【インド】 「政府も警察もいらぬ」〜毛派に扇動された農民が武装、自治宣言 [06/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1八咫烏φ ★
「政府も警察もいらぬ」インドの農村、武装し自治宣言
2009年6月22日3時40分
http://www.asahi.com/international/update/0622/TKY200906210209.html
http://www.asahi.com/international/update/0622/TKY200906210209_01.html

 インド東部の貧困地域で、反政府武装組織インド共産党毛沢東主義派(毛派)に扇動された農民が、
警官や政府職員を追い出し、自治を宣言した。
「解放区」は250の村々に広がり、インド政府は対応に苦慮している。

 乾期のため耕す者のない荒れ果てた田園地帯。一本道が突然、行き止まりになった。
インド東部の中心都市コルカタから車で約4時間。
深さ1メートルほどの溝が何者かによって掘られ、先に進めない。
さらに1時間ほど歩き、アンダルジョラ村にたどり着いた。

 家々は戸を閉め切り、静まりかえっている。見張り役の男に声をかけると、「みんな出てこい」と叫んだ。

 あっという間に男女約300人に取り囲まれた。
鎌やくわ、キツネ狩りに使う弓矢、棒きれを手に武装している。
「警官は手当たり次第、村人を逮捕しては、カネをせびる」
「政府も警察もない方がましだ」
と気勢を上げた。

 地元の西ベンガル州政府と村々の対立が始まったのは昨年11月。
近くで起きた州政府首相を乗せた車列を狙った爆弾テロがきっかけだった。
03年ごろから一帯に浸透を図っていた毛派の犯行とみられ、警察は深夜、民家を急襲したり、
村人に暴行を加えたり、手荒い捜査活動をした。

 村人の反発に毛派が目を付けた。
毛派の指導のもと「警察の残虐行為に対抗する人民委員会」が結成され、アンダルジョラを含む
州内の250村に支部が作られた。

 中心集落ラルガルでは、毛派最高幹部の一人「キシャンジ」という人物が指揮、州政府関係者の
暗殺を繰り返し、村人を扇動して警察施設や政府職員の住宅を襲わせた。
アンダルジョラ村でも2週間前、州政府の駐在員を村人が追い出し、立ち木を倒して道路を寸断。
自警団を結成し、警察の進入を拒んだ。

 背景には、貧困を解消できない当局の無策がある。
村に通じる道沿いに古びた電柱が何本も立つが、電線はない。
村人の一人は「選挙のたび州政府は電気を通すと約束するが、それっきりだ」と話す。

 事実上の「解放区」に危機感を抱いた州政府は18日から、大量の治安部隊を投入して
毛派掃討作戦を開始。
ラルガルの警察署を奪い返したものの、「毛派とともに生きる」と誓う村人に守られて
ゲリラ攻撃はなお続く。

 地元テレビによると、毛派が拠点を置く中部チャティスガル州で20日夜、毛派が仕掛けたとみられる
地雷を警察車両が踏み、警官ら少なくとも12人が死亡した。
(アンダルジョラ〈インド東部〉=武石英史郎)
2七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 06:33:03 ID:Jkb1cLn9
ホント中国共産党って人類のガンだよな
3@・д・@ ◆pTfPABM1Xg :2009/06/22(月) 07:46:26 ID:fQmoaR9h
マオイストの本拠地はデリーにあるよ
4七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 08:00:41 ID:7SM+xMpR
死んでからも迷惑掛けるなんて
まぁ、だまされる馬鹿な貧困層もダメなんだけどね
5七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 08:09:21 ID:MfulgWsy
インド官憲は腐れはてているからな。
ネルーら社会主義に毒された独立の志士が警察や群を軽視・敵視するなか
ガンジーが、強圧的な官憲と軍こそがインド統一のカギ、として重視して育てただけのことはある。
まだ自分たちに迷惑をかけていない毛の方がずっとマシ、と農民が思うのも致し方ない。
6七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 08:30:59 ID:qWovcign
インドに圧制に苦しむ農民はかわいそうだが対立を煽る扇動者が支援するってのは
世界の定説なんだな
7七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 11:23:36 ID:+8DXVC8n
絵に描いたような内部撹乱戦術
8七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 11:38:46 ID:78dt/R6X
手遅れにならないうちに殲滅しろ
手遅れになった国からの忠告だ
9七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 12:01:20 ID:8j+V21gF
手段を選ばなければ鎮圧自体は容易い。
10七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 12:15:09 ID:ZdgIoukY
>毛派が仕掛けたとみられる地雷

