 Demon Diary(韓国の作家)
10 東京ミュウミュウ あ・ら・もーど
>知らない作品が半分くらいある。あと後半、ふたりエッチとか入ってて大丈夫なのか?
>と思ったら2003年、2004年に至ってはふたりエッチが2位を獲得していた。
>ちなみに2003年にはドラゴンボールやらんま1/2、新世紀エヴァンゲリオンなどもランクインしていた。
以上の比較からドイツの市場に言えることは
・ドイツで売れるマンガは日本で売れるマンガとは関連性が薄い
・少女漫画が強い
・エロい漫画が強い
>質実剛健で気難しいドイツ人のイメージが音を立てて崩れていくような気がする。
>ドイツと言えばビール、車、髭剃りだし、歴史上哲学者、音楽家など多数の偉人を生み出した場所じゃないのか?
>>120 ドイツ(EU圏)でアニメDVDを買うと、リージョンコードが日本と同じな上に、
たいてい、ドイツ語音声と日本語音声の両方が入っている。
その上で、値段が日本の約1/3程度。
決して、通販で輸入しようとか思うなよw
>>121 ものによるんだよね。
トトロとか売れてるものは変わらないし、むしろ、欧州価格の方が高かったりするし。
ドイツで売れるものって、超オタクものが多くて、日本じゃ売れないから高いしw
123 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 14:03:25 ID:s62Yx/BC
これって500キロ爆弾を2つしか積めないんだろ?
使いみちとしては敵にレーダー破壊とか通信施設破壊くらいしか思いつかないけど
当時の技術で夜間爆撃でレーダー破壊することなんてできたのか?
>>123 そこはそれ、世界初の空中投下型地形照合付きの巡航ミサイルを開発しててだな・・・
126 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 14:19:05 ID:T6+ASKYj
因みに、史上初の大陸弾道弾は日本の風船爆弾である。
WW2時代に1人運用機体で500x2なら十分かと
128 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 14:23:54 ID:T6+ASKYj
>>122 ドイツもちゃんとHellsingが売れているね。
ドイツの科学は世界一ィィィィィィ
提督の決断4でこれを大量生産してダメリカをボコったのが懐かしいな(´・ω・)
ゲーム中で最強の戦闘機だったw
131 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 14:37:07 ID:s62Yx/BC
>>130 日米戦争開戦直後からカミカゼ攻撃可能なゲームとかないの?
漏れはBFでコレにボコボコにされた…
133 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 14:48:25 ID:T6+ASKYj
日本の科学者が「レーダーが次の戦いの鍵を握る」と言って、
試作品を軍に持っていっても馬鹿にして相手にしなかったんよな。
134 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 15:06:52 ID:YPRZgasg
>>1 ナショナルジオグラフィックがこんなこともするのねw
日本もつくってたよ
まぁ、こっちはステルスを目的にしてたわけじゃなくて
資源不足でタングステンをつくれなくなったからブナと竹の合板で試作戦闘機つくったらたまたまステルス性があっただけだけどな
136 :
七つの海の名無しさん :2009/06/26(金) 15:27:17 ID:6Kr6z+i0
>>133 そのへんは現代にも通じるような希ガス。
137 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 15:35:08 ID:Ev9U6Va1
なぜスレタイがポップするのかぁぁぁ!!!
139 :
87:2009/06/26(金) 15:45:58 ID:/qGR6/j2
>>107 こないだの家族会議で親から「おまえは生まれてこなかったと考えるしかない」
と言われてるので家族からも見えてないはずなのでステルスは間違いない。
>>136 世界初の飛行機が完成しそうなので出資してください・・・・却下
>>136 ドイツも、バトル・オブ・ブリテンで、
科学者や軍の技術者が英軍のレーダー基地を叩けば勝てるとさんざん何度も忠告されたのに無視。
毎回、英軍機に待ち伏せされ大量に撃墜されて、惨敗を喫したしな〜。
どれだけ撃墜されても、ゲーリング以下、ドイツ空軍はレーダーの重要性を理解しなかった。
Uボートも、ドイツ海軍は何度注意されても、レーダー波逆探知装置の装着を3年間も放置して、
連合軍航空機にいいように沈められたし。
一方のイギリス軍でも、終戦間際まで、空軍上層部はレーダー運用を常に無視しようとしてたしなw
>>135 ホルテンも試験飛行中に偶然、レーダーに映りづらいと判明しただけだしね。
炭素粉末の塗料とかは、設計者のホルテン兄弟がドイツを去ってから、ドイツ空軍が独自にやったもんだし。
アイデアで勝負できる国がうらやましい。
今で言うステルスとは全く違うだろうけど、イギリスつまりレーダーだ。これの対策に力を注ぐのは当たり前のこと。
Uボートだってレーダーのせいで船団が避けて通るようになり活躍できなくなり。
電子戦最強のイギリスでもその当時のステルス、木製爆撃機モスキートを作ってる。
145 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 16:04:07 ID:RPkKLGkU
矢追さん、もう一度UFO番組作ってくれないかな
>>133 八木アンテナを捕虜に尋問とか、
尋問された方は、お前らが発見した技術じゃないのかと、あきれ果てただろうな。
147 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 16:34:38 ID:5rlwFKN+
オレもステルスになって男風呂で
潜水して目標物にミサイル発射したいっす
>>146 確かに効率の良い八木アンテナを開発したのは日本だし、テレビで最初の映像を映したのも日本人だよね。
欧米列強に対抗してよくやったな〜、日本は、当時から。
ドイツもドジだよね、戦前、当時、最も先端的なレーダーはドイツが技術を持ってたが、ドイツ軍が買わないので、
アメリカに売ってしまった。
149 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 16:46:54 ID:s62Yx/BC
しかしレーダーなんて卑怯な武器は日本軍にはふさわしくないだろ?
