【アメリカ】 イランで高まる抗議行動を考慮して、Twitterがメンテナンス時刻を変更[6/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボブリックビバーンφ ★
イランで高まる抗議行動を考慮して、Twitterがメンテナンス時刻を変更

Twitterは今夜(米国時間6/15)、メンテナンスに伴う90分間のダウンタイムを
予定していた。しかし現在イランではTwitterが大統領選挙の不正に抗議す
る市民運動に広汎に利用されている。イラン市民の抗議活動への悪影響を
避けるため、Twitterはメンテナンス時刻を変更した。

Twitterの措置は適切だ。Twitterはこのメンテナンスを「非常に重要なネット
ワーク・ソフトウェアのアップグレードのため」としており、できればスケジュー
ルの変更は避けたかったようだ。しかし今日一日、#nomaintenance〔メンテナ
ンス実行反対〕というとハッシュタグが「流行のトピック」リストのトップに表示
されていたことでもわかるように、イランでの抗議活動が大きな高まりをみせ
ているこの時点でメンテナンスを行うことに対し、多くのTwitterユーザーが強
く反対していた。そこでTwitterはホスティングを委託しているNTT America
〔NTTの米国法人〕と共同してスケジュールの調整を行い、イランが昼間の
時間帯を避けるべく、メンテナンスの時刻を太平洋時間の午後2時、つまりイ
ランでの午前1時30分から開始することとした。

Twitterはブログ記事でNTT Americaの柔軟な対処能力を称賛している。ただ
し、本当の原動力はイランの人々だ。彼らは他のすべてのコミュニケーション
手段が封鎖される中、現在起きている事態についての情報を広め、運動を組
織するためにTwitterを活用している。


【写真】
http://cache0.techcrunch.com/wp-content/uploads/2009/06/3623582534_0a443e6421-300x200.jpg


▽ソース(TechCrunch)
http://jp.techcrunch.com/archives/20090615twitter-reschedules-maintenance-to-allow-iranian-protests-to-continue/#comments

2七つの海の名無しさん:2009/06/17(水) 15:02:53 ID:vLqKa5bt
米政府がTwitterにメンテ延期を要請 
Twitterは政治的影響を否定

米国務省がTwitterにメンテナンス延期を求めたことが判明したが、
Twitterは政府からの影響はないと主張している。
2009年06月17日 11時53分 更新

 米国務省が、大統領選をめぐって混乱が続くイランの国民のために、
Twitterにメンテナンスを延期するよう求めたことを認めた。ReutersやCNN
が報じている。

 イラン国内では、6月12日に実施された大統領選の結果をめぐって抗議
活動が続いており、抗議デモ参加者と警官隊が衝突するなど混乱した状
況にある。イラン国民はTwitterやFacebookなどのソーシャルメディアを活
用しており、国務省は同国民がコミュニケーションを続けられるよう、
Twitterなどのソーシャルサービスに働き掛けたという。

 Twitterは15日、イラン国民に配慮して、米国時間の夜間に予定していた
メンテナンスによるサービス停止をイラン時間の午前1時半に変更した。た
だし同社は、「国務省は当社の意思決定プロセスに影響を与えられない」
と明言。政府の要請ではなく、自らの判断による延期であることを強調して
いる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/17/news033.html
3七つの海の名無しさん:2009/06/17(水) 15:32:16 ID:ZZMqlYDu
ウクライナのオレンジ革命みたいにうまくいくとは思えんが・・・

アメリカは同じ手段をよく使うね。
4名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:13:39 ID:MBk1lJTb
何のこと?
5七つの海の名無しさん:2009/06/17(水) 16:46:40 ID:DNTfSess
わーい。一桁ゲット
6七つの海の名無しさん:2009/06/17(水) 17:46:24 ID:vLqKa5bt
しかし日本ですらtwitterそんなに流行ってないのに
イラン人が使いこなしてるのかねぇ?
けっこう眉唾だと思うんだけど
7七つの海の名無しさん:2009/06/17(水) 18:00:47 ID:vSpaQmtm
欧州とアジア配信のTVニュースをこまめにチェックしてるけど今回のイランの一件でTwitterの認知度が上がりまくりだな。
弱者による真実を伝える新しいツールみたいな位置づけで報道されてるわ。
8七つの海の名無しさん:2009/06/17(水) 18:20:00 ID:9hNDQc98
Twitterを流行らすには、エロが必要だな。
9七つの海の名無しさん:2009/06/17(水) 18:34:02 ID:TUh5YRxR
iranianのtwitterやfacebookの活動を見てるけど
インターネットは若者や開国派が使うから

オバマがカイロで親イスラム発言して
イスラム至上主義の見直しは若者や開国派に必須だろうし
USはアフマディネジャドとゴタゴタするより、自滅を狙うのが一番でしょう

でも、アフマディネジャドの反米精神は、あながち間違いでもないと思うけどね
ベネズエラとかUSに相当虐げられていたから・・・
10七つの海の名無しさん:2009/06/17(水) 18:35:43 ID:TUh5YRxR
>>6
日本には2chやmixiがあるから・・・
twitterがiPhoneとすれば、日本でiPhoneがあまりウケないようなもの

トルコ人はfacebook多いね
イラン人も若者を中心にそこそこいる
というかイスラムの利用者が多い
日本人は少ないけど徐々に増えてる印象
11七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 01:43:35 ID:5UV+SG1j
↓ここでイランのtwitterを日本語訳しつつ追っかけてる。
http://i-morley.com/blog/
画像・動画などなかなか興味深いのでどうぞ。
12七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 02:14:52 ID:PdhRreh6
こうしてみると北朝鮮はイランなんて比較にならない閉鎖的な独裁国家だなー。
北朝鮮でデモなんて考えられないし。

これくらい完璧な(国民を抑圧する)体制の国家なんて
専制政治の時代ですらなかったな。

ここ100年に見つかった科学知識(マインドコントロール・洗脳マニュアル)を悪用しているからな
科学的な専制国家か。

この世界そのままだしな。
1984
http://ja.wikipedia.org/wiki/1984%E5%B9%B4_(%E5%B0%8F%E8%AA%AC)
>ジューリアと一緒にウィンストンは思想警察に捕らえられ、
>オブライエンによる尋問と拷問を受けることになる。
>彼は「愛情省」の101号室で自分の信念を徹底的に打ち砕かれ、
>党の思想を受け入れ、心から党を愛しながら処刑(銃殺)されるのであった。
13七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 02:31:11 ID:iVbfFR0U
サタンがこの世の権力を持っていることはまぎれもない事実であり、
この世にあって何らかの栄華を得るためには必ずこのサタンとの取り引きが必要になるのである。

この世において人々の歓心を得、さらにはいわゆるスターダムに駆け登り、
大衆の人気を得るためには、「この世の神」であるサタン(悪魔)の認知を得る必要が必ずあるのである。
悪魔に対してこの世での成功を求め、自分を悪魔に捧げる者たちもいるほどである。
ある種の統計によると、約6、7割は悪魔とそのような取り引きをしているとのことである。


悪魔 = ユダヤ


14七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 13:41:45 ID:kIAAahoe
ネットパワーで当選したオバマが
twitter使って(自作自演含む)、イランを煽動
ありそな話だわな
15七つの海の名無しさん
やはりこれは、国際的2chが必要ではないか。