もちろん中国産だよな
中国最悪
11七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 13:17:09 ID:Q8VjpUdf
そう、中国産
農民を駆り立て騙して革命を起こすってのは毛沢東のもんだからね
中国自体は関係ないとはいってはいるもののそんなわけはない
他国を併呑する上で邪魔なのは歴史や文化や愛国心
ネパールなんて一昨年の話だ。王政を廃止してしまった
民主主義ってのはややこしい
変えられるからこそ、いくらでも手法はある。中国人はどんどん移民を送り込めばいい。
同化しないように、中華街を作らせる。ラオスのような経済が弱い国は少しの経済支援と引き換えに中華街。
日本のようなところで札幌、仙台(失敗)のように左派がいるときに働きかける。池袋のように中国人が強引にすすめる例も。
外国で中国人の誇りを持ち続けることが重要。アフリカだろうがヨーロッパだろうが東アジアだろうが、中国はこうやって覇権を行ってる。

日本でいえば二重国籍、在日外国人への参政権、民主・社民・共産の司法権、自衛権、通貨発行権の海外譲渡など。
その前提には永住権。現在でも不法入国者は日本人と結婚もしくは永住権取得者と結婚してしまえば残れる。
民主党はこれをなくして不法入国者すべてに永住権を与えるといってる。
虐げられたと思ってる力は強い。日本ではBや在が証明してくれてる。
だがこんなもんは大したことじゃない。規模はあれど、人間は要求し続けるもんだ。もらえるもんはどんどんもらう。
1つ譲ったら次を強請る。日本人はそれが少し少ないだけ。1つ譲ったら慣例となり、次から常態化する。
カルデロンなんて親族10人以上が不法入国してたが、数人は結婚して成功した。あれも前例となってしまう。入国管理局は反対したんだがな。
自民のせいだ。
12七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 13:19:19 ID:Q8VjpUdf
さすが朝日といったところか
こいつらが先日の選挙までも襲撃して潰そうとしたことは書いてない
中国は強い
朝日もこの250の地域のようなもんだ
13七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 13:22:00 ID:TdiqTOTt
愚民どもが
14七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 13:35:21 ID:MfulgWsy
と、煽動されていることさえも自覚できぬ、日本の愚民が申しております。
まあ、彼らは民兵になって、無辜の日本人を撃ち殺してまわりたい人たちだから、しかたないか。
15七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 13:47:47 ID:8ccE0Qu0
ケララとかまだ共産主義強いのかな?
16七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 13:57:01 ID:s6+omdC+
次は少年兵育成と地雷ばら撒き
パターンだな
17七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 13:59:24 ID:/exk6Q4Z
つうか中国といってもまたあの勢力なんだろ・・・ほんとうんざりだな
18七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 14:12:31 ID:PeZ7W+0X
対立組織は無毛派
19七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 14:14:00 ID:PEn+0wp8
いいえケフィアです
20七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 14:53:09 ID:6G0wE03R
早めに焼き払っとかないと
21七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 23:40:48 ID:/zaUFBpC
またリアル北斗の拳か
22七つの海の名無しさん:2009/06/23(火) 23:54:31 ID:BsvL9BtN
「農村は自給自足で自活できる」と素朴に信じているところが後進国クオリティ。
政府も警察も無くなったら、工業地帯から生産や生活の必需物資が来なくなるのに。
ある日本の学者が言っていた。

