【米国】11歳の天才少年がでオールAで短大卒業 格闘技とピアノも好むが「ゲームは無駄」とばっさり[09/06/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
196七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 20:18:38 ID:E2pnLVAa
実を言うと、ゲームや漫画や、
その延長上の小説や文学を楽しむことには、
「ある大きな意義」がある。

この少年が秀才なのは認めるが、
それがわからないようでは全知全能からはほど遠い。

人間、長所と短所は表裏一体なのだ。
まあどうでもいいが・・・・・・
197七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 21:08:06 ID:CdOOqU41
ぶっちゃけテレビゲームなんてたいして面白くないとは思うよ。漏れも大人になってからはしないし。
テレビゲームは、単体の遊びとしてみればさほど面白く無い。かくれんぼや、缶蹴りや、Sケンや、ドッジボールなんかが単体の娯楽としてはたいして楽しいものでは無いのと同様に。
だけど子供の頃同世代の仲間とワイワイ遊んだ楽しさは他の何にも替えがたいんだよ。
大人になってからあれほど「面白い」遊びはなかったよ。テレビゲームも、かくれんぼも、缶蹴りも、Sケンも、ドッジボールも。

モシェー・カバリンくん(11歳)は、その「面白さ」を生涯知ることが無いわけで、その点はかわいそうな子供だと思う。
周りに一緒にバカやって遊べる同世代の友達がいないし、多分これからも作れないんじゃないかな。
天才の最大の弱点とは、「経験知」の欠落だとは昔からよく言われるところ。
歴史を見ても、これがしばしば天才の命取りになる。
198七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 22:33:39 ID:ACloRfiY
ゲームは時間の無駄って、極めて、凡庸な意見なんだけど。
フツーの少年だね。
199七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 08:26:18 ID:8DZOK403
11歳で大学を卒業ということに何の意味があるのかよく分からない。
昔から、このての話はよく聞くけど、第2のガウスやニュートンや
アインシュタインになったという話はついぞ聞かない。
この前、テレビに小学生の小説家ってのが出ていたけど、小学生の
小説を読んで、感動する大人ってのも、なんだかなあ。
200七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 08:36:41 ID:Z6N8E1Qe
    151 名前:ペス ◆PESU/q1m.. 投稿日:2009/04/29(水) 21:09:28 ID:TThRmGvqO
    プロレスの弱点は脳内で理屈をでっちあげないと楽しめないとこだよ・・・・
    そうゆう作為を知的なんだと勘違いしたら人間としておしまいだぜ?

    >>524 は ペスという三流コテ
    存在感なさすぎてワロタw
       ↓
    524 名前:お前名無しだろ [] 投稿日:2009/06/04(木) 13:51:59 ID:7UmooQQ7O
    見ての通りプロレスなんか観てると屁理屈が止まらなくなるぞ!!

    826 名前:ペス ◆PESU/q1m.. 投稿日:2009/06/03(水) 15:11:23 ID:VWTlo92GO
    プロレス小咄
    客「大工さん、この柱曲がってるんですけど?」
    大工「なに!この腕の傷を見ろ。作業中についた傷だ!!」



>35 名前:ペス ◆PESU/q1m.. 投稿日:2009/06/06(土) 21:03:09 ID:aud73TUkO
>日本プロレスの役員とかヤクザとか朝鮮人ばかりじゃん(笑)
>これさぁ、マスコミ黙ってろよみたいな人事じゃん(笑)
>プロレス=戦後の虚構



    46 名前:ペス ◆PESU/q1m.. 投稿日:2009/06/07(日) 00:15:10 ID:t0U5+JbvO
    私が決定的な発言をしたのに気の弱いプヲタが無視をするのである

    349 名前:犬介 ◆DOG11vCgdc 投稿日:2009/04/11(土) 23:27:18 ID:WG04diSsO
    >>348
    ペスちゃんは応援しとるらしいから、あんまり言うてやったらアカンねん〜♪
    プッ♪ゲロゲロゲο〜♪
201七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 12:59:34 ID:HK87OUcd
ゲイツ涙目w
202七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 13:14:33 ID:Z6N8E1Qe
プヲタの特徴2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1244355489/l50

  12 名前:ペス ◆PESU/q1m.. 投稿日:2009/06/07(日) 22:03:29 ID:t0U5+JbvO
  大人なのに反抗期

  18 名前:ペス ◆PESU/q1m.. 投稿日:2009/06/08(月) 13:00:53 ID:DYBJRUFOO
  「プロレスとはSEXのようなものだよ」
  社内の飲み会で持論を得意気に披露した翌日、
  セクハラを理由に解雇される。