もっと正々堂々と戦うべきだと思うな
>>149 正々堂々というと
「これが私の全力全壊!」
とか
「過ちは繰り返さない!」
とか
「俺の右手が真っ赤に燃える!」
とか
「ゲムギルガングフォ……ウィータ!」
ということか?
記事の写真
矢追純一のUFO特集でお馴染みの謎のセンターポールではないですか
152 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 19:28:03 ID:FvtEEyDC
ドイツ人ってすごかったんだな。あくまで過去形だけど
153 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 19:35:37 ID:k53O0REn
敗戦後、アメリカが日本とドイツの技術関連の機密を没収した。
それらをヒントにアメリカは工業技術を伸ばした泥棒。
>>47 なんかイギリス紳士の自虐にしか感じられないっすw
>>133 WW2時日本がレーダーを戦艦に搭載しなかったのは、その有効性云々より搭載した場合格好悪いから却下したという話があってな・・・
156 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 20:11:13 ID:SCLLAnee
まともに飛びもしなかったし論理的にステルス研究やってたわけでもない
機体が初ステルス航空機とか言ってて恥ずかしくないのか。
それを言ったら旧日本海軍の潜輸大型だって、一応艦橋を逆V字形にして
電探対策してたんだからステルス艦ってことになっちゃうぞ。
>>155 当時の日本海軍の電探の写真があるけど、うーーーん。なんだよな。
エコーまでの時間を測りオシロスコープに現れるピークに紙を貼ってマーカで印をしてから
距離を算出する。指向性の良いアンテナ(=八木宇多アンテナ)が実用になってなかったので、
方向はわからない。あくまで距離だけ。
艦隊や編隊を組んでいる飛行機群は見つけられたらしいが、単独の偵察機などはまず発見
不可能だったらしい。
当時の日本ではアクティブレーダより、敵部隊間の無線通信を傍受して敵の存在を発見する
のが主流だったそうな。ミッドウェイ海戦の時は、先行していた空母機動部隊のアンテナがしょぼくて
(アンテナを大きくすると離発着に支障をきたすので)敵索敵機の通信を傍受できなかったのが
敗因の一つといわれている。実は、後方に居た戦艦はマストが高いので、この通信を傍受し、
敵が近いのに気が付いていたのだけれど、無線封鎖をしていたために、空母に通達しなかった
って落ちらしい。
>>157 あの頃のアメリカ海軍絡みの本を読むと、アメリカのレーダーも酷いぞ。
ゴースト処理がうまくいかないのと、無理して三次元にしたから、現場は混乱しまくりで、
殆どの海戦で日本の艦隊が目の前に来るまで気付かずってケースが殆どで、
ニミッツも「レーダーを盲信しないで、ちゃんと見張りやれ」って何度も通達してたw
159 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 21:35:06 ID:s62Yx/BC
レーダー技術はアメリカよりイギリスなんじゃね?
イギリスは歴史的にも索敵を最重要視してるし
開発予算も惜しみなく投入してたんじゃないかな
160 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 23:51:28 ID:KJk2eXvs
日本の場合、レーダー云々よりも真空管の信頼性が
低かったのが問題だったみたいだね。
161 :
七つの海の名無しさん:2009/06/27(土) 01:01:29 ID:6HMc1ydB
元をたどればM9
ベンジャミンフルフォードの出番か
162 :
七つの海の名無しさん:2009/06/27(土) 07:33:16 ID:i90S0zBs
<丶`∀´> 誇らしいニダ。
163 :
七つの海の名無しさん:2009/06/27(土) 08:06:52 ID:pmoiJ3JG
>>160 それはイギリスの方が酷かった。
レーダーにしても、無線機にしても、稼働率3割くらいで、艦船レーダーなんて、イギリスは最後まで活躍できなかったんだからw
165 :
七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 22:46:02 ID:XeLYgqy7
その頃日本は…
陸軍がヘリコプターを陸軍の空母(!)から飛ばした。
166 :
七つの海の名無しさん:
まさにドイツの技術は世界一だな