「 江戸時代の日本の農村は自給自足していただろう。
 鋤、鍬、鎌などの農機具も村の鍛冶屋が作っていただろう。
 しかし、鉄鉱石まで自給していたわけではない。」
23七つの海の名無しさん:2009/07/22(水) 22:47:10 ID:pYRVCsNX
>>22
中国から調達すればいいんじゃね?って思ってるんじゃね?
24七つの海の名無しさん:2009/07/22(水) 23:28:32 ID:ntsFn2Jb
インド東部と言うとアッサム州あたり?
あそこは以前から押さえがきいていないからな。
25七つの海の名無しさん:2009/07/23(木) 00:07:34 ID:mZrVXRFX
カンボジアのポルポトも「原始共産主義」なんてイカれたことを
やっていたなw
26七つの海の名無しさん:2009/07/23(木) 02:29:32 ID:/oNT4WfX
わたしゃも少し毛が欲しい〜
27七つの海の名無しさん:2009/07/23(木) 14:47:46 ID:VOU79l4y
シナの話かと思った
28七つの海の名無しさん:2009/07/23(木) 14:53:07 ID:NZrdf6Xq
共産党的にはよくある主張
29七つの海の名無しさん:2009/07/23(木) 16:01:50 ID:5dF/NSYB
アルナチャルプラデーシュからアッサムにかけての地域は中国にとってどうしても手に入れたい場所だ。
少なくとも親中地域にしたい。理由は水と石油だ。
ブラマプトラの水を華北に送るためにはアッサムの懐柔が必要。あるいはアッサムの支配が必要だ。
インド洋のシーレーンが無防備なのは中国にとっても大きな問題でたとえ空母を持ってもインド海軍に対抗できない。
中国がインド洋に出るためにはもう一つバングラデシュがあるが、この国はラオスのように金で何とかなると考えている。
バングラデシュに海軍基地がおければシーレーンの防衛は大きく改善する。
石油もマラッカ海峡を通さずに直接中国国内に輸送することもできるだろう。
ただし裏を返せばインドにとっても中国の脅威が顕在化するわけで…
30七つの海の名無しさん:2009/07/24(金) 03:18:38 ID:iCK2yO4D
はい! その作業をレモンの形が完全に把握できるまで続けるというわけですね。

きっと、目に果汁が入りそうで思わず目を細め酸っぱさに口をすぼめてるの鴨ですねw

ある意味でレモンの花というものを本当にみた人はいない 忙しく、トルに足らんもんをみる時間は
残ってないから!
花を本当にみるには時間がかかる
本当の友人を得るのに、時間がかかるようにねw(ジョージあ9)
31七つの海の名無しさん:2009/07/24(金) 06:53:41 ID:J/Szpkih
共産主義者なんて獣と一緒なんだし皆殺しにしとけよ
32七つの海の名無しさん:2009/07/24(金) 12:37:38 ID:8ECa+qB8
これカースト制度の根強い国じゃ仕方ないだろ……
33七つの海の名無しさん:2009/07/24(金) 12:56:03 ID:syKEyuQs
お得意のマッチポンプか。
自分らで強圧される原因作っておいて周りに被害が及ぶと公権力が悪いという。
また地方の農民みたいに学が無い奴らは簡単に引っかかるんだよな。
34七つの海の名無しさん:2009/07/24(金) 16:46:54 ID:xrWVLAVQ
毛派vs禿派(宮崎?)
35七つの海の名無しさん:2009/07/24(金) 20:56:03 ID:Z/iGTd1y
ヒャッハー♪
36七つの海の名無しさん:2009/07/24(金) 23:32:51 ID:mu1HtVzn
日本の「無防備都市宣言」のアグレッシブな形だな
37七つの海の名無しさん:2009/07/31(金) 18:01:14 ID:ouxZ7yx/
共産党毛沢東主義派(毛派)
こんなのまだいるのなw
38七つの海の名無しさん
少し強引な例えかもしれんけど、日本の秩父事件に似ているな。