  29 名前:ペス ◆PESU/q1m.. 投稿日:2009/06/08(月) 19:19:40 ID:DYBJRUFOO
  ポテチ噛りながら気楽に観ればいい見世物にイデオロギーだのエメラルドフロウジョンだのと
  屁理屈と妄想をトッピングして得意気に部下に絡む。
  翌日、パワハラを理由に解雇される。


  30 名前:ペス ◆PESU/q1m.. 投稿日:2009/06/08(月) 19:28:10 ID:DYBJRUFOO
  プロレス業界の知恵を借りて部下が自分に従うようにチンポを舐めろと命令。
  部下に拒否された挙句、翌日セクハラを理由に解雇される。


  52 名前:ペス 投稿日:2009/06/09(火) 23:55:32 ID:wvsQ+DOtO
  ドキドキするようなイカレた人生を送っている


【ドン】ペス教団【玉越】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1243454166/l50
203七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 13:28:24 ID:6ja2i79h
ゲーム下手なんだろうな!
204七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 13:30:23 ID:Kpk/OI81
その無駄を仕事にしちまってサーセンwww
205七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 14:49:36 ID:hreItxzd
映画を作る人。ゲームを作る人。オナニーする人。食事を作る人。
草を刈る人。空を見上げる人。リズミカルな人。間違った人。本を読む人。
嫉妬する人。夢を見る人。窓を拭く人。流される人。隠れる人。
206海田:2009/06/11(木) 14:49:55 ID:bCTiUgr3


二十歳過ぎれば、だだの人。


207七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 15:00:26 ID:slK62BCk
天才オヤジの存在は都市伝説
208七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 21:49:52 ID:6Wbx3zqS
あらゆる体験シミュレーションはゲームから生まれたんだけどな。
他にもゲームから生まれた機械や装置なんかもあるのに。

まあ、天才と馬鹿は紙一重っていうからな。この子は後者だろう。
学問ができても創造力や洞察力がなければ社会では通用しない。
209七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 22:46:51 ID:98BTzZyD
最近のロボットの進化も凄いよな。
擬似体験って意味である方向ではこれもゲームになりえるのか
210七つの海の名無しさん:2009/06/14(日) 07:45:49 ID:W/EgYoEp
本人の人と為りが分からんからコメントのしようがないな。

天文物理学とピアノか。これに分子生物学と遺伝学を学んで、DNA構造を楽譜で
あらわして短時間解析技術を確立したらノーベル賞ぶっこぬきだな。
※元ネタは小松左京の「虚無回廊」

せっかくだから、停滞している人類が50歩くらいジャンプアップするような画期的な
コトをやってくれと期待しよう。
211七つの海の名無しさん:2009/06/14(日) 16:11:29 ID:L3YZOs2q
2ちゃんねるは時間の無駄。人類にとって何の役にも立たない!!
212七つの海の名無しさん:2009/06/15(月) 05:13:46 ID:42rLQEAn
ある程度設計含めてプログラムできるようになると、
ゲームの裏のアルゴリズムとか必勝法の類が開始15分くらいで分かってくるので、
それ以降完全に作業になって詰まらんと思うことはある
213七つの海の名無しさん:2009/06/16(火) 09:56:52 ID:bPk74BNk
いまどきゲームなんてやるのは子供か精神年齢ガキな奴らだけだろ
214七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 14:42:55 ID:EZEQiMjY
ユダヤと中華か
IQ高そうだなw

日本でも中国と日本のハーフが
数オリで金メダル取ってな
215七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 15:38:59 ID:tmJIQiSA
マーシャルアーツは格闘技を英訳したものだろ
ブルー・スリーは截拳道(ジークンドー)だよ
216七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 15:56:45 ID:WwrsZxL6
ブルー・スリー………
217七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 19:16:15 ID:Huu2cRtk
ここまで頭がいいとシミュレーションとか自分の頭のなかで出来ちゃうんだろうな
ゲームとかつまらんくなってしまうんだろ
218七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 20:23:26 ID:m5L5qcN7
ラマヌジャン級の天才かどうか。

ラマヌジャンが70歳まで生きていたら、
今頃ワープ航法の初期理論ぐらい完成していたかも、
と思わざるを得ない。
219七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 20:58:16 ID:e5affBtv
>>211

> 2ちゃんねるは時間の無駄。人類にとって何の役にも立たない!!

