【エジプト】米オバマ大統領がイスラム社会向けに演説−「新たな始まり」訴える[06/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金曰成φ ★
オバマ氏「新たな始まり」を訴え イスラム社会向けに演説

中東歴訪中のオバマ米大統領は4日、エジプトのカイロ大で
イスラム社会向けに演説し「疑念と不和の連鎖を断ち切らなくては
ならない」と述べ、米国とイスラムとの関係の「新たな始まり」を
訴えた。

アフガニスタン攻撃、イラク戦争遂行でブッシュ政権時に悪化した
イスラム社会の反米感情を和らげ、パレスチナ和平など山積する
課題の解決に向け弾みをつける狙いがある。

大統領はパレスチナ国家樹立が中東和平の「唯一の解決策」と言明、
イスラエルとの2国家共存構想を推進する決意を示した。イスラエルの
入植地建設継続は「これまでの合意に反し、和平達成への取り組みを
台無しにする」とし、正当化できないと強い調子で中止を求めた。

パレスチナ側に対しては、米国の黒人公民権運動を引き合いに出し
ながら、暴力に訴えないよう自制を求めた。

大統領はイランの核開発は中東での核武装競争を防ぐためにも
許容できないと強調。一方で「互いに尊重し、前提条件なしで前進
する用意がある」と述べ、長年敵対関係にあるイランとの対話を
通じた関係進展に意欲を見せた。

写真:4日、エジプトで演説するオバマ米大統領
http://img.47news.jp/PN/200906/PN2009060401000805.-.-.CI0003.jpg

ソース:47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060401000758.html

関連
【米/エジプト】オバマ大統領、エジプト訪問 - イスラム世界との関係改善目指す[090604]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1244123399/
2七つの海の名無しさん:2009/06/04(木) 23:01:36 ID:bqLm326S
オバマって存在感薄いな
3七つの海の名無しさん:2009/06/04(木) 23:39:55 ID:8lQYNpHQ
>>2
プーチンはありすぎるけどな
4七つの海の名無しさん:2009/06/04(木) 23:50:33 ID:RvQ9qrOp
すべて演説だけで具体的な進展が何もない。
5七つの海の名無しさん:2009/06/05(金) 00:14:08 ID:Ytr+BtOP
なんかさ黒人であることだけが売りてのもな
6七つの海の名無しさん:2009/06/05(金) 01:30:44 ID:7bioGTTr
就任4ヶ月なのにお前ら厳しいな
7七つの海の名無しさん:2009/06/05(金) 01:50:57 ID:qxqRRRlO
トップは方向性を示すだけで良いんだよ
全部しきると下が窒息する
8七つの海の名無しさん:2009/06/05(金) 02:08:55 ID:+ZRKvyLS
何はともあれ、ブッシュ&チェイニーよりはよっぽどいいじゃない
9七つの海の名無しさん:2009/06/05(金) 02:26:09 ID:QNSPRDHV
この前、イスラエルとトップ会談したのにガキの使い以下の扱い
ユダヤに舐められているのにも程があるよ

あれじゃアラブはついていけませんて。
10七つの海の名無しさん:2009/06/05(金) 02:34:47 ID:3p0CuSjS
オバマ応援してるよ
11七つの海の名無しさん:2009/06/05(金) 03:36:56 ID:bVQog029
和訳全文うp
12七つの海の名無しさん:2009/06/05(金) 11:51:43 ID:CGqPUx0c
イスラム政党が禁止されててアメリカに民主化要求突きつけられてる
エジプトでこういう演説されてもなんだかなぁ、と思う。
レバノン南部でやるくらいの気合はほしい
13七つの海の名無しさん:2009/06/05(金) 13:28:15 ID:dSZiVgOg
イスラム過激派がオバマ大統領暗殺を計画!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5/1224427846/1-100
【アルカイダ】ナンバー2、オバマ氏に対米攻撃警告「イスラム教徒の父を持ちながらイスラム教徒の敵」 [11/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1227103729/1-100


14七つの海の名無しさん:2009/06/05(金) 13:40:29 ID:3/0NIS1B
どうせこういう演説も自分の言葉じゃなくてライターが書いてるんだろ?
15七つの海の名無しさん:2009/06/05(金) 13:56:30 ID:dSZiVgOg
アメリカの強硬派系の黒人イスラム組織ネーション・オブ・イスラムってオバマ支持してたんだな。
ルイス・ファラカン師の反ユダヤや反キリスト教思想を批判してオバマ本人は同氏からの支持を拒否ってたけど。
http://www.afpbb.com/article/politics/2356862/2686605
16七つの海の名無しさん:2009/06/05(金) 14:38:52 ID:YVSecYCn
イスラムでもっとも革新的なハータミーを追い詰めたアメリカ
イラン国内では国会議員選挙で保守派に負けたのではなく立候補さえ
できなかった。
ウラマー イスラム教の聖職者 保守派が立候補を認めなかった
改革派は選挙をボイコットした

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%BC

イスラムが保守一辺倒になったのは、アメリカに責任がある
17七つの海の名無しさん:2009/06/05(金) 15:43:57 ID:dSZiVgOg
>>10
ハマスも応援してるよw
18七つの海の名無しさん:2009/06/05(金) 16:20:22 ID:dSZiVgOg
「米国の大統領が初めて一線を越えた」イスラエルに危機感広がる=米大統領の対イスラム演説
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244184381/1-100
19七つの海の名無しさん:2009/06/05(金) 17:32:04 ID:1AHaKYGC
新たな終わりの始まり
20七つの海の名無しさん:2009/06/06(土) 12:53:57 ID:BcBXUkCp
イスラエルもけっこう、びびってるのだな