今夜のご飯考えるのにのぞいたりするお(^ω^)
220七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 21:51:27 ID:K7w5CfqB
オナニーは時間の無駄。月日が流れるばかりで、一向に彼女ができないorz
221七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 23:40:29 ID:riYgtyCD
こういう子にこそストーリーや芸術性重視のゲームをやって欲しいな。
ICOとか大神とか
222七つの海の名無しさん:2009/06/27(土) 06:02:59 ID:sEfcwrq5
自分もピアノと格闘技が好きだけど、
残念な事に頭は平凡。

頭良いの憧れる。
サクサク頭に入るのって羨ましい。
223七つの海の名無しさん:2009/07/17(金) 10:10:42 ID:5vREFbwQ
んな事いってたらほとんどの事が人生の無駄になるだろw
人生に娯楽は必要!
お勉強できなくても楽しい人生のがいいじゃん!
224七つの海の名無しさん:2009/07/18(土) 21:48:23 ID:w0iKhMVW
パチンコは人生最大の娯楽なり
225七つの海の名無しさん:2009/07/18(土) 22:57:44 ID:1CG4fsQe
プレイさせて貰えないから僻んでるだけだろ。
226七つの海の名無しさん:2009/07/18(土) 23:50:15 ID:Eov8iYpJ
この子も3年もすれば毎日チンコかわいがるようになるんだな
227七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 02:23:09 ID:v8mk8LOY
短大て微妙な気するんだけど 
飛び級コースとしてはすごいの?
228七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 03:06:01 ID:fUT0sO1m
>>1
こういう子はゲームで遊ぶより
趣味でゲーム自作しちゃうタイプじゃね?
229七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 03:36:28 ID:Ten0bws4
頭良い奴は年取ると壊れて変人になる奴多いから心配

あとゲーム全般が無駄と思ってるなら人生における無駄こそ
必要なことだと分からない可哀相な奴


格闘技こそむだだろマーシャルアーツするよりアメリカなら銃を
射撃以外はナイフ術習うほうが利にかなってる
格闘技はオマケだろ

230七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 03:59:24 ID:qZGVHHJ0
内勤でパソコンばかりやってる俺にとって
ゲームなんて仕事と大して変わらん
特にRPG
231七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 04:22:28 ID:rp0rj77q
友達がいないことにいつ気がつくんだろう?
232七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 04:53:15 ID:XV/5L5cQ
テレビゲームは内容によっては脳の特定領域の一時的活性化にはなるよ。
活性化を持続すればシナプスが増加するから能力として定着することに。

パックマン世界大会出場とかテトリス神芸とかは特殊能力をすでに獲得している。
そこまで極めれば速聴じゃないけど能力全般の効率アップだの老化防止に役立つかも。

ところでスポーツも武道も計算ドリルも似たように脳神経を鍛える側面があるので
ゲームに夢中になるより健康的かつ効率的であるという解釈なら>>1は筋が通る。

あとは同年代でそれらを経験してる子供とのコミュニケーションツール。
233七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 06:02:19 ID:2Hss63GD
キチガイと天才って紙一重だよね
234七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 07:11:04 ID:GB64J0zO
なんやー半分シナ人の血が混ざってんのかーーー。
235七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 11:06:08 ID:I6kfU1Vl
しょせん短大じゃん。
236七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 11:25:14 ID:frJYD95D
はやく博士になって人類を救ってほしいな
237七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 11:28:43 ID:yV6DuDzs
そもそも人類が存在した方が地球にとって癌なわけだから
人類自体が無駄な存在
だから無駄な時間を楽しんだものが勝ちだ
238七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 11:50:33 ID:sXjZ0l+5
日本のゆとりとは大違い。
239七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 13:26:11 ID:Inkbr5en
任天堂は世の中で最も無駄な存在なんだな?
240七つの海の名無しさん:2009/07/19(日) 17:40:02 ID:1HlyftNl
そらゲームだからな。無駄かどうかより楽しめるかどうかだろ
241七つの海の名無しさん:2009/07/20(月) 03:32:55 ID:qcDiaHOT
>>238
おい、比較対象が完全に間違っとる。
日本にもこの子程度の秀才はいるの。
その子と比較しないと意味がない。
242七つの海の名無しさん:2009/08/03(月) 16:19:56 ID:lOTlw0A2
イスラエルと漢族の子か
なんとなく納得してしまう
243七つの海の名無しさん:2009/08/03(月) 16:47:47 ID:jPiy2Xzv
成績が良いと言うのは単に、教科書に書いてある事を理解して使える
レベルと言うことで、この能力が即ち発見、発明に繋がるわけではない。
だから、彼は天才とはまだ言えない、秀才は言えそう。
244七つの海の名無しさん:2009/08/03(月) 17:09:03 ID:lZZ/upS+
ゲームと教育で共同研究 東大とバンダイナムコゲームスが協力


http://animeanime.jp/news/archives/2009/07/post_850.html
245七つの海の名無しさん
ゲームが時間の無駄というのは全く正しい。
彼は他の多くの人よりも、能力とやる気によって出世する可能性が高い。

常識的に考えれば、この二つのことについては認めるほかないと思うんですがね。
何であれこれと腐したがる向きが多いのやら。