田中宇の国際ニュース解説 無料版 2009年6月5日
★反イスラエルの本性をあらわすアメリカ(2)

この記事は「反イスラエルの本性をあらわすアメリカ」の続きです。
http://tanakanews.com/090508israel.php (田中宇プラス)

 米国を代表する企業で、最近まで世界最大の自動車会社だったゼネラル・モ
ータース(GM)の6月1日の倒産は、世界に衝撃を与えたが、イスラエルで
は、米オバマ政権が自国に突きつけている前代未聞の政治的選択肢との比類で
語られている。

 GMは米国の象徴だっただけに、従来は、経営難になっても「米国の象徴を
潰すわけにはいかない」と米政界から神聖視され、倒産を先延ばしにしてきた。
しかしオバマは、そんなタブーを無視してGMに「合理化できなければ倒産
だ」と迫り、合理化に失敗したGMを、本当に潰してしまった。

 同様にオバマは、イスラエルに対し「米国との良い関係を保持したければ、
西岸での入植地拡大をやめて、パレスチナ国家の建設を助け、アラブ諸国と和
解せよ」と迫っている。イスラエルは、オバマに命じられるままに入植地拡大
をやめてパレスチナ国家の創設を容認するか、もしくは米国の命令を無視して
パレスチナ人を西岸から追い出したり恒久的に封じ込めたりする強硬派の戦略
を独力で続けるか、二者択一を迫られている。

 1970年代、イスラエルで最初にパレスチナ人追放という強硬策を提唱し
たのは、米国から移民(帰還)してきたメイル・カハネというラビ(ユダヤ宗
教者)だったので、ハアレツ紙は「イスラエルは突然、オバマかカハネかとい
う二者択一を迫られている」「GM倒産というタブー破りをやってのけたオバ
マを見くびってはならない」と書いている。

http://www.haaretz.com/hasen/spages/1089825.html
Israel's sudden choice - Obama or Kahane

21七つの海の名無しさん:2009/06/06(土) 12:55:37 ID:BcBXUkCp

http://www.haaretz.com/hasen/spages/1089825.html
Israel's sudden choice - Obama or Kahane

▼オバマは何をするつもりなのかわからない

 1967年の第三次中東戦争以来イスラエルが占領する西岸に、右派を中心
にユダヤ人が入植地を急拡大したのは1980年代からのことで、米国はクリ
ントンやブッシュの時代から、入植地拡大に反対してきた。しかし、在米イス
ラエル系政治団体からの圧力を受けて、クリントンもブッシュも入植地反対は
口だけで、イスラエルを非難することすらやっていなかった。オバマも当初は
これを継承し、入植地拡大には反対だが親イスラエルの態度は崩さない姿勢を、
先日まで採っていた。しかし、4月にイスラエルで右派のネタニヤフ政権が
できた後、オバマ政権は急にイスラエルに対する要求を硬化した。

 ネタニヤフは5月18日に訪米してオバマと会談し、マスコミでは会談は親
密で成功したとされている。しかし実際には、オバマはネタニヤフに入植地拡
大停止を強く求め、入植地での人口の「自然増」に対応した住宅建設の拡大は
最低限必要だと主張するネタニヤフと対立したようだ。会談後、ネタニヤフは、
オバマは何をするつもりなのかわからない、と不安な心境を米国の共和党系
のユダヤ人財界人に打ち明けている。

http://original.antiwar.com/kessel-klohendler/2009/05/25/showdown-looming-over-israeli-settlements/
Showdown Looming Over Israeli Settlements

 6月初めにイスラエルからバラク国防相が訪米し、米大統領府(ホワイトハ
ウス)で安全保障担当のジム・ジョーンズと、パレスチナ問題について会談し
ている最中には、オバマが予定外に突然登場し、入植地の拡大を止めるよう念
押しした。米大統領側近と外国高官とのホワイトハウスでの会談途中に大統領
がサプライズで登場するのは、ふつうは外国側にとってうれしい驚きだが、こ
の件はイスラエルにとって非常に迷惑なことだった。

http://www.haaretz.com/hasen/spages/1090067.html
Obama to tell Israel: Form new peace policy by July

 人口を急増させ、イスラエル・パレスチナ全体での人口比でユダヤ人を上回
って「民主的」にイスラエルのユダヤ人国家性を崩壊させようとするパレスチ
ナ人の多産に対抗し、入植地のユダヤ人右派は多産だ。人口の自然増を口実に、
イスラエルは入植地拡大を正当化してきた。しかし、オバマ政権は自然増も
許さない構えで、クリントン国務長官は5月末「自然増は例外だとか、アウト
ポスト(パレスチナ人を監視する前哨的な飛び地入植地)のみ撤去すればいい
という話ではなく、入植地の拡大を全部止めることを、大統領は求めている」
と荒々しく表明した。イスラエル側は、クリントンのぶしつけな言い方に驚愕
した。

http://original.antiwar.com/eland/2009/05/29/us-out-of-the-israeli-palestinian-conflict/
US Out of the Israeli-Palestinian Conflict

 5月末にはロンドンで、オバマ政権のミッチェル中東和平全権大使とイスラ
エル政府代表が会議を持ったが、そこでもミッチェルは「大統領は、西岸で一
台のコンクリートミキサーも動かしてはならない(すべての建設作業を止めろ)
とおっしゃっている」と強く述べ、イスラエル側と口論になっている。

http://www.israelnationalnews.com/Articles/Article.aspx/8821
Obama Turns the Screws on Israel

22七つの海の名無しさん
大統領選の時、イスラエル訪問した時のオバマの発言「エルサレムはイスラエルの首都だ!」